「経験を活かしてキャリアアップしたい」
「より良い条件の職場で働きたい」
「今よりも上のステージで活躍したい」
このような悩みの解決には、ハイクラス向け転職エージェントを活用するのがおすすめです。
しかしながら、このような転職エージェントはいくつもあり、どこを選べばいいのか分からない方も多いはず。
そこで、この記事ではハイクラス向け転職エージェントの中でも特におすすめできる16個を、ボイスノート会員78人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介!
ランキング以外にも活用するメリットや転職を成功させるポイントなどを解説します。
ハイクラス向け転職エージェント選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
すぐにおすすめのハイクラス向け転職エージェントを知りたい方は、「05|ハイクラス向け転職エージェント人気ランキング」からご覧ください。
Contents
おすすめのハイクラス向け転職エージェント人気ランキング一覧
今回、人気ランキングに登場するおすすめのハイクラス向け転職エージェント人気ランキングはこちら。
![]() |
エンワールド |
![]() |
doda(デューダ) |
![]() |
マイナビエージェント |
![]() |
レバテックキャリア |
![]() |
JACリクルートメント |
![]() |
パソナキャリア |
![]() |
リクルートエージェント |
![]() |
ビズリーチ |
![]() |
アクシスコンサルティング |
![]() |
ランスタッド |
![]() |
MSエージェント |
![]() |
リクルートダイレクトスカウト |
![]() |
アージスジャパン |
![]() |
iX転職 |
![]() |
ロバート・ウォルターズ |
![]() |
転機 |
ハイクラスの転職エージェントの特徴
まず転職エージェントは、一般的な転職サイトとは異なり、1人で転職活動をするわけではありません。
無料でキャリアアドバイザーが相談にできるほか、その上で求職者に合っている求人を紹介してくれます。
また、履歴書や職務経歴書の作成、面接の対策など、転職を成功させるためのサポートもしてくれるのが特徴です。
しかしながら、転職エージェントなら全てがハイクラス求人を紹介してくれるわけではありません。
ハイクラス向けの求人がどれだけあるのかは、転職エージェントによって大きく差があります。
ここからはハイクラスの転職エージェントの特徴を紹介するので、ぜひ転職エージェント選びの参考にしてください。
ハイクラス求人のほとんどは非公開
ハイクラス求人とはどのような求人のことを指すのか、具体的に分からない人も多いと思います。
明確な指標はありませんが、この記事では以下のような基準を定義しているので、参考にしてください。
- 年収800万~1000万以上の求人
- 上級管理職や役員などの求人
- 事業の中心を担う実行力のあるエグゼブティブ職
いずれにせよ、これらのハイクラス求人は企業の重要な部分を担うため、非公開であることがほとんどです。
転職サイトでこのような条件の求人を探そうと思っても、なかなか見つけることはできません。
そのため、ハイクラス求人の情報が知りたいなら、非公開求人が狙い目になります。
つまり“非公開求人を多く扱っている転職エージェントほどハイクラスの転職に向いている”と言えるでしょう。
ヘッドハンティング型の転職サービス
ハイクラス求人を探すのなら、ハイクラス向けヘッドハンティング型の転職サイトに登録するのも手段の1つです。
サポート面などにおいて転職エージェントとは仕組みが若干異なるものの、より手軽に利用できます。
ただし、企業からのスカウトを待つことになるため、すぐの転職には向いていないので注意しましょう。
中長期的にじっくり転職活動をしていきたい人におすすめです。
ちなみに、転職エージェントサービスの中には通常のスカウト機能があるところも存在。
このような転職エージェントは、ヘッドハンティング型の側面も持ち合わせていることになります。
ハイクラス求人を効率的に探してたいなら、このスカウトサービスも上手く併用するのがいいでしょう。
ハイクラス転職を成功に導く3つのポイント!求められる能力も紹介
ただ転職エージェントに登録すれば自動的に転職が成功になるわけではありません。
特にハイクラス転職は、当たり前ですが、ハイクラス一般的な求人と比べて転職までのハードルも高いです。
では、どういった人が転職を成功させることができるのでしょうか。
ここからはハイクラス転職を成功させるための3つのポイントを紹介します。
自分の経験や強みを活かせる求人を選ぶ
ハイクラス転職は企業側にとって大きなメリットがある人材しか通れない狭き門でもあります。
当たり前ですが、いざ転職しようと思っても、準備なしで上手くいくほど簡単ではありません。
まずは自分の強みを最大限に活かせる求人を選ぶのが重要になってきます。
その上で自分を良く見せるマネジメント能力も必要です。
そのためには担当のキャリアアドバイザーには、自信の今までの経験や実績を具体的に共有しておきましょう。
そうすることで、よりスキルと条件にマッチした求人に出会える可能性が高まります。
1つの企業や転職エージェントに固執しない
すぐに転職を成功させたい方は、複数の転職エージェントを利用するのがおすすめです。
それぞれ転職エージェントによって、求人の傾向やコンサルタントの質は違ってきます。
特にハイクラス求人は、エージェントによって内容も全く異なる独占求人が多いのが特徴です。
かと言って、登録している転職エージェントの数が多くてもメッセージなどのやり取りが大変になるので注意。
具体的に言えば、厳選した2~3社程度に登録するのがいいでしょう。
求められている能力を兼ね備えている
ハイクラス求人の多くは、総合的な能力を求められるエグゼクティブ職が当てはまります。
エグゼクティブ職というのは、主に経営の中核を担う上級管理職のこと。
そのため、事業を進める上でのアイデアはもちろん、推進力や人脈といった実行する力も伴っていなければいけません。
業界への専門性も必要になるため、今までの経験やスキルがより重視される傾向にあります。
逆に言えば、これらの能力が備わっている方であれば、希望するハイクラス求人は見つけやすいでしょう。
- 自分の経験や強みを活かせる求人を探す
- 2~3社の転職エージェントに登録する
- 求められている能力を兼ね備えている
ハイクラス層向け転職エージェントの選び方
エージェント選びに後悔しないためには、まず各転職エージェントにどういう強みがあるのか知る必要があります。
ここからは失敗しないハイクラス層向け転職エージェントの選び方を紹介します。
まだ利用したい転職エージェントに迷っている方は参考にしてください。
転職エージェントのタイプで選ぶ
転職エージェントには、主に「総合型」と「業界特化型」の2種類のタイプあります。
転職したい業界が明確であれば、それに特化した転職エージェントを選ぶのもいいでしょう。
ただし、転職エージェントに登録したからと言って転職先がすぐ見つかるわけではありません。
総合的な転職エージェントも利用しつつ、上手く併用するのがおすすめです。
また、それとは別に「ヘッドハンティング型」などのスカウト機能があるところもあります。
自分に興味がある企業からしか声がかからないため、より効率よく転職活動を行えるでしょう。
経験とスキルに自信がある方は、このヘッドハンティング型の転職エージェントを活用するのが効果です。
求人の傾向で選ぶ
求人の傾向から転職エージェントを選ぶのも意識しておきたいポイントです。
先にも書いた通り、転職したい業界が明確なら特化型の転職エージェントを選ぶのも有り。
ただし、総合型であっても、どういった業種の求人が多いのかはそれぞれで変化してきます。
公開求人をサイト内で検索できるのであれば、最初に興味のある業種の求人数をチェックするのがおすすめ。
また、業種別の転職実績が分かるのであれば、こちらも要チェックです。
サポートの充実度で選ぶ
似たような転職エージェントで迷った場合は、サポートの質で選ぶようにしましょう。
転職エージェントの基本的なサポート内容は、「キャリアコンサルティング」「企業の紹介」「履歴書や職務経歴書の添削」「面接対策」「日程調整」「条件交渉」など多岐に渡ります。
しかしながら、どこに力を入れているかは各転職エージェントによって異なり、種類の添削や面接対策に力を入れているところもあれば、紹介する求人の質にこだわっているところなどそれぞれです。
どこを重要視するかは個人によって違うと思いますが、ハイクラス転職を実現するために共通して言えることは、より専門性の高いサポートをしてくれるかどうかになります。
そして、実際に求人を紹介したり、転職をサポートしてくれるのは担当コンサルタントです。
転職エージェントによっては、サイト内などから担当コンサルタントを紹介していることもあるので、参考にするのもいいでしょう。
- 転職エージェントのタイプで選ぶ
- 求人の傾向や数で選ぶ
- サポートの充実度で選ぶ
- 担当コンサルタントの相性も重要
ハイクラス向け転職エージェントおすすめ人気ランキング!
転職エージェントは大手から中小まで様々な企業が対応しているため、比較を始めた人はハイクラス向け転職エージェントの多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、ターゲット層やエージェントタイプなど比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、ハイクラス向け転職エージェントの人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気があるハイクラス向け転職エージェントは多くの人にとって外れが少ないものです。
自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。
今回は、すでに一定の支持を集めている16つのハイクラス向け転職エージェントについて、ボイスノート会員78人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
第1位 エンワールド
第1位のエンワールドは78人中9人(約11.5%)が支持しています。
エンワールドは、グローバルな人材に強い転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.グローバル企業に転職に強い
Point2.将来を見据えたキャリアを提案
Point3.幅広いネットワークを活用したサービス
エンワールドの基本情報
求人数 | 常時10,000件以上 |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・テクノロジー、デジタル、通信 ・サービス、広告 ・ライフサイエンス その他多数 |
紹介企業例 | ・Amazon.com ・グラクソ・スミスクライン ・タッパーウェア その他多数 |
エージェントタイプ | 特化型(グローバル人材) |
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
- グローバルに活躍したい人
- 長期的なキャリア設計をしたい人
エンワールドの詳細情報
・グローバル企業に転職に強い
エンワールドの最大の特徴はグローバル人材に特化した転職エージェントということです。
1999年の創業以来、世界と日本を繋ぐ企業として、エンワールドは活躍してきました。
現在ではアジア太平洋5か国に拠点を構えています。
国際的視点の強いため、グローバルに活躍したいハイクラス層の転職希望者におすすめです。
・将来を見据えたキャリアを提案
転職希望者は1人ひとり違った強みを持っています。
エンワールドでは、そんな強みに合わせたアプローチし、チームで転職を徹底サポート。
経験やスキル、希望や求人情報を共有することで、より将来を見据えた仕事を見つけやすくなるでしょう。
・幅広いネットワークを活用したサービス
エンワールドでは、転職者の採用までをゴールにはしておらず、入社後の活躍までを目標にサービスを展開。
また、包括的な人材サービスにより、離職防止から人材開発までを請け負っています。
このような幅広いネットワークを活かしたノウハウ、転職活動をサポートしてくれるのもエンワールドならではです。
エンワールドのメリット・デメリット
- グローバル向けの求人が豊富
- ミドル~ハイクラス層で探せる
- 幅広いサービスがある
- 求人の総数は少ない
- 求人のあまりない地域がある
- コンサルタントに差がある
第2位 doda(デューダ) ※同率
第2位のdodaは78人中8人(約10.3%)が支持しています。
dodaは、業界最大級の約10万件の求人から求職者に合った求人を紹介してくれる総合型の転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.業界最大級の約10万件の求人
Point2.万全の2人体制でプロが転職をサポート
Point3.チャンスを広げるスカウト機能
dodaの基本情報
求人数 | 約10万件 |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・営業責任者、エリアマネージャー ・管理職(経理、債務、人事など) ・エンジニア系 ・クリエイティブ職 その他多数 |
紹介企業例 | ・amazon ・TEIJIN ・BANDAU BAMCO ・大成建設 ・HIS その他多数 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
- 豊富な求人から転職先を探したい人
- 手厚いサポートがほしい人
- スカウト機能を利用したい人
dodaの詳細情報
・業界最大級の約10万件の求人
dodaの最大の強みは、業界最大数を誇る求人数です。
他では適わなかった希望条件の求人も見つかりやすく、首都圏だけではなく地方で職を探したい人にも最適。
毎週月・木曜に新着求人を知らせてくれるます。
求人の範囲や規模が大きいため、どなたでもハイクラス向けの求人を探しやすいでしょう。
・万全の2人体制でプロが転職をサポート
求職者をサポートするのは「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」です。
万全の2人体制を敷いており、あなたの転職を最後までサポートしてくれます。
キャリアアドバイザーは専任で担当してくれ、あなたも職歴や強みを理解した上で、マッチする求人を紹介。
採用プロジェクト担当は、各業界に精通しており、応募書類の提出、面接日程の調整、企業との交渉を代行。
人事目線で的確なアドバイスがもたえるため、転職の成功率を高めてくれるでしょう。
・チャンスを広げるスカウト機能
dodaには、大手企業からの直接オファーを受け取れる「スカウトサービス」も存在。
スカウトからの求人はプレミアムオファーとなり、書類選考なしで、必ず面接まで行くことができます。
プロフィールを登録しなくてはいけませんが、名前や生年月日などの情報は公開されません。
また、特定の企業に対して、登録情報を非公開にすることも可能。
完全に匿名で利用できるため、今現在勤めている会社があったとしても安心して転職活動が行えるでしょう。
dodaのメリット・デメリット
- 業界最大級の求人数
- スカウトサービスがある
- ベンチャー企業への転職に強い
- ハイクラス向けではない求人も多い
- エージェントに差がある
- 転職を急かされる場合がある
dodaは、業界最大規模を誇る求人数で、幅広い層に対してマッチする転職先を紹介してくれます。
あなたもdodaで、大手やベンチャー企業へ転職をしてみませんか?
第3位 マイナビエージェント ※同率
第3位のマイナビエージェントは78人中7人(約9.0%)が支持しています。
マイナビエージェントは、比較的若い30代のハイクラス職の転職に強い総合型の転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.豊富な求人数でハイクラス職にも対応
Point2.全体の80%は非公開や独占求人
Point3.若い世代の転職に強い
マイナビエージェントの基本情報
求人数 | 4万件以上 |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・IT系技術職 ・CEO、役員候補、経営幹部 ・コンサルタント全般 ・営業部長、営業マネージャー ・経理、財務、人事、法務 その他多数 |
紹介企業例 | ・NTTDaTa ・KONAMI ・CyberAgent ・SUBARU ・DeNA その他多数 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
- 20代や30代で早めにキャリアアップしたい人
- 幅広い業種に興味を持っている人
- 自身の経験やスキルを他の業種でも活かしたい人
マイナビエージェントの詳細情報
・豊富な求人数でハイクラス職にも対応
マイナビエージェントは、国内最大級の転職実績を持つ総合型の転職エージェントです。
全国の上場企業から人気のベンチャー企業なのど幅広い求人が揃っています。
また、マイナビには年収800万以上のエグゼクティブ向けに特化した転職エージェントも存在。
全国に太いパイプも持つマイナビだからこその規模感でハイクラスの転職をサポートしてくれます。
独占求人も多く、マイナビエージェントでしか出会えない企業も知ることができるでしょう。
・全体の80%は非公開や独占求人
マイナビエージェントには公開のみでも多くの求人が公開されています。
しかしながら、サイト内から検索して出てくる求人は全体のおよそ20%。
残りの80%は非公開や独占求人になっており、エージェントに登録をしなければ紹介してもらえません。
特にハイクラス向けの求人ほど公開されていないことが多いので注意が必要です。
自身のスキルや経歴などをキャリアアドバイザーに話し、自分に合ったハイクラスの求人を紹介してもらいましょう。
・若い世代の転職に強い
マイナビエージェントは、主に20代や30代の若い世代に強い転職エージェントです。
エクゼクティブやハイクラス層向けの求人に関しても30代の比較的若い世代が利用しています。
そのため、20代の若いうちから経験を積んで、スキルを身につけた方のキャリアアップには最適。
国内外問わず幅広い業種と企業の求人があるため、ぜひその中から自分に合った転職先を見つけましょう。
マイナビエージェントのメリット・デメリット
- 業種問わず希望に沿った求人を紹介してもらえる
- 総合型でありながら業界特化型の側面もある
- 比較的若いハイクラス層の求人に強い
- エージェントに差がある
- 50代以上のハイクラス層向け求人は少ない
- スキルによっては紹介される求人が限られる
マイナビエージェントは、エグゼクティブ層をはじめとするありとあらゆる業種の求人が揃っています。
あなたもマイナビエージェントで、ハイクラス向けの転職を成功させてみませんか?
第3位 レバテックキャリア ※同率
第3位のレバテックキャリアは78人中7人(約9.0%)が支持しています。
レバテックキャリアは、主にITエンジニアに強い特化型の転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.ITエンジニア、デザイナーの転職に有利
Point2.開発言語から求人を探すことも可能
Point3.業界に精通したアドバイザーが最後までサポート
レバテックキャリアの基本情報
求人数 | 10,000件以上 ※公開求人のみ |
対応地域 | 首都圏や関西などの都心が中心 |
得意な業種 | ・ITエンジニア ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー ・コンサルタント その他多数 |
紹介企業例 | ・Softbank ・SCSK ・DeNA その他多数 |
エージェントタイプ | 特化型(IT) |
運営会社 | レバテック株式会社 |
- ITエンジニアとしてキャリアアップしたい人
- 専門性の高い仕事に就きたい人
レバテックキャリアの詳細情報
・ITエンジニア、デザイナーの転職に有利
レバテックキャリアは、ITプロフェッショナル専門の転職エージェントを利用できます。
年収600万以上の求人が約8割を占めており、年収アップ率は77%です。
IT業界ならではの強みを把握しているため、働き方に関しても、正社員だけではなくフリーランスも選択可能。
自身の働きやすい環境の職場が見つけられるでしょう。
・開発言語から求人を探すことも可能
ITエンジニアの転職に強いという特徴があるため、求人は開発言語やフレームワークから探すこともできます。
自身の培ってきたスキルを最大限利用して転職活動が行えるため、スムーズに転職しやすいのが特徴です。
そのため、今と同じ仕事でも、より条件のいいところにキャリアアップしたい方に適しています。
・業界に精通したアドバイザーが最後までサポート
特化型の転職エージェントのため、在籍しているキャリアアドバイザーもIT業界に精通したプロフェッショナルです。
企業に合わせた面接対策はもちろんのこと、自分自身の強みを引き出せる職務経歴書の作り方までサポート。
現役のITエンジニアやデザイナーの担当者から直接添削指導も受けることができるため、安心して転職活動に専念できるでしょう。
レバテックキャリアのメリット・デメリット
- ITエンジニアの転職に強い
- IT業界の求人が豊富
- 求人の質が高い
- 求人数が少ない
- 業種によって求人に偏りがある
- 未経験者だと紹介求人が限られる
第5位 JACリクルートメント ※同率
第5位のJACリクルートメントは78人中6人(約7.7%)が支持しています。
JACリクルートメントは、1人1人に合わせた管理職や専門職の求人に強い転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.取り扱い求人はミドル・ハイクラス以上
Point2.外資系などのグローバルな転職に強み
Point3.非公開求人を中心に紹介
JACリクルートメントの基本情報
求人数 | 2万件以上 |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・経営幹部・エグゼクティブ層 ・管理職(経理、人事、法務) ・営業(セールス) ・技術職全般 ・外資系企業全般 その他多数 |
紹介企業例 | ・P&G ・DENSO ・JiNS ・Lenovo ・Panasonic その他多数 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
- グローバルに活躍したい人
- 年収をあげたい人
- 30~50代
JACリクルートメントの詳細情報
・取り扱い求人はミドル・ハイクラス以上
JACリクルートメントは、主にミドル・ハイクラス求人を専門に取り扱っています。
年収1000万以上を超える求人もあり、今よりも上でのステージで活躍したい人に最適です。
また、総勢約800名のコンサルタントは一人一人が高い専門性を備えています。
各業界出身のコンサルタントも多く、あなたの転職を徹底的にサポートしてくれるでしょう。
・外資系などのグローバルな転職に強み
JACリクルートメントはロンドン発祥の日経転職エージェントなので、外資系企業の転職にも強いのが特徴。
英国だけではなく、ドイツ、アジア8か国に独自のグローバルネットワークを持っています。
国内のみならず約25,000社の企業と取引があり、他ではなかなかお目にかかれない求人も多数所有。
海外進出企業などのグローバルに活躍したい人は、ぜひチェックしておきたい転職エージェントです。
・非公開求人を中心に紹介
JACリクルートメント内のおよそ60%は、Web上にはない非公開求人になります。
先にも書いた通り、ハイクラスの求人のほとんどは非公開です。
そのため、非公開求人を中心に紹介しているJACリクルートメントはハイクラス転職に非常に適しています。
幅広い業界から、あなたの経験とスキルにマッチした最適な求人を紹介してくれるでしょう。
JACリクルートメントのメリット・デメリット
- 1つ1つの求人の質が高い
- 外資系・海外進出企業に強い
- 高い年齢の求人も豊富
- 若い世代の求人は少ない
- 求人の総数は少ない
- 気軽に利用できない
第5位 パソナキャリア ※同率
第5位のパソナキャリアは78人中6人(約7.7%)が支持しています。
パソナは、日本全国の求人を取り扱っている総合型の転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.国内の企業に強い総合型エージェント
Point2.エグゼブティブ層の求人も豊富
Point3.可能性を広げるスカウトサービス
パソナキャリアの基本情報
求人数 | 50,000件以上 |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・管理、事務 ・営業職 ・IT・Webエンジニア その他多数 |
紹介企業例 | ・三菱UFJ銀行 ・トヨタ自動車 ・フューチャーアーキテクト その他多数 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | 株式会社パソナ |
- 今より年収を上げたい人
- スカウトサービスを利用したい人
パソナキャリアの詳細情報
・国内の企業に強い総合型エージェント
パソナは、日本全国の求人を取り扱う総合型の転職エージェントです。
幅広い業界と職種の求人を取り扱っており、ハイクラス向けの求人も多数あります。
総合人材サービス会社としての実績から、求人や採用企業に関する情報が豊富な点が魅力です。
転職エージェント満足度においても、高い評価を受けています。
・エグゼブティブ層の求人も豊富
パソナは上多くの求人を取り扱っており、上級管理職などのエグゼブティブ層の求人も豊富。
転職後の年収アップ率は約7割というのも特徴の1つになっています。
キャリアアップに成功したいと考えている方にとっては非常に適した転職エージェントと言えそうです。
・可能性を広げるスカウトサービス
求人情報を自分の希望条件で探せるだけではなく、非公開求人も多数取り扱っています。
また、希望や経歴に基づき、キャリアアドバイザーが案件を提案してくれるスカウトサービスも実施。
思わぬ企業からのスカウトを受けられるチャンスもあります。
自分で探しても見つからなかった求人に出会える可能性もあるでしょう。
パソナキャリアのメリット・デメリット
- 様々な業種の求人が揃っている
- 転職セミナーも豊富
- 女性の転職にも強い
- 業界によっては専門性に欠ける
- 都心以外の求人は少なめ
- 40代後半以降の求人が少ない
第5位 リクルートエージェント ※同率
第5位のリクルートエージェントは78人中6人(約7.7%)が支持しています。
リクルートエージェントは、業界最大級の非公開求人数を誇る転職支援実績が豊富な転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.非公開求人10万件以上
Point2.各業界に精通した質の高いコンサルタント
Point3.独自の企業情報で転職をサポート
リクルートエージェントの基本情報
求人数 | 10万件以上 |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・営業、販売、カスタマー ・プログラマー、エンジニア ・建築・土木・設備 ・コンサルタント ・エグゼクティブ、上級管理職 その他多数 |
紹介企業例 | ・アウトソーシングテクノロジー ・楽天 ・KDDI ・リクルート ・住友不動産 その他多数 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
- 豊富な求人の中から探したい人
- 様々な業種の求人情報が知りたい人
- 最大手のエージェントを利用したい人
リクルートエージェントの詳細情報
・非公開求人10万件以上
リクルートエージェントは、業界最大手のリクルートが運営している転職エージェントになります。
そのため、取り扱っている求人数はどこよりも多く、非公開求人だけでも10万件以上を所有。
年収800万円を超える求人だけを検索できる機能もあり、自分でもハイクラスの求人を探しやすいのが特徴です。
求人数が多い分、地方の求人も多くあるので、都内以外で仕事を探している人にも適しています。
・各業界に精通した質の高いコンサルタント
転職活動をするにあたって、信頼できるコンサルタントの存在は大きいです。
リクルートエージェントでは、各業界に特化した質の高いコンサルタントが多く在籍しています。
中には、10年以上の経験豊富なベテランコンサルタントも存在。
業種ごとに的確なアドバイスがもらえるため、より転職成功の可能性を高めたい人におすすめです。
コンサルタント自身のプロフィールもサイト内から確認することができるので、ぜひチェックしてみてください。
・独自の企業情報で転職をサポート
求人企業は、幅広い独自の情報から、事業戦略や文化・風土、働く環境などの情報なども合わせて紹介。
リクルートエージェントでしか知り得ない様々な情報を、転職希望者に教えてくれます。
きちんと企業の詳細や状況を知ることができるため、安心して転職先を決めることができるでしょう。
リクルートエージェントのメリット・デメリット
- 非公開求人が業界最大級
- 経験豊富なキャリアコンサルタントが多い
- チームで転職をサポート
- 求人数が多くて絞り込みにくい
- キャリアコンサルタントの質に差がある
- 転職を急かされるケースもある
第5位 ビズリーチ ※同率
第5位のビズリーチは78人中6人(約7.7%)が支持しています。
ビズリーチは、ハイクラスの求人を多く取り扱うヘッドうハンティング型の求人サイトです。
おすすめポイントPoint1.自分の市場価値も分かるプラチナスカウト
Point2.厳選された優良企業とヘッドハンター
Point3.魅力的なハイクラス向けの求人を多数所有
ビズリーチの基本情報
求人数 | 50,000件以上 ※公開求人のみ |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・管理職 ・営業職 ・技術職 その他多数 |
紹介企業例 | ・東芝 ・セブン&アイ・ホールディングス ・カネカ その他多数 |
エージェントタイプ | ヘッドハンティング型 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
- 優良企業からスカウトを受けたい人
- 自分でもハイクラス求人を探したい人
ビズリーチの詳細情報
・自分の市場価値も分かるプラチナスカウト
ビズリーチはヘッドハンティング型の求人サイトなので、企業を直接紹介したり、面談は行いません。
その代わり、企業やヘッドハンターと直接コンタクトを取ることが可能です。
自ら主体的に転職活動してハイクラスへの転職を成功させたい方におすすめの転職サービスと言えます。
ちなみに、スカウトには通常の「スカウト」と貴重な「プラチナスカウト」の2種類が存在。
どちらも自身の経験やスキルをもとに送られてくるため、自分の市場価値を確かめたい方にも最適です。
・厳選された優良企業とヘッドハンター
ビズリーチでは、厳正な審査を通過した4,700名以上のヘッドハンターからスカウトが届きます。
また、ヘッドハンターから直接サポートを受けることがも可能です。
その場合、担当業種や経験年数などの条件を指定し、ヘッドハンターを検索できます。
独自のヘッドハンタースコアもあり、ヘッドハンターの評価を可視化して公開しているのも特徴です。
中には秘匿性の高い求人もあるので、チャンスを広げたい方は利用してみるのもいいでしょう。
・魅力的なハイクラス向けの求人を多数所有
公開求人だけで50,000件以上あり、多くが即戦力を求めたハイクラス層向けになっています。
年収1,000万円以上の求人が3分の1以上を占めているのも特徴の1つです。
いい条件が提示されたスカウトが来れば、転職活動のきっかけにもなります。
効率よく転職活動をしていきたい方は、ぜひ利用を検討してみてください。
ビズリーチのメリット・デメリット
- 自分の市場価値が分かる
- 求人数が多く
- 公開求人が豊富で自ら探しやすい
- 自ら積極的に動かなければいけない
- 無料会員だと活動に制限がある
- あまりサポートが受けられない
第9位 アクシスコンサルティング
第9位のアクシスコンサルティングは78人中5人(約6.4%)が支持しています。
アクシスコンサルティングは、主にコンサル・ポストコンサル業界への転職に強い転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.ハイクラスのコンサル転職の最適
Point2.転職と併せて独立支援にも対応
Point3.全体のおよそ77%が非公開求人
アクシスコンサルティングの基本情報
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏・関西圏中心に全国 |
得意な業種 | コンサル業全般 |
紹介企業例 | 非公開 |
エージェントタイプ | 業界特化型(コンサルタント) |
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
- コンサルタントの転職を目指す人
- 独立も視野に入れている人
- サポート期間が長いエージェントを利用したい人
アクシスコンサルティングの詳細情報
・ハイクラスのコンサル転職の最適
アクシスコンサルティングは、その名の通り、コンサルティング業界に特化している転職エージェントです。
創業から今まで、約5000人の現役コンサルタントと約20,000人の転職志望者を支援してきた実績があります。
在籍しているキャリアアドバイザーは、コンサルやIT業界出身者で構成。
そのため、アクシスコンサルティングの最大の強みは、コンサル業界の専門性の高さと言えます。
コンサルティングの転職はもちろんのこと、コンサルティングからの転職を希望している方にもおすすめです。
・転職と併せて独立支援にも対応
コンサルタントとしてのキャリア支援の方法は、転職だけではありません。
アクシスコンサルティングの平均支援機関は3年と長く、転職のその次のステージまでを支援。
そのため、キャリアプランを照らし合わせて、まだ転職する時期ではないと判断する場合もあります。
その場合、無理に転職を進められることはないので安心です。
また、独立支援やフリーランスへの案件紹介にも強く、様々な方向性でコンサルのハイクラス向け求人が探せます。
・全体のおよそ77%が非公開求人
コンサルタントの転職に関して、大手ファームからベンチャーまで信頼を獲得しています。
そのため、コンサル経験者のケイパビリティを最大限活かせるような独自の求人も多数。
全体のおよそ77%は非公開求人になっているのも特徴で、他では知ることのできないコンサルに特化した求人の情報がほしい方におすすめです。
アクシスコンサルティングのメリット・デメリット
- コンサルティングへの転職に強い
- 平均サポート期間が長い
- 独立支援やフリーランスにも対応
- コンサル業界以外の求人には弱い
- 関東・関西圏以外の求人が少ない/li>
- どんな企業の求人があるのか見えづらい
アクシスコンサルティングは、コンサルタントに特化した転職エージェントで、独立やフリーランスもサポート。
サポート期間も長いので、あなたもアクシスコンサルティングで理想のキャリアを築いてみませんか?
第10位 ランスタッド ※同率
第10位のランスタッドは78人中4人(約5.1%)が支持しています。
ランスタッドは、オランダで設立された世界規模でハイクラスの求人が探せる転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.世界39か国と地域に拠点
Point2.常時年収1000万以上の求人が5000件以上
Point3.グローバルに60年の支援実績
ランスタッドの基本情報
求人数 | 正社員:800件以上 ※公開求人のみ |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・営業職 ・財務・経理 ・エンジニア ・ライフサイエンス業界 ・マニュファクチュアリング業界 その他多数 |
紹介企業例 | ・フィリップ ・コカ・コーラ ・エーザイ ・味の素 ・ミーレ その他多数 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
- 外資系企業に転職したい人
- 管理職の業種で探したい人
- 若手ハイクラス層の求人を探している人
ランスタッドの詳細情報
・世界39か国と地域に拠点
ランスタッドはオランダに本拠を置き、グローバルに求人情報を取り扱っています。
世界39か国と地域に拠点を置くため、外資系企業に強いコネクションを持っているのが特徴です。
もちろん国内の企業との繋がりも深く、取り扱い実績は国内外問わず10,000社以上。
若手ハイクラス層から管理職まで、多くの転職の成功実績があります。
・常時高年収の求人が5000件以上
ランスタッドでは、ハイクラス層向けに年収1,000万円以上の求人を多く所有しているのが特徴です。
S&P500企業からスタートアップのベンチャー企業まで、常時5000件以上の高年収の求人があります。
業種も管理職だけではなく、ライフサイエンス業界やマニュファクチャリング業界など幅広く対応。
もちろん非公開や独占求人も豊富なので、気になる方はまずは気軽に無料相談してみるのもおすすめです。
・グローバルに60年の支援実績
ランスタッドは1960年にオランダで設立された世界規模で展開している転職エージェントです。
60年以上の実績があり、所属しているコンサルタントは世界レベルで活躍しています。
英語や中国語に対応したバイリンガルコンサルタントも多く、グローバルな求人探しも最適です。
ランスタッドのメリット・デメリット
- 外資系の求人に強い
- 若手のハイクラス層の求人もある
- 年収1000万以上の求人が多い
- 全体的な求人数が少ない
- 業界に偏りがある
- 担当コンサルタントが合わない場合がある
第10位 MSエージェント ※同率
第10位のMSエージェントは78人中4人(約5.1%)が支持しています。
MSエージェントは、主に管理部門・土業の業種に強い、特化型の転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.管理部門・土業系特化型エージェント
Point2.約90%が非公開求人
Point3.定期的にセミナー・個別相談会も開催
MSエージェントの基本情報
求人数 | 約45,000件 |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・経理、財務 ・人事、法務 ・弁護士 ・税理士 ・公認会計士 |
紹介企業例 | 非公開 |
エージェントタイプ | 特化型(管理職・士業) |
運営会社 | 株式会社MS-Japan |
- 管理職で仕事を探している人
- 士業の仕事を探している人
- 持っている資格を活かしたい人
MSエージェントの詳細情報
・管理部門・土業特化型エージェント
MSエージェントの特徴は、管理部門・土業の有資格者に特化した転職エージェントという点です。
経理・財務、人事・法務などの管理職、または弁護士、公認会計士、税理士の転職に適しています。
特化型の転職サポートため、在籍しているキャリアコンサルタントも業界に精通。
創業より30年間で、のべ26,000名以上の人の転職サポートを実現した実績で、安心した転職活動を行えるでしょう。
・約90%が非公開求人
MS Agentにある求人の約90%は非公開求人になります。
非公開求人になる理由は様々ですが、ハイクラス求人の多くは非公開求人です。
特化型のMSエージェントにしかない独占求人も多くあるので、転職希望者にとってベストな転職先を紹介してくれるでしょう。
・定期的にセミナー・個別相談会も開催
MSエージェントでは、定期的にセミナー・個別相談会も開催しています。
業界の現状や転職に役立つ情報などを知りたい方は、興味のあるトピックがないか探してみるのもおすすめです。
また、Web上での参加も可能なので、地方にお住まいの方でも気軽に参加できるでしょう。
MSエージェントのメリット・デメリット
- 管理職・士業に特化している
- セミナーや個別相談会が豊富
- 海外の求人もある
- 全体的な求人数が少ない
- 公開求人が少ない
- 登録しないと企業側の情報が見えにくい
第12位 リクルートダイレクトスカウト
第12位のリクルートダイレクトスカウトは78人中3人(約3.8%)が支持しています。
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスの求人を取りそろえたヘッドハンティング型の転職サービスです。
おすすめポイントPoint1.リクルートが運営するヘッドハンティング型転職サイト
Point2.顧問求人スカウトサービスもスタート
Point3.完全無料でサービスを利用できる
リクルートダイレクトスカウトの基本情報
求人数 | 50,000件以上 ※公開求人のみ |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・管理職 ・コンサルタント ・IT技術職、エンジニア その他多数 |
紹介企業例 | ・トヨタ ・NTT DaTa ・丸紅 その他多数 |
エージェントタイプ | ヘッドハンティング型 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
- 求められた企業に入りたい人
- 転職に役立つ非公開情報を知りたい人
リクルートダイレクトスカウトの詳細情報
・リクルートが運営するヘッドハンティング型転職サイト
リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営しているハイクラス転職・求人サービスです。
大手のリクルートが運営していることもあり、求人数も豊富に所有しています。
特に若いハイクラス層の求人に強く、20代30代から積極的にキャリアアップしたい人におすすめです。
・顧問求人スカウトサービスもスタート
リクルートダイレクトスカウトでは、「顧問求人」のスカウトサービスもスタート。
今現在多くの企業では、顧問のニーズが増加しており、豊富な知識と経験を持つ人材が求められています。
副業顧問という選択肢もあるので、ハイキャリアを築きたい人はぜひ1度チェックしてみてください。
・完全無料でサービスを利用できる
先にも書いた通り、キリアカーバーはハイクラス層をターゲットにしたヘッドハンティング型転職サイトです。
同じ特徴を持つビズリーチと比べられることも多いですが、最大の違いは料金が完全無料という点になります。
ビズリーチでは一部有料サービスがあるのに対し、リクルートダイレクトスカウトは登録から転職後まで使えるサービスは一切料金がかかりません。
リクルートダイレクトスカウトのメリット・デメリット
- 登録後はスカウトを待つだけ
- 非公開求人が豊富
- 優秀なキャリアコンサルタントが多い
- 一定の経験とスキルを求められる
- 専門性に欠ける業界もある
- 受けられるサポートが少ない
第13位 アージスジャパン ※同率
第13位のアージスジャパンは78人中2人(約2.6%)が支持しています。
アージスジャパンは、主に外資系・日経グローバル企業への転職に強い転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.業界ごとの専任エージェントが在籍
Point2.外資系・日経グローバル企業に強み
Point3.企業紹介とキャリアコンサルが同じ
アージスジャパンの基本情報
求人数 | 3000件以上 ※公開求人のみ |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・エンジニア、メカニック ・管理職 ・SCM、翻訳 その他多数 |
紹介企業例 | 非公開 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | 株式会社アージスジャパン |
- グローバルな企業に転職したい人
- 首都圏を中心に転職活動をしたい人
アージスジャパンの詳細情報
・業界ごとの専任エージェントが在籍
アージスジャパンでは、業界ごとに専任のエージェントが在籍。
各業界ごとに専門知識も豊富なので、転職希望者の経験とスキルに応じたキャリアプランを作成してくれます。
また、自分での気付けないような強みをプロ目線でアドバイスできるため、自分の可能性を広げたい方にも最適です。
・外資系・日経グローバル企業に強み
アージスジャパンは、1997年に設立されて、20年以上の歴史があります。
創業当時から求職者へのグローバルな活躍の場をご提供する」「企業に国際的経営を⽀える優秀な⼈材をご紹介する」をモットーに、主に外資系に特化した事業を展開。
そのため、現在でも多くの外資系・日系グローバル企業への転職に強いのが特徴です。
・企業紹介とキャリアコンサルが同じ
希望に合った企業を紹介してもらえないなどのミスマッチが不安という方もいるかもしれません。
アージスジャパンでは、そんなミスマッチを起こさないように「キャリアカウンセラー」と「企業担当」は兼任。
意思疎通により乖離が起きないため、よりダイレクトに希望に沿った求人が探せるでしょう。
アージスジャパンのメリット・デメリット
- 外資系や日系グローバル企業に強い
- 首都圏の求人に強い
- ミスマッチが起こりにくい
- 求人数が少ない
- 地方の求人があまりない
- 無料登録に時間がかかる
第13位 iX転職 ※同率
第13位のiX転職は78人中2人(約2.6%)が支持しています。
iX転職は、人材大手のパーソルキャリアが運営しているヘッドハンティング型の転職サイトです。
おすすめポイントPoint1.大手のヘッドハンティング型転職サイト
Point2.会員数3万人突破の急成長中のサービス
Point3.特定の企業には非公開設定も可能
iX転職の基本情報
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 非公開 |
得意な業種 | ・CxO、事業責任者 ・事業計画、経営計画 ・IT/Webエンジニア その他多数 |
紹介企業例 | ・三菱マテリアル ・Softbank ・サントリー その他多数 |
エージェントタイプ | ヘッドハンティング型 |
運営会社 | 株式会社パーソルキャリア |
- 企業からのスカウトを待ちたい人
- 希少性のある求人を知りたい人
iX転職の詳細情報
・大手のヘッドハンティング型転職サイト
iX転職は、dodaを運営しているパーソルキャリアのハイクラス求人に特化したヘッドハンティング型の転職サイトです。
自分の経験やスキルを職務経歴書として登録するだけで、ヘッドハンターがセレクトしたスカウトが届きます。
所有している求人も、エグゼブティブ層や事業の中核になるようなポジションを多く所有。
ハイクラスへの転職を目指している方にとっては、とりあえず登録しておいて損はないサービスと言えます。
・会員数3万人突破の急成長中のサービス
iX転職は、2019年に開始された比較的新しいサービスになります。
まだ歴史としては浅いものの、去年の時点で会員数は3万人を突破しており、今まさに急成長中の転職サービスです。
また、ヘッドハンティング型でありながら、長期的なサポートを謡っているのもiX転職の特徴の1つ。
履歴書や職務経歴書などの見せ方や面接対策まで、幅広くサポートしてくれます。
・特定の企業には非公開設定も可能
ヘッドハンティング型の転職サービスを利用する際、自分の情報がどう扱われるか不安な人もいると思います。
その点、iX転職ではヘッドハンターのスカウトに応じない限り、限定された内容しか開示されません。
また、現在転職活動中だということをバレたくない場合でも、iX転職では特定の企業に対して非公開設定も可能。
安心して転職活動に専念したいという方にも最適です。
iX転職のメリット・デメリット
- ハイクラス層の求人が揃っている
- 最初は職務経歴書を登録するだけ
- 自分の市場価値を把握できる
- 新しいサービスなので求人数が少ない
- 転職できるかはスカウト次第
- ある程度の経験とスキルが必要
第13位 ロバート・ウォルターズ ※同率
第13位のロバート・ウォルターズは78人中2人(約2.6%)が支持しています。
ロバート・ウォルターズは、グローバル企業に強く、バイリンガルの転職に有利な転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.外資系企業などの海外に強み
Point2.優秀なコンサルタントが転職をサポート
Point3.役立つ面接アドバイスと英文レジュメ対策
ロバート・ウォルターズの基本情報
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 関東・関西を中心に全国 |
業種 | ・ITサポート ・コンサルタント ・開発 その他多数 |
紹介企業例 | 非公開 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 |
- 外資系企業に転職したい人
- 英語力を活かしたい人
ロバート・ウォルターズの詳細情報
・外資系企業などの海外に強み
ロバート・ウォルターズは、主に外資系企業や日系グローバル企業の求人を取り扱っています。
中小企業やベンチャー企業の求人の紹介も行っており、特にバイリンガルの転職に強いのが特徴です。
スキルの高いスペシャリストの転職に関しては、ハイクラス・エグゼブティブ層の幅広い業界の求人が存在。
日本国内のみならず外資系などグローバルな企業に興味がある人におすすめです。
・優秀なコンサルタントが転職をサポート
ロバート・ウォルターズでは、東京と大阪エリアを中心として、日本全国での転職に対応します。
正社員求人に加えて、契約社員や派遣社員での転職も可能です。
在籍するコンサルタントは、いずれも外資系企業に精通したバイリンガル。
各業界での経験も豊富で、ハイクラス向け転職もスムーズに進められるでしょう。
・役立つ面接アドバイスと英文レジュメ対策
外資系やグローバル企業での就業経験がないけれど転職を希望したいという人もいると思います
そんな人はロバート・ウォルターズのサイトに掲載されている転職アドバイスを参考にするのがおすすめ。
こちらでは、面接アドバイスや英文レジュメの書き方などの詳しい情報をサイトに掲載しています。
外資系で働くのが初めての人でも、効果的に面接対策を行えるでしょう。
ロバート・ウォルターズのメリット・デメリット
- 外資系企業や日系グローバル企業に強い
- コンサルタントの質が高い
- ハイクラス向けの求人が豊富
- 業界によっては専門性に欠ける
- 未経験者には向かない
- 一定のスキルを求められる
第16位 転機 ※同率
第16位の転機は78人中1人(約1.3%)が支持しています。
転機は、ハイクラス・エグゼクティブ向けの求人を得意とする転職支援サービスです。
おすすめポイントPoint1.保有する案件の多くはエグゼクティブ層
Point2.気になる社長の右腕として働けるチャンス
Point3.ほぼ全ての求人で経営者と直接面談
転機の基本情報
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
得意な業種 | ・上級管理職、エグゼクティブ職 ・事業企画、経営企画 ・専門職 その他多数 |
紹介企業例 | ・ダスキン ・ウェザーニューズ ・串カツ田中 その他多数 |
エージェントタイプ | 総合型 |
運営会社 | レイサス株式会社 |
- 実行力のあるポジションで働きたい人
- 自ら積極手に転職活動したい人
転機の詳細情報
・保有する案件の多くはエグゼクティブ層
転機は、経営執行責任者や事業責任者を経験した人向けのエグゼクティブ層特化の転職支援サービスです。
社内の重要なポジションを担っていた経験のある方は、その知見やノウハウを武器に新たなキャリアが築けます。
また、登録時の情報を参考に特別オファーの案内もしています。
機械的なマッチングは一切行わないので、あなたに興味のある企業と出会いやすいのも特徴です。
・気になる社長の右腕として働けるチャンス
転機ではサイト内に、大企業からベンチャーまで様々な社長のインタビュー動画を掲載しています。
動画を視聴することができ、一緒に働きたいと感じた人は右腕として立候補することも可能。
社長から転職先を選ぶことができるのは、転機ならではの大きな特徴と言えそうです。
・ほぼ全ての求人で経営者と直接面談
転機にある求人の多く、は企業の中核を担うポジションの案件になります。
そのため、採用の可否は経営者が直接判断する場合がほとんどです。
ほぼ全ての求人において経営者との面談機会が用意されているため、自己アピールに自信のある方にとっては大きなチャンスになるでしょう。
転機のメリット・デメリット
- エグゼクティブ層の求人が豊富
- 社長から選ぶことができる
- 経験を活かせる案件が豊富
- 全体的な求人数が少ない
- 豊富な経験とスキルが要求される
- サポートが少ない
ハイクラス向け転職エージェントの比較ランキング表
今回紹介したハイクラス向け転職エージェントを比較表でまとめました!
気になるハイクラス向け転職エージェントが複数ある場合は、比較してみてくださいね。
ハイクラス向け転職エージェントの人気ランキング表
ハイクラス向け転職エージェントの比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位※同率 | 第3位※同率 | 第5位※同率 | 第5位※同率 | 第5位※同率 | 第5位※同率 | 第9位 | 第10位※同率 | 第10位※同率 | 第12位 | 第13位※同率 | 第13位※同率 | 第13位※同率 | 第16位 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | エンワールド | doda | マイナビエージェント | レバテックキャリア | JACリクルートメント | パソナキャリア | リクルートエージェント | ビズリーチ | アクシスコンサルティング | ランスタッド | MSエージェント | リクルートダイレクトスカウト | アージスジャパン | iX転職 | ロバートウォルターズ | 転機 |
詳細リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
求人数 (2021年5月現在) | 常時1万件以上 | 約10万件 | 4万件以上 | 1万件以上 ※公開求人のみ | 2万件以上 | 5万件以上 | 10万件以上 | 5万件以上 ※公開求人のみ | 非公開 | 正社員:800件以上 ※公開求人のみ | 約4万5,000件 | 5万件以上 ※公開求人のみ | 3000件以上 ※公開求人のみ | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 | 首都圏や関西などの都心が中心 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 首都圏・関西圏中心に全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 非公開 | 関東・関西を中心に全国 | 全国 |
得意な業種 | ・テクノロジー、デジタル、通信 ・サービス、広告 ・ライフサイエンス その他多数 | ・営業責任者、エリアマネージャー ・管理職(経理、債務、人事など) ・エンジニア系 ・クリエイティブ職 その他多数 | ・IT系技術職 ・CEO、役員候補、経営幹部 ・コンサルタント全般 ・営業部長、営業マネージャー ・経理、財務、人事、法務 その他多数 | ・ITエンジニア ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー ・コンサルタント その他多数 | ・経営幹部・エグゼクティブ層 ・管理職(経理、人事、法務) ・営業(セールス) ・技術職全般 ・外資系企業全般 その他多数 | ・管理、事務 ・営業職 ・IT・Webエンジニア その他多数 | ・営業、販売、カスタマー ・プログラマー、エンジニア ・建築・土木・設備 ・コンサルタント ・エグゼクティブ、上級管理職 その他多数 | ・管理職 ・営業職 ・技術職 その他多数 | コンサル業全般 | ・営業職 ・財務・経理 ・エンジニア ・ライフサイエンス業界 ・マニュファクチュアリング業界 その他多数 | ・経理、財務 ・人事、法務 ・弁護士 ・税理士 ・公認会計士 | ・管理職 ・コンサルタント ・IT技術職、エンジニア その他多数 | ・エンジニア、メカニック ・管理職 ・SCM、翻訳 その他多数 | ・CxO、事業責任者 ・事業計画、経営計画 ・IT/Webエンジニア その他多数 紹介企業例 | ・ITサポート ・コンサルタント ・開発 その他多数 | ・上級管理職、エグゼクティブ職 ・事業企画、経営企画 ・専門職 その他多数 |
紹介企業例 | ・Amazon.com ・グラクソ・スミスクライン ・タッパーウェア その他多数 | ・amazon ・TEIJIN ・BANDAU BAMCO ・大成建設 ・HIS その他多数 | ・NTTDaTa ・KONAMI ・CyberAgent ・SUBARU ・DeNA その他多数 | ・Softbank ・SCSK ・DeNA その他多数 | ・P&G ・DENSO ・JiNS ・Lenovo ・Panasonic その他多数 | ・三菱UFJ銀行 ・トヨタ自動車 ・フューチャーアーキテクト その他多数 | ・アウトソーシングテクノロジー ・楽天 ・KDDI ・リクルート ・住友不動産 その他多数 | ・東芝 ・セブン&アイ・ホールディングス ・カネカ その他多数 | 非公開 | ・フィリップ ・コカ・コーラ ・エーザイ ・味の素 ・ミーレ その他多数 | 非公開 | ・トヨタ ・NTT DaTa ・丸紅 その他多数 | 非公開 | ・三菱マテリアル ・Softbank ・サントリー その他多数 | 非公開 | ・ダスキン ・ウェザーニューズ ・串カツ田中 その他多数 |
エージェントタイプ | 特化型(グローバル人材) | 総合型 | 総合型 | 特化型(IT) | 総合型 | 総合型 | 総合型 | ヘッドハンティング型 | 特化型(コンサルタント) | 総合型 | 特化型(管理職・士業) | ヘッドハンティング型 | 総合型 | ヘッドハンティング型 | 総合型 | 総合型 |
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 | パーソルキャリア株式会社 | 株式会社マイナビ | レバテック株式会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント | 株式会社パソナ | 株式会社リクルート | 株式会社ビズリーチ | アクシスコンサルティング株式会社 | ランスタッド株式会社 | 株式会社MS-Japan | 株式会社リクルート | 株式会社アージスジャパン | 株式会社パーソルキャリア | ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 | レイサス株式会社 |
合わせて利用しておきたいおすすめ転職サイト3選
エージェントに紹介される仕事だけで転職先を決めるのではなく、ある程度自分で探したい人もいると思います。
そこでここからは、転職エージェントだけではなく、合わせて利用しておきたいサイトを紹介。
オープンな情報が分かる「OpenWork」
OpenWorkは、“「働く」のすべてを、オープンに。”というコンセプトの就職や転職のためのプラットフォームです。
ジョブマーケットの透明性を高めることを目的としており、信頼できる口コミが数多く見られます。
「待遇面の満足度」「社員の士気」「人材の長期育成」などの気になる項目をレーダーチャートで一目で確認できるため、興味のある会社があればOpenWorkで口コミをチェックしておくのもいいでしょう。
実際に腹立いている人のリアルな声が聴けることもあり、転職活動と併用して使うのも有りです。
圧倒的な口コミ数「転職会議」
ハイクラスの転職において、企業の下調べというのは課題の1つです。
そんな際に利用するのにおすすめなのが転職会議で、ここからは約17万社の企業の口コミが確認できます。
求人サイトとしても利用できるので、自ら評価の高い企業の求人を探したいという方にもおすすめです。
若手ハイキャリア向け「AMBI」
AMBIは、若手ハイキャリア向けの求人を取り揃えている転職サイトです。
20代から30代を中心とした魅力的な求人を探すことができます。
また、働き方改革の一環として、テレワークなどのニューノーマルな働き方を促進する企業なども特集。
若い層向けの転職サイトならではの求人の探し方ができるでしょう。
ハイクラス向け転職エージェントを使う理由
「一般的な転職エージェントではだめなのか」という疑問は誰しもが持っているはず。
ではなぜ、ハイクラス転職においてハイクラスに特化したエージェントを使うことで転職の成功率は上がるのでしょうか。
ハイクラス向け転職エージェントを使う理由をご紹介します。
転職のプロからサポートを受けられる
ハイクラス向け転職エージェントに在籍しているキャリアアドバイザーは、ハイクラス転職に精通した転職のプロです。
転職のプロからサポートが受けられるのも転職エージェントならではの魅力でしょう。
主にハイクラス向け転職エージェントでは、ハイクラスの非公開求人を紹介してもらえるほか、ハイクラスに特化した選考書類対策や面接対策を受けることができます。
1人では不安な転職活動も、ハイクラス向け転職エージェントを使えば内定後までしっかりとサポートしてくれるので安心です。
企業の内部情報を教えてもらえる
ハイクラス向け転職エージェントを使うと企業の内部情報を教えてもらえることがあります。
企業の内部情報とは、社内の雰囲気や人間関係は良好かどうかなど求人サイトには掲載されていない情報のこと。
事前に知っておくことで入社後のミスマッチを避けることが可能です。
また、転職エージェントによっては「職場見学」を提供してくれるところもあるので、職場の雰囲気を肌で感じたい方は積極的に利用すると良いでしょう。
ハイクラス転職エージェントの賢い使い方
たとえハイクラスに特化した転職エージェントであっても、使い方によっては良い方にも悪い方にも転びます。
ここでは、転職の成功率をアップさせる賢い転職エージェントの使い方を紹介します。
2~3社の転職エージェントに登録する
転職エージェントによって扱っている求人も異なれば、キャリアアドバイザーの質も異なります。
そのため、複数の転職エージェントに登録して比較することが大切です。
最低でも2~3社程度の転職エージェントに登録するようにしましょう。
選択の幅もグッと広がりますし、自分の希望に合った求人も見つかりやすくなりますよ。
また、担当するキャリアアドバイザーによって書類選考の通過率も変わってくるため、しっかりと見極めるようにしてください。
嘘の経歴を記載しない
転職活動を有利に進めたいからといって、嘘の経歴を記載するのはNG。
噓の経歴によって条件の良い求人を紹介してもらったとしても、入社後に与えられた仕事をこなせず企業に迷惑をかけてしまう恐れがあります。
場合によっては大きなトラブルに発展するリスクもあるので、経歴は正直に記載するようにしましょう。
キャリアアドバイザーに相談すれば、たとえ経歴に自信がなくてもアピールポイントを見つけてくれますよ。
同じ企業に複数回応募しない
同じ企業に複数回応募したからといって選考通過率が上がるということはありません。
むしろ企業側からすると同じ情報が重複して送られてくるため、どの情報を信用すべきかが分からず書類選考で落ちてしまう可能性も。
また、企業はもちろん転職エージェントからの信頼を失うこともあるので注意が必要です。
基本的に同じ企業への応募は1回に留めておきましょう。
複数の転職エージェントから同じ企業に応募しないように、しっかり確認してから応募することが大切です。
ハイクラス向け転職エージェントの利用の流れ
ハイクラス向け転職エージェントの利用の流れは以下の通りです。
事前に理解しておくことで、スムーズに転職活動を進められますよ。
- STEP1転職エージェントに登録するまずは公式サイトから転職エージェントに登録しましょう。一般的に登録には名前やメールアドレスなどの情報が必要になります。プライベートで使っているメールアドレスを登録したくない方は、あらかじめ転職用のメールアドレスを作っておくのがおすすめです。
- STEP2担当のキャリアアドバイザーから連絡が来る登録が完了すると、担当のキャリアアドバイザーから連絡が入ります。転職希望時期や希望職種などのヒアリングがあった後、キャリアカウンセリングの日程調整を行います。
- STEP3キャリアカウンセリング初回のキャリアカウンセリングでは、主にPRポイントの再確認など今後の転職活動に関するアドバイスを受けます。最近ではオンライン面談を採用しているケースがほとんどですが、中には転職エージェントのオフィスに訪問することもあります。
- STEP4求人紹介を受けるキャリアカウンセリングの内容をもとに、担当のキャリアアドバイザーが希望に沿った求人をいくつか紹介してくれます。転職エージェント独自の非公開求人を紹介してくれることもあるので、必ずチェックしておきましょう。
- STEP5履歴書・職務経歴書の添削応募する企業が決まったら、履歴書・職務経歴書の添削を受けます。場合によっては何度も書き直しを求められることもありますが、しっかりと作り上げていけば書類選考の通過率アップも期待できます。
- STEP6求人に応募する書類の作成が完了したら、実際に求人への応募を行います。1人で行う転職活動とは違い、キャリアアドバイザーが推薦文を添えて応募してくれるのも転職エージェントならではのメリットです。
- STEP7面接対策面接対策では、どんな質問をしてくるのか、何をPRすべきなのかといったアドバイスを受けられます。必要に応じて模擬面接を実施してくれる転職エージェントもあります。
- STEP8企業との面接面接対策で受けたアドバイスを生かして、企業との面接に挑みましょう。面接の日程調整などはすべて担当のキャリアアドバイザーが代行してくれます。万が一面接で落ちてしまっても、キャリアアドバイザーを通してフィードバックを受けることが可能です。
- STEP9内定内定を取得後、入社日の調整や給与交渉などは担当のキャリアアドバイザーが代わりに行ってくれます。退職手続きに対して不安がある方は、遠慮なく転職エージェントに相談するようにしましょう。
ハイクラス向け転職エージェントに関するよくある質問
全ての転職エージェントにおいて、基本的には無料でサービスを利用可能です。
登録から転職成功まで料金が発生することはないため、安心して転職活動に利用できます。
ただし有料会員になる別プランが用意されている場合もあるので注意。
ハローワークは国が運営している機関であり、非営利団体です。
無料で求人を出せるため、多くの求人が集まっています。
一方で転職エージェントは民間が運営する転職支援サービスの1つ。
ハロワークと比べると求人の数は少ないですが、その分大手企業などの求人も多く所有しています。
そのため、ハイクラス層向けの求人を探すなら、ハローワークより転職エージェントが最適です。
該当の転職サービスに登録後、担当のキャリアコンサルタントが非公開求人含めて紹介します。
非公開求人は秘匿性が高かったり、その転職エージェントが独占している案件のケースも多いのが特徴です。
公開求人よりも条件のいい求人であることがほとんどなので、非公開求人を軸に探したい場合は、まずは気になる転職支援サービスに登録しましょう。
まとめ
この記事では、ハイクラス向けの転職エージェントについて解説してきました。
また、人気ランキングのほか、ハイクラスの転職を成功させるポイントも紹介。
ここで紹介している転職エージェントの特徴を踏まえて、転職活動に活かしてきましょう。
ハイクラス・エグゼクティブ層への転職を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2023年1月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2023年1月23日~26日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に情報または申し込みページのあるハイクラス向け転職エージェントのうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した16ブランド
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、78名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思うハイクラス向け転職エージェントを選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
エンワールド | 9 | 11.5% |
doda(デューダ) | 8 | 10.3% |
マイナビエージェント | 7 | 9.0% |
レバテックキャリア | 7 | 9.0% |
JACリクルートメント | 6 | 7.7% |
パソナキャリア | 6 | 7.7% |
リクルートエージェント | 6 | 7.7% |
ビズリーチ | 6 | 7.7% |
アクシスコンサルティング | 5 | 6.4% |
ランスタッド | 4 | 5.1% |
MSエージェント | 4 | 5.1% |
リクルートダイレクトスカウト | 3 | 3.8% |
アージスジャパン | 2 | 2.6% |
iX転職 | 2 | 2.6% |
ロバートウォルターズ | 2 | 2.6% |
転機 | 1 | 1.3% |
(n=78)
今回の調査の結果、「最も満足度が高いハイクラス向け転職エージェント」は「エンワールド」となった。