「北海道や札幌へ転職したい」
「自分一人では転職するのは難しそう」
「札幌で良い条件の求人が見つからない」
上記のような悩みがあるときに役立つのが、札幌の転職エージェントです。
一般的に公開されていない非公開の求人をはじめ、転職者の転職を徹底的にサポートしてくれます。
しかし数が多いことから、選び方に迷ってしまうのも事実です。
そこでこの記事では、札幌の転職エージェントの中でも特におすすめできる転職エージェントを、ボイスノート会員117人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。
ランキング以外にも転職エージェントを選ぶ上でのポイントや上手く活用する方法などをご紹介します。
札幌の転職エージェント選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
すぐにおすすめの札幌の転職エージェントを知りたい方は、「03|札幌の転職エージェントおすすめランキング!」からご覧ください。
Contents
札幌でおすすめの転職エージェント一覧
今回、人気ランキングに登場するおすすめの札幌の転職エージェントはこちら。
![]() |
doda |
![]() |
マイナビエージェント |
![]() |
リクルートエージェント |
![]() |
JACリクルートメント |
![]() |
Spring転職エージェント |
![]() |
パソナキャリア |
![]() |
リージョナルキャリア北海道 |
![]() |
キャリアバンク |
![]() |
ジョブキタ紹介 |
![]() |
ワークポート |
札幌の転職エージェントを選ぶ上でのポイント
札幌の転職エージェントを選ぶ上でのポイントを2つご紹介します。
それぞれのポイントを押さえておき、効率よく転職活動を行いましょう。
求人数の豊富な総合型の転職エージェントに登録する
転職エージェントを利用するなら、まずは求人数の多い総合型に登録すると良いでしょう。
基本的には全国に対応しており、札幌の求人だけでも1,000件以上取り扱っているところが多くあります。
そのため選択の幅を広げたい方は、総合型の転職エージェントを選んでおけば問題ありません。
また、公開求人は全体の20%ほどのため、実は非公開求人の方が多く占めている場合がほとんどです。
したがって公開求人に魅力的なものがなくても、非公開求人にこそ好条件のものを見つけられることのほうが多いでしょう。
各業界や地域に精通したキャリアアドバイザーが在籍していることから、効率よく転職活動を進められる点も総合型の特徴です。
- 求人が豊富に揃っている
- サポート体制が充実している
- 魅力的な求人が見つかりやすい
- サイトやアプリの検索機能が使いやすい
- 非公開求人が大半を占めていてその分を閲覧できない
- 頻繁に連絡してくることが多い
- 担当者の数が多くて連携が取れていないことがある
北海道地域に強い特化型の転職エージェントに登録する
北海道地域に強い特化型の転職エージェントに登録するのも良い方法です。
特化型の転職エージェントだと、他では紹介してもらえない独占求人を多く扱っていることがあります。
絶対とは言い切れませんが、求人数の多い総合型の転職エージェントよりも、質の高い求人が揃っているのが特徴です。
その反面サポート体制が大手に比べて充実していないことがあるため、その点に不満を覚える方はいます。
しかし、特化型の転職エージェントに在籍する担当者は特定地域の知識量が豊富なので、安心して利用することができます。
- 独占求人を多く扱っている
- キャリアアドバイザーの特定地域に関する知識量が豊富
- 特定地域の求人の質が高い
- 大手に比べて求人数が少ない
- 手厚いサポートが受けられないことがある
- 拠点が少ない
札幌の転職エージェントおすすめランキング!
札幌の転職エージェントは大手から中小まで様々な企業が対応しているため、比較を始めた人は転職エージェントの多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、求人数やサービスの質など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、札幌の転職エージェントの人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気がある転職エージェントは多くの人にとって外れが少ないものです。
自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。
今回は、すでに一定の支持を集めている10の札幌の転職エージェントについて、ボイスノート会員117人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
第1位 doda
第1位のdodaは117人中21人(約17.9%)が支持しています。
dodaは、全国に対応している転職満足度No.1の転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.専門スタッフがプロの視点からサポートしてもらえる
Point2.サイトやアプリの検索機能が使いやすい
Point3.転職応援コンテンツが勉強になる
dodaの基本情報
全体の求人数 | 約8万件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約2,500件(約1,100件) |
拠点 | 住所:〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ9階 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | パーソルキャリア株式会社 |
- 何をやりたいのか分からない人
- 仕事が忙しくて時間がない人
- 1人で転職活動するのに不安がある人
dodaの詳細情報
・専門スタッフがプロの視点からサポートしてもらえる
dodaでは、各業界や地域に精通したスタッフから企業の担当者視点でサポートしてもらえます。
特に転職活動が苦手な方にとって、サポートがあると希望する企業に入社できる可能性が上がります。
自分一人だけでは転職がうまくいかない方は、積極的に活用すると良いでしょう。
・サイトやアプリの検索機能が使いやすい
dodaの公式サイトやアプリは、とてもシンプルで使いやすい作りになっています。
そのため、スマートフォンの操作が苦手な方でも問題なく使えるでしょう。
さらに検索機能も充実しているので、ストレスフリーで利用できます。
・転職応援コンテンツが勉強になる
dodaを利用したいと思ったら、転職応援コンテンツの閲覧をおすすめします。
この転職応援コンテンツでは、転職に関する豊富なノウハウを読むことが可能です。
実際に転職に成功した人たちにより体験談の記事があるため、転職で不安を抱えている方は読んでおくと励みになります。
他にも平均年収ランキングを見たり、多くの職務経歴書のサンプルを見ることもできます。
dodaのメリット・デメリット
- サービスやサポートが充実している
- 昨今の転職市場の傾向を知れる
- 質の良い求人が多く揃っている
- 全ての非公開求人を見られるわけではない
- 全体的に未経験でも応募可能な求人が少ない
dodaは、満足度の高さやサービス内容の充実性が強みです。
あなたもdodaで転職を成功させてみませんか?
第2位 マイナビエージェント
第2位のマイナビエージェントは117人中20人(約17.1%)が支持しています。
マイナビエージェントは、転職ノウハウをしっかりと身に付けられる転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.非公開求人が多い
Point2.大手ならではのノウハウを伝授してもらえる
Point3.ワンランク上の書類添削や面接対策をしてもらえる
マイナビエージェントの基本情報
全体の求人数 | 約2万5,000件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約600件(約250件) |
拠点 | 住所:〒060-0002 北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル9階 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | 株式会社マイナビ |
- 希望通りの求人が見つからない人
- キャリアアドバイザーの質を重視する人
- 転職活動で失敗したくない人
マイナビエージェントの詳細情報
・非公開求人が多い
マイナビエージェントに掲載されている求人の8割が非公開求人です。
おおよそ10万件ほどが非公開求人のため、あなたの条件に合った良い求人を紹介してもらえる可能性があります。
他の転職エージェントや求人サイトで希望通りの求人が見つからなかった方におすすめのサービスです。
・大手ならではのノウハウを伝授してもらえる
マイナビエージェントの運営会社である株式会社マイナビは、とても大きな企業です。
さまざまなサービスを提供していることから知らない方のほうが少ないでしょう。
マイナビエージェントでは、そんな大手ならでは転職ノウハウを伝授してもらえます。
今まで転職活動が上手くいかなかった方も、今後の転職活動のための力を身に付けられます。
・ワンランク上の書類添削や面接対策をしてもらえる
マイナビエージェントでは、ワンランク上の書類添削や面接対策をしてもらえます。
転職先の企業に合った対策を行うため、1人で行うよりも選考の突破率が上がります。
自分の書いた履歴書や職務経歴書に不安がある場合、クオリティの高いものに仕上げてもらえるでしょう。
マイナビエージェントのメリット・デメリット
- 他にはない求人が見つかる可能性がある
- 質の高いサービスを受けられる
- 若年層の満足度が高い
- 全体の2割しか求人を見られない
- 年齢の高い方への転職にはそこまで強くない
- 転職の意志がないとしっかりとしたサポートが受けられない
マイナビエージェントは、20代や30代の転職サポートに強いのが特徴です。
あなたもマイナビエージェントでストレスなく転職してみませんか?
第3位 リクルートエージェント
第3位のリクルートエージェントは117人中19人(約16.2%)が支持しています。
リクルートエージェントは、求人数が業界トップクラスの転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.求人が豊富に揃っている
Point2.自分の強みや適正に合った職場を紹介してくれる
Point3.独自サービスの利用で転職活動を効率よく進められる
リクルートエージェントの基本情報
全体の求人数 | 約11万件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約2,600件(約1,600件) |
拠点 | 住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西5-1 アスティ45 10階 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | 株式会社リクルート |
- 求人数の多い転職エージェントを探している人
- 自分の強みが分からない人
- 面接に自信がない人
リクルートエージェントの詳細情報
・求人が豊富に揃っている
転職エージェントを利用する際、求人数の多さを重視する方も多いはずです。
そんな方は、リクルートエージェントがぴったり!
公開求人数だけでも約11万件あり、非公開求人数と合わせると約26万件もあります。
・自分の強みや適正に合った職場を紹介してくれる
リクルートエージェントでは、自分の強みや適正に合った職場を紹介してくれます。
なかなか自分の強みが分からない方は、自分では気付けなかった強みを把握できるでしょう。
・独自サービスの利用で転職活動を効率よく進められる
リクルートエージェントは、独自サービスを提供しています。
この独自サービスには求人情報の管理や応募ができたり、面接の必勝ノウハウを伝授してもらえる面接力向上セミナーが受講可能です。
もちろんどれも無料で利用できるサービスとなっており、転職活動を効率よく進められます。
中でも面接力向上セミナーは満足度が高く、面接官が重視しているポイントを把握できます。
リクルートエージェントのメリット・デメリット
- 求人がとても多い
- 職種別の求人に偏りがあまりない
- 好条件の転職先を見つけられる可能性が高い
- 求人が多くて選び切れない
- サポート期間が決められており3ヶ月しかない
- 担当者からの連絡があまり早くない
リクルートエージェントは、求人数の多さが魅力的です。
あなたもリクルートエージェントで納得のいく転職先を見つけませんか?
第4位 JACリクルートメント
第4位のJACリクルートメントは117人中13人(約11.1%)が支持しています。
JACリクルートメントは、ハイクラス向けの転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.ハイクラス案件が多い
Point2.外資系企業などのグローバル転職に強い
JACリクルートメントの基本情報
全体の求人数 | 約1万1,000件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約200件 |
拠点 | 北海道(札幌)に拠点なし |
会社名 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
- 実績やスキルに自信がある人
JACリクルートメントの詳細情報
・ハイクラス案件が多い
JACリクルートメントでは、主にハイクラス案件を多く取り扱っています。
したがって、業種や実務未経験者は利用しずらい転職エージェントです。
とは言ったものの実績やスキルのある方であれば、JACリクルートメントは重宝すること間違いありません。
30代以上の方は特に利用しやすい転職エージェントとなっています。
・外資系企業などのグローバル転職に強い
JACリクルートは、外資系企業や海外進出企業などのグローバル転職のサポートに強いのが特徴です。
これはイギリスやドイツ、アジアなど計8ヵ国との独自のグローバルネットワークを確立しているからです。
そのため、他の転職エージェントにはない求人を紹介してもらえることがあります。
JACリクルートメントのメリット・デメリット
- よくセミナーや相談会を開催している
- 高い年収の求人が多く質が高い
- 信頼できるコンサルタントが多く在籍している
- 実務未経験者には向かない
- 電話での登録はできない
- 20代の転職にはあまり向かない
第5位 Spring転職エージェント
第5位のSpring転職エージェントは117人中11人(約9.4%)が支持しています。
Spring転職エージェントは、幅広い年齢層の転職をサポートしてくれる転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.コンサルタントが転職者と企業の両方を担当する
Point2.スイスに本社を構える世界最大級の企業
Spring転職エージェントの基本情報
全体の求人数 | 約1万6,000件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約740件 |
拠点 | 北海道(札幌)に拠点なし |
会社名 | アデコ株式会社 |
- 効率よく転職活動を行いたい人
Spring転職エージェントの詳細情報
・コンサルタントが転職者と企業の両方を担当する
Spring転職エージェントのコンサルタントは、転職者と企業の両方を担当します。
両方を担当することにより、転職者と企業の相違を失くすことが可能です。
そのため、転職者は効率よく転職活動ができ、企業も理想の人材を探し出しやすくなります。
・スイスに本社を構える世界最大級の企業
Spring転職エージェントを運営するアデコ株式会社は、スイスに本社を構える世界最大級の企業です。
世界60ヵ国に拠点があり、拠点の数はなんと5,000以上に上ります。
グローバルネットワークを活用し、豊富な求人数が最大の特徴です。
未経験でも応募可能な求人をはじめ、ミドルクラスやハイクラス求人も扱っています。
Spring転職エージェントのメリット・デメリット
- 海外勤務案件に強い
- コンサルタントの質が高い
- BtoB案件に強い
- 拠点が都心部にしかない
- マイページ機能がない
- 転職を急かされることがある/li>
第6位 パソナキャリア
第6位のパソナキャリアは117人中9人(約7.7%)が支持しています。
パソナキャリアは、対応している業種や職種が多い転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.大手企業の求人が多い
Point2.キャリアアドバイザーのプロフィールを確認できる
Point3.転職後の年収UP率が高い
パソナキャリアの基本情報
全体の求人数 | 約3万3,000件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約800件 |
拠点 | 住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ16階 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | 株式会社パソナ |
- 今の職場よりも年収をUPさせたい人
- 大手企業に転職したい人
パソナキャリアの詳細情報
・大手企業の求人が多い
パソナキャリアでは、大手企業の求人を多く取り扱っています。
もちろん中小企業の求人も多く揃っていますが、ハイクラス向けの求人の豊富さが特徴の1つです。
中には年収1,000万円を超える求人もあるため、スキルに自信がある方は積極的に利用してみると良いでしょう。
・キャリアアドバイザーのプロフィールを確認できる
転職エージェントを利用する際、どのようなキャリアアドバイザーが担当してくれるのだろうと気になるものです。
そこでパソナキャリアでは、各業界に精通したキャリアアドバイザーのプロフィールを確認できるようになっています。
プロフィールには、カウンセリングで心掛けていることや好きなことが掲載されています。
そして自分と合いそうなキャリアアドバイザーに担当してもらえれば、ストレスのない転職活動が可能です。
・転職後の年収UP率が高い
パソナキャリアを通じて転職すると、67.1%の確率で年収がUPしています。
これは、おおよそ3人の内2人が転職後に年収を上げられているということです。
今の職場での年収に不安がある方は、パソナキャリアを通じて転職すると良いでしょう。
パソナキャリアのメリット・デメリット
- 電話やメールの反応が早い
- 年収をUPさせられる確率が高い
- 強引な対応をしてこない
- 40代以降の転職にはそこまで強くない
- 他の転職エージェントに比べて求人が少ない
- 専門的すぎるスキルは有していない
第7位 リージョナルキャリア北海道
第7位のリージョナルキャリア北海道は117人中8人(約6.8%)が支持しています。
リージョナルキャリア北海道は、北海道に密着した転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.北海道や札幌に特化している
Point2.独占案件を多数扱っている
Point3.北海道に本社のある正社員求人が90%以上を占める
リージョナルキャリア北海道の基本情報
全体の求人数 | 約1万1,000件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約550件(約400件) |
拠点 | 住所:〒060-0001 札幌市中央区北1条西4丁目1番地2 J&Sりそなビル3階 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | リージョンズ株式会社 |
- 地域に密着した転職エージェントを利用したい人
- 正社員として転職したい人
リージョナルキャリア北海道の詳細情報
・北海道に特化している
リージョナルキャリア北海は名前の通り、北海道に特化した転職エージェントです。
大本は全国に対応した転職エージェントですが、リージョナルキャリア北海道は北海道地域にのみ対応しています。
そのため、札幌の求人をはじめ北海道の求人を探している方にとって、うってつけのサービスです。
・独占案件を多数扱っている
リージョナルキャリア北海道には、他では取り扱っていない求人が多数あります。
転職エージェントを利用してもなかなか良い求人が見つからない方は一度利用してみると良いでしょう。
他にはない好条件の求人を紹介してもらえる可能性がありますよ。
・北海道に本社のある正社員求人が90%以上を占める
リージョナルキャリア北海道で取り扱っている案件の90%が北海道に本社があります。
さらに正社員の求人が大半を占めているため、北海道や札幌で正社員として働きたい方にぴったりです。
企業によっては、転職時に重要なポジションに就くこともできます。
リージョナルキャリア北海道のメリット・デメリット
- 北海道地域に特化している
- 独占案件を多く扱っている
- キャリアアップを狙いやすい
- 都市部の求人には弱い
- 大手よりサポートや求人数は劣る
- 正社員以外の雇用形態はほとんどない
第8位 キャリアバンク
第8位のキャリアバンクは117人中6人(約5.1%)が支持しています。
キャリアバンクは、正社員や派遣社員として働きたい方向けの転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.雇用形態に合わせたサービスを提供している
Point2.役に立つ転職ノウハウを読める
キャリアバンクの基本情報
全体の求人数 | 約740件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約740件(約520件) |
拠点 | 住所:〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目7番地sapporo55 5階 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | キャリアバンク株式会社 |
- 転職活動にあまり時間を割けない人
キャリアバンクの詳細情報
・雇用形態に合わせたサービスを提供している
キャリアバンクは雇用形態に合わせたサービスを提供しています。
シンプルに正社員として転職したい場合は、「キャリアバンク転職」を利用すると良いでしょう。
正社員ではなく派遣社員として働きたい場合は、「キャリアバンク派遣」。
また、医療関係の仕事に就きたい場合は、「キャリアバンクメディカル」がおすすめです。
・役に立つ転職ノウハウを読める
キャリアバンクのサイト内では、北海道で働く際に役立つ転職ノウハウを読むことができます。
この転職ノウハウを読むことで、北海道で初めて転職する方でも安心して転職可能です。
北海道という環境について網羅されているため、読んでおくと仕事から生活水準まで把握できます。
キャリアバンクのメリット・デメリット
- サイトがシンプルで見やすく使いやすい
- 北海道に特化している
- 臨機応変に対応してもらえる
- 拠点が少ない
- 北海道以外の求人がない
- 求人が少ない
第9位 ジョブキタ紹介 ※同率
第9位のジョブキタ紹介は117人中5人(約4.3%)が支持しています。
ジョブキタ紹介は、北海道専門に国籍問わずサポートしてもらえる転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.北海道の転職サポートに強い
Point2.護職やIT職に強い
Point3.50年以上の実績から信頼あるサポートを受けられる
ジョブキタ紹介の基本情報
全体の求人数 | 非公開 |
北海道(札幌)の求人数 | 非公開 |
拠点 | 住所:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西6丁目20−1 ジョブキタビル2階 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | 株式会社 北海道アルバイト情報社 |
- 介護職やIT職に就きたい人
ジョブキタ紹介の詳細情報
・北海道の転職サポートに強い
ジョブキタ紹介は、北海道の転職サポートに強い点が特徴です。
北海道のみの求人を扱っているのはもちろんのこと、外国人の就職サービスまで行っています。
国籍問わず北海道で働きたい方は、まずジョブキタ紹介を利用してみましょう。
・介護職やIT職に強い
ジョブキタ紹介では多種多様な求人が揃っています。
その中でも、特に介護職やIT職に強い傾向があります。
そのためもあってか、介護職やIT職専用のサイトがあるぐらいです。
求人に偏りはありますが、未経験でも介護職やIT職に就けるチャンスがあります。
・50年以上の実績から信頼あるサポートを受けられる
ジョブキタ紹介を運営する株式会社 北海道アルバイト情報社は、求人事業を開始して50年以上が経ちます。
他の転職エージェントと比較しても、50年以上続いている企業はなかなかありません。
それだけ実績を残してきた証にあるため、信頼の置ける転職エージェントと言えます。
ジョブキタ紹介のメリット・デメリット
- サービスを2年間受けられる
- 非公開求人を登録せずに閲覧できる
- 外国人でも就職・転職しやすい
- 簡易的な検索機能しかない
- 求人に偏りがある
- サポートがそこまで手厚くない
第9位 ワークポート ※同率
第10位のワークポートは117人中5人(約4.3%)が支持しています。
ワークポートは、ITやWEB系の求人が豊富な転職エージェントです。
おすすめポイントPoint1.転職活動を支援してくれる公式アプリが便利
Point2.ITエンジニアを目指す方のスクールを開催している
ワークポートの基本情報
全体の求人数 | 約3万8,000件(※非公開求人を除く) |
北海道(札幌)の求人数 | 約590件 |
拠点 | 住所:〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西1丁目4-2 ファーストプラザビル2F 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | 株式会社ワークポート |
- ITやWEB系の職に就きたい人
ワークポートの詳細情報
・転職活動を支援してくれる公式アプリが便利
ワークポートが提供している転職活動支援アプリ「eコンシェル」がとても便利です。
アプリでは、簡単にキャリアアドバイザーとやり取りができるほか、求人を閲覧したり管理することができます。
さらにシンプルなデザインになっているので、操作に迷うことはないでしょう。
・ITエンジニアを目指す方のスクールを開催している
ワークポートでは、未経験からITエンジニアを目指す方へ向けて、無料のスクールを開催しています。
学べるプログラミングの種類はJAVAやPHPです。
もちろん教材費や受講料も全て無料のため、誰でも気軽に受講できます。
また全国にスクールが展開されており、札幌にも札幌駅から徒歩4分のところにあるのでアクセスも抜群です。
ワークポートのメリット・デメリット
- プログラミングスクールを無料で受講できる
- ITやWEB系に強い
- サービス全体が充実している
- 未経験でも応募可能な求人が少ない
- 連絡が多くて転職を急かされる
- ITやWEB系以外はそこまで充実していない
札幌の転職エージェントの比較ランキング表
今回紹介した札幌の転職エージェントを比較表でまとめました!
気になる札幌の転職エージェントが複数ある場合は、比較してみてくださいね。
札幌の転職エージェントの人気ランキング表
札幌の転職エージェントの比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | 第6位 | 第7位 | 第8位 | 第9位※同率 | 第9位※同率 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | doda | マイナビエージェント | リクルートエージェント | JACリクルートメント | Spring転職エージェント | パソナキャリア | リージョナルキャリア北海道 | キャリアバンク | ジョブキタ紹介 | ワークポート |
リンク | 公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
全体の求人数(※非公開求人を除く) | 約8万件 | 約2万5,000件 | 約11万件 | 約1万1,000件 | 約1万6,000件 | 約3万3,000件 | 約1万1,000件 | 約740件 | 非公開 | 約3万8,000件 |
北海道(札幌)の求人数 | 約2,500件(約1,100件) | 約600件(約250件) | 約2,600件(約1,600件) | 約200件 | 約740件 | 約800件 | 約550件(約400件) | 約740件(約520件) | 非公開 | 約590件 |
拠点 | 住所:〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ9階 最寄り駅:札幌駅 | 住所:〒060-0002 北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル9階 最寄り駅:札幌駅 | 住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西5-1 アスティ45 10階 最寄り駅:札幌駅 | 北海道(札幌)に拠点なし | 北海道(札幌)に拠点なし | 住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ16階 最寄り駅:札幌駅 | 住所:〒060-0001 札幌市中央区北1条西4丁目1番地2 J&Sりそなビル3階 最寄り駅:札幌駅 | 住所:〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目7番地sapporo55 5階 最寄り駅:札幌駅 | 住所:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西6丁目20−1 ジョブキタビル2階 最寄り駅:札幌駅 | 住所:〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西1丁目4-2 ファーストプラザビル2F 最寄り駅:札幌駅 |
会社名 | パーソルキャリア株式会社 | 株式会社マイナビ | 株式会社リクルート | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント | アデコ株式会社 | 株式会社パソナ | リージョンズ株式会社 | キャリアバンク株式会社 | 株式会社 北海道アルバイト情報社 | 株式会社ワークポート |
転職エージェントを上手く活用する方法
転職エージェントは、上手く活用すると希望通りの転職先を見つけられる確率が上がります。
ここでは、そんな転職エージェントを上手く活用する方法をご紹介します。
転職エージェントをあまり利用したことがない方は、確認しておきましょう。
複数の転職エージェントに登録する
転職エージェントは、2~3社ほど登録しておくのがおすすめです。
これは、その転職エージェントでしか取り扱っていない求人があるからです。
同じ求人を見かけることもよくありますが、転職先の幅を広げるためにも複数の転職エージェントに登録しておきましょう。
しかしあまり多く登録してしまうと、電話やメールの頻度がしつこいほど来てしまうので注意する必要があります。
キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに行う
キャリアアドバイザーからきた電話やメールなどは、なるべくこまめに行いましょう。
こまめに連絡することで、この人は転職の意志が強く意欲的なんだなと、良い印象を持ってくれます。
その結果、キャリアアドバイザーからも色々と提案してもらえ、転職活動を円滑に進められます。
一方で連絡を後回しにすることは、転職に意欲的でないと判断されてしまうためおすすめしません、
さらに後回しにしてしまうと、キャリアアドバイザーからの連絡頻度が少なくなり、いずれ一切連絡が来なくなることも増えます。
口コミを見ても連絡頻度に関する不満がよく見受けられるため注意しましょう。
実績やスキルは素直に伝える
自分の持っている実績やスキルは、嘘偽りなく素直に伝えましょう。
もちろん何もスキルを持っていなくても、正しく伝えることが大切です。
キャリアアドバイザーは転職者のスキルを正しく判断して、転職者に最適な企業を紹介したいと思っています。
正確な情報を伝えておくことで、自分のスキルに見合わない職場を紹介されるリスクが減り、待遇面でも満足のいく職場で働ける確率が上がります。
相性の良いキャリアアドバイザーに担当してもらえる
転職エージェントで、最も関わりが長くなるのはキャリアアドバイザーです。
もし自分を担当してくれるキャリアアドバイザーとの相性が合わないと、転職活動そのものがストレスに感じてしまいます。
できるなら相性の良いキャリアアドバイザーに担当してもらいたいと、誰もが思うことでしょう。
初めて転職エージェントを利用する方は、担当者を変えてもらうことに遠慮してしまいがちですが、担当者の変更は当たり前に行われています。
そのため、少しでも不満がある場合は電話やメールで別の担当者に変更してもらうようにしましょう。
- 転職先の幅を増やすために2~3社登録しておく
- 転職の意志があることをアピールするために連絡はこまめに行う
- 実績やスキル、転職理由などは素直に伝える
- 相性の良いキャリアアドバイザーに担当してもらう
北海道へ転職する際に知っておきたいこと
北海道へ転職する理由は、地元に帰って働きたい人や北海道が好きな人など、人それぞれです。
しかし初めて北海道へ転職を考えている方は、北海道という土地について詳しくはないでしょう。
そこで、北海道へ転職する際に知っておくと良い知識をご紹介します。
北海道の家賃相場
北海道の1LDKでの家賃相場は、約5.5万円です。
札幌市内だと安いところで約4万円となっており、他の道府県と比べても安く住むことができます。
東京都だと1LDKで約15~16万円のため、北海道の家賃相場の安さはとても魅力的ですね。
また冬場の積雪は避けられないので、賃貸を契約する際は慎重に選びましょう。
北海道の平均年収
北海道の平均年収は、厚生労働省の統計調査によると440万円のようです。
道内のどこで働くかによっても異なりますが、これは全国で中間あたりに位置します。
決して高くはないものの、物価の安さへの観点から考えると十分な年収と言えるでしょう。
ちなみに第1位は東京都の600万円で、最下位は青森県の360万円です。
北海道の労働環境
北海道には、大手から中小企業の本社が複数あります。
そのため転職エージェントを利用すると、北海道に本社がある企業で働けるチャンスが出てきます。
また、北海道の広大な土地ならではの産業に携われるのが特徴です。
他では体験できない仕事に就きたい場合、特に札幌市内は豊富な業種・職種が揃っています。
- 北海道の家賃相場は約5,5万円
- 北海道の平均年数は440万円
- 北海道ならでは産業に携われる
- 札幌市内は業種や職種が豊富
札幌の求人事情
札幌での転職を考えている人は、どのような職種が人気なのか、どのような業界が活躍できるのか、気になるかと思います。
札幌では以下の求人が多い傾向にあるようです。
- コールセンター
- 農業
- 営業職
- 接客業
- 水産加工産業
北海道は、観光地として様々な県から訪れる人も多いです。
おいしい食べ物もたくさんあるので、観光客はお土産に買ったりと、食にこだわっている都市でもあります。
そういった意味でも、接客業や営業職、コールセンターなどが需要のある職種なのでしょう。
また、都会のような雰囲気は少なく農業などの仕事もあるので、空気の良い環境で農業をしたい、という人にもぴったりな場所です。
札幌に転職するメリット・デメリット
現在、北海道内・道外どちらに住んでいる場合でも、就職先として札幌を選ぶべきかどうかは慎重に考える必要があります。
ここからは、札幌及び北海道で働く上でのメリットとデメリットについて見ていきましょう。
札幌に転職するメリット
札幌で働くメリットには、開放的な生活環境や過ごしやすい気候などがあげられます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
自然に近い開放感のある生活
東京よりも家賃相場が安い北海道では、部屋も広くて開放的な生活を送れます。
さらに中心部から少し離れるだけで雄大な自然が広がっているため、週末には景色のいい場所へ出向いてリフレッシュできるのもうれしいですね。
都会の喧騒に疲れやすい人や、自然に触れる生活がしたい人にとっては理想の土地と言えるでしょう。
通勤ラッシュのストレスがほとんどない
北海道に住んでいる人は、基本的に車で移動しています。
道路も広く渋滞に巻き込まれる心配がないため、電車通勤でも車通勤でも快適に通勤できるのが嬉しいポイントです。
年間通して過ごしやすい
夏場の北海道はとても涼しく、30度を超える日は数日しかありません。
夜も熱帯夜になることがなく、1日通して快適なのが特徴です。
真冬は大変そうなイメージがありますが、都市部では除雪車や歩道を温めるロードヒーティング機能など雪を退ける設備が充実しているので安心。
また室内温度も高めに設定されているので、長時間の外出でなければ凍えることもなく快適に生活できますよ。
札幌に就職するデメリット
以外にも生活しやすい札幌ですが、求人数や物価などをみるとデメリットもあります。
メリットだけを見て軽率に決めないように、しっかりチェックしておいてください。
求人数が少ない
給与水準だけでなく、有効求人倍率も低めなのが北海道の就職事情。
そもそもの求人数が少ないので、転職の際に求める条件が細かい人は苦労するかもしれません。
また職種も少なく、中でも経理・人事・経営企画・法務といった仕事はかなり限られています。
その代わり農業などの一次産業は盛んなので、そちらを希望している場合は幅広い選択肢が広がっていますよ。
物価が高い
家賃が低いと物価も安そうなイメージを抱いてしまいますが、北海道の物価水準は思ったよりも高めなのが現状。
特に冬場は暖房がなければ過ごせないため、水道や光熱費は高くつくと考えた方がいいでしょう。
給与が低くて物価が高いため、将来のために貯金を考えている人は気を付けてください。
- 自然に近い開放感のある生活
- 通勤ラッシュのストレスがほとんどない
- 年間通して過ごしやすい
- 求人数が少ない
- 物価が高い
札幌の転職エージェントに関するよくある質問
非公開求人とは、一般的にインターネット上では公開されていない求人のことです。
主に人気の高い大手企業が応募の殺到を避けたり、コストを削減したりなど、さまざまな理由から非公開になっています。
問題ありません。
面談を希望する人たちは、必ずしも転職の意志が固まっているわけではないのです。
担当者と面談した後に転職するかどうかを改めて検討すると良いでしょう。
各拠点に行くことが難しい場合は、電話やWEB面談でキャリアカウンセリングを受けられます。
ほとんどの転職エージェントで電話やWEB面談を通じて受けられるようになっているため、遠方に住んでいる人でも問題ありません。
転職活動は可能です。
最近では、遠方にお住まいの方でもオンライン面接を実施している企業も多く存在してます。
入社後も、もし在宅で働きたい場合はその理由を会社側に伝えてください。
求人を検索するときは「リモートOK」「在宅勤務OK」というのを確認してから応募するようにしましょう。
まとめ
札幌を中心とした北海道は、物価も安く北海道ならではの産業に携われるのが魅力的です。
冬場の寒さが苦手な方にはあまり向きませんが、地方へ移住したい方はぴったりな土地と言えるでしょう。
札幌の転職エージェントはたくさんあるので、今回の記事を参考に理想の転職先を見つけてみてください!
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2023年1~2月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2023年1月29日~2月2日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に求人情報ページのある札幌の転職エージェントのうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した10社
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、117名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思う札幌の転職エージェントを選んでください。
得られた回答は以下の通り。
サービス名 | 回答数 | 割合 |
doda | 21 | 17.9% |
マイナビエージェント | 20 | 17.1% |
リクルートエージェント | 19 | 16.2% |
JACリクルートメント | 13 | 11.1% |
Spring転職エージェント | 11 | 9.4% |
パソナキャリア | 9 | 7.7% |
リージョナルキャリア北海道 | 8 | 6.8% |
キャリアバンク | 6 | 5.1% |
ジョブキタ紹介 | 5 | 4.3% |
ワークポート | 5 | 4.3% |
(n=117)
今回の調査の結果、「最も満足度が高い札幌の転職エージェント」は「doda」となった。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。
※本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。
厚生労働省:おしごとアドバイザー
ハローワーク インターネットサービス
国税庁
公益社団法人 国民健康保険中央会
転職エージェントマニア.com – 札幌・北海道の転職エージェントおすすめランキングTOP10
北海道ログ – 札幌でおすすめの転職サイト7選!元人事が、企業側目線も交えて解説!