【195人が選ぶ】モバイルルーターのおすすめランキング【2023】人気ルーターの選び方も紹介!

家電

「海外でも利用できるモバイルルーターを契約したい」

「モバイルルーターとポケットwifiの違いを知りたい」

「なるべく安くモバイルルーターを契約したい」

外出先でパソコンの作業する時や、手軽にWi-Fiを飛ばしてネットを使用したい時に便利なモバイルルーター。

そんな中、どのサービスのモバイルルーターを利用しようか迷っている方も多いのではないでしょうか?

この記事ではモバイルルーターの中でも特におすすめできる会社を、ボイスノート会員195人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。

ランキング以外にも選び方やメリットとデメリット、ポケットwifiやWiMAXの違いをご紹介します。

モバイルルーターを提供する会社選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。

すぐにおすすめのモバイルルーターを知りたい方は、「03|モバイルルーターのおすすめランキング」からご覧ください。

おすすめのモバイルルーター一覧

今回、人気ランキングに登場するおすすめのモバイルルーターはこちら。

ブロードワイマックス
とくとくBB
めっちゃwifi
よくばりwifi
ドコモのモバイルWi-Fiルーター
カシモwimax
Mugen WiFi
ソフトバンク モバイルルーター
DTI WiMAX2+
fuji Wifi
モバレコAir×ONE MOBILE
mobile-j
au モバイルルーター
どんなときもWiFi
SAKURAWiFi

今すぐモバイルルーターのランキングを見る▼

モバイルルーターの選び方!比較すべきポイントとは?!

現在、モバイルルーターを使っている方が沢山います。

快適性や安定性の高いネットをするのであれば、モバイルルーターはかなり活用出来るでしょう。

しかし、モバイルルーターやサービス元の業者には良し悪しがあります。

ここでは、ルーター選びにあたって気をつけたい比較ポイントについて解説していきましょう。

モバイルルーターの選び方
  • 速度制限があるかないかを確認して選ぶ
  • ルーターのスペックを確認して選ぶ
  • 接続可能エリアを確認して選ぶ
  • 実質月額料金を確認して選ぶ

大事なのは「速度制限」

モバイルルーターレンタルサービスの値段は、業者によって幅があります。

しかし、ここで単純に安いものに釣られてしまうのは良くありません。

プランによっては「速度制限」が設けられている事があるからです。

速度制限が定められている場合、一定の容量を使用するとその時点で制限が発生します。

速度が極端に落ちたり、使えなくなったりしてしまいます。

最近は速度制限のないプランもたくさん用意されているので、できればそういったものを優先して検討していきたいところです。

ルーターのスペックはしっかり確認

モバイルルーターはすべてが同じ性能という訳ではありません。

機種によってさ様々な違いがあります。

たとえば、通信速度です。

ルーターの通信速度は「上がり(アップロード)」と「下がり(ダウンロード)」の2種類が存在します。

ファイルをネット上で送る際には上がりが、WEBページや動画を見る場合には下がりが重要となるのです。

自分がどのような目的でルーターを使うのかによって、どちらが高い機種を選ぶのかが変わってきます。

また、「同時接続台数」も見逃してはいけません。

家族でルーターを共有する場合、複数のスマホやタブレットに接続する事が考えられます。

その際、同時接続台数が少ないと、わざわざ端末の接続を切断しなければならなくなります。

大勢で共有するのであれば、同時接続台数が多いルーターを選ぶべきです。

この他にも、連続通信時間などの項目を事前に確認した上で選択するようにしましょう。

接続可能エリアはとても重要

そして、忘れてはならないのが接続可能なエリアの広さです。

ルーターがどのようなSIMを使っているかによって、接続可能な場所が変わってきます

エリアが狭ければ繋げない場所が出てきてしまい、不便を被る可能性があります。

キャリアによっては一応接続可能ではあっても、通信が不安定になる可能性も考えられるでしょう。

これら3つのポイントを念頭に入れてルーター選びをすれば、十分効果的なセレクトができます。

自分にとってもっとも相性のよいモバイルルーターを見つけましょう。

料金で選ぶなら「実質月額料金」に注目

多くのモバイルルーターが「安さ」を売りにしているため、一体どこが本当に安いのか見当がつかないという方も多いでしょう。

ましてやキャンペーンやキャッシュバックも比較するとなると、ルーター選びはさらに難しくなってしまいます。

そういう場合は、モバイルルーターの利用にかかる「実質月額料金」を比較するのがおすすめです。

実質月額料金とは、月額料金に加えて端末料金や手数料、キャッシュバックを含めた総額を契約期間で割ったもの。

実質月額料金で比較すれば、本当に安いモバイルルーターを洗い出すことができますよ。

【791人に聞く!】モバイルルーターの選び方は?重視すべきポイントはコレ!

モバイルルーターがあれば、どこでもインターネットを使うことができるため便利です。

モバイルルーターを選ぶ際に、どのようなポイントを重視して選べば良いのか気になるでしょう。

そこで、モバイルルーターの選び方について、モバイルルーターを利用したことのある791人にアンケート調査を行いました。

モバイルルーターを選ぶ際に重視したポイントは?

モバイルルーターを選ぶ際に重視したポイントとして最も多かったのが、791人中435人(約55%)が答えた「通信エリアが広いか」でした!

対応しているエリアに制限があるモバイルルーターを買ってしまうと、通信速度にかかわることから、通信エリアの広さはモバイルルーターを選ぶうえで重視すべきポイントだといえます。

モバイルルーターを選ぶ際に重視したポイントとして2番目に多かったのが、791人中370人(約46.8%)が答えた「速度制限がかかりにくいか」でした。

速度制限のかかりやすいモバイルルーターを選ぶと、不便を感じやすくなることから、速度制限がかかりにくいことも重視すべきポイントだといえるでしょう。

モバイルルーターを選ぶ際に重視したポイントとして3番目に多かったのが、791人中279人(約35.3%)が答えた「無制限プランがあるか」でした。

無制限のプランはデータ容量の制限があるプランよりも高くなりますが、速度制限がかかりにくいことから、無制限プランがあるかどうかは重視すべきポイントだといえるでしょう。

モバイルルーターを扱う会社は多くありますが、大手キャリアの回線を使っているものだと通信速度が安定していることが多いです。

モバイルルーターについては、当記事の人気ランキングを参考に、自分に合ったものを見つけてください!

モバイルルーターのランキングを見る▼

モバイルルーター会社のおすすめランキング!

モバイルルーターを提供する会社は大手から中小まで様々な会社が対応しているため、比較を始めた人は種類や数の多さに驚くと思います。

1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、モバイルルーターの比較ポイントは数多くあり、調べるほど混乱する人も多いです。

既に頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、モバイルルーター会社の人気ランキングを確認してはいかがでしょうか?

人気があるモバイルルーターの提供会社は多くの人にとって外れが少ないです。

自分なりに比較したいのであれば「上位何位までを比較対象にする」とし、モバイルルーター会社について調べる時間を削減する事がで出来ます。

今回は、既に一定の支を集めている15個のモバイルルーター会社について、ボイスノート会員195人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!

モバイルルーターの比較表を見る▼

第1位 ブロードワイマックス

第1位のブロードワイマックスは195人中42人(約21.5%)が支持しています。

ブロードワイマックスは、プランの安さが魅力的なモバイルwifiで、解約金が発生しない制度も用意されています。

おすすめポイントPoint1.「ギガ放題プラン」がコスパ良好

Point2.auとセットでさらにお得になる

Point3.違約金なしで解約ができる

ブロードワイマックスの基本情報

料金プラン 【ギガ放題プラン】
月額:2,999円(税込)1~2ヶ月
月額:3,753円(税込)3~24ヶ月
月額:4,413円(税込)25ヶ月以降
【ギガ放題プラスDX(3年)プラン】
月額:2,090円(税込)1~2ヶ月
月額:3,894円(税込)3~36ヶ月
月額:4,708円(税込)37ヶ月以降
端末代金 【ギガ放題プラン】
0円
【ギガ放題プラスDX(3年)プラン】
一括:21,780円(税込)
分割:605円(税込)※36回払い
端末性能 端末名:W06
上り速度:75Mbps
下り速度:1.2Gbps
連続稼働時間:430分
接続可能台数:16台
キャンペーン 初期費用0円のWEB割キャンペーン
違約金当社負担乗換えキャンペーン
2台目キャンペーン
※2022年5月現在
契約違約金 【12ヶ月以内】
2万0,900円(税込)
【13~24ヶ月】
1万5,400円(税込)
【25ヶ月以降】
1万0,450円(税込)
海外利用 不明
こんな人におすすめ
  • コストパフォーマンスを重視したい人
  • どのサービスを選べば良いのか分からない人
  • いつでも無料で解約したい人

ブロードワイマックスの詳細情報

「ギガ放題プラン」がコスパ良好

このwimaxの特徴は、なんといってもコストパフォーマンスです。

比較的安い価格でモバイルルーターがレンタルできます。

とくに注目したいのが、月額3,000円を下回る「ギガ放題プラン」です。

3日間10GBの速度制限はあるものの、それでも十分な安さです。

出来る限り安く使いたいという人にとっては魅力的なプランでしょう。

auとセットでさらにお得になる

安さが魅力のこの業者ですが、特定のサービスとの組み合わせでさらにコストを抑えられます。

auスマートバリュー」とセットで利用した場合、さらに1,000円の割引が加算されるのです。

月額1,000円ということは、1年で1万2,000円です。

決して無視できない金額です。

auのスマホサービスを使っているのなら、月の出費を削減できる可能性があります。

違約金なしで解約ができる

解約の際に発生する違約金は、頭の痛い問題です。

状況によっては、かなりの出費になる事もあります。

このwimaxでは、違約金が発生しない制度が用意されています。

それが「いつでも解約サポート」です。

この制度を利用すれば、通信速度などでご満足いただけなかった場合、紹介される他社への乗り換えに費用が発生しません。

申し込みがいつでも可能というのも、うれしいポイントです。

ブロードワイマックスがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からブロードワイマックスがおすすめの理由を聞いてみました!

熊本県33歳 男性

業界最安値水準の価格帯でサービスを提供しているのに質が高いから
富山県51歳 男性

通信速度、利用料金、通信エリア等一つに選ぶならこの会社一択。
熊本県33歳 男性

実際に今現在使っていて、料金面でも品質面でも満足しているから。

ブロードワイマックスは、契約者が2,000万人を突破している満足度の高いサービスです。

あなたもブロードワイマックスでお得にモバイルルーターをレンタルしてみませんか?

\初期費用18,857円割引中/
公式でブロードワイマックスを見る
auとセットでさらにお得!

第2位 とくとくBB

第2位のとくとくBBは195人中19人(約9.7%)が支持しています。

とくとくBBは、速度の早いwifiルーターを取りそろえており、長期的に利用すれば途中で機種を変更できるのが特徴のサービスです。

おすすめポイントPoint1.最大受信速度2G以上が魅力

Point2.長期利用によって使用端末を変更できる

Point3.「安心セキュリティ」で端末をより安全に

とくとくBBの基本情報

料金プラン 月額:4,158円(税込)1~24ヶ月
月額:4,708円(税込)25ヶ月以降
端末代金 無料
端末性能 端末名:Galaxy 5G mobile Wi-Fi
上り速度:183Mbps
下り速度:2.2Gbps
連続稼働時間:15時間
接続可能台数:10台
キャンペーン ・端末代0円
・月額料金値引き
・プラスエリアモード利用料無料
※2022年5月現在
契約違約金 【12ヶ月以内】
2万0,900円(税込)
【13~24ヶ月以内】
1万5,400円(税込)
【25ヶ月以降】
1万0,450円(税込)
海外利用 不可
こんな人におすすめ
  • 5G通信を求める人人
  • モバイルルーターの回線速度を重視する人

とくとくBBの詳細情報

最大受信速度2G以上が魅力

5G対応の「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」を利用可能。

最大受信速度2Gbps以上もの速度を誇るため、ストリーミングやダウンロードを快適におこなえます。

持ち運びはもちろんですが、自宅で使用する分にも申し分ない性能です。

更に速度の早い「Speed Wi-Fi 5G X11」も用意されています。

「安心セキュリティ」で端末をより安全に

不正アクセスやコンピューターウイルスの脅威は、きわめて深刻です。

ちょっとした事で端末が乗っ取られ、大損害を被る恐れもあります。

そのような事態を防ぐために「安心セキュリティ」のようなオプションが有効です。

最新技術によって、自身の端末を様々な魔の手から守ってくれます。

コンピューターの知識に自信がない人ほど、頼れるオプションです。

とくとくBBがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からとくとくBBがおすすめの理由を聞いてみました!

大阪府50歳 男性

キャッシュバックキャンペーンが一番お得だから。通信速度が安定しているから。
大阪府27歳 女性

通信速度が速く、対応している地域が広いため、どこでも便利に使えそう。
長崎県48歳 男性

高速通信を制限なしで利用できるし、低料金で顧客満足度ナンバーワンだから

とくとくBBは、お客様満足度2年連続No.1を獲得しているのが強みです。

あなたもとくとくBBで回線速度にストレスがないルーターを使ってみませんか?

\2,000円キャッシュバック/
公式でとくとくBBを見る
長期利用によって使用端末を変更!

第3位 めっちゃwifi

めっちゃwifi

第3位のめっちゃwifiは195人中16人(約8.2%)が支持しています。

めっちゃwifiは、2年を超えても使用料が変わらないのが特徴のサービスで、海外でも使用することができます。

おすすめポイントPoint1.主要キャリアとのつながりをキープ

Point2.世界100ヵ国で利用可能

Point3.使用継続による値上がりがない

めっちゃwifiの基本情報

料金プラン 月額:3,828円(税込)
※2年目以降も金額変化無1ヵ月目~24ヵ月目までの解約の場合:1万0,780円(税込)
25ヵ月目以降のご解約の場合:0円
端末代金 無料
端末性能 端末名:U2s
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:120時間
接続可能台数:5台
キャンペーン 不明
契約違約金 【1ヶ月~24ヶ月】
1万0,780円(税込)
海外利用
こんな人におすすめ
  • 長期的に使用したい人

めっちゃwifiの詳細情報

主要キャリアとのつながりをキープ

ルーターレンタルサービスで重要なのは、キャリアです。

利用者としては、安定してスピードに定評のあるキャリアを使いたいものです。

めっちゃwifiは、au、docomoソフトバンク3社の回線が利用できます。

大手のキャリアは使えるようになっているのです。

これならば、回線の質に困らされる恐れも減らせるでしょう。

世界100ヵ国で利用可能

旅行好きな人、海外で旅行をする人にとってもモバイルwifiは重宝します。

出来る限る沢山の国で使えるのであれば、活用の幅も広がるでしょう。

この業者のモバイルwifiは、世界100ヵ国で使う事ができます。

東南アジア17ヵ国も追加料金を払えば使用可能です。

グローバルな活動に役立つでしょう。

使用継続による値上がりがない

一部の業者では、使い続けると料金が高くなる事があります。

2年を超えると、500円近く料金が上昇したりするのです。

しかし、このwifiサービスにはそうした仕組みがありません。

何年使っても、同じ値段です。

長期的な使用を考えるなら、コスパが良いと言えます。

長く使いたい方と相性が良いでしょう。

めっちゃwifiがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からめっちゃwifiがおすすめの理由を聞いてみました!

滋賀県36歳 女性

通信状況が安定していて質がいいから。コンパクトで手軽にあつかいやすいから。
埼玉県58歳 男性

速度制限がなく、端末のレンタル料金も無料、月額料金も比較的安価に済みそうなため。
東京都49歳 女性

ずっと定額、範囲が広い対応の国の数がとても多い、端末のレンタル代金が無料
\au、docomo、ソフトバンク回線が利用/
公式でめっちゃwifiを見る
世界100ヵ国で利用可能!

第4位 よくばりwifi

よくばりwifi

第4位のよくばりwifiは195人中15人(約7.7%)が支持しています。

よくばりwifiは、25ヶ月以上利用すれば解除料金が不要になるだけでなく、端末が返却不要になるという特典があります。

おすすめポイントPoint1.長期的に利用すれば解除料金がゼロに

Point2.長く使えば端末が自分のものとなる

Point3.料金プランがシンプルなので迷いづらい

よくばりwifiの基本情報

料金プラン 【1ヶ月】
月額:5,368円(税込)
※レンタル縛りなし
【12ヶ月】
月額:3,795円(税込)
※レンタルずっと低額
端末代金 無料
端末性能 端末名:U2S
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:13時間
接続可能台数:5台
キャンペーン 6,000円キャッシュバック
※NTTグループカードに新規入会が条件
契約違約金 不明
海外利用
こんな人におすすめ
  • 2年以上の利用をすでに決めている人

よくばりwifiの詳細情報

長期的に利用すれば解除料金がゼロに

モバイルwifiレンタルの利用にあたって、解約金は頭の痛い問題です。

ほとんどの場合解約金は安い額ではないので、手痛い出費となります。

よくばりwifiの場合、長期的な利用で解除料金が不要になる特徴があります。

その条件は、25ヶ月以上使い続ける事です。

それによって、解除料金を不要とする事ができます。

長く使えば端末が自分のものとなる

この業者のサービスを利用し続ける事で、ちょっとしたメリットが得られます。

25ヶ月以上契約を続ければ、それまで使っていたルーターが返却不要となるのです。

すなわち、それまで借りていたルーターが、自分の所有物になるという事です。

サービスを終えても、返却する必要がなくなります。

そのまま別業者のサービスを契約し、利用するという方法も有効です。

料金プランがシンプルなので迷いづらい

このよくばりwifiは、複数のプランが用意されていません。

あるのはただ一つ、月額3,450円の「よくばりプラン」のみです。

不便に感じられる方もいるかもしれませんが、一方で使いやすいとも言えます。

複雑なプラン体系ではないので、直ぐに利用を決められるのです。

利用を申し込めば、最短即日発送されるのも魅力的です。

よくばりwifiがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からよくばりwifiがおすすめの理由を聞いてみました!

長野県63歳 女性

国内仕様は無制限に使え、国外でもこれ1台で使えることは素晴らしい。
秋田県60歳 男性

このモバイルルーターは、安定してネットにつないでくれるから。
愛媛県42歳 女性

海外でもそのまま使えて通信障害も少なく画期的ですごく便利だからです
\長期的に利用で解除料金がゼロ/
公式でよくばりwifiを見る
長期使用で返却不要!

第5位 ドコモのモバイルWi-Fiルーター

ドコモのモバイルWi-Fiルーター

第5位のドコモのモバイルWi-Fiルーターは195人中13人(約6.7%)が支持しています。

ドコモのモバイルWi-Fiルーターは、ドコモのスマートフォンと一緒に利用することで、さらにお得に使うことが出来るモバイルルーターです。

おすすめポイントPoint1.サービスエリアが広い

Point2.安心安全のドコモセキュリティ

Point3.ドコモのスマホの人はさらにお得

ドコモのモバイルWi-Fiルーターの基本情報

料金プラン 料金シミュレーションにより、利用状況に合わせた料金プラン
端末代金 Wi-Fi STATION SH-52B:3万5,640円
Wi-Fi STATION SH-52A:6万8,904円
Wi-Fi STATION SH-52A:2万7,720円
端末性能 端末名:Wi-Fi STATION SH-52B
上り速度:(5G 218Mbps)(4G 131.3Mbps)
下り速度:(5G 4.2Gbps)(4G 1.7Gbps)
連続稼働時間:(5G 約440分)(PREMIUM 4G 約430分)(LTE 約630分)
接続可能台数:17台(Wi-Fi:16台/有線LAN:1台/USB:1台)
端末名:Wi-Fi STATION SH-52A
上り速度:(5G 480Mbps)(4G 131.3Mbps)
下り速度:(5G 4.1Gbps)(4G 1.7Gbps)
連続稼働時間:(5G 約290分)(PREMIUM 4G 約280分)(LTE 約400分)
接続可能台数:18台(Wi-Fi:16台/有線LAN:1台/USB:1台)
端末名:Wi-Fi STATION SH-05L
上り速度:(PREMIUM 4G 75Mbps)
下り速度:(PREMIUM 4G 988Gbps)
連続稼働時間:(PREMIUM 4G 約5時間)(LTE 約15時間)(3G 約17時間)
接続可能台数:11台(Wi-Fi:10台/USB:1台)
キャンペーン ドコモユーザーなら最大割引額の1,100円割引
※各利用プランで月3GB以上利用している方が対象
契約違約金 不明
海外利用 不明
こんな人におすすめ
  • ドコモのスマホを利用している人
  • 好きな場所で利用したい人
  • 安全性の高いモバイルルーターを利用したい人

ドコモのモバイルWi-Fiルーターの詳細情報

サービスエリアが広い

データ通信エリアが広いので、あらゆる場所から好きなタイミングで通信できます。

さらに、ドコモのデータ通信エリアは超高速です。

サクサク通信が出来るので、固まったり動きが遅くなったりするストレスなく使いことが出来ます。

安心安全のドコモセキュリティ

最近は町でもフリーWi-Fiを見かけるようになりましたよね。

しかし、無料のフリーWi-Fiは何となくセキュリティ面で不安がありませんか?

ドコモのモバイルルーターなら、自分専用のデータ通信回線だからセキュリティ面も安心です。

ドコモのスマホの人はさらにお得

ドコモのモバイルルーターはデータ容量をスマートフォンと共有して利用することで、通信料をシェアできるのでお得に利用することが出来ます。

1人ではもちろん、家族ともシェアできるので、通信料を心配せずに済みますよ。

ドコモのモバイルWi-Fiルーターがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からドコモのモバイルWi-Fiルーターがおすすめの理由を聞いてみました!

東京都54歳 男性

大手のドコモが出しているモバイルルーターの方が信頼できると思ったから。
群馬県50歳 女性

サービスエリアが広く高速でつながり、セキュリティもしっかりしているから。
北海道40歳 男性

ドコモユーザーなので、モバイルルーターもドコモの品物を使いたい。

ドコモのモバイルWi-Fiルーターは、大手ドコモが提供しているサービスのため、安心かつ安全に利用できる強みがあります。

あなたもドコモのモバイルWi-Fiルーターで安心してルーターを利用してみませんか?

\ドコモのスマホとセットでさらにお得/
公式でドコモのモバイルWi-Fiルーターを見る
超高速の通信!

第6位 カシモwimax ※同率

カシモwimax

第6位のカシモwimaxは195人中11人(約5.6%)が支持しています。

カシモwimaxは、初月がかなり安い価格で利用できるwifiレンタルサービスで、最新機器を利用できるプランも用意されています。

おすすめポイントPoint1.初月1,280円とかなりのコスパ

Point2.セット割でUQ/auスマホ料金がお得

Point3.「安心サポート」で万が一の故障も安心

カシモwimaxの基本情報

料金プラン 【3年プラン】
1ヶ月目:月額1,408円(税込)
2ヶ月目以降:月額4,455円(税込)
【2年プラン】
1ヶ月目:月額1,408円(税込)
2ヶ月目以降:月額4,708円(税込)
端末代金 無料
端末性能 端末名:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
下り速度:2.2Gbps
接続可能台数:10台
端末名:Speed Wi-Fi NEXT 5G X11
下り速度:2.7Gbps
接続可能台数:16台
キャンペーン 他社からの乗り換えでAmazonギフト券2万円分プレゼント
契約違約金 【3年プラン】
・0~12か月目:20,900円(税込)
・13~24か月目:15,400円(税込)
・25~36か月目:10,450円(税込)
・更新月(37ヵ月目):0円
・38ヵ月目以降:10,450円(税込)
【2年プラン】
・0~12か月目:20,900円(税込)
・13~24か月目:15,400円(税込)
・更新月(25ヵ月目):0円
・26ヵ月目以降:10,450円(税込)
海外利用 不明
こんな人におすすめ
  • 最新の機器を優先して利用したい人

カシモwimaxの詳細情報

初月1,280円とかなりのコスパ

カシモwimaxは、「3年プラン」「2年プラン」ともに初月1,280円(税込1,408円)から利用できます。

1ヶ月目以降は変わらず月額4,050円(税込4,455円)のまま。※3年プランの場合

契約の後半で料金が上がったり、オプション加入条件もありません。

端末代・送料も無料なので、費用をかなり抑えられるでしょう。

セット割でUQ/auスマホ料金がお得

UQもしくはauのスマホを利用している方なら、カシモwimaxとのセット割がお得です。

永年最大1,100円(税込)の割引が受けられるうえ、家族全員が割引の対象になります。

しかも、離れて暮らす家族も対象です。

適用する割引額は契約中のプランによって異なるので、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。

「安心サポート」で万が一の故障も安心

モバイルルーターを使用中、突然のトラブルに見舞われる事もあります。

それによってルーターが故障してしまえば、弁償する羽目になりかねません。

そのような場合、「安心サポート」のようなプランを利用していれば、損害を防げます。

こうしたプランにあらかじめ加入していると、故障しても無償で修理をしてくれるのです。

カシモwimaxがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からカシモwimaxがおすすめの理由を聞いてみました!

宮城県52歳 男性

料金が業界最安値レベルである。契約後の安心感が高い。簡単設定ですぐに利用できる。
神奈川県40歳 男性

各種ランキングで三冠を達成しており、コストパフォーマンスが高いから。
大分県48歳 女性

安価なモバイルルーターだが契約者の満足度が高く、設定が簡単なので
\Amazonギフト券20,000円分プレゼント/
公式でカシモwimaxを見る
下り最大2.7Gbpsの最速通信

第6位 Mugen WiFi ※同率

第6位のMugen WiFiは195人11人(約5.6%)が支持しています。

Mugen WiFiは、GB単位での容量制限が設けられていないモバイルルーターで、地下でも海外でも使うことができます。

おすすめポイントPoint1.容量制限なしで使い放題

Point2.大手キャリアで国内でも国内外でも

Point3.高性能ルーター「U3」が使える

Mugen WiFiの基本情報

料金プラン 【アドバンスプラン】
月額3,438円(税込)
【格安プラン】
月額4,098円(税込)
端末代金 無料
端末性能 端末名:U3
上り速度:最大50Mbps
下り速度:最大150Mbps
連続稼働時間:約12時間
接続可能台数:最大10台
キャンペーン 30日間お試し全額返金キャンペーン
※箱の破損や説明書の欠品があった場合は追加料金2万2,000円(税込)が発生。
30日を過ぎた場合は違約金が発生。等(その他注意点あり)
契約違約金 【1~12ヶ月】
9,900円(税込)
【13~24ヶ月】
5,500円(税込)
【25ヶ月~】
0円
海外利用
こんな人におすすめ
  • ストレスなく使いたい人

Mugen WiFiの詳細情報

容量制限なしで使い放題

モバイルwifiの不便な点と言えば、容量の制限です。

指定された容量を超えたせいで速度が遅くなると、イライラする方も多いと思います。

しかし、このMugen WiFiには、容量制限なしで快適に利用が可能なのです。

長時間に渡り大型コンテンツを利用し続けない限り、速度制限はかけられません。

そのため、ストレスなく利用できます。

大手キャリアで国内でも国内外でも

モバイルwifiを導入しても、使いづらいのでは意味がありません。

マイナーなキャリアを採用しているせいで、通信が不便というケースは少なからずあるのです。

Mugen WiFiは、大規模なエリアをフォローしている大手キャリアの回線を利用しています。

ですので、快適性には自信があります。

また、別料金が必要ですが、海外でも使用が可能です。

高性能ルーター「U3」が使える

Mugen WiFiでは、U2sの後継機種となる「U3」が使用できます。

SIMなしでネットを使うことができるうえ、下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsで速度に関しても申し分なし。

同時接続台数は最大10台まで接続することが可能です。

Mugen WiFiがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からMugen WiFiがおすすめの理由を聞いてみました!

東京都30歳 男性

電波の届く範囲が広く、通信料も割安で使い勝手が良さそうだから。
愛知県50歳 女性

コスパが良く、無制限で、月額料金がずっと変わらず、お得だから。
北海道46歳 男性

実際に使用していてコスパが良くて制限ないので利用がしやすい商品
\容量制限なしで使い放題/
公式でMugen WiFiを見る
海外でも使用が可能!

第8位 ソフトバンク モバイルルーター

第8位のソフトバンク モバイルルーターは195人中10人(約5.1%)が支持しています。

ソフトバンク モバイルルーターPocket WiFi 802ZTは、「高速通信と大容量バッテリーで、新たな感動を」というコンセプトで、受信速度最大88Mbps・約12時間電池持ちのモバイルバッテリーです。

おすすめポイントPoint1.5G対応の高速通信

Point2.QRコードで簡単に接続

Point3.クレードル対応で有線接続も可能

ソフトバンク モバイルルーターの基本情報

料金プラン 月額:4,928円(税込)
端末代金 【Pocket WiFi 5G A101ZT】
28,800円(税込)
(800円× 36ヶ月)
【Pocket WiFi 5G A004ZT】
66,240円(税込)
(1,840円× 36ヶ月)
【Pocket WiFi 802ZT】
27,000円(税込)
(750円×36ヶ月)
端末性能 端末名:Pocket WiFi 5G A101ZT
上り速度:(5G 110Mbps)(4G 46Mbps)
下り速度:(5G 2.4Gbps)(4G 838Mbps)
連続稼働時間:(5G 約5時間)(4G LTE 約7.5時間)(4G 約9時間)
接続可能台数:30台
端末名:Pocket WiFi 5G A004ZT
上り速度:(5G 110Mbps)(4G 46Mbps)
下り速度:(5G 3.0Gbps)(4G 838Mbps)
連続稼働時間:(5G 約3.0時間)(4G LTE 約5.9時間)(4G 約7.4時間)
接続可能台数:30台
端末名:Pocket WiFi 802ZT
上り速度:37.5Mbps
下り速度:988Mbps
連続稼働時間:約12時間(省電力設定OFF時)
約13.5時間(省電力設定ON時)
接続可能台数:16台
キャンペーン なし
契約違約金 不明
海外利用 不明
こんな人におすすめ
  • ソフトバンクのスマホを利用している人

ソフトバンク モバイルルーターの詳細情報

5G対応の高速通信

ソフトバンクのPocket WiFi 5G A101ZTなら、5Gに対応の高速通信が可能です。

下り速度2.4GbpsなのでWebサイトなどもストレスなく閲覧できるでしょう。

QRコードで簡単に接続

ディスプレイに表示されるQRコードをスマートフォンのカメラで読み込むだけで簡単に接続することが出来るので、パスワードを打ったりする面倒な作業を省くことが出来ます。

これだけで簡単に接続できると、使い始めるときや新しい端末を繋ぎたいときもすぐに繋げて使い始めることが出来るので便利です。

クレードル対応で有線接続も可能

別売りのクレードルを使用して有線でLAN接続、WAN接続を行うことが可能。

また、最大30台の機器に無線で同時接続が可能、大容量バッテリーで約12時間の電池持ちが可能となっています。

ソフトバンク モバイルルーターがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からソフトバンク モバイルルーターがおすすめの理由を聞いてみました!

東京都30歳 女性

回線速度も早そうでコスパもよさそうで業者も信頼出来そうだから。
北海道34歳 女性

ソフトバンクで出しているので安心だし、デザインもシンプルで良いから。
神奈川県70歳 男性

知名度、これまでの実績から、信頼度がある。コスト(料金)的にも魅力がある。
\最大988Mbpsの高速通信/
公式でソフトバンク モバイルルーターを見る
有線接続も可能!

第9位 DTI WiMAX2+ ※同率

DTI WiMAX2+

第9位のDTI WiMAX2+は195人中9人(約4.6%)が支持しています。

DTI WiMAX2+は、工事不要で1端末でパソコン、スマートフォン、タブレットなど複数台を同時にWi-Fiに接続することが出来ます。

おすすめポイントPoint1.端末料金がすべて無料

Point2.基本料金がずっと同じ

Point3.たっぷり使える通信量

DTI WiMAX2+の基本情報

料金プラン DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン (3年)
月額:4,070円(税込)1~25ヶ月
月額:4,620円(税込)26ヶ月以降
※契約事務手数料:3,300円
端末代金 21,780円(税込)~
端末性能 端末名:Speed Wi-Fi 5G X11
上り速度:183Mbps
下り速度:2.7Gbps
連続稼働時間:約490分
接続可能台数:16台
キャンペーン 7ヶ月間利用すると21,780円キャッシュバックで端末本体代金が実質0円
契約違約金 【1~12ヶ月】
2万0,900円(税込)
【13~24ヶ月】
1万5,400円(税込)
【25ヶ月】
無料
【26~48ヶ月】
1万0,450円(税込)
【49ヶ月】
無料
【50~72月】
1万0,450円(税込)
【73ヶ月】
無料
海外利用 不明
こんな人におすすめ
  • 長期的にモバイルルーターを使いたい人
  • 端末料金が無料モバイルルーターを使いたい人

DTI WiMAX2+の詳細情報

DTI会員だけの特典サービスが利用可能

DTI WiMAX 2+ に申し込みDTI会員になると、会員限定の割引が受けられます。

映画のチケットやテーマパークの割引、国内約2万軒のホテル最大90%割引など盛りだくさんの特典内容。

普段これらの施設を利用する人であれば、お得に活用できるでしょう。

8日以内ならキャンセルできる

自宅など使用したいエリアで、支障なく使用できるか不安です。

DTI WiMAX2+なら、利用開始から8日以内であれば初期契約解除ができます。

実際に電波が入って問題なく使えるか確認できるので安心です。

DTI WiMAX2+がおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からDTI WiMAX2+がおすすめの理由を聞いてみました!

群馬県39歳 男性

キャンペーンもやっていて無料サービスもあり、大手なので安心して使うことができる
北海道53歳 男性

知名度のあるメーカーだから。また、最大2か月間0円であるから。
愛知県29歳 女性

接続が簡単で持ち運びに便利で初回2ヶ月無料なのが得した気分になる
\端末料金がすべて無料/
公式でDTI WiMAX2+を見る
月間の通信量に制限がない!

第9位 fuji Wifi ※同率

fuji Wifi

第9位のfuji Wifiは195人中9人(約4.6%)が支持しています。

fuji Wifiは、1ヶ月から契約が可能なモバイルルーターサービスで、コンビニ支払いができるのも特徴です。

おすすめポイントPoint1.1ヶ月だけの契約も可能

Point2.日本全国で使える

Point3.コンビニでも便利に支払い

fuji Wifiの基本情報

 

料金プラン 【1日10GB】
月額料金:4,880円(税込)お得に使えるレンタルプラン
月額料金:5,995円(税込)気軽に使えるレンタルプラン
【200GB】
月額料金:4,880円(税込)お得に使えるレンタルプラン
月額料金:5,995円(税込)気軽に使えるレンタルプラン
【100GB】
月額料金:3,380円(税込)お得に使えるレンタルプラン
月額料金:4,895円(税込)気軽に使えるレンタルプラン
【50GB】
月額料金:2,570円(税込)お得に使えるレンタルプラン
月額料金:3,740円(税込)気軽に使えるレンタルプラン
【30GB】
月額料金:2,280円(税込)お得に使えるレンタルプラン
月額料金:3,410円(税込)気軽に使えるレンタルプラン
端末代金 無料
端末性能 端末名:H01
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:10時間
接続可能台数:10台
端末名:GlocalMe U3
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:12時間
接続可能台数:10台
キャンペーン 6ヶ月の契約で月額料金最大600円割引
契約違約金 【ちょうどいいルータープラン(契約期間6ヶ月)】
・課金開始月〜5ヶ月目: 4,800円(税込)
・6ヶ月目(契約更新月): 0円
・7ヶ月目~11ヶ月目: 4,800円(税込)
・12ヶ月目(契約更新月): 0円
海外利用
こんな人におすすめ
  • 短期間だけwifiを使いたい人
  • 充電せず長時間利用したい人

fuji Wifiの詳細情報

1ヶ月だけの契約も可能

誰もがモバイルwifiを日常的に使用する訳ではありません。

中には、わずかな期間だけ使いたい、という人もいるでしょう。

その場合、「一定期間使わなければ違約金あり」という縛りが邪魔になりがちです。

しかし、フジwifiならそうした期間の縛りがありません。

たった1ヶ月だけの契約も可能となっています。

日本全国で使える

フジwifiは次世代型の通信技術「クラウドSIMテクノロジー」を採用しています。

クラウドSIMテクノロジー最適な回線を自動で選択してくれるので、日本全国のエリアで使うことができます。

出張先や旅行先でも快適にネットを使いたい方におすすめです。

コンビニでも便利に支払い

モバイルwifiの料金は、クレジットカードで支払う方も多いでしょう。

しかし、事情でカードが作れなかったり、使いたくない方も少なからず居ます。

そのような場合でも、フジwifiは利用可能です。

スマホアプリ「atone」を使い、コンビニで支払う事ができます。

これなら、買い物ついでにお支払い、といったことも可能です。

fuji Wifiがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からfuji Wifiがおすすめの理由を聞いてみました!

奈良県70歳 男性

料金的に採用しやすいし、品質的にも良いので安心感、信頼性が高い
千葉県40歳 女性

業界最安、解約金なし、5パーセント還元、対応エリアが広いなどの魅力から。
愛知県57歳 女性

通信速度が安定していて、しかも、速くて、安心して利用できそうだからです。
\1ヶ月だけの契約も可能/
公式でfuji Wifiを見る
月額料金最大600円割引!

第9位 モバレコAir×ONE MOBILE ※同率

モバレコAir×ONE MOBILE

第9位のモバレコAir×ONE MOBILEは195人中9人(約4.6%)が支持しています。

モバレコAir×ONE MOBILEは、外でも家でもWi-Fiを同時に利用できる家族向けのサービスです。

おすすめポイントPoint1.ポケット型WiFiにホームルーターまで
2台セットで使える

Point2.たっぷり2台分の通信容量

Point3.月額料金は1台分程度でお得

モバレコAir×ONE MOBILEの基本情報

料金プラン 【WiFi革命セット割キャンペーン】(36回払いの場合)
1ヵ月目:2,167円(税込)
2ヵ月目:3,080円(税込)
3~24ヵ月目:3,679円(税込)
端末代金 Airターミナル割賦金(36回):1,980円
端末性能 【ONE MOBILE】
端末名:D1(中古レンタル)
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:12時間
接続可能台数:5台
【モバレコAir】
端末名:ターミナル5・Airターミナル
下り最大:2.1Gbps
無線LAN規格:IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
接続可能台数:128台
キャンペーン WiFi革命セット割キャンペーン
契約違約金 不明
海外利用 不明
こんな人におすすめ
  • 家族みんなで同時に使えるWi-Fiを探している人

モバレコAir×ONE MOBILEの詳細情報

ポケット型WiFiにホームルーターまで

WiFi MAX革命セットなら、ポケット型WiFiにホームルーターまで2台セットで使うことが可能です

外でも家でも同時に家族みんなで自由に使えます。

たっぷり2台分の通信容量

Wi-Fi1台を家族全員で使う場合、通信容量があっという間に上限いっぱいになってしまいすぐに速度制限されてしまうことも。

ではWiFi MAX革命セットたっぷり2台分の容量が使えるので、どちらかが速度制限にかかっても安心して使い続けられます。

月額料金は1台分程度でお得

モバイルルーターとホームルーターを別々に契約すると、毎月の費用負担が増えてしまうのが悩みどころ。

しかし2台セットだから叶う革命的な割引によって、最大71,280円(税込)もお得になります。

モバレコAir×ONE MOBILEがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からネクストモバイルがおすすめの理由を聞いてみました!

東京都67歳 男性

ポケット型WiFiとホームルーターのセットだから、たっぷり2台分の容量をいつでもどこでも家族みんなで使えてよい。
愛知県40歳 男性

他のモバイルルータと比べてコストパフォーマンスが優れていると感じたから。
大阪府30歳 男性

このルーターは広く広範囲をカバーしてくれそう。
素晴らしいと思う
\ポケット型WiFi&ホームルーターを同時に使える/
公式でモバレコAir×ONE MOBILEを見る
家計に優しいお得な料金!

第12位 mobile-j ※同率

mobile-j

第12位のmobile-jは195人中8人(約4.1%)が支持しています。

mobile-jは、SIMのみでのレンタルが利用できるほか、水没や紛失にも対応した補償が用意されているのが特徴です。

※現在、新規の受付を停止中

おすすめポイントPoint1.2年プラン契約なら端末代不要

Point2.SIMだけを借りることもできる

Point3.「あんしん補償MAX」で紛失にも対応可能

mobile-jの基本情報

料金プラン 【20GB】
24ヶ月~
月額:2,948円(税込)
12ヶ月~
月額:3,498円(税込)
【30GB】
24ヶ月~
月額:3,828円(税込)
12ヶ月~
月額:4,378円(税込)
【50GB】
24ヶ月~
月額:5,148円(税込)
12ヶ月~
月額:5,698円(税込)
【150GB】
24ヶ月~
月額:6,028円(税込)
12ヶ月~
月額:6,578円(税込)
端末代金 7,700円(税込)※契約期間 24カ月~の場合は無料
端末性能 端末名:601HW
上り速度:612MbpsMbps
下り速度:37.5Mbps
連続稼働時間:8.5時間
キャンペーン 今なら端末料金0円、20GBバイトプラン月額2,680円~
※2年プラン契約時のみ
契約違約金 不明
海外利用 不可
こんな人におすすめ
  • SIMだけの利用も検討している人

mobile-jの詳細情報

2年プラン契約なら端末代不要

ルーターの月額料が安かったとしても、即決は禁物です。

何故なら、月の利用料のほか、端末代を支払う必要があるからです。

この点に注意しておかないと、思わぬ出費に苦しめられてしまうこととなります。

この業者の2年プランでは、端末代を支払う必要がありません。

予想外の費用に驚かされる事なく、安心して契約する事が出来ます。

SIMだけを借りることもできる

この業者では、端末だけではなくSIMをレンタルする事もできます。

端末レンタルに比べ、SIMのみだと費用が安くなるのでお得です。

また、自身で用意した高性能端末を使えば、より快適に使う事ができます。

端末を持っている方や、月額費用を少なく抑えたい方には適したプランです。

また、ソフトバンクの回線を利用するので、信頼性も高くなっています。

「あんしん補償MAX」で紛失にも対応可能

モバイルルーターはサイズが小さいので、紛失された経験がある方もいるかもしれません。

レンタルした物を紛失すると、弁償費用を支払わなければなりません。

そのような状況で役立つのが「あんしん保障MAX」です。

このオプションを利用すれば、自然故障だけでなく、紛失にも補償対応してくれます。

それに加え、水濡れなどの過失でも補償が利くので、安全性がより高まります。

mobile-jがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からmobile-jがおすすめの理由を聞いてみました!

愛知県47歳 男性

通信料が比較的安いわりに、速度が安定して早いように思えたから
神奈川県54歳 男性

端末料金が不要で、大容量の割には月額料金が安い。すぐに利用できる。
北海道61歳 女性

20Gもあれば足りるので、コスパが良いと思う。即日使えるのも魅力
\2年プラン契約で端末代不要/
公式でmobile-jを見る
SIMのみなら費用が安い!

第12位 au モバイルルーター ※同率

au モバイルルーター

第12位のau モバイルルーターは195人中8人(約4.1%)が支持しています。

auのモバイルルーターは機種の種類が豊富で好きなものを選ぶことができ、電波が弱いときに送信パワーを上げて通信品質を上げることが出来ます。

おすすめポイントPoint1.WiMAXと同じ通信速度

Point2.データ容量が無制限

Point3.au PAYカードでのお支払いがお得

au モバイルルーターの基本情報

料金プラン 月額:4,908円(税込)
端末代金 22,000円(税込)
端末性能 端末名:Speed Wi-Fi 5G X11
上り速度:最大183Mbps
下り速度:最大2.7Gbps
連続稼働時間:(ノーマルモード:約490分)(エコモード:約570分)
接続可能台数:16台
端末名:Galaxy 5G mobile Wi-Fi
上り速度:最大183Mbps
下り速度:最大2.2Gbps
連続稼働時間:不明
接続可能台数:11台
キャンペーン なし
契約違約金 不明
海外利用 不明
こんな人におすすめ
  • auのスマホを利用している人

au モバイルルーターの詳細情報

WiMAXと同じ通信速度

au モバイルルーターは、高速回線として名高いWiMAXと同じ回線を使用しているので、通信速度がとにかく早いです。

リモートワークなどでもストレスなく利用できるでしょう。

データ容量が無制限

au モバイルルーターには以前まで「3日間で15GB」の通信制限がありました。

しかし、2022年2月1日よりこの通信制限が撤廃され、データ容量は無制限に。

それでいて料金は月々4,908円(税込)なので、比較的お得といえるでしょう。

au PAYカードでのお支払いがお得

au PAYカードでのお支払いで、月々の利用料金が187円(税込)割引されます。

auスマホとWiMAX 2+ 対応ルーターがセットになった「auスマートバリュー mine」は対象外なので注意。

au モバイルルーターがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からau モバイルルーターがおすすめの理由を聞いてみました!

大阪府27歳 女性

きめこまやかなサービスを提供すること、プランの多様化と値段の安さが優先に考えるからです
北海道58歳 男性

au製品で使い慣れている。品質にも不安がなく、安心して使える。
愛知県47歳 女性

モバイルルーターとして安定した機能を発揮してくれそうで満足。
\WiMAXと同じ通信速度/
公式でau モバイルルーターを見る
データ容量無制限!

第12位 どんなときもWiFi ※同率

どんなときもWiFi

第12位のどんなときもWiFiは195人中8人(約4.1%)が支持しています。

どんなときもWiFiは、自動回線最適化機能がついたルーターを借りられるほか、複数台接続可能なのが特徴です。

※現在、新規の申し込み停止中

おすすめポイントPoint1.自動回線最適化で快適性を向上

Point2.安全性の高いクアルコム製チップルーター

Point3.最大5台まで接続することができる

どんなときもWiFiの基本情報

料金プラン 【1日3GBプラン】
1日330円(税込)
※月上限:6,600円(税込)
【大容量プラン】
1日440円(税込)
※月上限:8,800円(税込)
端末代金 無料
端末性能 端末名:D1
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:12時間
接続可能台数:5台
キャンペーン なし
契約違約金 【~12ヶ月】
2万0,900円(税込)
【13〜24ヶ月】
1万5,400円(税込)
【26ヶ月〜】
1万0,450円(税込)
海外利用
こんな人におすすめ
  • 家族での利用を考えている人

どんなときもWiFiの詳細情報

自動回線最適化で快適性を向上

速度が遅かったり、繋がりづらいルーターは多くの方のストレスとなるでしょう。

そのような場合、複数のキャリアが備わったルーターなら快適に利用できます。

どんなときもWiFiでは、回線を自動で最適化するシステムを採用しています。

場所や環境に応じて自動で最適な回線を割り当ててくれます。

そのため、快適に利用しやすくなっているのです。

安全性の高いクアルコム製チップルーター

モバイルルーターの耐久性、そして安全性は無視できません。

安価な品の場合、その両方で不安を抱える事がしばしばです。

この業者のwifiルーター「D1」には、アメリカの半導体大手クアルコム製のチップを使用しています。

世界的にも評価されている企業の製品を用いています。

そのため、高い安全性が期待できるのです。

最大5台まで接続することができる

場合によっては、複数の端末をwifiルーターに繋ぐ事があります。

とくに、家族で使用する場合はいくつものスマホに接続する事になるでしょう。

そのような場合、ルーターの性能が重要になってきます。

このサービスで提供されるルーターは、最大5台まで接続可能です。

そのため、家族や職場でも十分利用できるでしょう。

どんなときもWiFiがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からどんなときもWiFiがおすすめの理由を聞いてみました!

神奈川県55歳 男性

どんなときもWi-Fiはコマーシャルでもやっておりとても知名度があるから満足感も高い
三重県42歳 女性

使い放題、どこでも使えるのが良いなーとおもいました。海外も!
兵庫県61歳 男性

どんなときもは従弟も使用しておりましてなかなか評判がよろしいので。
\回線を自動で最適化するシステム採用/
公式でどんなときもWiFiを見る
最大5台まで接続可能!

第15位 SAKURAWiFi

第15位のSAKURAWiFiは195人中7人(約3.6%)が支持しています。

SAKURAWiFiは毎月定額3,680円で利用でき、初期費用も少なく始められるモバイルルーターです。

全額返金保証付きなので、初めての方でも安心。

おすすめポイントPoint1.縛りなしの解約金無料

Point2.3日間速度制限なし

Point3.明快な価格設定

SAKURAWiFiの基本情報

料金プラン 月額:4,048円(税込)
端末代金 無料(契約事務手数料3,000円)
端末性能 端末名:FS030W
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:約20時間(LTE通信時)
接続可能台数:15台
キャンペーン 【特別クーポン】
定価4,950円→4,048円(ずっと定額)
契約違約金 安心全額返金保証(適用条件あり)
海外利用 不明
こんな人におすすめ
  • 全額返金保証付きで安心して使い始めたい人

SAKURAWiFiの詳細情報

縛りなしの解約金無料

モバイルルーターを利用して生活の変化などから必要なくなることもあると思います。

SAKURAWiFiでは、解約金が無料なので好きな時に解約ができるんです。

なので、将来のライフスタイルの変化にも柔軟に対応することが出来ます。

3日間速度制限なし

最近ではYouTubeやビデオオンデマンドなどの発展がさらに加速し動画の時代になってきましたよね。

そんな中、お休みの日は動画を見て過ごすなんてことも多いのでは?

SAKURAWiFiでは、使い過ぎによる速度制限を撤廃し、YouTubeやゲームを好きなだけ楽しむことが出来ます。

明快な価格設定

モバイルルーターは長期的に利用することがほとんどですから、料金が明快でコスパ良く利用できるに越したことはありません。

SAKURAWiFiは、初期費用は3,300円(税込)のみで、面倒な工事なしで利用できます。

月額料金もややこしくなく、4,048円(税込)で毎日ネットが使い放題です。

SIMだけの契約なら、通常4,730円(税込)のところクーポン利用で3,828円(税込)に。

SAKURAWiFiがおすすめの理由

アンケートに回答してくれたボイスノート会員からSAKURAWiFiがおすすめの理由を聞いてみました!

大阪府29歳 男性

コストパフォーマンスが良さそうで、接続の安定性についてもレベルが高そうだから
神奈川県45歳 女性

容量無制限で月額¥4,000以下で使うことができるので、低価格で始めたい人にぴったりだから
愛知県61歳 男性

全額返金保証や解約料無料などがあるので試しに使ってみるには良いと思う。
\好きな時に解約ができる/
公式でSAKURAWiFiを見る
3日間速度制限なし!

モバイルルーターのランキングを見る▼

モバイルルーターの比較表

今回紹介したモバイルルーターを比較表でまとめました!

気になるモバイルルーターが複数ある場合は、比較してみてくださいね。

モバイルルーターの人気ランキング表
モバイルルーターの人気ランキング表

モバイルルーターの比較表

順位第1位第2位 第3位第4位第5位第6位 ※同率第6位 ※同率第8位第9位 ※同率第9位 ※同率第9位 ※同率第12位 ※同率第12位 ※同率第12位 ※同率第15位
イメージ
商品名ブロードワイマックスとくとくBBめっちゃwifiよくばりwifiドコモのモバイルWi-FiルーターカシモwimaxMugen WiFiソフトバンク モバイルルーターDTI WiMAX2+fuji WifiモバレコAir×ONE MOBILEmobile-jau モバイルルーターどんなときもWiFiSAKURAWiFi
詳細リンク公式サイト
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
料金プラン【ギガ放題プラン】
月額:2,999円(税込)1~2ヶ月
月額:3,753円(税込)3~24ヶ月
月額:4,413円(税込)25ヶ月以降
【ギガ放題プラスDX(3年)プラン】
月額:2,090円(税込)1~2ヶ月
月額:3,894円(税込)3~36ヶ月
月額:4,708円(税込)37ヶ月以降
【ギガ放題プラン】
月額:2,849円(税込)★1~2ヶ月
月額:3,678円(税込)★3~24ヶ月
月額:4,688円(税込)★25ヶ月以降
【7GBプラン】
月額:2,849円(税込)★1~2ヶ月
月額:2,959円(税込)★3~24ヶ月
月額:3,969円(税込)★25ヶ月以降
月額:3,828円(税込)
※2年目以降も金額変化無1ヵ月目~24ヵ月目までの解約の場合:1万0,780円(税込)
25ヵ月目以降のご解約の場合:0円
【1ヶ月】
月額:5,368円(税込)
※レンタル縛りなし
【12ヶ月】
月額:3,795円(税込)
※レンタルずっと低額
料金シミュレーションにより、利用状況に合わせた料金プラン【3年プラン】
1ヶ月目:月額1,408円(税込)
2ヶ月目以降:月額4,455円(税込)
【2年プラン】
1ヶ月目:月額1,408円(税込)
2ヶ月目以降:月額4,708円(税込)
【アドバンスプラン】
月額3,438円(税込)
【格安プラン】
月額4,098円(税込)
月額:4,928円(税込)DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン (3年)
月額:4,070円(税込)1~25ヶ月
月額:4,620円(税込)26ヶ月以降
※契約事務手数料:3,300円
【1日10GB】
月額料金:4,880円(税込)お得に使えるレンタルプラン
月額料金:5,995円(税込)気軽に使えるレンタルプラン

【30GB】
月額料金:2,280円(税込)お得に使えるレンタルプラン
月額料金:3,410円(税込)気軽に使えるレンタルプラン
【WiFi革命セット割キャンペーン】(36回払いの場合)
1ヵ月目:2,640円(税込)
2ヵ月目:3,080円(税込)
3~24ヵ月目:3,679円(税込)
【20GB】
24ヶ月~
月額:2,948円(税込)
12ヶ月~
月額:3,498円(税込)
【30GB】
24ヶ月~
月額:3,828円(税込)
12ヶ月~
月額:4,378円(税込)
月額:4,908円(税込)【1日3GBプラン】
1日330円(税込)
※月上限:6,600円(税込)
【大容量プラン】
1日440円(税込)
※月上限:8,800円(税込)
月額:4,048円(税込)
端末代金【ギガ放題プラン】
0円
【ギガ放題プラスDX(3年)プラン】
一括:21,780円(税込)
分割:605円(税込)※36回払い
無料無料無料Wi-Fi STATION SH-52B:3万5,640円
Wi-Fi STATION SH-52A:6万8,904円
Wi-Fi STATION SH-52A:2万7,720円
無料無料【Pocket WiFi 5G A101ZT】
28,800円(税込)
(800円× 36ヶ月)
【Pocket WiFi 5G A004ZT】
66,240円(税込)
(1,840円× 36ヶ月)
【Pocket WiFi 802ZT】
27,000円(税込)
(750円×36ヶ月)
21,780円(税込)~無料Airターミナル割賦金(36回):1,980円7,700円(税込)※契約期間 24カ月~の場合は無料22,000円(税込)無料無料(契約事務手数料3,000円)
端末性能端末名:W06
上り速度:75Mbps
下り速度:1.2Gbps
連続稼働時間:430分
接続可能台数:16台
端末名:W06
上り速度:30Mbps
下り速度:558Mbps
連続稼働時間:7時間
接続可能台数:16台
端末名:U2s
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:120時間
接続可能台数:5台
端末名:U2S
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:13時間
接続可能台数:5台
端末名:Wi-Fi STATION SH-52B
上り速度:(5G 218Mbps)(4G 131.3Mbps)
下り速度:(5G 4.2Gbps)(4G 1.7Gbps)
連続稼働時間:(5G 約440分)(PREMIUM 4G 約430分)(LTE 約630分)
接続可能台数:17台(Wi-Fi:16台/有線LAN:1台/USB:1台)
端末名:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
下り速度:2.2Gbps
接続可能台数:10台端末名:Speed Wi-Fi NEXT 5G X11
下り速度:2.7Gbps
接続可能台数:16台
端末名:U3
上り速度:最大50Mbps
下り速度:最大150Mbps
連続稼働時間:約12時間
接続可能台数:最大10台
端末名:Pocket WiFi 5G A101ZT
上り速度:(5G 110Mbps)(4G 46Mbps)
下り速度:(5G 2.4Gbps)(4G 838Mbps)
連続稼働時間:(5G 約5時間)(4G LTE 約7.5時間)(4G 約9時間)
接続可能台数:30台
端末名:Speed Wi-Fi 5G X11
上り速度:183Mbps
下り速度:2.7Gbps
連続稼働時間:約490分
接続可能台数:16台
端末名:H01
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:10時間
接続可能台数:10台

端末名:GlocalMe U3
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:12時間
接続可能台数:10台
【ONE MOBILE】
端末名:D1(中古レンタル)
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:12時間
接続可能台数:5台
端末名:601HW
上り速度:612MbpsMbps
下り速度:37.5Mbps
連続稼働時間:8.5時間
端末名:Speed Wi-Fi 5G X11
上り速度:最大183Mbps
下り速度:最大2.7Gbps
連続稼働時間:(ノーマルモード:約490分)(エコモード:約570分)
接続可能台数:16台
端末名:D1
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:12時間
接続可能台数:5台
端末名:FS030W
上り速度:50Mbps
下り速度:150Mbps
連続稼働時間:約20時間(LTE通信時)
接続可能台数:15台
キャンペーン初期費用0円のWEB割キャンペーン
違約金当社負担乗換えキャンペーン
2台目キャンペーン
2,000円キャッシュバックキャンペーン
※予告なしで終了する場合あり
不明6,000円キャッシュバック
※NTTグループカードに新規入会が条件
ドコモユーザーなら最大割引額の1,100円割引
※各利用プランで月3GB以上利用している方が対象
他社からの乗り換えでAmazonギフト券2万円分プレゼント30日間お試し全額返金キャンペーン
※箱の破損や説明書の欠品があった場合は追加料金2万円(税抜)が発生。
30日を過ぎた場合は違約金が発生。等(その他注意点あり)
なし7ヶ月間利用すると21,780円キャッシュバックで端末本体代金が実質0円6ヶ月の契約で月額料金最大600円割引WiFi革命セット割キャンペーン今なら端末料金0円、20GBバイトプラン月額2,680円~
※2年プラン契約時のみ
なしなし【特別クーポン】
定価4,950円→4,048円(ずっと定額)
契約違約金【12ヶ月以内】
2万0,900円(税込)
【13~24ヶ月】
1万5,400円(税込)
【25ヶ月以降】
1万0,450円(税込)
20日以内なら解約金無料
36ヶ月目以外の場合要解約金
【1ヶ月~24ヶ月】
10,780円(税込)
不明不明【3年プラン】
・0~12か月目:20,900円(税込)
・13~24か月目:15,400円(税込)
・25~36か月目:10,450円(税込)
・更新月(37ヵ月目):0円
・38ヵ月目以降:10,450円(税込)
【1~12ヶ月】
9,900円(税込)
【13~24ヶ月】
5,500円(税込)
【25ヶ月~】
0円
不明【1~12ヶ月】
2万0,900円(税込)
【13~24ヶ月】
1万5,400円(税込)
【25ヶ月】
無料
【26~48ヶ月】
1万0,450円(税込)
【49ヶ月】
無料
【50~72月】
1万0,450円(税込)
【73ヶ月】
無料
【ちょうどいいルータープラン(契約期間6ヶ月)】
・課金開始月〜5ヶ月目: 4,800円(税込)
・6ヶ月目(契約更新月): 0円
・7ヶ月目~11ヶ月目: 4,800円(税込)
・12ヶ月目(契約更新月): 0円
不明不明不明【~12ヶ月】
2万0,900円(税込)
【13〜24ヶ月】
1万5,400円(税込)
【26ヶ月〜】
1万0,450円(税込)
安心全額返金保証(適用条件あり)
海外利用不明不可不明不明不明不明不明不可不明不明

モバイルルーターとは?

モバイルルーターとは、インターネットに接続するために使う小型の通信端末です。

WiFiルーターのモバイルルーターで、家で使うWiFiルーターと違い、場所を選ばずにインターネットに接続することが出来ます。

外出時にも動画を見ていると通信制限に悩まされると思いますが、通信料無制限のモバイルルーターを利用することで、データ容量を気にせずYouTubeや動画配信サービスが楽しめます。

「モバイルルーター」と「ホームルーター」の違いは?

ホームルーターとは、開通工事なしで利用できる家で使うWiFiルーターです。

モバイルルーターも、もちろん開通工事はいらないのでその点は同じですが、どこにでも持ち歩けるのがモバイルルーターの利点といえるでしょう。

  • モバイルルーター:どこにでも持ち運べる小型のルーター
  • ホームルーター:自宅で利用するルーター

「モバイルルーター」と「ポケットWiFi」の違いは?

ポケットWiFiとは、ワイモバイルから発売されているモバイルルーターの商品名です。

ですが「ポケットWiFi」という名前が一般に管理浸透したため「ポケットWiFi」と「モバイルルーター」はどちらも同じものという認識で使われています。

モバイルルーターとポケットWiFiと混同されやすい「WiMAX」というものもあります。「WiMAX」と「ポケットWiFi」の違いについては後述しています。

  • ポケットWiFiはモバイルルーターの商品名を指す

モバイルルーターのランキングを見る▼

モバイルルーターのメリット・デメリット!

wifiが繋がる環境は現代では必須です。

その便利さとパワーは、様々な局面で有効活用する事が出来ます。

ここでは、そのようなモバイルルーターとメリットとデメリットについて解説してきましょう。

メリット①モバイルルーターは小さくてハイパワー

モバイルルーターはサイズ感や、持ち運びの便利さが魅力です。

それでいて通信速度は旧式wifiルーターを上回るものもあります

そのため、お出かけ中でも快適なネットサーフィンが期待出来るのです。

スマホ側SIMに設けられたLTEのように、小さな幅での制限が設けられていない機種も沢山あります。

極端に大きなデータを扱わないなら、通信にはそれほど支障をきたさないでしょう。

メリット②海外でもモバイルルーターは持っていける

海外で携帯電話やPCを使用する場合、通信手段の確保は問題となるでしょう。

通信手段が確保できなければ、生活にも大きな支障をきたします。

そのような場合、海外でも使用可能なモバイルルーターが活躍してくれるでしょう。

追加料金を払えば、大きな手続きを挟まず世界各国で使えるルーターを扱っている業者もあるのです。

海外活動を拠点とする場合、かなり役立ってくれるでしょう。

メリット③ややこしい工事がいらない

モバイルルーターは導入がとても簡単です。

家庭やマンションのように、回線工事はいっさい必要としません。

ただ、届いたルーターの設定を行ってスマホやPC、タブレットに接続するだけです。

それだけで快適にネットを楽しむことができます。

509人に聞いたモバイルルーターを実際に使って感じたメリットは?

モバイルルーターのメリットは様々ありますが、実際に利用したことがある人はどのようなところにメリットを感じているのでしょうか。

そこで、モバイルルーターを実際に使って感じたメリットを、モバイルルーターを利用したことのある509人にアンケート調査を行いました。

モバイルルーターを実際に使って感じたメリットは?
モバイルルーターを実際に使って感じたメリット

モバイルルーターを実際に使って感じたメリットとして最も多かったのが、509人中296人(約58.3%)が答えた「外出時にも利用できる」でした!

やはり、固定Wi-Fiとは違い外出時にも持ち歩いて利用できることにメリットを感じている人が大半のようです。

モバイルルーターを実際に使って感じたメリットとして2番目に多かったのが、509人中136人(約26.8%)が答えた「工事がなく設定が簡単」でした。

こちらも固定Wi-Fiでは必要な面倒な工事などがなく、手軽にすぐに使い始めることが出来るところにメリットを感じているようです。

モバイルルーターを実際に使って感じたメリットとして3番目に多かったのが、509人中51人(約10.0%)が答えた「複数の端末に同時接続ができる」でした。

モバイルルーターは小さいながらも複数の端末を同時につなぐことが出来ます。

パソコン、スマホ、タブレットなど一人でも色々繋げますし、家族と一緒に使えるところにメリットを感じるようです。

モバイルルーターを利用するメリットは様々ですが、やはり手軽に持ち歩けるというのはいいですよね。

ぜひモバイルルーターを利用して、外出時もサクサクと作業や動画を楽しんでください!

デメリット①耐久性がやや不安

一方で考えられるモバイルルーターのデメリットは、耐久性です

耐久性に不安が残るルーターは、稼働中高熱が発生し、そのままシステムがダウンすることがあります。

それを繰り返して使い続ければ、「使用途中突如動作不良になった」というトラブルになりかねません。

そして、モバイルルーターの破損トラブルです。

そのような場合は多くの業者で責任を問われ、端末代を弁償させられる恐れがあります。

そういったトラブルを未然に防ぎ、「あんぜんプラン」などの保証制度を用意してくれている業者も沢山存在しています。

以上のようなポイントは、モバイルルーターを選ぶ上でとても大事です。

デメリットのフォローが出来るサービスが用意された業者を選ぶ事ができれば、より便利に利用出来ます。

メリット
  • 小さくても優れている
  • 海外で利用できるものが多い
  • 面倒な工事が必要ない
デメリット
  • 耐久性に問題がある
  • 小さいがために破損するリスクもある

モバイルルーターのランキングを見る▼

ポケットwifiとWiMAXの違いとは?分かりやすく紹介!

「ポケットwifi」そして「wiMAX」の違いはご存じでしょうか。

モバイルルーターについて調べていると、このような単語を見かけます。

多くの方が、この2つの機器の違いについて調べているかと思います。

この項目にて、ポケットwifiとwiMAXの特徴と違いについて解説していきます。

提供している会社が異なる

この2つの端末の最大の違いは、提供している企業が異なるという点です。

ポケットwifiの提供企業は、格安SIMでも知られる「ワイモバイル」です。

ワイモバイルはソフトバンクと深い繋がりのある企業で、同じ店舗でサービスを受け付けていたりもします。

そのようなワイモバイルが主となって売り出しているモバイルルーターが「ポケットwifi」です。

一方、wiMAXは「UQコミュニケーションズ」という会社によって提供されています。

会社名自体は知らない方が多いかもしれませんが、通信大手KDDIグループの一員です。

スマホキャリア大手であるauとは同じグループであり、しばしば連携した事業展開を行っています。

ポケットwifiもwiMAXもモバイルルーターではありますが、提供元の影響で名前が異なっているのです。

  • ルーターの名前が違うのは、提供元している会社が異なるから

性能、エリア等の違いについて

これら2つのモバイルルーターは、使用する上では、どのような違いがあるのでしょうか。

異なるポイントの1つは、通信速度です。

wiMAXが取り扱っているルーターの中には、下り1Gbpsを超えるものもあります。

動画や音楽をダウンロードする機会が多い場合、重宝するでしょう。

ただし、常にその速度で通信が出来るという訳ではありません。

中には通信が繋がりづらいエリアや環境が存在し、その場合速度が低下する事があります。

その一方で、非UQモバイルのSIMを使ったルーターでは正常に通信出来るという事も起こり得るのです。

とは言え、現在のように通信環境が十分に整備された状況では、極端な差異はあまり発生しないでしょう。

  • 通信速度が異なるもそこまでの差はない

まずは使ってみるというのも手

ポケットwifiかwiMAXのどちらが自分に相性が良いかは実際に使ってみなければ分かりづらいです。

そこで、有効な手段として、実際に試してみるのがおすすめです。

業者によっては数週間や1ヶ月での体験サービスを実施しています。

サービスを利用してどちらのモバイルルーターがよいかを、実際の環境で試してみましょう。

日数はどうしてもかかってしまいますが、有効な方法だと言えます。

  • どっちを使って良いのか分からない場合は、実際に使ってみるのがおすすめ!
  • 業者によっては数週間や1ヶ月での体験サービスを実施している場合あり!

モバイルルーターのランキングを見る▼

モバイルルーターに関するQ&A

モバイルルーターを利用したことがない人にとって、わからないことがあると不安になってしまいます。

少しでも不安が無くなるよう、モバイルルーターに関する疑問について回答していくので参考にしてください。

モバイルルーターの初期設定はあるの?

同梱されているSIMカードをモバイルルーターに挿入し、電源を入れるだけでモバイルルーターの設定は完了です。
あとは、PCやスマホなど繋ぎたい端末に、モバイルルーターのセキュリティキー(パスワードのようなもの)を入力すればネットが使えるようになります。

モバイルルーターは何台まで繋ぐことが出来るの?

モバイルルーターは、ほとんどが少なくても5台以上、多いものでは18台繋ぐことが出来ます。
モバイルルーターごとに異なるので、詳しくは各公式サイトを確認してください。

モバイルルーターでオンラインゲームは出来るの?

出来ないことはありませんが、光回線と比べると通信速度や応答速度が劣ります。
応答速度が遅いと通信にラグが生じるため、パーティを組んだり、反応速度が大事なオンラインゲームには向いていません。

モバイルルーター自体に通信制限はかかるの?

モバイルルーターも使いすぎると通信制限にかかります。
多くのキャリアでは月7GBまでという制限がありますが、無制限プランに入れば基本的には通信制限にかかることなく利用することが出来ます。

モバイルルーターの料金相場は?

モバイルルーターは月額3,000〜5,000円前後で契約することが可能です。
一般的にデータ容量が多く、契約期間が短いほど月額料金は高くなる傾向にあります。
契約期間や用途、予算を考えたうえで契約するようにしましょう。

【まとめ】モバイルルーターを利用して、外出時もデータ容量を気にせずネットをみよう!

モバイルルーターのメリットや選び方、おすすめのモバイルルーターなどを紹介してきました。

利用したいと思えるモバイルルーターを見つけることは出来ましたか?

面倒な工事なしで、初期設定もすぐに終わるモバイルルーターは、機械系が苦手な女性でも簡単に利用開始できます。

また、どこにでも持ち歩くことができ、外出時でもデータ量を気にすることなくネットをみたり、YouTubeをみたりできるのが最大の魅力。

ぜひモバイルルーターを利用して、データ量や通信制限を気にするストレスから解放されてくださいね!

この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。

モバイルルーターに関するアンケート
2023年1月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2023年1月28日~2月1日
■調査対象企業選定条件
インターネット上にサービス情報のあるモバイルルーターのサービスのうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した15サービス
■調査結果
全国の男女に対して調査を実施、195名から回答を得た。質問: 最も満足度が高いと思うモバイルルーターを選んでください。
得られた回答は以下の通り。

商品名 回答数 割合
ブロードワイマックス 42 21.5%
とくとくBB 19 9.7%
めっちゃWiFi 16 8.2%
よくばりWiFi 15 7.7%
ドコモのモバイルWi-Fiルーター 13 6.7%
カシモWiMAX 11 5.6%
Mugen WiFi 11 5.6%
ソフトバンク モバイルルーター 10 5.1%
DTI WiMAX2+ 9 4.6%
fuji Wifi 9 4.6%
モバレコAir×ONE MOBILE 9 4.6%
mobile-j 8 4.1%
au モバイルルーター 8 4.1%
どんなときもWiFi 8 4.1%
SAKURAWiFi 7 3.6%

(n=195)

今回の調査の結果、「最も満足度が高いモバイルルーター」は「ブロードワイマックス」となった。

モバイルルーターの選び方に関するアンケート
対象条件:モバイルルーターを利用したことのあるボイスノート会員
有効回答者:791人
(調査日:2020/5/15~2020/5/18)
モバイルルーターを実際に使って感じたメリットに関するアンケート
対象条件:モバイルルーターを利用したことのあるボイスノート会員
有効回答者:509人
(調査日:2020/6/15~2020/6/18)

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。

※新型コロナウイルス感染症について政府から発表される情報等により、情報の変更なども予測されます。
新型コロナウイルス感染症についての最新情報は、「厚生労働省」「内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室」など公的機関の情報も合わせてご確認ください。

※本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。
生活110番 – 2020年9月ポケットWiFiのおすすめTOP5!【安さ・容量・速度・制限】を徹底比較

DTI – モバイルWi-Fiルーターとは? そのメリットと使い方をご紹介

編集部員R元ゲームライター。家電や学びについての情報を発信していきます。