夏でも涼しいところに逃げたい…!
まだまだ続く夏。
暑くて、暑くて、もうどこか涼しいところへ逃げてしまいたいと思っている人もいいのではないでしょうか?
今回は、「最低気温が低い地域はもしかしたら夏も涼しいのでは?」という推測を元に、夏でも涼しい場所を探してみました。
夏休みを取り損ねてしまっている方、夏休みを取ったけどまだ休み足りない方、これからでも遅くありません!
涼を求めて旅に出ましょう!
関連:熱中症予防の対策。温度湿度管理と水分補給をしっかりと!
最低気温が低ければ夏も涼しいはず!筆者オススメ避暑地をご紹介!
1.北海道旭川市
最低気温の最低記録:-22.0℃ → 8月の平均気温:21.1℃
予想通り、北海道には夏でも涼しい場所が多くあります。
富良野や夕張などの観光地を始め、知床や釧路湿原など見所がたくさんあります。
そんな中で、旭川は比較的都会にもかかわらず、夏は涼しい地域です。
8月の平均気温は21.1℃。最高気温も26.3℃程度と快適です。
ちょっと長めの休みがとれたら、北海道に旅行するのもいいかもしれません。
参考:北海道 旭川の気温、降水量、観測所情報(Time-j.net)
2.酸ヶ湯温泉(青森県)
最低気温の最低記録:-14.2℃ → 8月の平均気温:18.5℃
青森は地域によっては暑い場所もあります。
しかし、酸ヶ湯温泉がある国立公園内八甲田山中の8月の平均気温は18.5℃。
夜は20℃を下回ることも多く、森に囲まれた温泉は避暑には最適です。
温泉に入ったら、後はゆっくり眠れるはずです。
十和田湖・津軽下北半島への観光への拠点としてもおすすめです。
参考:青森県 酸ケ湯の気温、降水量、観測所情報(Time-j.net)
3.岩手県盛岡市玉山区薮川
最低気温の最低記録:-22.5℃ → 8月の平均気温:19.6℃
盛岡市内から車で30分ほどの距離にある地域です。
冬の最低気温が−22℃を下回るなど寒さでは岩手県内でも随一です。
夏も涼しく、8月の平均気温は19.6℃です。
盛岡観光の際には涼みに立ち寄りたい場所です。
参考:岩手県 薮川の気温、降水量、観測所情報(Time-j.net)
4.長野県 野辺山
最低気温の最低記録:-24.4℃ → 8月の平均気温:19.2℃
長野県は首都圏から近い避暑地としても有名です。
県内には軽井沢や白馬などの有名観光地もありますが、今回ご紹介するのは野辺山という山です。
野辺山は標高1350mと低山並みということもあり、通年通して気温が低いのが特徴です。
8月の平均気温は19.2℃で、最も気温が下がる2月には、−20℃を下回るときもあります。
高原野菜の産地、また宇宙観測所があることでも有名です。
参考:長野県 野辺山の気温、降水量、観測所情報(Time-j.net)
5.山梨県 山中湖
最低気温の最低記録:-16.2℃ → 8月の平均気温:20.7℃
富士五湖の一つである山中湖周辺も夏の避暑地として人気があります。
8月の平均気温は、20.7℃と低く、都心が35℃を超えているような日でもこのあたりは30℃くらいにおさまることがほとんどだそうです。
湖のレジャーや富士登山など観光やレジャースポットも多くあり、首都圏や関西圏からもアクセスしやすい環境が魅力的です。
参照:山梨県 山中の気温、降水量、観測所情報(Time-j.net)
番外編.富士山頂
最低気温の最低:-30.5℃ → 8月の平均気温:6.2℃
言わずと知れた富士山は、標高が高い分、夏も気温が低くなります。
8月の平均気温は6.2℃、最低気温も3.6℃と、連日猛暑日に苦しむ私達からは想像できないような気温です。
夏は登山シーズンでもありますが、富士山の気温はむしろ寒いくらいです。
都心が暑いからといって軽装で行くのは控えましょう。
都内からでもそう遠くないところに避暑地はある!
暑さからはどうやっても逃げられません。
クーラーをかけても、プールに入っても、その涼しさは一時的なものです。
それならば、たまには思い切って涼しい場所に行ってしまいましょう!
野辺山や山中湖は、都内からでも3時間程度で着く距離にあり、手軽に涼しさを感じられます。
一晩だけでも避暑地で体を休めれば、休み明けの仕事もリフレッシュしてスタートできるかもしれませんよ。
※記事中にある気温などのデータは2015年夏の記事作成時点での記録です。
【Q】夏の時期に旅行に行くとしたらどちらを選びますか?
避暑に関するアンケート
対象条件:日本全国のモニターさん
回答者数:1000人(調査日:2015/8/12)
結果は、「暑いところ」を選んだ方は27.8%、残り72.2%の方が「涼しいところ」と回答しました。
圧倒的に涼しいところを求める人が多いようです。
マガジン担当はかつて、涼しいと思って行った東北の街がとにかく暑かったという経験があります。今東北地方だからといって、どこでも涼しいわけじゃないのね…。
皆さんは今回の記事などを参考に、「ちゃんと涼しいところ」を調べてから旅に出てくださいね!