人を魅了してやまないのはAppleの製品だけでなく、CMも
iPhone、iPad、MacBookAir・・・気づいたらApple社の製品に囲まれて仕事や生活をしている人は多いのではないでしょうか?
Appleの商品には人を惹きつける魅力があります。シンプルなフォルムや使いやすさなど、パソコンに限らず、その他大勢の工業製品とは違った哲学があるように感じます。
しかし、これだけ多くの人から支持を得ているAppleの魅力とはなんでしょうか?
そうした洗練されたデザインや機能性によるものなのかもしれません。
スティーブ・ジョブズは「素晴らしい仕事をする唯一の道は、それを好きになること」との言葉を残しています。
もしかしたらApple製品にはジョブズがいう「情熱」や「愛」が含まれているのかもしれません。
Appleの製品イメージを手軽に感じられるのがCMです。
短い時間の中に、Appleのこだわりや美しさが凝縮されています。
筆者個人的にはMacBook AirのCMを初めて見たときの感動は忘れません。
今回は、仕事をしていた手が思わず止まってしまうほど美しいAppleのCMを紹介します。
関連:iPhoneやiTunesで音楽を聴くなら、イコライザ設定をお忘れなく!
iPhoneやiPadの調子が悪い時にまず試してみる対処方法
つい見とれてしまう!Appleの名作CM
CM「Apple Mac Book Air」
曲:New Soul
アーティスト:Yael Naim
その薄さに誰もが驚いたであろうMacBook Airの登場CM。
薄さを表現するのに封筒を対比させる秀逸さが今見ても斬新です。
フランス生まれイスラエル育ちのアーティスト ヤエル・ナイムの曲も印象的です。
CM「Apple iPad」
曲:Unbelievers
アーティスト: Vampire Weekend
ニューヨーク出身のインディーズロックバンドの曲を使ったCM。
リズミカルな曲に合わせてiPadの機能性をアピールしています。
軽快な使い心地とワクワクするイメージが伝わってきて、思わずiPadを使ってみたくなります。
CM「Apple Music」
曲:freedom
アーティスト: Pharrell Williams
グラミー賞を7回受賞も受賞しているファレル・ウィリアムスの楽曲を使ったApple MusicのCM。
曲目でもある「freedom」というキーワードが象徴的に使われています。
世界の様々な状況を意識した映像にはメッセージ性も感じます。
CM「Apple iPhone 5s Powerful篇」
曲:Gigantic
アーティスト: The Pixies
iPhoneを楽器の一部として使っているのが印象的なCMです。
生活の一部としてだけでなく、さらに活躍の場を広げるiPhoneの様子がわかります。
使われている曲は、1985年にアメリカで結成されたオルタナティブ・ロックバンドのカバーです。
CM「Apple iPhone5 Music Every Day」
曲:Blue
アーティスト: Rob Simonsen
映像と音楽の美しさに思わず見とれてしまうCMです。
このiPhone5のCMは、CM1つで1つの機能を扱っていて、ここで紹介している他に「Photos」「facetime」なのバージョンがあるどシリーズとなっています。
シンプルながら試してみたいと思わせる使い方が集められています。
CM「Think Different.」(The Crazy Ones)
もはや伝説的とも言える、アップルコンピュータが1997年に公開した「Think Different.」(The Crazy Ones)のCMです。
ナレーションはスティーブ・ジョブズ本人がおこなっています。
世界を変えてきた偉人たちを取り上げていて、ストレートなメッセージ性が心に響く内容です。
「マネのできないイノベーション」
このほかにもApple製品の素晴らしいCMは多くあります。
どれも、誰が、いつ見ても、そのメッセージ性や美しさが伝わってくる映像ばかりです。
スティーブ・ジョブズは存命中「絶対にマネのできない、マネしようとすら思わないレベルのイノベーションを続けろ」と言っています。
10年ほど前に今のようにスマートフォンが普及する社会を誰が想像できたでしょうか。
革新的なアイデアが形になったときに、世界が変わる様子をAppleは証明してくれています。
Appleが多くの人から支持されるのは、情熱をもって製品を作り、多くの人にそのメッセージを伝えているからかもしれません。
それを踏まえて観ると、CMの見え方が変わりますよ。
【Q】Apple製品のうち、持っているまたは持っていたものを選んでください(複数回答可)
電子機器に関するアンケート
対象条件:日本全国のモニターさん
回答者数:1000人(20代・30代・40代・50代・60代各200人、調査日:2015/8/30)
iPodやiPhoneなどApple製品を持っているかの調査を行ったところ、グラフのような結果となりました。
60代以上の方もiPhoneやiPadなどを持っている方がそれなりにいらっしゃることがわかります。
この先、Appleがどんな驚きの製品、そしてCMを見せてくれるのか楽しみにしたいですね。