年賀状は新しい年を祝い、挨拶をするための大切な文化です。
近年では年賀状のバリエーションもどんどん増えていっていますが、作るのが大変そうと思っている方も多いでしょう。
しかし、ネット印刷サービスやプリンターを利用すれば自宅でも年賀状を作成することができます。
この記事では特におすすめできる年賀状印刷のプリンターと年賀状ネット印刷サービスを、ボイスノート会員へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。
ランキング以外にも自宅でできる年賀状印刷のやり方もご紹介します。
年賀状印刷にお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
Contents
おすすめの年賀状ネット印刷サービス一覧
今回、人気ランキングに登場するおすすめの年賀状ネット印刷サービスはこちら。
年賀状ネット印刷サービス一覧
![]() |
おたより本舗 |
![]() |
TOLOT |
![]() |
Cardbox |
![]() |
イメージングゲート |
![]() |
ラクポ |
年賀状印刷のプリンター一覧
![]() エプソン PF-81 |
![]() エプソン EP-882AB |
![]() キャノン G6030 |
![]() カシオ PCP-2400 |
![]() ブラザー DCP-J988N |
![]() キャノン TS5030S |
パソコンやスマホでできる年賀状印刷の自宅でのやり方!
現在は、パソコンやスマホを利用して年賀状を印刷するやり方が一般的になりました。
宛名もパソコンとプリンターを使えば、手書きに比べて何倍も時間を節約することもできます。
年賀状を自宅で作成したいと考えている人は、参考にしてください!
年賀状作りが面倒ではなくなる
年賀状というのは、年末年始における日本の伝統的イベントのひとつではありますが、「面倒くさい」と感じられたことのある方は、かなり多いのではないでしょう。
いちいちハガキに手書きで宛名を書いたり、毎年違うデザインを考えて絵柄を描いたりするのは、とても時間がかかるため仕事や余暇に使う時間が無くなってしまいます。
そんな悩みを解消する手段として有効なのが、パソコンやスマホを使った年賀状作成ならびに印刷です。
最新のデジタル機器の力を借りることによって、年賀状作りはすこぶる楽になります。
自宅のプリンターで大量印刷
年賀状を楽に作り印刷する方法のひとつとしては、家庭にプリンターを導入する方法です。
プリンターの種類によっては別途ソフトなどを用意する必要がありますが、中には年賀状の作成から印刷までを一括して一台でおこなえるものも販売されています。
そういったプリンターの場合、パソコンに関する知識があまりないという方でも使いこなせるよう、操作方法がかなり簡略化されています。
ハガキを用意して画面の指示に従うだけで、本格的な年賀状を作ることができます。
年賀状ネット印刷サービスは使いやすい
特定のネット印刷サービスが運営提供をおこなっている、年賀状作成と印刷を請け負うサービスです。
これらのサービスを利用するうえでの大きなメリットとなるのは、自分で用意するものがパソコンあるいはスマホぐらいしかないということでしょう。
印刷もネット印刷サービスが請け負ってくれることがほとんどなので、プリンターも不要なうえ、印刷用のハガキを用意する必要もありません。
それに加え、手書きで宛名や絵柄を書くという必要がいっさいなく、WEB上やアプリなどで起動するシステム上ですべて入力したりすることで完結させられます。
「デザインを自分で考える手間が惜しい」「そもそもどのような絵柄がよいか分からない」といったお悩みを持っていても大丈夫です。
ネット印刷サービスにもよりますが、あらかじめ豊富なデザインテンプレートが用意されているので、自分で考えたり作ったりする手間というのはほとんど不要です。
印刷枚数によっては、新しくプリンターを買うよりも格安で年賀状を用意できるでしょう。
これらの方法を使えば、毎年の年賀状づくりが一層楽になります。
用意する枚数が多い人ほどおすすめです。
年賀状ネット印刷サービスのおすすめランキング!
年賀状印刷といっても、プリンターを使って自分でやるか年賀状ネット印刷サービスに依頼するか、方法は様々です。
最終的には自分が納得する方法を選ぶべきですが、、年賀状ネット印刷サービスは多くの企業が行っているので調べているとどこがいいのがわからなくなってしまいますよね。
そのような場合に、多くの人が選ぶ年賀状ネット印刷サービスのおすすめランキングは1つの判断基準になります。
人気があるものは多くの人にとって外れが少ないですし、自分なりに比較したいのであれば「上位何位までを比較対象にする」とすれば、調べる時間を削減することができます。
そこで今回はすでに一定数の支持を集めている年賀状ネット印刷サービスを5つ厳選した上で、ボイスノート会員981人へのアンケート調査により、実際に評判の良い年賀状印刷に関するランキング形式でご紹介します。
第1位 おたより本舗
第1位のおたより本舗は981人中232人(約23.6%)が支持しています。
おたより本舗は、年賀状印刷の専門店として多くの方から支持を得ている年賀状ネット印刷サービスです。
自社のデザインに力を入れているので、きっとお気に入りが見つかります。
おすすめポイントPoint1.20分で注文が完了する手軽さ
Point2.豊富なデザインをネットで確認できる
Point3.最短即日で年賀状が出来上がる
おたより本舗の基本情報
料金 | 30枚:2,640円 |
最短出荷日数 | 即日 |
送料 | 無料※ネコポス、ゆうパケットの場合 300円※宅急便、ゆうパックの場合 |
使えるデザイン | 約1,100種類※2019年12月現在 |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換 コンビニ払い、銀行振込、LINE Pay請求書支払い |
宛名印刷 | 無料 |
こんな人におすすめ注文後できるだけ早く手元に届いてほしい人
おたより本舗の詳細情報
・20分で注文が完了する手軽さ
注文画面は、穴埋め式や選択式なので、時間をかけずに年賀状を作成し、注文することができます。
また、注文前にデザインした年賀状を確認し、気に入らない点があれば自分で修正することができるので、デザインの修正を頼む手間もないので、短時間で注文することができます。
・豊富なデザインをネットで確認できる
ホームページから年賀状のデザインを無料で確認することができるので、安心して注文することができます。
年賀作家やおたより本舗京都制作室が作成した約1,100種類のオリジナルデザインから作成できるので、お正月にぴったりなお気に入りの年賀状を作成できること間違いなしです。
・最短即日で年賀状が出来上がる
「もうすぐお正月だけど、まだ年賀状作ってないな~」という人でも、昼12時までに注文すれば即日出荷されるので、非常に助かりますね。
忙しい方でもスキマ時間に注文するだけで、すぐに自宅に届くのは魅力的です。
また、ネコポスでの配送であれば、日本全国送料無料なので、余計な費用もかかりません。
おたより本舗がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からおたより本舗がおすすめの理由を聞いてみました!
宮城県29歳女性土日祝日も営業しているから。即日出荷してもらえるから。デザインが豊富だから。
愛知県31歳女性種類が豊富で、サイトを見ているだけでもワクワクしたのと、お得に感じたからです。
静岡県42歳男性年賀状の印刷を専門にやっているので、色々細かいところまで注文に応じてくれそう。
第2位 TOLOT
第2位のTOLOTは981人中231人(約23.5%)が支持しています。
TOLOTは、元々フォトブックやポストカードなどの制作販売人気を得ており、年賀状向けにもサービスを開始しました。
スマートフォンに入っているお気に入りの写真を低価格で、年賀状にすることができます。
おすすめポイントPoint1.低価格でインターネットがあれば注文できる手軽さ
Point2.とにかく簡単に年賀状と作成できる
TOLOTの基本情報
料金 | 30枚:500円(私製はがき) |
最短出荷日数 | 不明 |
送料 | 無料 |
使えるデザイン | 記載なし |
支払い方法 | クレジットカード、auかんたん決済、d払い(ドコモ) ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い LINE Pay、楽天ペイ |
宛名印刷 | 無料 |
こんな人におすすめ手軽に年賀状を作りたい人
TOLOTの詳細情報
・低価格でインターネットがあれば注文できる手軽さ
最低料金はわずか500円とコストパフォーマンスに優れているので、できる限りお金を節約をしたいという方にとっては魅力的です。
これだけで、30枚分の年賀状を印刷してもらうことができます。
また、利用する際に、特定のアプリをダウンロードするといった必要がありません。
サービス自体はインターネットに接続できる環境さえあればどこでも利用することができます。
・とにかく簡単に年賀状を作成できる
年賀状の制作自体は、かなり簡略化されており、誰にとっても使いやすいものとなっています。
年賀状を作るだけならば、指定された画面に写真と希望のデザインを選択し、最後に差出人と宛名を入力するだけです。
しかも、宛名に関しては事前に登録している連絡帳から取り込むことができるので、手間が少なくなります。
TOLOTがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からTOLOTがおすすめの理由を聞いてみました!
東京都20歳女性現代を取り入れていてすごくPOPな感じがしてもらう側もすごい!ってなる工夫がされているし画質も綺麗。
長野県30歳男性デザインも選択できるし、枚数が料金設定とちょうどいいとおもう。
福井県42歳女性かわいく仕上がりそうなので、これが満足度が高いと思いました。
第3位 Cardbox
第3位のCardboxは981人中205人(約20.9%)が支持しています。
Cardboxは、「便利さ」「簡単さ」そしてスピーディさを全面に押し出したはがき印刷サービスです。
デザインのジャンルが多いので、見ているだけでわくわくします。
おすすめポイントPoint1.安心保証サービスをつけられる
Point2.デザインが細かくジャンル分けされていてお気に入りを探しやすい
Cardboxの基本情報
料金 | 30枚:3,245円 |
最短出荷日数 | 翌日 |
送料 | 全国一律520円 |
使えるデザイン | 約2,000種類※2019年12月現在 |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換、クロネコ後払い |
宛名印刷 | 基本料金1,100円、1枚30円 2019年12月27日までキャンペーンのため無料 |
こんな人におすすめ年賀状は、やはりデザインにこだわりたいという人
Cardboxの詳細情報
・安心保証サービスをつけられる
入力ミスをしてしまったり、いざ届いた時にレイアウトが気に入らないといった時に再印刷してくれるのが、安心保証サービスです。
文字の入力ミスやレイアウトの調整、写真プリントの色補正を到着から2週間以内であれば、修正して再印刷してくれます。
1カートにつき480円の安心保証サービス代がかかりますが、1カート内であればすべて対象となるので、大量に注文する際は、必須のサービスと言えます。
・デザインが細かくジャンル分けされていてお気に入りを探しやすい
デザインが細かくジャンル分けされているので、自分の作りたい年賀状のイメージと合ったデザインを簡単に探せます。
人気ランキングはもちろんですが、キャラクター別、ゆるふわ、北欧風など細かく分かれているので、とても便利です。
子どもからお年寄りまで、満足のいく年賀状を作ることができるでしょう。
Cardboxがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からCardboxがおすすめの理由を聞いてみました!
長野県25歳男性デザインが個人的に好きであり、種類も豊富でとても楽しそうに感じたので。
宮城県49歳女性デザインに自分好みのものがあったので選択しました。お値段も良かったので。
東京都59歳男性ご注文時にインターネットの画面上で仕上がりをすぐに確認できるところ。
第4位 イメージングゲート
第4位のイメージングゲートは981人中174人(約17.7%)が支持しています。
イメージングゲートは、写真入りの年賀状に力をいれています。
どうせならば年賀状は、素敵な写真を使いたいという方におすすめです。
おすすめポイントPoint1.写真が映える年賀状デザイン
Point2.LINEを使ったサービスが魅力的
イメージングゲートの基本情報
料金 | 30枚:3,660円 |
最短出荷日数 | 不明 |
送料 | 550円 |
使えるデザイン | 記載なし |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換決済、コンビニ後払い |
宛名印刷 | 利用不可 |
こんな人におすすめ写真を使用したデザインを作ろうと考えている人
イメージングゲートの詳細情報
・写真が映える年賀状デザイン
この年賀状サービスは、写真を使った年賀状のデザインに特化したものとなっており、ご自身で写真を撮影するなどこだわりのある方にとってはかなり相性がよいと言えます。
とくに評価が高いのは、写真を目一杯に使った「写真ポストカード」です。
一般的な年賀状とは異なり、かなり写真が目立つ構成となっているので、子どものいる方や新婚の方におすすめです。
自分の現在の状況や相手に知ってほしいことなどを、分かりやすく伝えることができるようになっているというのが強みです。
・LINEを使ったサービスが魅力的
年賀状に利用できる写真はカメラだけではなく、スマホで撮影したものも対象となります。
とくに、LINEアルバムに保存した写真をスマホ本体を経由することによって使用できるようになるというのは、かなりお手軽と言えます。
そのほか、LINEを利用していればプリント料金の割引クーポンをプレゼントしてもらえることがあるので、積極的に利用していきたいところです。
イメージングゲートがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からイメージングゲートがおすすめの理由を聞いてみました!
富山県34歳女性キャッシュレス還元のサービスがあるようなので使う方が得かと感じた。
愛知県38歳男性年賀ポストカードは写真タイプ、印刷タイプが選べオリジナル年賀状をつくれるから。
神奈川県60歳男性イメージングゲートは、写真タイプ、印刷タイプが選ぶことができるから。
第5位 ラクポ
第5位のラクポは981人中139人(約14.2%)が支持しています。
ラクポは、格安名刺印刷サービス「プリスタ」で支持を得ている株式会社ビットブレーンが運営している年賀状印刷サービスです。
キャラクターのデザインが多く、どれにしようか迷ってしまうことでしょう。
おすすめポイントPoint1.キャラクターデザインが豊富
Point2.写真の品質にこだわりをもっている
ラクポの基本情報
料金 | 30枚:4,100円 |
最短出荷日数 | 翌日 |
送料 | 無料 |
使えるデザイン | 約2,000種類※2019年12月現在 |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換、銀行振込 キャリア決済(docomo、SoftBank) |
宛名印刷 | 1枚25円 |
こんな人におすすめ写真入りの年賀状を作りたい人
ラクポの詳細情報
・キャラクターデザインが豊富
このネット印刷サービスの特徴は、なんといっても年賀状デザインが豊富に用意されています。
ほかのネット印刷サービスも多くのデザインテンプレートを用意してくれていますが、このラクポでは、ほかが取り扱っていないようなユニークなデザインを多数取り揃えてくれています。
たとえば、今人気のご当地キャラクターなどを取り扱ったものです。
さまざまな都道府県の人気ご当地キャラクターのテンプレートが用意されているので、該当する地域に住んでいる方への年賀状に使用すると喜ばれるでしょう。
・写真の品質にこだわりをもっている
年賀状には欠かせない存在である写真の品質にも、こだわっています。
印画紙から補正用のソフトウェアまで、機材には国内有数の写真ブランドである富士フイルム社製のものを使用しています。
それによって、他のネット印刷サービスよりもあざやかで、なおかつ生き生きとした写真が使えるということを自慢としているのです。
ラクポがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からラクポがおすすめの理由を聞いてみました!
兵庫県9歳女性思い通りの、こだわりの年賀状が簡単につくれそうだったので選んだ。
埼玉県38歳女性価格も手頃だし、年配でネットに疎くても安心して任せられそうだから。
京都府55歳男性料金が安いわりには、サービスや対応が大変よくて、気に入った。
年賀状ネット印刷サービスの比較ランキング表
今回紹介した年賀状ネット印刷サービスを比較表にまとめました!
複数の印刷サービスが気になっている方は、ぜひ比較してみてくださいね。
年賀状ネット印刷サービスの比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | おたより本舗 | TOLOT | Cardbox | イメージングゲート | ラクポ |
リンク | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() |
料金 | 30枚:2,640円 | 30枚:500円(私製はがき) | 30枚:3,245円 | 30枚:3,660円 | 30枚:4,100円 |
最短出荷日数 | 即日 | 不明 | 翌日 | 不明 | 翌日 |
送料 | 無料※ネコポス、ゆうパケットの場合 300円※宅急便、ゆうパックの場合 | 無料 | 全国一律520円 | 550円 | 無料 |
使えるデザイン | 約1,100種類※2019年12月現在 | 記載なし | 約2,000種類※2019年12月現在 | 記載なし | 約2,000種類※2019年12月現在 |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換 コンビニ払い、銀行振込、LINE Pay請求書支払い | クレジットカード、auかんたん決済、d払い(ドコモ) ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い LINE Pay、楽天ペイ | クレジットカード、代金引換、クロネコ後払い | クレジットカード、代金引換決済、コンビニ後払い | クレジットカード、代金引換、銀行振込 キャリア決済(docomo、SoftBank) |
宛名印刷 | 無料 | 無料 | 基本料金1,100円、1枚30円 2019年12月27日までキャンペーンのため無料 | 利用不可 | 1枚25円 |
年賀状印刷プリンターのおすすめランキング!
年賀状印刷プリンターは、様々な会社から販売されているため、比較を始めた人はその多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、使いやすさや価格など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、年賀状印刷プリンターの人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気がある年賀状印刷プリンターは多くの人にとって外れが少ないですし、自分なりに比較したいのであれば「上位何位までを比較対象にする」とすれば、調べる時間を削減することができます。
今回は、すでに一定の支持を集めている6つの年賀状印刷プリンターについて、ボイスノート会員872人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
第1位 エプソン PF-81
第1位のエプソン PF-81は872人中187人(約21.4%)が支持しています。
プリンターを作っているメーカーとして多くの方が思い浮かべるであろう会社と言えば、やぱり「エプソン(EPSON)」でしょう。
エプソンのプリンターは一般家庭から印刷業までさまざまな現場で活躍していますが、その中でもとくに年賀状印刷に特化したのが、このプリンターです。
おすすめポイントPoint1.機会が苦手な人でも直感的に操作できる
Point2.年賀状の作成をプリンター1台だけで完結できる
Point3.豊富なデザインを利用することができる
エプソン PF-81の基本情報
価格 | 4万8,504円 |
タイプ | プリンター |
インク色数 | 4色 |
プリント解像度 | 5,760×1,440dpi |
スマホ対応 | ○ |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
352×296×338mm |
こんな人におすすめ直感的な操作で年賀状をデザインしたい人
エプソン PF-81の詳細情報
・機会が苦手な人でも直感的に操作できる
このプリンターが高評価されている大きな理由は、なんといっても使いやすさです。
商品写真を見ると分かるように、大きなタッチパネルがプリンターについています。
そのため、印刷される年賀状のプレビュー画面を見ながら、直感的に操作することができるので、機械が苦手な人でも簡単に扱えます。
・年賀状作成をプリンター1台で完結できる
このプリンタはスマホやパソコンなど外部端末を操作して、データを送るといった作業は必要ありません。
プリンタ-だけで年賀状のデザインから印刷までを行うことができるので、ややこしい操作に翻弄されたり、接続設定に苦しめられることもありません。
・豊富なデザインを利用することができる
4,429種類のデザインを利用して、年賀状を作成することができます。
年賀状に使える、子年のデザインだけでも300種類収録されているので、大変な年賀状作りも楽しくなること間違いなしです。
そのほかにも、有名作家や浮世絵などのデザインも収録されているので、多種多様な年賀状を作成できます。
エプソン PF-81がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からエプソン PF-81がおすすめの理由を聞いてみました!
埼玉県37歳男性ハガキを原寸大で表示できる9.0型の大型液晶画面だから、仕上がりをイメージしながら、楽しく年賀状作成がとてもよいとおもった。
宮城県52歳男性小型サイズでコンパクト場所も取らず持ち運び可能、初めて見たが流石エプソンと思いました。性能もタッチパネル式で又スマホ対応、デザリング・レイアウトも簡単操作。高性能でコンパクト、場所も取らずわかりやすいらくらく操作、プリンターもここまで進化したとはおどろきました。これからの一台ですね、使い勝手がいい。
岐阜県62歳男性ハガキのサイズで表示される画面だから、仕上がりをイメージしやすい。また、タッチパネル方式なので、操作も今風で操作もしやすそう。

第2位 エプソン EP-882AB
第2位のエプソン EP-882ABは872人中186人(約21.3%)が支持しています。
たくさんの年賀状を印刷したいというのであれば、年賀状専用機よりも複合機を買った方がよいでしょう。
複合機であれば普通サイズの印刷やスキャナーなども利用できるので、とても利便性が高いです。
おすすめポイントPoint1.6色のインクがリアルに近い色合いを表現してくれる
Point2.写真自動補正機能が搭載されているので、逆光写真もきれいに印刷できる
エプソン EP-882ABの基本情報
価格 | 2万7,025円 |
タイプ | 複合機 |
インク色数 | 6色 |
プリント解像度 | 5,760×1,440dpi |
スマホ対応 | ○ |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
349×340×142mm |
こんな人におすすめ写真をできるだけきれいに印刷したい人
エプソン EP-882ABの詳細情報
・6色のインクがリアルに近い色合いを表現してくれる
大手メーカーエプソンが自信をもって送り出しているこのプリンターの特徴は、再現力の高さにあります。
一般的な4色に2つのカラーを足した計6色のインクが搭載することで、なめらかなグラデーションの表現を可能にし、リアルに近い色合いで写真印刷をおこなってくれます。
昔からエプソンのプリンターの再現力には定評がありましたが、きれいな写真のついた年賀状を作成したい時に力を発揮してくれるでしょう。
・写真自動補正機能が搭載されているので、逆光写真もきれいに印刷できる
写真自動補正機能が搭載されているので、逆光の写真でもきれいに明るく印刷してくれます。
しっかりと人物の顔を判別して、写真に最適な明るさに自動補正してくれるので、非常に助かります。
もちろん逆光だけではなく、色かぶりも補正してくれる優秀な機能となっています。
エプソン EP-882ABがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からエプソン EP-882ABがおすすめの理由を聞いてみました!
兵庫県33歳女性写真も文書もきれいで、スマホとの接続も簡単だからいいと思いました。
千葉県36歳男性スマホとの連動が可能で、画期的であるし、業界大手のメーカーであるだけに信頼感も厚いから。
静岡県45歳女性機能がとても充実しているし見た目もスッキリ。お値段もそこまで高くもなくお手頃。それにプリンターはやっぱりEPSONだと思う。

第3位 キャノン G6030
第3位のキャノン G6030は872人中148人(約17.0%)が支持しています。
カメラメーカーとしてだけでなく、プリンターメーカーとしても国内屈指のユーザーを持つキャノンのプリンターです。
そんなキヤノンの人気商品のひとつが、インクジェット複合機「G6030」です。
年賀状専用機というわけではありませんが、スキャナー機能なども搭載されているので、年賀状シーズン以外でも活躍できます。
おすすめポイントPoint1.容量の大きいインクタンクを搭載しているのにも関わらずコスパがいい
Point2.写真も文字にも強い4色のインクを搭載
キャノン G6030の基本情報
価格 | 3万5,923円 |
タイプ | 複合機 |
インク色数 | 4色 |
プリント解像度 | 4,800×1,200dpi |
スマホ対応 | ○ |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
403×369×195mm |
こんな人におすすめ多機能で高性能なプリンターを使いたい人
キャノン G6030の詳細情報
・容量の大きいインクタンクを搭載しているのにも関わらずコスパがいい
この商品は日常的に何かしらの印刷をおこなっている人におすすめできます。
なぜなら、この機種には「ギガタンク」と言われている非常に容量の大きなインクタンクが実装されており、ブラックは6000枚、カラーは7000枚という非常にたくさんの枚数を印刷することができます。
しかも、インクのコストパフォーマンスは最大限考慮されており、一般的なカートリッジのインクより1枚あたり5円以上のコスト削減をおこなうこともできます。
会社の関係者などたくさんの住所へ年賀状を送らなければならない場合、かなり重宝するでしょう。
・写真も文字にも強い4色のインクを搭載
この機種では、文字を印刷する際に使用する顔料インクが新しくなり、文字をくっきり印刷してくれるようになりました。
そのおかげで、色濃く、視認性の高い文字を印字してくれるので、年賀状に使用する際にぴったりだと言えます。
さらに写真を印刷する際に使われる色付きの3色の染料インクは、写真に強く色を鮮明に表現してくれます。
キャノンG6030がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からキャノン G6030がおすすめの理由を聞いてみました!
兵庫県34歳男性Canonという大手メーカーなので安心して利用できるように感じられたので。
千葉県39歳男性キャノンの複合プリンターを以前使っていたが色もキレイだしプリンターはキャノンが一番だと個人的に思ったから。多機能の値段髙いやつの方がいいと思ったので。
京都府51歳男性大容量インクタンクが使用できる点と、いろいろな用途に使える複合機という点が良いから。

第4位 カシオ PCP-2400
第4位のカシオ PCP-2400は872人中135人(約15.5%)が支持しています。
カシオ PCP-2400は、電卓や時計だけでなく、かつてはプリンター事業にも参入していたカシオが販売している年賀状用のプリンターです。
スマホやパソコンなどの余計な機器に接続しなくても使える機種になっています。
おすすめポイントPoint1.お年寄りの方でも使いやすい機能
Point2.これ1台で年賀状印刷ができる
カシオ PCP-2400の基本情報
価格 | 2万9,800円 |
タイプ | プリンター |
インク色数 | 3色 |
プリント解像度 | 2,400×1,200dpi |
スマホ対応 | × |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
263×164×158.5mm |
こんな人におすすめとにかく簡単に年賀状を作成したい人
カシオ PCP-2400の詳細情報
・お年寄りの方でも使いやすい機能
画面での解説だけでなく、音声でも解説をおこなってくれるというのも強みです。
丁寧な音声ガイダンスがあれば、より簡単に年賀状印刷がおこなえるようになるでしょう。
また、大画面モニターを指やタッチペンでタッチすることによってビジュアル的にわかりやすく操作できるようになっており、機械が苦手な高齢者の方であっても困ることはありません。
もちろん液晶はカラーなので、色鮮やかな写真の見映えが崩れるということもなくはっきり閲覧できます。
・これ1台で年賀状印刷ができる
このプリンターの大きな魅力は、年賀状のデザインから印刷までをすべてこれ一台でできてしまうということです。
プリンターの操作がややこしくて苦手という方でも、このプリンターであれば簡単に使いこなすことができるでしょう。
さらに、タッチペンを使えば使用する写真の上から手書きの文字やイラストを描き加えることができます。
そして、描いたイラストをそのまま印刷することができるので、ご自身のデザインセンスを思う存分活かすことも可能となっています。
カシオ PCP-2400がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からカシオ PCP-2400がおすすめの理由を聞いてみました!
長野県25歳男性機能が充実していて、さらに使用しやすく、管理もしやすいと感じたので。
埼玉県38歳女性年賀状の写真の印刷にいつも時間かかかっているので、これなら、簡単に仕上げられそうな気がするので。
兵庫県65歳女性年賀状やはがき専用のほうが使いやすく、コンパクトなので場所をとらないので。

第5位 ブラザー DCP-J988N
第5位のブラザー DCP-J988Nは872人中110人(約12.6%)が支持しています。
家庭用プリンターはキヤノンとエプソン2社が目立っていましたが、そこに風穴を空けて登場したのが「ブラザー」です。
元々ミシンを作っていた会社とは思えないほど、ブラザーのプリンターの性能は高く、現在はキヤノン、エプソン、そしてブラザーがプリンターメーカーの代表的存在として扱われています。
おすすめポイントPoint1.コスパの良いインクシステムを利用できる
Point2.スマホアプリで年賀状を作成できる
ブラザー DCP-J988Nの基本情報
価格 | 2万8,008円 |
タイプ | 複合機 |
インク色数 | 4色 |
プリント解像度 | 6,000×1,200dpi |
スマホ対応 | ○ |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
435×341×195mm |
こんな人におすすめコストパフォーマンスを重視したい人
ブラザー DCP-J988Nの詳細情報
・コスパの良いインクシステムを利用できる
大容量インクカートリッジシステム「ファーストタンク」を使用すれば、モノクロ印刷であれば1枚0.7円、カラー写真印刷(L判)であれば1枚10円と、他メーカーに勝るとも劣らないコストパフォーマンスの高さとなっています。
インクの残量も「あと何枚印刷できるか」を表示してくれるので、わかりやすいといったメリットがあります。
プリンターの多くは、インク残量を見てもどれくらいで無くなるのか予想が付きにくいので、あと何枚印刷できるかと表示される機能は非常に助かります。
・スマホアプリで年賀状を作成できる
ブラザーのスマホアプリを利用すれば、普段から撮りためていた写真から年賀状を作ることができます。
スマホで作成できるので、普段写真加工などを行っている方には、非常に利用しやすい機能です。
スマホに登録してある住所をそのまま、年賀状に反映させる機能もあるので、スマホユーザーなら年賀状を作成する時間を大幅に削減できます。
ブラザー DCP-J988Nがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からブラザー DCP-J988Nがおすすめの理由を聞いてみました!
神奈川県33歳男性スマホから簡単プリント。スマホで使いやすいスタイリッシュデザインモデルがいいとおもった。
三重県43歳男性いろいろな年賀状が作れそう 操作もしやすそうで良い インクの残量もわかりやすいのであと何枚擦れるとかわかってよい。
大阪府59歳男性年賀状専用ではもったいないので、多機能でコストパフォーマンスの良いものが良い。

第6位 キャノン TS5030S
第6位のキャノン TS5030Sは872人中106人(約12.2%)が支持しています。
そこまで高い性能は求めないと思いつつも、それなりの優れた年賀状プリンターが欲しいと考えているのであれば、このプリンターがぴったりです。
この機種は、キヤノンの複合機の中でも機能性や利便性が高く、一般家庭で年賀状印刷はもちろん、それ以外の用途にも十分な性能だと言えます。
おすすめポイントPoint1.コンパクトなデザインだから置く場所を選ばない
Point2.年賀状印刷以外でも様々な機能を利用できる
キャノン TS5030Sの基本情報
価格 | 9,790円 |
タイプ | 複合機 |
インク色数 | 5色 |
プリント解像度 | 4,800×1,200dpi |
スマホ対応 | ○ |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
372×315×126mm |
こんな人におすすめコンパクトでそれなりに機能性も求める人
キャノン TS5030Sの詳細情報
・コンパクトなデザインだから置く場所を選ばない
小回りの利いたコンパクトなデザインなので、設置場所に困ることはありません。
余計なでっぱりや角を最大限にまで取り除いたその外観は、とてもこじんまりとしているだけでなく、高さも取らないのでいろいろな場所に設置することができます。
かなりすっきりしたシンプルなデザインは、家具や家電と並べてもインテリアを邪魔することはないでしょう。
・年賀状印刷以外でも様々な機能を利用できす
年賀状印刷にあたってはもちろんかなり力を発揮してくれるこのプリンターですが、ほかにもさまざまな機能を持っています。
たとえば、キヤノンが提供している「Canon PRINT Inkjet」というアプリを使えば、離れた位置からでもプリントの設定がおこなえるだけでなく、プリンターのインクの状態をチェックするということも可能です。
そのほかにも、公式が無償配布しているペーパークラフトや、写真と手書き文字を合わせられる「手書きナビ」などいろいろな機能がそろっています。
キャノン TS5030Sがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からキャノン TS7330がおすすめの理由を聞いてみました!
大阪府28歳女性カメラ関連で有名なメーカーなので信頼できる。カラーも綺麗にプリントできそう。
東京都39歳女性ちょうど自宅でも設置しやすそうなサイズであるので。CANONというメーカーも安心できるので。
北海道52歳男性使い慣れているメーカーの物で機能が十分で価格も手ごろなので良いと思う。

年賀状印刷プリンターの比較ランキング表
今回紹介した年賀状印刷プリンターを比較表にまとめました!
複数の印刷サービスが気になっている方は、ぜひ比較してみてくださいね。
年賀状印刷プリンターの比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | 第6位 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | エプソン PF-81 | エプソン EP-882AB | キャノン G6030 | カシオ PCP-2400 | ブラザー DCP-J988N | キャノン TS5030S |
リンク | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
価格 | 4万8,504円 | 2万7,025円 | 3万5,923円 | 2万9,800円 | 2万8,008円 | 9,790円 |
タイプ | プリンター | 複合機 | 複合機 | プリンター | 複合機 | 複合機 |
インク色数 | 4色 | 6色 | 4色 | 3色 | 4色 | 5色 |
プリント解像度 | 5,760×1,440dpi | 5,760×1,440dpi | 4,800×1,200dpi | 2,400×1,200dpi | 6,000×1,200dpi | 4,800×1,200dpi |
スマホ対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) | 352×296×338mm | 349×340×142mm | 403×369×195mm | 263×164×158.5mm | 435×341×195mm | 372×315×126mm |
年賀状印刷に関するよくある質問
年賀状プリンターによってはパソコンを必要しないものもあります。
スマートホンがあれば印刷できるスマホ対応のものや、パソコンとスマホがなくてもデザイン作成から印刷まで可能な年賀状専用のプリンターもあります。
年賀状の販売期間中であれば交換することが可能です。
最寄りの郵便局へ行けば、1枚あたり5円の手数料で交換することができます。
年賀状の印刷前であればキャンセル可能な場合があります。
しかし、すでに印刷作業に入ってる場合は不可能な場合が多いです。
どうしてもキャンセルしたい場合は、なるべく早めにその旨を連絡しましょう。
まとめ
今回はおすすめの年賀状ネット印刷サービスや印刷プリンター、自宅での印刷のやり方などについて解説してきました!
近年は技術も進化しており、豊富なデザインから年賀状を選ぶことができるだけでなく、オリジナルのものを手軽に作成することもできます。
パソコンがなくともスマートフォンがあれば年賀状を作成することができるプリンターもあるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2020年8月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2020年8月25日~26日
■調査対象企業選定条件
インターネット上にホームページのあるサービスのうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した5サイト
■調査結果
全国の男女に対して調査を実施、981 名から回答を得た。質問: 最も満足度が高いと思う年賀状ネット印刷サービスを選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
おたより本舗 | 232 | 23.6% |
TOLOT | 231 | 23.5% |
cordbox | 205 | 20.9% |
イメージングゲート・ポストカード | 174 | 17.7% |
ラクポ | 139 | 14.2% |
(n=981)
今回の調査の結果、「最も満足度が高い年賀状ネット印刷サービス」は「おたより本舗」となった。
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2020年8月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2020年8月25日~26日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に販売サイトある商品のうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した6商品
■調査結果
全国の男女に対して調査を実施、872 名から回答を得た。質問: 最も満足度が高いと思う年賀状印刷プリンターを選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
エプソン PF-81 | 187 | 21.4% |
エプソン EP-882AB | 186 | 21.3% |
キャノン G6030 | 148/td> | 17.0% |
カシオ PCP-2400 | 135 | 15.5% |
ブラザー DCP-J988N | 110 | 12.6% |
キャノン TS5030S | 106 | 12.2% |
(n=872)
今回の調査の結果、「最も満足度が高い年賀状印刷プリンター」は「エプソン PF-81」となった。
※新型コロナウイルス感染症について政府から発表される情報等により、情報の変更なども予測されます。
新型コロナウイルス感染症についての最新情報は、「厚生労働省」「内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室」など公的機関の情報も合わせてご確認ください。
※本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。
年賀状印刷が安いおすすめネット注文はここでした!