「口臭が気になって人前で自信が持てない」
「人と近くで話すとき口が臭ってないか気になる」
口臭は自分では気づきにくいので、日々予防しておきたいですよね。
しかし口臭予防をうたっている商品は多く、どれを選べば良いのか迷ってしまいます。
そんな悩みを解決するために、この記事では口臭ケア薬用歯磨き粉の中でも特におすすめできる商品を、ボイスノート会員107人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。
ランキング以外にも口臭ケア薬用歯磨き粉の選び方や口臭ケアに有効な成分、口臭の予防方法などをご紹介します。
口臭ケア薬用歯磨き粉選びにお悩みの方は是非参考にしてみてくださいね。
すぐにおすすめの歯磨き粉を知りたい方は、「02|口臭ケア薬用歯磨き粉ランキング!」からご覧ください。
Contents
口臭ケア薬用歯磨き粉のおすすめ一覧
今回、人気ランキングに登場する口臭ケア薬用歯磨き粉はこちら。
![]() ブレスマイルクリア |
![]() プロポデンタルEX |
![]() デンティス |
![]() ガム・デンタルペースト |
![]() マイケア なたまめ歯みがき |
![]() なた豆塩はみがきプラス |
![]() NONIO |
![]() コンクール ジェルコートF |
![]() キラルンペースト |
![]() アバンビーズ |
![]() 薬用ナタデフレッシュ |
![]() プロフレッシュ トゥースペースト |
![]() オーラルピース |
![]() なたまめ柿渋歯磨き粉 |
![]() アスプラッシュ |
口臭ケア薬用歯磨き粉おすすめランキング!
口臭ケア薬用歯磨き粉は大手から中小まで様々なメーカーが商品を用意しているため、比較を始めた人はその多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、配合成分や効果など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、口臭ケア薬用歯磨き粉の人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気がある口臭ケア薬用歯磨き粉は多くの人にとって外れが少ないものです。
自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。
今回は、すでに一定の支持を集めている15社の口臭ケア薬用歯磨き粉について、ボイスノート会員107人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
第1位 ブレスマイルクリア
第1位のブレスマイルクリアは107人中20人(約18.7%)が支持しています。
口臭問題の解決策となり得るのが、株式会社ソーシャルテックがWEB上で販売を行っているブレスマイルクリアです。
ブレスマイルクリアはさまざまなメディアで取り上げられ、高評価を獲得しています。
おすすめポイントPoint1.口臭対策はもちろん口内環境を清潔に保ってくれる
Point2.口臭対策サプリも使えば効果バツグン
Point3.ホワイトニング効果もある
ブレスマイルクリアの基本情報
価格 | 初回特別価格:1,810円(税込) 通常価格:5,410円(税込) |
内容量 | 1本60g |
主成分 | 塩化セチルピリジニウム、ゼオライト、グリチルリチン酸ジカリウム、フッ化ナトリウム |
形状 | ペースト |
安全性 | 6つのフリー (石油系界面活性剤、鉱物油、シリコーン、漂白剤、パラベン、紫外線吸収剤) |
特典 | 初回購入30日間全額返金保証付き |
製造国 | 日本 |
- 口腔内のトータルケアをしたい人
- 世界でも認められた歯磨き粉が良い人
- ホワイトニング効果を得たい人
ブレスマイルクリアの詳細情報
・口臭対策はもちろん口内環境を清潔に保ってくれる
歯を磨いた際に、においの成分をしっかりと吸着して取り除くゼオライトや口臭の原因となる細菌を殺菌する「塩化セチルピリジニウム」が配合されています。
これらは、口臭対策以外にも歯石の沈着や歯肉炎、虫歯を防ぐ効果も兼ね備えているので、口内環境を清潔に保つことができます。
・口臭対策サプリも使えば効果バツグン
歯磨き粉以外にも、口臭ケア用のサプリメントまで用意されています。
このサプリはメーカーと歯科医師が共同開発したものであり、センスピュールやデオアタックといった口の中の衛生環境に対して効果が期待できそうな成分を凝縮し、一粒から使える便利なサプリです。
・ホワイトニング効果もある
たばこが原因のヤニに効果的に働く「ポリエチレングリコール400」が配合されており、汚れを溶解して落としやすくしてくれます。
他にも歯の白さをサポートしてくれるメタリン酸ナトリウムが含まれています。
こちらは、色素沈着の予防をしてくれるだけではなく、歯の白さを演出するパールとシルクが配合されているという歯を白く見せたい人に嬉しい成分が詰まっています。
ブレスマイルクリアのメリット・デメリット
- 口内のネバつきがなくなる
- 口の中が爽やかになる
- 臭いが気にならなくなって、徐々に白くなっていく効果がある
- 効果がある分、割高
ブレスマイルクリアは、多数のメディアでも取り上げられているほどの歯磨き粉です。
あなたもブレスマイルクリアでホワイトニング効果や口臭効果を得てみませんか?
第2位 プロポデンタルEX
第2位のプロポデンタルEXは107人中13人(約12.1%)が支持しています。
歯周病は歯本体のみならず歯茎にも悪影響を与え、口臭の原因にもなるやっかいな病気です。
プロポリス健康増進会のプロポデンタルEXは、歯周病を防ぐ成分を多く配合しています。
おすすめポイントPoint1.強力なプロポリスが配合されている
Point2.歯周病を予防する成分が豊富
Point3.歯科医と共同で開発している
プロポデンタルEXの基本情報
価格 | 初回限定特別セット:1,650円(税込) |
内容量 | 1本80g |
主成分 | プロポリスエキス、リン酸水素カルシウム、酢酸トコフェロール、カンゾウエキス |
形状 | ペースト |
安全性 | 記載なし |
特典 | 初回限定特典(ミニ歯磨き粉+歯科医院専用歯ブラシ) |
製造国 | 日本 |
- 歯周病が気になる人
- お得に利用したい人
- 実績のある歯磨き粉が良い人
プロポデンタルEXの詳細情報
・強力なプロポリスが配合されている
プロポリスは、虫歯や口臭、歯肉炎などを予防してくれる効果があります。
プロポデンタルEXに配合されているプロポリスは、ブラジルの自社養蜂場で採れた高品質なものを使用しています。
高品質なプロポリスを作るのに最適なブラジルで、プロポリスを作るのに優れているアフリカ蜂化ミツバチを使っているので、安定した品質を保っています。
また、品質チェックは、ベテランの技術者が選別しているので、安全性も確保されています。
・歯周病を予防する成分が豊富
ミツバチから採れる天然成分として有名なプロポリスや、甘草より抽出したグリルリチン酸やフラボノイドによって口腔内の健康を保ちます。
有効な成分を厳選して配合することによって、歯周病を予防することができるのです。
・歯科医と共同で開発している
この歯磨き粉は、臨床歯科医師と提携し300回以上の試作回数を得て開発されました。
開発当時は、日本にプロポリス歯磨き粉がなかったため、約4年間治験データや資料などを集め、ようやく日本初のプロポリス歯磨き粉として商品化されました。
以来、その信頼性から多くの人がリピートして使い続けています。
プロポデンタルEXのメリット・デメリット
- 歯医者さんに褒められるほどの効果がある
- すすいだ後も口内がさっぱりする
- 口内炎にも効く
- 泡立ちが少なく歯茎にも良い
- プロポリス独特のにおいがある
プロポデンタルEXは、歯周病を予防したい方にぴったりの歯磨き粉です。
あなたもプロポデンタルEXで歯を健康に保ちませんか?

第3位 デンティス ※同率
第3位のデンティスは107人中12人(約11.2%)が支持しています。
デンティスは、「目覚めてすぐにキスできる」というキャッチコピーが印象的な歯磨き粉です。
おすすめポイントPoint1.寝ている間の口臭も予防
Point2.爽やかな香りで口臭をカバー
デンティスの基本情報
価格 | Amazon:835円(税込) 楽天:1,320円(税込) |
内容量 | 100g |
主成分 | シリカ、ソルビトール、キシリトール、メントール、ラウリル硫酸Na |
形状 | ペースト |
安全性 | 記載なし |
特典 | なし |
製造国 | タイ |
- 朝から息スッキリしたい人
デンティスの詳細情報
・寝ている間の口臭も予防
朝起きると口が臭う経験をしたことがある人も多いと思います。
これは、睡眠中は唾液の分泌量が低下することで雑菌が増えてしまうからなのです。
デンティスは、9種類の植物エキスが雑菌の活性化を防いでくれるので、寝ている間も口の中を潤し口臭を防いでくれます。
・爽やかな香りで口臭をカバー
爽やかなハーブの香りで、ニンニクやお酒の香りも防いでくれます。
デンティスは、こういった胃から出てくる香りと結合することでさらにパワーアップする性能を持っています。
翌日に残りやすい臭いにも効果的な歯磨き粉だと言えます。
デンティスのメリット・デメリット
- 寝起きの口臭や不快感を解消
- 刺激が少なく、歯を白くしてくれる
- 効果に見合った値段であるため、お財布に優しくはない
- ミントのスースー感が強いので、好みが分かれる

第3位 ガム・デンタルペースト ※同率
第3位のガム・デンタルペーストは107人中12人(約11.2%)が支持しています。
ガム・デンタルペーストは、歯周病菌を殺菌し、炎症を防いで効果的に歯周病と口臭を防ぐ歯磨き粉です。
おすすめポイントPoint1.歯周病菌を殺菌し、菌の破片を吸着除去する
Point2.口の中に拡がりやすい処方設計になっている
ガム・デンタルペーストの基本情報
価格 | Amazon:276円(税込) 楽天:418円(税込) |
内容量 | 1本120g |
主成分 | ソルビット液、濃グリセリン、PG、結晶セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、 プロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロリド結合無水ケイ酸など |
形状 | ペースト |
安全性 | 記載なし |
特典 | 無し |
製造国 | 日本 |
- 年を取っても、自分の歯で食事をしたい人
- 効率よく歯を磨きたい人
ガム・デンタルペーストの詳細情報
・歯周病菌を殺菌し、菌の破片を吸着除去する
ガム・デンタルペーストは、歯周病菌を殺菌し、菌の破片を吸着除去します。
歯周病は、歯を支える骨までも溶かす細菌感染症です。
年を取っても、いつまでも自分の歯で食事ができるように日々のケアをきちんとしましょう。
・口の中に拡がりやすい処方設計になっている
ガム・デンタルペーストは、分散性が良く、口の中に拡がりやすい処方設計になっています。
普段の歯磨きで、歯磨き粉の広がり具合にストレスのある人も安心して使用する事が出来るでしょう。
効率良く歯磨きが出来そうですね。
ガム・デンタルペーストのメリット・デメリット
- 歯周病予防対策にピッタリ
- 磨いた後もいい匂いがする
- 寝起きや寝る前に最適
- 子供の口には合わないかもしれない

第5位 マイケア なたまめ歯みがき ※同率
第5位のなたまめ歯みがきは107人中6人(約5.6%)が支持しています。
なたまめ歯みがきは、口臭ケアに有効的であるとされるなたまめのエキスを配合した歯磨き粉です。
農薬に頼らない国産のなたまめを使用しています。
おすすめポイントPoint1.天然成分を使用した自然派の歯磨き粉
Point2.泡立ちにくいから丁寧に歯磨きできる
マイケア なたまめ歯みがきの基本情報
価格 | Amazon:2,680円(税込) 楽天:2,600円(税込) |
内容量 | 1本120g |
主成分 | 炭酸カルシウム、なまため種子エキス、石鹸素地、シリカ、茶エキス |
形状 | ペースト |
安全性 | 合成界面活性剤不使用 |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- スースーピリピリとした刺激が苦手な人
マイケア なたまめ歯みがきの詳細情報
・天然成分を使用した自然派の歯磨き粉
こちらの歯磨き粉は、合成界面活性剤を使用していないため、スースーピリピリとした刺激を感じることなくお子様からお年寄りまで年齢問わず使うことができます。
磨いた後のスースした爽快感はないものの、口の中の不快感を感じないスッキリ感があります。
また、味覚を刺激する成分を使用していないので、食事前に歯を磨いても食べ物の味が変わることはありません。
・泡立ちにくいから丁寧に歯磨きできる
泡立ちにくい歯磨き粉なので、口の中が泡でいっぱいになって丁寧に長時間歯を磨くことができないといったことにはなりません。
泡立たないことが悪いことであると感じる人もいるかもしれません。
しかし、長時間歯を磨くことで、唾液腺が刺激され唾液が分泌しやすくなります。
唾液に含まれる酵素が、口臭の原因となる雑菌を抑制してくれるので、口臭予防には長時間歯を磨くことができるものが効果的です。
マイケア なたまめ歯みがきのメリット・デメリット
- 口臭が気にならなくなる
- 虫歯対策にもなる
- 独特のさっぱり感
- 慣れるまで味に違和感を覚えるかもしれない

第5位 なた豆塩はみがきプラス ※同率
第5位のなた豆塩はみがきプラスは107人中6人(約5.6%)が支持しています。
なた豆塩はみがきプラスは、熊本産JAS認証有機栽培の白なた豆を使用しています。
口臭ケアはもちろん、虫歯を防いだり、歯を白くするといったトータルケアが期待できる歯磨き粉です。
おすすめポイントPoint1.海塩成分が歯茎を引き締めてくれる
Point2.5種の天然成分を配合
なた豆塩はみがきプラスの基本情報
価格 | 初回限定価格:935円(税込) 通常価格:1,870円(税込) |
内容量 | 1本100g |
主成分 | 炭酸カルシウム、シリカ、キシリトール、ナタマメ種子エキス、チャ葉エキス |
形状 | ペースト(発泡剤不使用) |
安全性 | 無着色、無香料、パラベン不使用 |
特典 | 8日間初回全額保証付 |
製造国 | 日本 |
- 歯茎の健康も重視したい人
なた豆塩はみがきプラスの詳細情報
・海塩成分が歯茎を引き締めてくれる
口臭予防に有効的な、なた豆に加えて塩が配合されているので、歯茎の健康にも嬉しい歯磨き粉です。
塩は、歯茎を引き締める効果があるので、歯周病の予防にも効果的です。
フランスのブルターニュ産の高品質な海塩を使用しているので、塩特有のぴりぴりとした刺激がなくまろやかな口当たりです。
・5種の天然成分を配合
なた豆と塩以外に5つもの天然成分が配合されています。
例えば、口内のネバネバに有効的な「茶エキス」、清潔を維持する「ラクトフェリン」は口臭予防に効果的な成分です。
他にも、「ドクダミ」「クマザワ」「プロポリス」といった成分が健康的な口内環境を整えてくれます。
なた豆塩はみがきプラスのメリット・デメリット
- 泡立たなくてしっかりと磨ける
- ツルツルになってスッキリ
- 口臭予防にピッタリ
- 使いやすい味ではない
第5位 NONIO ※同率
第5位の NONIOは107人中6人(約5.6%)が支持しています。
NONIOは、科学の力で口臭を予防するために生まれた歯磨き粉です。
おすすめポイントPoint1.天然ミントの味を再現しているから美味しい
Point2.誰にでも起こりうる生理的口臭に有効
NONIOの基本情報
価格 | Amazon:253円(税込) 楽天:305円(税込) |
内容量 | 130g |
主成分 | ラウリル硫酸Na、フッ化ナトリウム、ラウロイルサルコシンNa、ポリリン酸Na、ソルビット液 |
形状 | ペースト |
安全性 | 記載なし |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- おいしく歯磨きしたい人
- 生理的口臭に効く歯磨き粉が良い人
NONIOの詳細情報
・天然ミントの味を再現しているから美味しい
天然のミントを使用して、本物のミントに限りなく近い味を再現している歯磨き粉です。
人工的な味ではなく天然ミントの味だからおいしく毎日歯を磨くことが楽しみになります。
味付けに使用しているミントが高品質であることもポイントです。
・誰にでも起こりうる生理的口臭に有効
誰にでも起こる口腔内の不潔や舌苔、唾液の分泌が原因の生理的口臭に有効的な歯磨き粉です。
歯周病や虫歯があるわけでもないのになぜか口が臭うという人は、コスパの良いNONIOを試してみる価値はあります。
NONIOのメリット・デメリット
- 使用後は歯がツルツルになる
- 長時間口臭を抑える
- 量が多く、コスパが良い
- 泡立ちが多い

第8位 コンクール ジェルコートF ※同率
第8位のコンクール ジェルコートFは107人中6人(約5.6%)が支持しています。
コンクール ジェルコートFは、口内の殺菌、フッ素コートできる歯磨き粉です。
一般的な歯磨き粉と違って、ジェルタイプである点がこの歯磨き粉の特徴です。
おすすめポイントPoint1.発泡剤、研磨剤を使っていない
Point2.薬用成分が口内環境を清潔に保ってくれる
コンクール ジェルコートFの基本情報
価格 | Amazon:3,050円(税込) 楽天:12個セット1万0,340円(税込) |
内容量 | 1本90g |
主成分 | フッ化ナトリウム、塩酸クロルヘキシジン、β―グリチルレチン酸、ポリリン酸ナトリウム、キシリトール |
形状 | ジェル |
安全性 | 発泡剤、研磨剤無配合 |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- 歯に優しい歯磨き粉を使いたい人
コンクール ジェルコートFの詳細情報
・発泡剤、研磨剤を使っていない
発泡剤を使っていないので、丁寧に歯を磨けるので、効果的に口臭を予防できます。
また、研磨剤を使用しているジェルタイプの歯磨き粉なので、歯や歯茎にも優しいという点も嬉しいです。
とくに知覚過敏の人は、研磨剤入りの歯磨き粉と相性が悪いので、研磨剤を使用していない歯磨き粉は嬉しいです。
・薬用成分が口内環境を清潔に保ってくれる
歯磨き粉に配合されているフッ素化ナトリウムは、歯の再石灰化に効果的なため虫歯に効果的です。
他にも、口臭、歯肉炎に有効的な殺菌作用のある塩酸クロルヘキシジン、ヤニなどの汚れを防ぐキレート剤が配合されています。
虫歯や歯肉炎が口臭の原因になる場合もあるので、コンクール ジェルコートFならトータルケアで予防できます。
コンクール ジェルコートFのメリット・デメリット
- 歯茎がしまって出血がなくなる
- 磨く前と磨いた後の違いが明白
- 泡立ちが少なく、すすぎがラク
- ジェルなので使い始めは歯ブラシが歯茎に当たって痛い

第9位 キラルンペースト ※同率
第9位のキラルンペーストは107人中5人(約4.7%)が支持しています。
ルウ研究所が贈るキラルンペーストは、女性からの支持が根強いキラルンシリーズのひとつであり、口臭改善をはじめとした口内環境の向上に一役買ってくれます。
キラルンペーストのすごいところは、世界でオンリーワンの海洋性天然成分が配合されていることです。
海洋性天然成分が何かというと、キラルンペーストに使われているのは鯛のウロコです。
おすすめポイントPoint1.天然アパタイトによって歯の健康を守る
Point2.天然由来成分が豊富で安心
キラルンペーストの基本情報
価格 | 1,298円(税込) |
内容量 | 1本100g |
主成分 | ヒドロキシアパタイト、ポリリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、炭酸カルシウム、濃グリセリン、 |
形状 | ペースト |
安全性 | 記載なし |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- 口臭予防だけでなく歯の健康を保ちたい人
キラルンペーストの詳細情報
・天然アパタイトによって歯の健康を守る
キラルンペーストは世界で唯一海洋性天然アパタイトを使用した歯磨き粉です。
天然アパタイトは国産のタイのウロコから抽出されており、歯の漂白や口臭予防、虫歯予防が期待できます。
また、天然アパタイトには歯を修復する作用があり、歯の健康を保つことも期待できます。
・天然由来成分が豊富で安心
原料には、炭酸カルシウムやヒドロキシアパタイト、グリセリンやキシリトールなど、64%が天然由来の成分を使用しています。
歯に余計なダメージを与えることなく、歯を健やかに保ってくれる歯磨き粉だと言えます。
キラルンペーストのメリット・デメリット
- 効果の実感までが早い
- 歯の黄ばみが気になる人におすすめ
- ミントの感じがあまりないので刺激を求めない人向け
- ミントのスッキリした感じを求める人には向かない

第9位 アバンビーズ ※同率
第位のアバンビーズは107人中5人(約4.7%)が支持しています。
アバンビーズは、生きたWB2000乳酸菌を配合した薬用歯磨きです。
おすすめポイントPoint1.口臭原因菌の増殖を制御
Point2.口臭が気になる方向けの商品
アバンビーズの基本情報
価格 | Amazon:711円(税込) 楽天:687円(税込) |
内容量 | 1本80g |
主成分 | 歯磨用リン酸水素カルシウム、無水ケイ酸など |
形状 | ペースト |
安全性 | 記載なし |
特典 | 無し |
製造国 | 日本 |
- 口臭疾患が原因の口臭がある人
アバンビーズの詳細情報
・口臭原因菌の増殖を制御
アバンビーズは、生きたWB2000乳酸菌を配合した薬用歯磨きです。
WB2000乳酸菌には、口臭原因菌の増殖を抑制するはたらきがあります。
また、口臭原因菌だけでなく、歯垢の原因物質である不溶性グルカンの産生も抑制できる事が確認されています。
・口臭が気になる方向けの商品
アバンビーズは口臭が気になる方向けの商品です。
口臭疾患が原因の口臭がある方にも使用してもらう事ができます。
種類もレギュラーミント味とストロングミント味の2種類があります。
アバンビーズのメリット・デメリット
- 口臭効果はすぐに実感できて、タバコ臭さも解消
- 歯周病の進行が止まって歯茎にも良い
- リピーターが続出している商品
- 好き嫌いが分かれる味がする

第11位 薬用ナタデフレッシュ ※同率
第11位の薬用ナタデフレッシュは107人中4人(約3.7%)が支持しています。
古来より漢方に使われてきた薬用野菜、なたまめを歯磨き粉の材料として使用したのが、株式会社ナチュラルガーデン販売の薬用ナタデフレッシュです。
ナタデフレッシュ最大の特徴は、なんといってもその商品名の通り、なたまめから抽出したエキスを豊富に使用しているということです。
おすすめポイントPoint1.歯周病や口臭の予防が期待できる
Point2.口の中がさっぱりする
薬用ナタデフレッシュの基本情報
価格 | Amazon:2,200円(税込) 楽天:1,980円(税込) |
内容量 | 1本150g |
主成分 | イソプロピルメチルフェノール、ナタマメ抽出液、ヒドロキシアパタイト、 酢酸トコフェロールグリチルリチン酸ジカリウム |
形状 | ペースト |
安全性 | 記載なし |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- 口の中をさっぱりさせたい人
薬用ナタデフレッシュの詳細情報
・歯周病や口臭の予防が期待できる
なたまめから抽出した成分は、歯周病とそれに伴う口臭の発生の予防が期待できます。
なたまめエキスに含まれている成分カナバニンとコンカナバリンAは、独自に含まれているアミノ酸などに働きによって炎症や膿の発生を抑制する働きがあります。
それに加え、免疫力の向上効果によって口腔内に口臭の原因となる細菌が入ってきても、病気のリスクを軽減することができます。
・口の中がさっぱりする
なたまめには口の中のねばつきを解消してくれる効果もあります。
なたまめエキスが持つさまざまな殺菌効果によって、雑菌を由来とするねばつきが除去され、いつでも口の中をすっきりした状態に保ってくれます。
薬用ナタデフレッシュのメリット・デメリット
- ツルツルするので爽快感がある
- 2種類のタイプから選べる
- 泡立たないのでしっかりと磨ける
- 価格設定が親切ではない

第11位 プロフレッシュ トゥースペースト ※同率
第11位のプロフレッシュ トゥースペーストは107人中4人(約3.7%)が支持しています。
プロフレッシュ トゥースペーストは、オーラルケア先進国であるアメリカで開発され、効果の持続性が長いと評判のベストセラー商品です。
プロフレッシュは、口臭の悩みから解き放たれたいという人に向け開発されたブランドです。
おすすめポイントPoint1.口臭ガス抑制に効果的な成分を配合
Point2.虫歯も効果的に予防できる
プロフレッシュ トゥースペーストの基本情報
価格 | 1,650円(税込) |
内容量 | 1本110g |
主成分 | シリカ、シクロデキストリン、グルコン酸亜鉛、グリセリン、サンタンガム |
形状 | ペースト |
安全性 | 合成香料無配合、合成着色剤無配合 |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- 虫歯を効果的に予防したい人
プロフレッシュ トゥースペーストの詳細情報
・口臭ガス抑制に効果的な成分を配合
シクロデキストリン、グルコン酸亜鉛という、口臭ガスを抑制するのに効果的な成分を配合しています。
これらの成分は、ニオイに吸着し、長時間の口臭予防と抗菌作用があるため、口内を清潔な環境に導いてくれます。
長時間の抑制効果があるので、朝晩2回のブラッシングで口臭予防ができます。
・虫歯も効果的に予防できる
プロフレッシュ トゥースペーストは、酸性に傾いたph値を中性に戻す働きがあります。
このph値が賛成に傾くと虫歯ができやすくなってしまうため、できるだけ中性、アルカリ性に近づけておくと虫歯予防に効果的です。
プロフレッシュ トゥースペーストのメリット・デメリット
- 独特の味や香りがなくて使いやすい
- 刺激が少ないので子供でも使える
- 清涼感はあまりない
- 効果を実感するまで時間がかかる人も

第11位 オーラルピース ※同率
第11位のオーラルピースは107人中4人(約3.7%)が支持しています。
オーラルピースは、菌にアプローチする乳酸菌バクテリオシン特許製剤ネオナイシン-e®を配合した歯磨き粉です。
おすすめポイントPoint1.優れた介護・医療商品としても認められている
Point2.飲み込んでも安全な植物性食品
オーラルピースの基本情報
価格 | Amazon:1,320円(税込) 楽天:1,198円(税込) |
内容量 | 1本80g |
主成分 | グリセリン、水、乳酸球菌培養エキス、キサンタンガム、カエサルピニアスピノサガム、 ウメ果実エキス、セイヨウハッカ油、スペアミント油、ダマスクバラ花油 |
形状 | ペースト |
安全性 | 水と植物由来成分で作られた低刺激の口腔ケア健康ジェル |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- 飲み込んでも問題の無い歯磨き粉を使いたい人
オーラルピースの詳細情報
・優れた介護、医療商品としても認められている
オーラルピースは、優れた社会に役立つ医療・介護製品を定める「かわさき基準(KIS)」の認定商品です。
「かわさき基準(KIS)」とは、福祉先進国であるスウェーデンにおける福祉の基本理念を参考とし、日本の介護保険における理念も大切にしている基準です。
様々な人のニーズに合った商品であると言えるでしょう。
・飲み込んでも安全な植物性食品
オーラルピースは、日本発の乳酸菌バイオテクノロジー研究をベースとしてに開発された植物性食品由来の乳酸菌バクテリオシン特許製剤ネオナイシン-e®を配合しています。
飲み込んでも安全な商品です。
小さなお子様から介護を必要とする方まで、安心して使用することが出来るでしょう。
オーラルピースのメリット・デメリット
- 子供も問題なく使用できる
- 歯医者さんも勧める商品
- 食べても問題ない成分で作られている
- 使い始めは甘さが気になる

第14位 なたまめ柿渋歯磨き粉
第1位のなたまめ柿渋歯磨き粉は107人中3人(約2.8%)が支持しています。
「柿渋が歯によく効く」といったような話を聞いたことはないでしょうか。
柿渋の力を歯磨き粉として利用したのが、京都やまちやが提供しているなたまめ柿渋歯磨き粉です。
おすすめポイントPoint1.柿の天然成分で口臭を予防
Point2.なたまめの成分で口腔内をリフレッシュ
Point3.サンゴの成分でホワイトニング効果も
なたまめ柿渋歯磨き粉の基本情報
価格 | Amazon:1,778円(税込) 楽天:1,551円(税込) |
内容量 | 1本120g |
主成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、天王柿、なたまめ、サンゴ、天然塩 |
形状 | ペースト |
安全性 | 人口成分不使用 (合成界面活性剤、合成発泡剤等) |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- 天然の成分にこだわりたい人
- 歯が黄ばみやすい人
- なたまめ製品が良い人
なたまめ柿渋歯磨き粉の詳細情報
・柿の天然成分で口臭を予防
このなたまめ歯磨きの特徴は、豊富に使われた天然成分にあります。
柿渋が歯に良いのは、柿渋に含まれているタンニンという成分が歯に付着しているたんぱく質を取り除くことを助ける効果があり、口臭を予防してくれることから言われています。
特にメインとなる柿渋に関しては、京都で採れる渋柿のブランド的な存在である「天王柿」が使われており、濃厚なタンニンの含有が期待できます。
・なたまめの成分で口腔内をリフレッシュ
柿渋だけではなく、商品名にも入っているなたまめの効果にも注目しましょう。
これは福神漬けに入っていることでもよく知られていますが、その大きさが大人の腕ほどにもなるというのはあまり知られていません。
なたまめは主に香料としてよく使われおり、健康効果を高めるための漢方としても古来よりよく使われていたものです。
・サンゴの成分でホワイトニング効果も
それに加えてユニークな天然由来の成分として、海の宝石とも称されるサンゴが配合されています。
これによって、黄色い歯を白くする働きも期待できるのです。
なたまめ柿渋歯磨き粉のメリット・デメリット
- 徐々に口内の悩みが解決される
- 磨いた後のスッキリ感がある
- ネバネバする感じが解消
- コストがかかるので継続するのが困難
なたまめ柿渋歯磨き粉は、天然成分で口臭を予防してくれる強みがあります。
あなたもなたまめ柿渋歯磨き粉で黄ばみやすい歯を白くて清潔にしませんか?

第15位 アスプラッシュ ※同率
第15位のアスプラッシュは107人中1人(約0.9%)が支持しています。
女性にとって美は永遠のテーマ、すなわち命題といっても過言ではありません。
歯の健康は、そんな美の形成に大きな役割を果たしています。歯の環境をサポートすることによって女性の美の追求を応援してくれるのが、ホワイトニング歯磨き粉アスプラッシュです。
おすすめポイントPoint1.おしゃれなパッケージと実用性
Point2.ホワイトニング効果も
アスプラッシュの基本情報
価格 | 2,178円(税込) |
内容量 | 1本100g |
主成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、ソルビット液、濃グリセリン、ゼオライト、 ポリアクリル酸ナトリウム、ヒドロキシアパタイト |
形状 | ペースト |
安全性 | 記載なし |
特典 | なし |
製造国 | 日本 |
- かわいくて品質の高い歯磨き粉が欲しい人
アスプラッシュの詳細情報
・おしゃれなパッケージと実用性
アスプラッシュのパッケージは、女性に好まれそうなピンクとブルーのオシャレでかわいいデザインが印象的です。
見かけ倒しではなく、口臭予防をはじめとするさまざまな口内環境の向上にも効果を発揮してくれます。
アロエエキスやグリチルリチン酸ジカリウムなどの成分は、炎症やアレルギーの発生を抑制し、歯周病や口臭の予防、保湿の効果が期待できます。
・ホワイトニング効果も
食べ物やコーヒーなどを飲んだ時に歯に着色する黄ばみ、たばこのヤニを落としやすくしてくれます。
これhが、油性の汚れも絡めて落とすPEG-8という成分が含まれているためです。
そのため、歯の着色を防ぎ自然な白い歯に導いてくれます。
アスプラッシュのメリット・デメリット
- 徐々に歯が白くなる
- クセのない味で大人も子供も使用できる
- 磨いていて心地よい
- 合う人と合わない人がいる

口臭ケア薬用歯磨き粉ランキング比較表
今回紹介した口臭ケア薬用歯磨き粉を比較表でまとめました!
気になる口臭ケア薬用歯磨き粉が複数ある場合は、比較してみてくださいね。
口臭ケア薬用歯磨き粉の人気ランキング表
口臭ケア薬用歯磨き粉ランキング表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位※同率 | 第3位※同率 | 第5位※同率 | 第5位※同率 | 第5位※同率 | 第5位※同率 | 第9位※同率 | 第9位※同率 | 第11位※同率 | 第11位※同率 | 第11位※同率 | 第14位 | 第15位 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | ブレスマイルクリア | プロポデンタルEX | デンティス | ガム・デンタルペースト | マイケア なたまめ歯みがき | なた豆塩はみがきプラス | NONIO | コンクール ジェルコートF | キラルンペースト | アバンビーズ | 薬用ナタデフレッシュ | プロフレッシュ トゥースペースト | オーラルピース | なたまめ柿渋歯磨き粉 | アスプラッシュ |
リンク | 公式サイト![]() | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | 公式サイト | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
価格 | 初回特別価格:1,810円(税込) 通常価格:5,410円(税込) | 初回限定特別セット:1,650円(税込) | Amazon:835円(税込) 楽天:1,320円(税込) | Amazon:276円(税込) 楽天:418円(税込) | Amazon:2,680円(税込) 楽天:2,600円(税込) | 初回限定価格:935円(税込) 通常価格:1,870円(税込) | Amazon:253円(税込) 楽天:305円(税込) | Amazon:3,050円(税込) 楽天:12個セット1万0,340円(税込) | 1,298円(税込) | Amazon:711円(税込) 楽天:687円(税込) | Amazon:2,200円(税込) 楽天:1,980円(税込) | 1,650円(税込) | Amazon:1,320円(税込) 楽天:1,198円(税込) | Amazon:1,778円(税込) 楽天:1,551円(税込) | 2,178円(税込) |
内容量 | 1本60g | 1本80g | 1本100g | 1本120g | 1本120g | 1本100g | 1本130g | 1本90g | 1本100g | 1本80g | 1本150g | 1本110g | 1本80g | 1本120g | 1本100g |
主成分 | 塩化セチルピリジニウム、ゼオライト、グリチルリチン酸ジカリウム、フッ化ナトリウム | プロポリスエキス、リン酸水素カルシウム、酢酸トコフェロール、カンゾウエキス | シリカ、ソルビトール、キシリトール、メントール、ラウリル硫酸Na | ソルビット液、濃グリセリン、PG、結晶セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、プロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロリド結合無水ケイ酸など | 炭酸カルシウム、なまため種子エキス、石鹸素地、シリカ、茶エキス | 炭酸カルシウム、シリカ、キシリトール、ナタマメ種子エキス、チャ葉エキス | ラウリル硫酸Na、フッ化ナトリウム、ラウロイルサルコシンNa、ポリリン酸Na、ソルビット液 | フッ化ナトリウム、塩酸クロルヘキシジン、β―グリチルレチン酸、ポリリン酸ナトリウム、キシリトール | ヒドロキシアパタイト、ポリリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、炭酸カルシウム、濃グリセリン | 歯磨用リン酸水素カルシウム、無水ケイ酸など | イソプロピルメチルフェノール、ナタマメ抽出液、ヒドロキシアパタイト、酢酸トコフェロールグリチルリチン酸ジカリウム | シリカ、シクロデキストリン、グルコン酸亜鉛、グリセリン、サンタンガム | グリセリン、水、乳酸球菌培養エキス、キサンタンガム、カエサルピニアスピノサガム、ウメ果実エキス、セイヨウハッカ油、スペアミント油、ダマスクバラ花油 | グリチルリチン酸ジカリウム、天王柿、なたまめ、サンゴ、天然塩 | グリチルリチン酸ジカリウム、ソルビット液、濃グリセリン、ゼオライト、ポリアクリル酸ナトリウム、ヒドロキシアパタイト |
形状 | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト (発泡剤不使用) | ペースト | ジェル | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト |
安全性 | 6つのフリー (石油系界面活性剤、鉱物油、シリコーン、漂白剤、パラベン、紫外線吸収剤) | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 合成界面活性剤不使用 | 無着色、無香料、パラベン不使用 | 記載なし | 発泡剤、研磨剤無配合 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 合成香料無配合、合成着色剤無配合 | 水と植物由来成分で作られた低刺激の口腔ケア健康ジェル | 人口成分不使用 (合成界面活性剤、合成発泡剤等) | 記載なし |
特典 | 初回購入30日間全額返金保証付き | 初回限定特典 (ミニ歯磨き粉+歯科医院専用歯ブラシ) | なし | なし | なし | 8日間初回全額保証付 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
製造国 | 日本 | 日本 | タイ | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 |
自分や他人の口臭を気にしたことはある?本音をアンケート調査!
今回は、「自分の口臭が気になるか」「他人の口臭が気になったことがあるか」ボイスノート会員1000人へのアンケートで本音を調査しました!
早速アンケートの結果を見てみましょう。
あなたは自分の口臭が気になりますか?
この結果を見ると、半数以上の人が自分の口臭を気にしていることがわかります。
実際にどのような状況で、自分の口臭を気にするのかもアンケートを行いました。
自分の口臭が気になる時は?
約47%の人が「会話中」に自分の口臭を気にしていることがわかりました。
話している時に自分の口臭を感じると、相手にも臭いが届いているのかと心配になりますよね。
それでは、反対に他人の口臭が気になったことがある人はどのくらいいるのでしょうか?
アンケート結果を見ていきましょう!
あなたは他人の口臭が気になったことはありますか?
79.3%もの人が他人の口臭が気になったことがあるという回答でした。
他人の口臭が気になった時は?
第1位は「会話中」となりました!
自分自身が会話中に気にしている口臭は、相手も気になっている可能性があるということですね。
しかし、会話中の口臭に対しては、気にしている人も多いため、既に口臭ケアで対策を行っている人も多いことでしょう。
また、第2位の「距離が近いとき」から分かるように、人との距離が近くなってしまう空間での口臭が気になる人も多いようです。
口臭に対して指摘をしてくれる人は中々いないため、自分では気づきにくいですよね。
口臭というのは、誰にでも起こりうることなので、できる限りの口臭ケアを行うように心がけましょう。
口臭ケア薬用磨き粉の選び方!効果と成分も解説!
口臭予防には薬用歯磨き粉選びが重要になってきます。
口臭ケアをサポートしてくれる様々な成分の紹介、適切な選び方を解説していきます。
- 成分に注目して選ぶ
- 歯磨き粉の形状で選ぶ
- フレーバーで選ぶ
成分に注目して選ぶ
口臭ケアに有効な歯磨き粉を選ぶときは、まず成分に注目しましょう。
成分によって効果にも違いがあります。
自分の悩みに効果的に働く歯磨き粉を見つけていきましょう。
口の中を乾燥させない成分
口臭と口の中のパサツキは密接に関係しています。
唾液には殺菌効果があり、口腔内の雑菌は唾液の働きによってある程度抑制されています。
唾液が十分に供給されなくなり口の中が乾燥すると、細菌の増殖に歯止めがかからず口臭が悪化するようになります。
「朝起きると口が臭いな」と感じたことはありませんか?
これは、睡眠中は唾液の分泌が低下して細菌が増えてしまうからです。
そのため、細菌の分泌を防いだり、口の中を潤す成分が含まれているタイプの歯磨き粉を選ぶようにしましょう。
塩化セチルピリジニウムやイソプロピルメチルフェノールなどが殺菌作用のある成分になります。
歯の汚れを落とす成分
歯についた汚れや史跡は口臭の原因となります。
私たちは、これらを除去するために歯磨きをしているわけですが、歯垢にはいわゆる「歯石」という歯垢が石灰化したものもあります。
歯石を落としていくためには、薬用歯磨き粉の成分に注目しましょう。
ポリエチレングリコールやタンニン、ポリリン酸ナトリウムといった成分は、歯に付着した頑固な歯垢の除去に役立つだけではなく、ステインの付着によって黄色くなってしまった歯の色を改善してくれる働きも期待できます。
歯周病を予防する成分
歯だけでなく、歯の周辺の健康状態悪化も口臭に影響を及ぼします。
代表的なものが歯周病で、口臭の原因となる雑菌が大量に発生するだけでなく、出血や隙間への歯垢蓄積など様々な悪影響があります。
薬用歯磨き粉には歯周病を予防する成分を含んでいるものがほとんどです。
グリチルリチン酸ジカリウムやカナバニンやプロポリス、イプシロン-アミノカプロン酸、塩化ナトリウム、塩酸クロルヘキシジンなどの成分を見た事がある方もいるでしょう。
これらは、歯肉の隙間に雑菌が入る事を予防し、歯周病の発生を未然に防いでくれたり、口腔内の雑菌を除去してくれます。
- 口の中を乾燥させない成分
- 歯の汚れを落とす成分
- 歯周病を予防する成分
歯磨き粉の形状で選ぶ
毎日行うブラッシングだから、歯磨き粉の使い方も非常に重要です。
歯磨き粉には2つの異なった形状のものがあります。
特徴が異なるので、毎日使っても苦にならない自分にあったものを選びましょう。
ペーストタイプ
歯磨き粉といえば、定番のペーストタイプで、多くの商品で採用されているタイプです。
ペーストタイプには、歯の汚れでありステインを落とす研磨剤が含まれています。
そのため、コーヒーによるステインやたばこで付着したヤニなどの汚れを落とすのに強力な力を発揮してくれます。
口臭ケアに加えて、歯の汚れやを落としたり歯をを白くしたいという方は、ペースト状の歯磨き粉がおすすめです。
また、発泡剤が含まれていることが多く、よく泡立つのも特徴です。
ジェルタイプ
ジェルタイプは、研磨剤や発泡剤が含まれていない商品が多く、歯に優しく泡立ちにくい点が特徴です。
泡立ちが苦手な人は、ジェルタイプの歯磨き粉がおすすめでしょう。
歯や歯茎に優しい歯磨き粉を求める方には、ジェルタイプの使用が良いでしょう。
- ステインやたばこで付着したヤニなどの汚れを落としたい場合は「ペーストタイプ」
- 泡立ちが苦手な場合は「ジェルタイプ」
フレーバーで選ぶ
毎日の歯磨きでは、香りや味も重要になります。
好みでは無い歯磨き粉で、ブラッシングをするのは苦痛になってしまうでしょう。
そのため、できるだけ自分が苦痛に感じないフレーバの歯磨き粉を選ぶことが大切です。
また、歯磨き粉はお試しをしてみる事も難しいので、購入前に返金保証などがあるものを試してみるのもおすすめです。
しかし、安易にフレーバーだけで歯磨き粉をで選ぶ事にも注意が必要です。
いい香りがする歯磨きであったとしても、実際には口臭に対する効果が低い場合もあります。
口臭ケアの成分が入っているかを重視して歯磨き粉を選ぶようにしましょう。
口臭を予防するにはどうすればいい?口臭の原因ごとに対策を解説!
口臭対策はマナーの中でも特に重要と言っても過言ではありません。
口臭によって印象が悪くなってしまう可能性もあります。
人と関わる上で大切なマナーと言えるでしょう。
では、口臭を予防するためにはどうしたら良いのか、原因を挙げながら対策について考えていきましょう。
喫煙習慣が口臭を生む
口臭の原因となる習慣の一つがタバコです。
なぜタバコが口臭を生むのかというと、タバコに含まれているニコチンやタールが歯茎の血行を悪化させるからです。
それによって唾液の分泌量が減少し、口の中に臭いの原因となる雑菌が発生しやすくなります。
口臭対策のためには、禁煙は必須と言えます。
日常のなにげない行動も唾液減少の原因に
口臭ケアには唾液の正常な分泌が不可欠です。
一方で、日常生活の思わぬ癖が唾液減少につながっているかもしれません。
原因のひとつには、食べ物を噛む回数が関係しています。
幼少期に「食べ物はよく噛んで食べるように」と言われた記憶はありませんか?
食べ物をよく噛まないと、唾液の分泌が減り、口臭発生の一因となります。
そして、食事を抜く事も口臭の原因のひとつになります。
口臭を抑えたい場合はガムなどを噛み、唾液を増やすことが大切です。
そして、普段の食事から25~30回は噛むことを習慣にすると良いでしょう。
ストレスも口臭の原因に
意外な口臭の原因としては、仕事中など様々な場面で感じるストレスがあります。
人間はストレスを感じて緊張状態になると呼吸が浅くなり、それに伴って唾液の分泌量が抑制されてしまうのです。
緊張が原因で発生する口臭を「緊張時口臭」と言います。
日々ストレスを溜めないようにするというのも口臭予防にとって非常に大事なことなのです。
不安や緊張の状態が長く続かないよう、生活の中に適宜リラックスする時間を取り入れていきましょう。
加齢に伴う口臭はどうすればよいか
加齢も口臭の原因になります。
人間は年をとると、比例して唾液の分泌量が下がり、口臭も増す傾向があります。
それまでしっかり歯磨きをして食べ物をよく噛んでいたような方でも、避けるのは困難です。
加齢に伴う口臭悪化を防ぐためには、薬用歯磨き粉でのオーラルケアや、サプリメントなどによるケアが重要となるでしょう。
- 禁煙すること
- 食べ物をよく噛むこと(25~30回)
- ストレスを溜めないようにすること
- 加齢による口臭はオーラルケアやサプリメントを利用して予防すること
口臭ケア薬用歯磨き粉の使い方を解説!正しく使って口臭を改善!
口臭ケア用薬用歯磨き粉をネットで探す際に、不満の口コミをネットで目にする事もあるでしょう。
使用した薬用歯磨き粉の成分が弱かった、という事も原因として考えられますが、その他にも「使い方」に問題がある場合もあります。
効果的に口臭を解消するために、薬用歯磨き粉をどのように使用することが良いのか、学んでいきましょう。
ブラッシングのやり方に気を付けよう
すべての薬用歯磨き粉に言えることですが、肝心の「磨き方」に問題があれば、効果が減少してしまいます。
歯ブラシを適度な力で、時にフロスを使って歯垢をかきだすように磨いていくことがとても重要です。
歯磨き粉はあくまでもブラッシングをサポートする存在にすぎません。
ブラッシングには時間をかける
口臭ケアには、歯磨きにかける時間が重要です。
日々の生活の中では、忙しさによって歯磨きにあまり時間を割けない方は多いでしょう。
しかし、良い歯磨き粉を使ったとしても、ブラッシングにしっかりと時間をかけなければ有効成分が口内に浸透してくれません。
薬用歯磨き粉の効果を十分に発揮したいのであれば、4~5分の時間をとって、丁寧に細部を磨くことが大切です。
歯磨き粉自体は一度にそれほど使わなくてよい
一度のブラッシングで歯磨き粉をどれだけ使うのかも重要な要素です。
高い効果を得るために1度に多い量の歯磨き粉を使う方がいいのかな?と考える方も多いかと思います。
しかし、実際には歯磨き粉は一度にたくさん使わなくても効果があるものです。
歯磨き粉をたくさん使っても、一度のブラッシングでの効果には限りがあります。
また、たくさん使えば泡が立ちやすくなり、不十分なブラッシングでも「しっかり磨けた」と勘違いをしてしまいます。
しっかり時間をかけたブラッシングであれば、それほど歯磨き粉の量を使わなくても十分な効果が期待できます。
うがいはコップ一杯分だけ
最後に大事なポイントとして、ブラッシング後のうがいについて解説します。
歯磨き後に何度も口を濯いでしまっては、せっかくの歯磨き粉の良い成分を落としてしまい、効果が減少してしまうおそれがあります。
しっかりブラッシングをしていれば、何度も口を濯ぐ必要はありません。
- 歯垢をかきだすようにブラッシングする
- 口臭ケアをするためブラッシングには時間をかける
- 一度の歯磨きで使う歯磨き粉は多くなくて良い
- うがいはコップ一杯分にすること
口臭の種類
なぜ、口臭が起こるのか気になりますよね。
口臭には「生理的口臭」と「病的口臭」の2種類に分けられます。
それぞれ、どのような原因や特徴があるのか解説したいと思います。
生理的口臭
生理的口臭というのは、生活習慣・精神状態によって口臭が発生します。
生理的口臭には以下の要因があります。
・空腹時
・加齢
・疲労
・嗜好品
・ホルモンの関係
など
起床時というのは、唾液の分泌が大幅に減少することによって口の中の殺菌が増え、乾燥によって口臭の原因に。
年を重ねると歯を差し歯に変えたり歯が無くなることで、筋力が低下して口渇症状である病気が原因で臭くなってしまいます。
ホルモンの関係で口が臭くなってしまうのは女性に多く、ホルモンバランスが崩れることによって口臭や体臭が臭くなる、と言われています。
生理的口臭は、歯磨きをしたり食事をすることで解消されるものなので、そこまで大きく心配するものではないそうです。
病的口臭
病的口臭というのは、治療が必要になってくる口臭です。
病的口臭には、以下の種類があります。
・歯垢
・神経まで達してる虫歯
・舌苔
・ドライマウス
・全身疾患
など
病的口臭の中でも最も多い原因として挙げられる歯周病。
歯周病菌が硫化ガスを発生させることによって口臭となり、さらにはそのガスが歯周病をさらに進行させてしまうので厄介ではあります。
歯周病、虫歯、歯垢などは歯や体の健康に悪影響なので、必ず治療が必要になってきます。
歯が原因なだけでなく、呼吸器系疾患・糖尿病・腎機能の低下などの全身疾患によっても口が臭くなってしまうので、歯科以外の病院にも行って治療を行う必要があります。
口臭ケア薬用歯磨き粉に関するよくある質問
口臭ケア薬用歯磨き粉の数は多く、歯磨き粉の匂いも様々な種類があります。
フルーティーな物からミントの香りの物、独特な香りの物もあります。匂いには好みもあり、合わない場合には使用を続ける事が難しい場合もあるでしょう。
匂いや味についての記載がされている商品も多いので、購入する前には確認をしましょう。
加齢と共に口臭を不快にさせるスカトール濃度は増えると言われています。
そのため、加齢による口臭は止める事の出来ない現象であると言えるでしょう。
しかし、ケアをしていくことは出来ます。自分に合った口臭ケア薬用歯磨き粉を探してみる事からはじめてみましょう。
口臭ケア薬用歯磨き粉には、子供用の刺激の少ないものも市販されています。
また、子供の口臭原因には口の中の汚れ以外に虫歯や歯周病、副鼻腔炎、糖尿病といった原因がある場合もあります。
お子様の口臭が気になる場合は、病院での受診をおすすめします。
口臭の原因はそれぞれあり、病的なものから生理的まであります。
ただ、どちらも口臭をそのままにしておくと虫歯が進行したり、他の病気を招く可能性が高くなってきます。
口臭対策をしても一向に改善しない場合は、1度病院や歯科で見てもらいましょう。
まとめ
口臭ケア薬用歯磨き粉の人気ランキングはいかがだったでしょうか?
どの口臭ケア薬用歯磨き粉にもそれぞれの良さがありますが、最終的には自分がどの部分に魅力を感じるか?という所が重要になってきます。
そして、どの口臭ケア薬用歯磨き粉を選んだとしても、歯の健康を保つ毎日の習慣を作る事が大切となります。
自分に合った歯磨き習慣を根気強く続けていきましょう。
自分が一番納得できる口臭ケア薬用歯磨き粉をぜひ見つけてくださいね!
2023年1月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
ボイスノート会員
■調査期間
2023年1月18日~21日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に公式サイトがある口臭ケア薬用歯磨き粉のうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した15ブランド
【調査結果】
ボイスノート会員に対して調査を実施、107名から回答を得た。質問: 最も満足度が高いと思う口臭ケア薬用歯磨き粉を選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
ブレスマイルクリア | 20 | 18.7% |
プロポデンタルEX | 13 | 12.1% |
デンティス | 12 | 11.2% |
ガム・デンタルペースト | 12 | 11.2% |
マイケア なたまめ歯みがき | 6 | 5.6% |
なた豆塩はみがきプラス | 6 | 5.6% |
NONIO | 6 | 5.6% |
コンクール ジェルコートF | 6 | 5.6% |
キラルンペースト | 5 | 4.7% |
アバンビーズ | 5 | 4.7% |
薬用ナタデフレッシュ | 4 | 3.7% |
プロフレッシュ トゥースペースト | 4 | 3.7% |
オーラルピース | 4 | 3.7% |
なたまめ柿渋歯磨き粉 | 3 | 2.8% |
アスプラッシュ | 1 | 0.9% |
(n=107)
今回の調査の結果、「最も満足度が高い口臭ケア薬用歯磨き粉」は「ブレスマイルクリア」となった。
対象条件:ボイスノート会員
有効回答者:1000人
(調査日:2020/3/27~2020/3/30)
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症について政府から発表される情報等により、情報の変更なども予測されます。
新型コロナウイルス感染症についての最新情報は、「厚生労働省」「内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室」など公的機関の情報も合わせてご確認ください。
※本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。
MOOVOO – 【歯科医師監修】歯磨き粉のおすすめ10選! どれを使えば効果的?成分や選び方のポイントも紹介