【485人が選ぶ】債務整理でおすすめの弁護士や司法書士の事務所ランキング【2022】任意整理をするならどこがいい?

生活

「ローンを組みすぎた」「お金を借りすぎて返済が難しい」と言った問題を解決してくれるのが、債務整理。

債務整理を行おうと思っても法律用語などが多く手続きの方法が難しいため、弁護士や司法書士に依頼するのが一般的です。

いざ事務所にお願いをするか考えた時、

「どこの事務所にお願いすれば良いの?」

「司法書士事務所選びに失敗したくない!」

「安心できてスムーズなやり取りをしたい!」

このようにどの弁護士や司法書士事務所にお願いすればいいのか迷ってしまいますよね。

この記事では債務整理を行う弁護士事務所や司法書士事務所の中でも特におすすめ出来る事務所を、ボイスノート会員485人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。

ランキング以外にも債務整理の仕組みや4つの種類、弁護士と司法書士の違い等をご紹介します。

債務整理にお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。

すぐに債務整理でおすすめの弁護士や司法書士の事務所が知りたいという方は、「03|債務整理でおすすめの弁護士や司法書士の事務所ランキング!」からご覧ください。

この記事の監修者

ファイナンシャルプランナー

國弘 泰治さん

HP:https://fp-office-alive.amebaownd.com/

投資用不動産会社を退職後、フリーターをしながらFP資格を取得し、2017年10月にFPオフィスALIVEを開業し、2021年4月に事務所名がMBA・FPオフィスALIVEとなり、現在に至る。
資格:MBA、2級ファイナンシャルプランニング技能士、AFP、日本学生支援機構認定スカラシップアドバイザー

※紹介している商品は監修者が推奨しているわけではありません

債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所一覧

今回、人気ランキングに登場する債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所はこちら。

ひばり法律事務所
シン・イストワール法律事務所
アース司法書士事務所
司法書士法人杉山事務所
アース法律事務所
東京ロータス法律事務所
アヴァンス法律事務所
新大阪法務司法書士事務所
あすなろ法律事務所
はたの法務事務所
司法書士法人 穂
ウイズユー司法書士事務所
司法書士法人黒川事務所
司法書士法人みつ葉グループ
司法書士法人中央事務所
そうや法律事務所

今すぐ債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所のランキングを見る▼

債務整理では弁護士と司法書士のどちらを選ぶべき?それぞれの特徴を紹介!

債務整理では弁護士と司法書士のどちらを選ぶべき?それぞれの特徴を紹介

債務整理を受け付けてくれる専門家は、大きく分けて2種類です。

「弁護士」と「司法書士」です。

一見どちらに依頼しても同じような内容に思われるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。

ここでは、債務整理におけるそれぞれの違いや特徴について解説していきましょう。

「法律」の弁護士と「登記」の司法書士

まずは弁護士と司法書士の違いについて解説していきましょう。

弁護士は多くの方が知っている通り、裁判の代理人や法律相談などに携わる専門家です。

一方、司法書士というのは、いわゆる「登記」をはじめとする法的書類の専門家となっています

物件の購入や企業活動など、専門的な書類が必要となる場面というのはたくさんあります。

その際の書類作成に関する手続きや相談に携わるのが司法書士です。

債務整理における弁護士と司法書士の違い

債務整理の手続きは、弁護士と司法書士の両方に依頼することができます。

しかし、注意すべきなのは、弁護士に比べ司法書士は仕事の内容に限界があるという事です

弁護士の場合、債務整理に関する相談の受付や金融機関との交渉には、とくに制限はありません。

ですが、司法書士に依頼した場合には、個々の金融機関からの借金が140万を超えるものに関して対応する事ができません。

債務整理に司法書士が携わっても良い、とされたのは比較的最近の事であり、140万円を超える案件を扱えるようにはなっていないからです。

また、万が一金融機関との交渉がこじれ、裁判所で争う形となると司法書士では簡易裁判所までしかサポートをする事ができません。

そうなると、結局弁護士を探し直すことになってしまいます。

弁護士か司法書士、どちらを選ぶべきか

司法書士に債務整理を任せる大きなメリットは、「必要となる費用が少ない場合がある」ことです

弁護士に比べ、司法書士に依頼した方が、費用面では比較的安くなる場合があります。

ただし、それも一概には言えません。

法務事務所によっては、弁護士に依頼した場合とそれほど費用が変わらないこともあるからです。

それに加え、金融機関との交渉や万が一の裁判発生時を想定すれば、弁護士を利用した方が将来的に効果的と考えられるでしょう。

しかし、費用面で不安を抱えている場合は、あえて司法書士を選択するという手もあります。

とは言え、すべての弁護士が優れているというわけではありません。

口コミなどの情報を元に、安心して任せられる弁護士を探しましょう。

  • 法律の弁護士:裁判の代理人や法律相談などに携わる専門家
  • 登記の司法書士:法的書類の専門家
  • 債務整理における弁護士:債務整理に関する相談、金融機関との交渉に制限がない
  • 債務整理における司法書士:行動に限界がある、借金が140万を超えるものは対応できない
  • 必要となる費用が少ない方が良い人は「司法書士」がおすすめ
  • 金融機関との交渉や裁判での万が一の心配がある場合は「弁護士」がおすすめ
國弘泰治さん

債務整理では弁護士と司法書士を選ぶ際、費用が安い点では司法書士ですが、業務の範囲で言うと弁護士の方が仕事の範囲が大きいと言えます。まずは、債務整理が専門分野の弁護士と司法書士それぞれの事務所の口コミを確認するといいでしょう。

債務整理でおすすめの弁護士や司法書士の事務所ランキング!

債務整理でおすすめの弁護士や司法書士の事務所ランキング

債務整理は大手から中小まで様々な弁護士事務所や司法書士事務所が対応しているため、比較を始めた人は種類の多さに驚くと思います。

1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、比較ポイントは数多くあり、調べるほどに混乱する人も多いかと思います。

すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、債務整理でおすすめの弁護士や司法書士の事務所ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?

人気がある事務所は多くの人にとって外れが少ないですし、自分なりに比較したいのであれば「上位何位までを比較対象にする」とすれば、債務整理について調べる時間を削減することが出来ます。

今回は、すでに一定の支持を集めている弁護士事務所や司法書士事務所から、ボイスノート会員485人へのアンケート調査で人気ランキングを作成しました!

人気ランキングの順番で各事務所を解説していきます!

第1位 ひばり法律事務所

第1位のひばり法律事務所は485人中93人(約19.2%)が支持しています。

ひばり法律事務所は、確かな経歴と実績を持っている債務整理に強い事務所で、無料で相談を受けることもできる使いやすさが魅力です。

おすすめポイントPoint1.東大法学部卒の債務整理プロフェッショナル

Point2.自宅の手放しを回避できた事例も

Point3.何度でも無料で相談が可能

ひばり法律事務所の基本情報

任意整理 着手金(1社につき):2万2,000円
報酬金(1社につき):2万2,2000円
減額報酬:11%
過払い金 着手金:なし
報酬金:なし
成功報酬:回収金の22%
個人再生 着手金:33万円~
報酬金:22万円~
その他:若干の諸費用有
自己破産 着手金(1社につき):22万円~
報酬金(1社につき):22万円~
減額報酬:10%
相談料 無料 ※何度でも可
支払方法 着手金分割払い可
弁護士or司法書士 弁護士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:10:00~18:00
土日祝:定休
【住所】
東京都墨田区江東橋4-22-4 第一東永ビル6階
こんな人におすすめ
  • 債務整理に強く苦しめられている人
  • 債務整理に強い事務所を探してる人
  • まずは無料で相談したい人

ひばり法律事務所の詳細情報

東大法学部卒の債務整理プロフェッショナル

債務整理を扱う法律事務所は増えてきましたが、その差は大きいものです。

知識ノウハウのない弁護士に任せると、良くない結果につながります。

この事務所の名村泰三さんは、東京大学法学部を卒業した25年以上のベテランです。

長年債務問題に携わってきた名村さんになら、信頼して問題を任せられます。

借金などに関する色々な悩みを相談してみるのも良いでしょう。

自宅の手放しを回避できた事例も

債務が処理できなくなると、生活に大きな悪影響が生じます。

特に最悪なのが、自宅や自動車などの財産を手放さざるを得なくなる状況です。

しかし、この名村法律事務所は、そうした危機的な状況を回避した事例があります。

財産の差し押さえが避けられたか避けられないかでは、今後の生活が大きく変わります。

真剣に多重債務の問題を解決したいのであれば、確かな実績のある事務所は信頼出来るでしょう。

何度でも無料で相談が可能

一般の方々にとって、法律事務所は敷居が高いイメージがあります。

相談自体に費用が掛かるという事であれば、尚更でしょう。

名村法律相談所では、電話や問い合わせフォームを利用した無料相談が利用可能です。

しかも、何度利用しても相談料がかからない形式となっています。

利用のしづらさ、という問題がかなり解消されているのです。

ひばり法律事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 満足度が高いため安心して依頼できる
  • 依頼費用を分割で支払える
  • 女性向けの相談窓口もある
デメリット
  • 状況によっては断られることもある/li>

ひばり法律事務所は、債務整理に強い事務所で無料で相談を受け付けています。

あなたもひばり法律事務所で、まずは無料相談から始めてみませんか?

\何度でも相談無料/
公式でひばり法律事務所を見る
日本全国対応可能!

第2位 シン・イストワール法律事務所 ※同率

シン・イストワール法律事務所

第2位のシン・イストワール法律事務所は485人中44人(約9.1%)が支持しています。

シン・イストワール法律事務所は、闇金の問題に積極的に取り組んでいる弁護士事務所で、的確な債務整理法も提案してくれます。

おすすめポイントPoint1.厄介な闇金問題も即日解決の希望が

Point2.複数の方法の中から最適な整理法を提案

Point3.過払い請求に関しても力を入れて対応

シン・イストワール法律事務所の基本情報

任意整理 着手金(1社につき):3万5,000円
成功報酬(1社につき):1万8,000円
減額報酬:10%
過払い金 着手金:5万3,000円
成功報酬:回収金の20%
減額報酬:10%
個人再生 着手金:20万円
報酬金:17万円
自己破産 記載なし
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 弁護士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:9:00~21:00
【住所】
東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町4階
こんな人におすすめ
  • 闇金の嫌がらせに悩まされている人
  • 周りに迷惑をかけたくない人
  • 全然借金が減らない人

シン・イストワール法律事務所の詳細情報

厄介な闇金問題も即日解決の希望が

闇金問題に苦しめられている人は、今でも多く存在します。

業者の暴力的な言動により、解決に時間がかかってしまう事もしばしばです。

このイストワールは、闇金問題の解決に自信があります。

豊富なノウハウによって、スピーディな解決が可能です。

場合によっては、相談したその日の内に解決することも不可能ではありません。

複数の方法の中から最適な整理法を提案

債務問題というのは、人によって実に様々なパターンがあります。

そのため、誰でも最適な方法を提案するというのは難しいのです。

この弁護士事務所では、一人ひとりの状況に合った債務整理法を提案してくれます。

方法は、任意整理や個人再生、自己破産等です。

個人個人の状況をしっかり見極め、どの方法を取るべきかアドバイスしてくれるでしょう。

過払い請求に関しても力を入れて対応

債務整理と並んで重要なのが、過払い金の請求です。

借金を余分に支払いすぎている事例というのは、決して稀なことではありません。

イストワールでは債務整理のみならず、過払い金の請求も代行してくれます。

勿論、返済中でも返済後でも対応可能です。

払いすぎてないか気になる場合は、一度相談してみるのもよいでしょう。

シン・イストワール法律事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 闇金問題の解決に強い
  • 早急に嫌がらせを止めてくれる
  • 依頼者の希望に沿った提案をしてくれる
デメリット
  • 夜間は対応していない
  • 2回目以降は相談料が発生する

シン・イストワール法律事務所は、闇金問題に強い点が特徴です。

あなたもシン・イストワール法律事務所で闇金問題を解決してもらいませんか?

\厄介な闇金問題も即日解決/
公式でシン・イストワール法律事務所を見る
最適な整理法を提案!

第2位 アース司法書士事務所 ※同

アース司法書士事務所

第2位のアース司法書士事務所は485人中44人(約9.1%)が支持しています。

アース司法書士事務所は、借金問題に特化した事務所です。

おすすめポイントPoint1.料金が明確で分かりやすい

Point2.LINEでも問い合わせられる

Point3.相談実績や解決実績が豊富

アース司法書士事務所の基本情報

任意整理 着手金:なし
基本報酬:3万9,600円(税込)※完済済みの場合はなし
過払い金 着手金:なし
過払い報酬:20%(税込)
個人再生 基本報酬:33万円~(税込)
自己破産 基本報酬:27万5,000円~(税込)
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:9:30~18:00
【住所】
大阪府大阪市北区紅梅町1-7 久幸ビル4階
こんな人におすすめ
  • 完済済みの事業者がある人
  • 費用をなるべく抑えたい人

アース司法書士事務所の詳細情報

・料金が明確で分かりやすい

アース司法書士事務所は、料金が明確で分かりやすい点が特徴です。

明確に提示されていない事務所がある中で、これはアース司法事務所の強みと言えます。

債務整理の料金に関して、必要となるのは基本報酬だけです。

減額報酬や和解報酬などは一切ありません。

シンプルな料金体系のため、安心して依頼することができます。

・LINEでも問い合わせられる

LINEで問い合わせられる事務所は、そう多くありません。

そんな中アース司法書士事務所はLINEで問い合わせられます。

営業時間内であれば、LINE電話にも対応しているようです。

メールや電話に抵抗がある場合、LINEのIDやQRコードから公式アカウントを登録しましょう。

・相談実績や解決実績が豊富

事務所を選ぶ上では、何よりその実績が気になるものです。

実績が不明だと、依頼しても解決してもらえるのか不安になります。

しかしアース司法書士事務所は、相談実績や解決実績が豊富のため安心です。

1万件以上の相談実績と、3,500件以上の解決実績があります。

アース司法書士事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 料金がシンプルで分かりやすい
  • 予約をすれば時間外でも対応してもらえる
  • LINEで相談できる
デメリット
  • 大阪府にしか事務所がない
\利用者に優しい料金体系/
公式でアース司法書士事務所を見る
LINEで相談可能!

第4位 司法書士法人杉山事務所

司法書士法人杉山事務所

第4位の司法書士法人杉山事務所は485人中32人(約6.6%)が支持しています。

司法書士法人杉山事務所は、全国各地に拠点を持つ司法書士事務所で、過払い金の請求に関して豊富な実績があります。

おすすめポイントPoint1.高い知名度で全国に拠点あり

Point2.所属司法書士は債務整理のプロフェッショナル

Point3.過払い金の変換にはとくに強み

司法書士法人杉山事務所の基本情報

任意整理 着手金(1社につき):2万1,000円
報酬金:3万1,500円~
過払い金 着手金(1社につき):5,250円
報酬金:回収金の19.95%~
個人再生 着手金:なし
報酬金:33万円~(税込)
自己破産 着手金:なし
報酬金:27万5,000円~(税込)
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:9:00~19:00
※年末年始除き年中無休
【住所】
★東京事務所
東京都新宿区新宿2-13-12住友不動産新宿御苑ビル8F
※大阪,名古屋にも事務所有
こんな人におすすめ
  • 過払い金に悩まされている人
  • 主要都市に住んでいる人
  • 今の返済額だと生活が難しい人

司法書士法人杉山事務所の詳細情報

高い知名度で全国に拠点あり

この杉山事務所は、過払い金の問題に早くから取り組んでいました。

ネットや広告などのメディアで、この事務所の情報を知ったという方も多いでしょう。

高い知名度を誇るこの事務所は、全国各地に拠点を構えています。

東京大阪のみならず、名古屋に福岡、広島に博多、岡山などに事務所が点在しています。

多くの方が利用出来るようになっています。

所属司法書士は債務整理のプロフェッショナル

一口に債務整理といっても、その内容はさまざま。

中には経験の浅い専門家では解決しづらい問題もあります。

そのため、知識ノウハウが豊富な専門家が必要不可欠です。

この事務所所属の司法書士は、債務整理のプロフェッショナルです。

簡単な相談だけでなく、交渉や手続きなどを円滑に進める事ができます。

過払い金の変換にはとくに強み

「今まで借金が払いすぎだとしたら」というのは、誰でも納得がいかないはずです。

この杉山事務所では、そのような過払い金請求の解決に自信を持っています。

毎月解決している過払い金の件数は、実に3,000件以上です。

毎日実に3,000万、月にして10億ものお金が相談者に支払われています。

過払い金に悩まされる方にとって、心強い存在のひとつと言えるでしょう。

司法書士法人杉山事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 熟練の司法書士が対応してくれる
  • 日本全国どこからでも相談料が無料
  • 対応業種が多い
デメリット
  • 10万円以下の過払いは成功報酬の50%が必要になる
  • 不明瞭な部分が多い

司法書士法人杉山事務所は、全国に拠点を設ける大きな司法書士事務所です。

あなたも司法書士法人杉山事務所で借金の悩みから解放されませんか?

\高い知名度で全国に拠点あり/
公式で司法書士法人杉山事務所を見る
所属司法書士は債務整理のプロ!

第5位 アース法律事務所

アース法律事務所

第5位のアース法律事務所は485人中31人(約6.4%)が支持しています。

アース法律事務所は、元裁判官の弁護士が債務問題を担当するのが特徴で、個人再生や自己破産などの相談にも対応することができます。

おすすめポイントPoint1.借金問題に取り組むのは元裁判官の弁護士

Point2.自己破産による借金免責の成功事例も

Point3.財産を手放さずに債務軽減も可能

アース法律事務所の基本情報

任意整理 着手金(1社につき):2万2,000円(税込)
報酬金(1社につき):2万2,000円(税込)
減額報酬:10%
過払い金 要相談
個人再生 着手金:33万円~(税込)
報酬金:22万円~(税込)
自己破産 着手金:33万円~(税込)
報酬金:11万~(税込)
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 弁護士が対応
事務所情報 【営業時間】
記載なし
【住所】
東京都港区新橋1-17-8 TKK新橋ビル8階
こんな人におすすめ
  • 豊富な経験を持ってるところで依頼したい人

アース法律事務所の詳細情報

借金問題に取り組むのは元裁判官の弁護士

この法律事務所の代表は、河東宗文さん。

法律関係では定評のある中央大学の大学院を卒業しています。

それに加え、東京地方裁判所や東京簡易裁判所の調停員を歴任した経歴もあるのです。

このように豊富な経歴があるので、債務問題にも自信を持っています。

難しい借金問題に対しても、優れた実績とノウハウを活用して臨んでくれるでしょう。

自己破産による借金免責の成功事例も

状況によっては、どのような返済計画を立てても完済が難しいことがあります。

その場合に考えられる方法のひとつが、自己破産です。

一般的にはネガティブなイメージの強い自己破産。

しかし、考えようによっては、人生をやり直すための有効な手段のひとつと言えます。

この法律事務所では、数百万の借金を自己破産によって免責とした実績もあります。

財産を手放さずに債務軽減も可能

多額の債務を抱えてはいるけども、自己破産を選択したくない方もおられるでしょう。

自己破産は、自動車や不動産などの財産を手放すことになってしまうからです。

そのような場合にも、法律事務所では個人再生という形で解決を模索してくれます。

個人再生は、借金がゼロになるわけではありません。

しかし、この方法であれば財産をすべて手放すリスクが減少するでしょう。

アース法律事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 営業時間外も対応してもらえる
  • 元裁判官の弁護士が担当してくれる
  • 実績が豊富で依頼しやすい
デメリット
  • 過払い金の費用は問い合わせないと分からない
  • 内容によっては相談料が発生する
\3,500件超の実績/
公式でアース法律事務所を見る
元裁判官の弁護士在籍!

第6位 東京ロータス法律事務所

東京ロータス法律事務所

第6位の東京ロータス法律事務所は485人中30人(約6.2%)が支持しています。

東京ロータス法律事務所は、平日でも利用可能な弁護士事務所で、過払い金などの返還にも豊富な実績があります。

おすすめポイントPoint1.豊富な実績を持っているからさまざまな事例に対応

Point2.全国の相談者に土日でも対応可能

Point3.過払い金のリターンにも自信あり

東京ロータス法律事務所の基本情報

任意整理 着手金:2万2,000円(税込)
報酬金:2万2,000円(税込)
減額報酬:11%(税込)
過払い金報酬:回収額の22%(税込)
過払い金 着手金:なし
報酬金:なし
過払い金報酬:回収額の22%(税込)
個人再生 着手金:33万円(税込)
報酬金:33万円(税込)
諸費用:5万5,000円(税込)
自己破産 着手金:22万円(税込)
報酬:22万円(税込)
諸費用:5万5,000円(税込)
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 弁護士が対応
事務所情報 【営業時間】
記載なし(土日相談可)
【住所】
東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階
こんな人におすすめ
  • 平日が仕事で忙しい人

東京ロータス法律事務所の詳細情報

豊富な実績を持っているからさまざまな事例に対応

一口に債務整理といっても、人によってその状況は様々です。

カードの支払いが出来なくなった、消費者金融から借り過ぎた、等色々な事例があります。

そうした点を考慮すると、頼れるのは実績豊富な法律事務所です。

沢山の案件を解決した経験があるので、多種多様な事例に対応出来ます。

あなたが現在悩んでいる悩みも受け付けてくれるでしょう。

全国の相談者に土日でも対応可能

借金、ローンの問題に地域的な差はありません。

どこの場所でも、債務に悩まされている方が少なからず存在します。

このロータスでは、全国からの債務に関する相談を受け付けています。

それに加え、土日でも窓口での対応が可能です。

平日は仕事で忙しいという方でも、問題なく弁護士に面談してもらう事が出来るのです。

過払い金のリターンにも自信あり

現在メディアでも話題に上がるのが過払い金問題です。

本来の額よりも余分なお金を取り立てられている人は意外と多いのです。

この法律事務所では、過払い金問題でも確かな実績があります。

事例によっては実に140万以上の過払い金返還にも成功しました。

自分の借金が正当なものなのか、疑問に感じている方にも頼れる存在です。

東京ロータス法律事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 1社あたりの料金が安い
  • 借金が多くても安心
  • 過払い金請求に強い
デメリット
  • 断られることもある
\実績豊富な法律事務所/
公式で東京ロータス法律事務所を見る
全国、土日でも対応可能!

第7位 アヴァンス法務事務所

アヴァンス法務事務所

第7位のアヴァンス法務事務所は485人中29人(約6.0%)が支持しています。

アヴァンス法務事務所は、債務整理の幅広い問題を取り扱っている事務所で、返済までしっかりしたサポートを受けることができます。

おすすめポイントPoint1.身近な人に秘密のまま債務整理を

Point2.個人再生にも自己破産にも対応可能

Point3.完済までしっかり寄り添ってサポート

アヴァンス法務事務所の基本情報

任意整理 着手金:4万4,000円(税込)
報酬金:記載なし
減額報酬:0%
※別途事務手数料あり
過払い金 着手金(完済の場合):0円
完済した場合:16.5%(税込)
返済中の場合:15.4%(税込)
※1債権者あたり別途5万5,000円
個人再生 費用:36万3,000円~(税込)
予納金、申立印刷代:4万円程度
自己破産 着手金:22万円(税込)~
成功報酬:7万7,000円(税込)
予納金、申立印刷代:4万円程度
相談料 無料
支払方法 着手金分割払い可、後払い可
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:9:30~21:00
土日祝:9:30~19:00
【住所】
東京都千代田区神田和泉町1−1−14 パシフィックビル 2F
こんな人におすすめ
  • プライバシーの問題が気になる人
  • 自己破産問題についてしっかり相談したい人

アヴァンス法務事務所の詳細情報

身近な人に秘密のまま債務整理を

「借金が返せない」というのはネガティブなイメージを持たれてしまいがちです。

家族や会社の人間に知られると、今後の生活にも影響を及ぼします。

このアヴァンス法律事務所では、そうしたプライバシー面にもしっかり配慮しています。

誰にも知られないよう、債務整理の手続きを行ってくれます。

周囲の人間の目を気にする必要も無くなるでしょう。

個人再生にも自己破産にも対応可能

どうしても債務を解消できる見込みがない場合、他の手段を考える必要があります。

「個人再生」や「自己破産」です。

それぞれの方法にそれぞれのメリットデメリットがあり、どちらが良いかは人によって異なります。

この法律事務所では、両方の問題に対応可能です。

どちらがよいか迷っている場合も、しっかり相談に乗ってくれるでしょう。

完済までしっかり寄り添ってサポート

債務の問題というのは多くの人にとって深刻なものです。

額が大きな場合、その解決には時間がかかってしまいます。

そのために、この事務所では完済までのサポートを謳っています。

支払い管理サービス「アヴァンス・アシスト」では、返済を一括管理しています。

頼れるパートナーとして問題が解決するまで応援してくれます。

アヴァンス法務事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 何度でも相談料が無料
  • web上でいつでも進捗が管理できる
  • 対応が丁寧
デメリット
  • 受付の当たり外れが大きい
\過払い金を取り戻す/
公式でアヴァンス法務事務所を見る
面倒な手続きなく調査してくれます!

第8位 新大阪法務司法書士事務所 ※同率

新大阪法務司法書士事務所

第8位の新大阪法務司法書士事務所は485人中24人(約4.9%)が支持しています。

新大阪法務司法書士事務所は、着手金が無料なので複数社の債務整理をしたい人におすすめの事務所です。

おすすめポイントPoint1.低価格で依頼できる

Point2.24時間相談を受け付けている

新大阪法務司法書士事務所の基本情報

任意整理 着手金:1万1,000円~(税込)
報酬金(1社につき):1万1,000円~(税込)
過払い金 着手金:記載なし
報酬金(1社あたり):3万3,000円(税込)
成功報酬:過払い額の22%
個人再生 着手金:記載なし
報酬金:38万5,000円~(税込)
自己破産 着手金:記載なし
報酬金:27万5,000円~(税込)
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:10:00~20:00
【住所】
大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12 ユニゾーン新大阪518号
こんな人におすすめ
  • 費用をできるだけ抑えたい人

新大阪法務司法書士事務所の詳細情報

・低価格で依頼できる

新大阪法務司法書士事務所は、低価格で依頼できるのが特徴です。

債務整理というと成功報酬などさまざまな費用がかかるので、費用が高額になるのではないかと不安に思う人が多いでしょう。

しかし、新大阪法務司法書士事務所であれば、他の事務所と比べてみても、低価格で依頼できます。

このことから、少しでも費用を抑えて債務整理をしたい人におすすめです。

・24時間相談を受け付けている

新大阪法務司法書士事務所は、24時間電話やメールで相談を受け付けています。

多くの事務所では相談を受け付けている時間が限られていますが、営業時間外でも相談をしたいと思うことがあるでしょう。

新大阪法務司法書士事務所は、9時~19時の間は先生が対応をすることはできませんが、いつでも電話やメールで相談ができます。

新大阪法務司法書士事務所のメリット・デメリット

メリット
  • ネットの評価が高い
  • 女性専用窓口がある
  • 着手金が安い
デメリット
  • 基本的には平日しか対応してもらえない
\着手金1万1,000円~/
公式で新大阪法務司法書士事務所を見る
親しみやすく相談しやすい!

第8位 あすなろ法律事務所 ※同率

あすなろ法律事務所

第8位のあすなろ法律事務所は485人中24人(約4.9%)が支持しています。

あすなろ法律事務所は、個人のみならず法人の債務整理にも自信があり、不動産問題に関する相談も受け付けています。

おすすめポイントPoint1.個人のみならず法人の債権問題にも対応

Point2.銀行系ローンの支払い緩和をサポート

Point3.不動産の問題にも対応してくれる

あすなろ法律事務所の基本情報

費用 記載なし
相談料 1時間1~2万円
支払方法 分割払い可
弁護士or司法書士 弁護士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:9:30~18:00
土日祝:定休日
【住所】
東京都港区西新橋1丁目20番3号 虎ノ門法曹ビル201号
こんな人におすすめ
  • 法人関連の債務に悩んでいる人

あすなろ法律事務所の詳細情報

個人のみならず法人の債権問題にも対応

借金に悩まされているのは、個人だけではありません。

企業である法人もまた、顧客からの債権回収に悩まされています。

あすなろでは、個人だけでなく法人の悩みにも対応可能です。

なかなか回収できない債権を、専門家の知識で解決します。

これによって、会社の運営を上向きにする事もできるでしょう。

銀行系ローンの支払い緩和をサポート

会社を運営されている方の多くは、銀行ローンの悩みを抱えているものです。

景気がよくない時は、支払いが難しくなる時もあるでしょう。

そのような時は、法律事務所に相談してみるのも有効です。

返済条件の緩和に向け、丁寧なサポートを行ってくれます。

交渉中は支払いがストップされるのも大きなメリットです。

不動産の問題にも対応してくれる

あすなろが請けてくれるのは、債務の問題だけではありません。

もうひとつの財産と言える、不動産関連の事柄も相談可能です。

借主の家賃滞納や管理人の家賃引き上げなど、不動産ではトラブルが多いです。

法律のプロの助言によって、自分に有利な方向へ持っていく事ができるでしょう。

債務問題と同じく、密接なサポートが期待できます。

あすなろ法律事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 借金問題以外も相談できる
  • 早ければ1~2ヶ月で解決できる
デメリット
  • メールでの回答はしてもらえない
  • 基本的に相談料が発生する
  • サイト内に必要となる費用が掲載されていない
\法人の債権問題にも対応/
公式であすなろ法律事務所を見る
銀行系ローンの支払い緩和をサポート!

第10位 はたの法務事務所 ※同率

はたの法務事務所

第10位のはたの法務事務所は485人中22人(約4.5%)が支持しています。

はたの法務事務所は、創業38年の老舗事務所であり、債務整理や過払い金の際には金融機関と粘り強く交渉してくれます。

おすすめポイントPoint1.開業38年だからこその豊富な信頼と実績

Point2.頑固な金融機関との交渉も粘り強くおこなう

Point3.各種大手金融機関からの過払い金返還実績あり

はたの法務事務所の基本情報

任意整理 着手金:無料
報酬金(1社につき):2万円~
減額報酬:10%
過払い金 着手金:なし
報酬金:なし
成功報酬:回収金の20%(10万円以下の場合は12.8%)
個人再生 着手金:記載なし
報酬金30万円~
自己破産 着手金:なし
報酬金(1社につき):2万円~
減額報酬:10%
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:10:00~20:00
【住所】
東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
こんな人におすすめ
  • 金融機関との交渉に不安を感じる人

はたの法務事務所の詳細情報

開業38年だからこその豊富な信頼と実績

法務事務所は信頼性が何よりのポイント。

依頼するならば、豊富な信頼と実績がある事務所に頼みたいところです。

このはたの法務事務所は、38年を超える開業実績があります。

だからこそ、多くの利用者から信頼を獲得できているのです。

モットーは「あなたの街の法律家」。

ひとりひとりに向き合った、親身な対応が期待できます。

頑固な金融機関との交渉も粘り強くおこなう

債務整理を行うにあたっては、金融機関との交渉が必要不可欠です。

しかし、機関によっては強固な姿勢を見せることもあります。

その場合、気の弱い専門家は折れてしまうことがあるのです。

この事務所の司法書士は、交渉に関しても自信があります。

頑固な相手に対しても粘り強く接し、こちらの要望に出来る限り応えてくれるのです。

各種大手金融機関からの過払い金返還実績があり

過払い金問題は、決してローカルな問題ではありません。

全国的に展開している大手の消費者金融でも、こうした問題が発生することがあるのです。

はたの法務事務所では、大手の金融機関との交渉実績も豊富です。

アイフルやプロミス、オリコなど、知名度の高い金融会社からもしっかり返還させています。

該当する金融会社の履歴があるならば、相談してみるのもひとつの方法でしょう。

はたの法務事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 団所別の専用ダイヤルを設けている
  • 40年以上の実績を持つ司法書士が在籍しているため安心できる
  • 満足度が高くて利用しやすい
デメリット
  • 契約後の対応悪いといった口コミが多い
  • オペレーターの態度が悪い
\開業38年の豊富な信頼と実績がある/
公式ではたの法務事務所を見る
過払い金返還実績あり!

第10位 司法書士法人 穂 ※同率

司法書士法人 穂

第10位の司法書士法人 穂は485人中22人(約4.5%)が支持しています。

司法書士法人 穂は、女性専用の借金相談窓口が設けられている事務所で、債務以外にもさまざまな法律のお悩みに対応してくれます。

おすすめポイントPoint1.女性専用の借金解決窓口あり

Point2.そのほかさまざまな問題の相談に対応

司法書士法人 穂の基本情報

任意整理 着手金:なし
成功報酬:2万2,000円~(税込)
過払金返還報酬:返還額の22%(税込)
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
記載なし
【住所】
東京都豊島区東池袋五丁目7番4号 マーブル東池袋8階
こんな人におすすめ
  • 借金問題に悩まされている女性の人

司法書士法人 穂の詳細情報

女性専用の借金解決窓口あり

債務の問題は、男性だけのものではありません。

女性であっても、カードローンや借金に悩まされることがあります。

そして、女性がお金のことを相談しやすい環境が、まだ十分とは言えません。

この事務所では、女性だけの借金相談の窓口を設けています。

女性のプライバシーを守りながら、スピーディな対応が期待できるでしょう。

そのほかさまざまな問題の相談に対応

穂では、債務整理以外にも幅広い分野の問題に対応してくれます。

たとえば不動産や法人の登記に関する問題などです。

出会い系サイトに関する詐欺、相続や遺言の相談にも乗ってくれます。

またそのほかにも、いろいろな分野の法律関連書類、契約書などの制作にも対応可能。

いろいろな問題をお任せできるジェネラリストです。

司法書士法人 穂のメリット・デメリット

メリット
  • 取り扱うサービスが豊富
  • アクセスの良い場所に事務所がある
デメリット
  • 個人再生や自己破産には対応していない
  • 在籍する司法書士が少ない
\親身な提案をサポート/
公式で司法書士法人 穂を見る
女性専用の借金解決窓口あり!

第12位 ウイズユー司法書士事務所

ウイズユー司法書士事務所

第12位のウイズユー司法書士事務所は485人中21人(約4.3%)が支持しています。

ウイズユー司法書士事務所は、闇金業者相手でも真剣に取り組んでくれる事務所で、家族への嫌がらせなどにも対策してくれます。

おすすめポイントPoint1.ヤミ金問題にも真正面から立ち向かってくれる

Point2.ヤミ金業者の嫌がらせからも守ってくれる

Point3.依頼費用は安心の後払い制

ウイズユー司法書士事務所の基本情報

費用 闇金業者:1社につき5万5,000円~(税込)
(複数業者の場合は別途見積)
相談料 無料
支払方法 分割払い、後払い可
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
記載なし
【住所】
大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館2F
こんな人におすすめ
  • ヤミ金業者からお金を借りてしまった人

ウイズユー司法書士事務所の詳細情報

ヤミ金問題にも真正面から立ち向かってくれる

昔から、ヤミ金に関する問題というのは無くならないものです。

ヤミ金は違法スレスレの手口で利用者を騙し、その生活を脅かします。

法律の専門者にとっても、手ごわい存在です。

この司法書士事務所は、そうした闇金相手にも立ち向かってくれます。

場合によっては、相談してすぐアドバイスをもらうことができるでしょう。

ヤミ金業者の嫌がらせからも守ってくれる

ヤミ金業者が卑劣なのは、利用者の周囲の人間に危害を及ぼすことです。

家族を恫喝したり、職場に嫌がらせの電話をかけ、じわじわと追い詰めようとします。

こうした手合いとの問題の解決は、とても勇気がいるものです。

ウイズユーでは、こうしたヤミ金業者の嫌がらせにも対応してくれます。

守りたい家族があるなら、なおさら頼れる存在でしょう。

依頼費用は安心の後払い制

たとえ今闇金に苦しめられていたとしても、依頼しづらい場合があります。

たとえば、持っている現金が少ないような状況です。

依頼料を払う当てがなく、そのまま先延ばしにしてしまいかねません。

後払い制となっているので支払いについて必要以上に心配する事はありません。

分割での支払いも行えるので、経済的に苦しい方でも安心して利用できるでしょう。

ウイズユー司法書士事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 後払いにも対応している
  • 職場や家族への嫌がらせを止めてくれる
  • 日本全国に対応している
デメリット
  • 件数が多いほど費用がかかる
  • 対応にばらつきがある
\24時間受付中/
公式でウイズユー司法書士事務所を見る
ヤミ金問題専門窓口あり!

第13位 司法書士法人黒川事務所 ※同率

司法書士法人黒川事務所

第13位の司法書士法人黒川事務所は485人中18人(約3.7%)が支持しています。

司法書士法人黒川事務所は、債務整理でかかった費用の分割払いができるので、手元にまとまったお金がない場合でも利用できます。

おすすめポイントPoint1.着手金が無料

Point2.分割払いができる

Point3.土日も相談できる

司法書士法人黒川事務所の基本情報

任意整理 着手金:無料
報酬金A(自分で各社へ振込で返済):3万3,000円(1社につき)
報酬金B(返済窓口の一本化で事務所が返済を代行):2万2,000円(1社につき)
※事務所代行の場合、毎月「1,100円×債権者数」が別途必要
減額報酬:なし
過払い金 着手金:記載なし
報酬金:2万2,000円(税込)
成功報酬:回収金の16.5%
個人再生 着手金:なし
報酬金:32万7,800円(税込)
通信費:1万円
自己破産 着手金:なし
報酬金:27万2,800円(税込)~
通信費:5,000円
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:10:00~20:00
土日:10:00~17:00
【住所】
東京渋谷オフィス:東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階
大阪梅田オフィス:大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
こんな人におすすめ
  • 平日が忙しい人

司法書士法人黒川事務所の詳細情報

・着手金が無料

司法書士法人黒川事務所では、着手金が無料です。

債務整理のできる一般的な事務所では、債務整理をする会社の数によって、着手金がかかります。

そのため、費用が高額になるのではと心配に思うのではないでしょうか。

司法書士法人黒川事務所では、着手金がかからないため、複数社の債務整理をしたい人に適しているといえます。

・分割払いができる

司法書士法人黒川事務所では、債務整理でかかった費用を分割払いできます。

債務整理を考えている場合、依頼でかかった費用の支払い方法が気になるところでしょう。

特に、まとまったお金がない場合、債務整理の依頼をためらってしまいますよね。

司法書士法人黒川事務所では、債務整理の費用は分割払いできるので、毎月無理のない範囲で支払うことができます。

・土日も相談できる

司法書士法人黒川事務所では、土日も相談できることが特徴です。

一般的に弁護士事務所や司法書士事務所は、平日営業をしていて土日は休みなことが多いです。

しかし、仕事などで平日に相談をすることが難しい場合もあるでしょう。

司法書士法人黒川事務所は、土日も営業しているので、平日が忙しい人におすすめです。

司法書士法人黒川事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 着手金が発生しない
  • 何度でも相談が無料
  • 土日も対応していて対応スピードが早い
デメリット
  • 実際に事務所へ赴かないと分からないことがある
\着手金が無料/
公式で司法書士法人黒川事務所を見る
土日も相談可能!

第13位 司法書士法人みつ葉グループ ※同率

司法書士法人みつ葉グループ

第13位の司法書士法人みつ葉グループは485人中18人(約3.7%)が支持しています。

司法書士法人みつ葉グループは、女性専用窓口があるため、女性相談員に対応してもらいたい人におすすめです。

おすすめポイントPoint1.全国対応をしている

Point2.女性相談員に相談できる

Point3.無料診断のシミュレーターがある

司法書士法人みつ葉グループの基本情報

任意整理・過払い金 着手金(1社あたり):5万5,000円~(税込)※完済済みの場合はなし
報酬金(1社あたり):1万1,000円~(税込)※完済済みの場合はなし
成功報酬:22%(税込)
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
平日:10:00~20:00
【住所】
東京オフィス:東京都港区赤坂7-2-21 草月会館7階
こんな人におすすめ
  • 全国対応の事務所を探している人

司法書士法人みつ葉グループの詳細情報

・全国対応をしている

司法書士法人みつ葉グループは、全国対応をしていることが特徴です。

債務整理を依頼すると何度か事務所に足を運ぶ必要があるため、できるだけ近いところにある事務所に依頼したいと考える人は多いと思います。

司法書士法人みつ葉グループは、東京だけでなく大阪や福岡などにもオフィスがあるので便利です。

・女性相談員に相談できる

司法書士法人みつ葉グループは、女性相談員が対応してくれることも特徴です。

債務整理はデリケートな問題なので、女性の場合は同性の相談員の方が話しやすいと思う人も多いでしょう。

司法書士法人みつ葉グループでは、女性専用窓口を用意しているため、初めて利用する人も安心です。

・無料診断のシミュレーターがある

司法書士法人みつ葉グループは、ウェブサイト上に無料診断のシミュレーターがあります。

一般的な事務所は、無料相談を実施していますが、1件1件相談をするのは大変だと感じる人は多いと思います。

司法書士法人みつ葉グループは、借金が減らせるかどうかウェブサイト上でシミュレーションできるので、効率よく債務整理を依頼する事務所を探したい人におすすめです。

司法書士法人みつ葉グループのメリット・デメリット

メリット
  • オペレーターの対応が丁寧で評価が高い
  • 知名度が高くて信頼できる
デメリット
  • 闇金の対応は行っていない
  • 人によっては電話が多いと感じる恐れがある
\全国対応のオフィス/
公式で司法書士法人みつ葉グループを見る
無料診断シミュレーターあり!

第15位 司法書士法人中央事務所

司法書士法人中央事務所

第15位の司法書士法人中央事務所は485人中17人(約3.5%)が支持しています。

司法書士法人中央事務所は、全出張相談にも対応しているので、直接事務所に行けない人でも利用することができます。

おすすめポイントPoint1.出張相談に対応している

Point2.手続きが簡単

Point3.秘密厳守を徹底している

司法書士法人中央事務所の基本情報

任意整理 着手金:なし
報酬金:要問合せ
減額報酬:要問合せ
過払い金 着手金:なし
報酬金:要問合せ
成功報酬:要問合せ
個人再生 着手金:なし
報酬金:34万9,800円
自己破産 着手金:なし
報酬金:32万8,680円
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 司法書士が対応
事務所情報 【営業時間】
7:00~24:00
【住所】
東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル16階
こんな人におすすめ
  • 誰にも知られずに債務整理をしたい人

司法書士法人中央事務所の詳細情報

・出張相談に対応している

司法書士法人中央事務所は、出張相談に対応しています。

債務整理ができる事務所は、大きな都市にオフィスを構えていることが多いです。

しかし、さまざまな理由から来所が難しい場合もあるでしょう。

司法書士法人中央事務所では出張相談ができるため、事務所に行けない場合でも相談ができます。

・手続きが簡単

司法書士法人中央事務所は、手続が簡単なことが特徴です。

債務整理を検討したときに、手続きに時間がかかるのではないかと不安に思う人も多いでしょう。

司法書士法人中央事務所では、30分~60分ほどで手続きが完了します。

手続き完了後は事務所からの報告を待つだけなので、難しい手続きが苦手な人でも安心です。

・秘密厳守を徹底している

司法書士法人中央事務所では、秘密厳守を徹底しています。

債務整理を依頼するときに心配なのが、家族や周りの人にバレることではないでしょうか。

事務所からの郵便物や連絡によって、周りの人に知られてしまうこともあるようです。

司法書士法人中央事務所は誰にも知られたくないことを伝えると、書類の受け渡し方法や連絡方法に配慮してもらえるので安心です。

司法書士法人中央事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 電話対応の受付時間が長い
  • 対応するカードが豊富で断られることが少ない
  • 簡単に無料診断してもらえる
デメリット
  • テレビCMを観て騙されていたという口コミが多い
\出張相談に対応/
公式で司法書士法人中央事務所を見る
30分~60分ほどで手続き完了!

第16位 そうや法律事務所

そうや法律事務所

第16位のそうや法律事務所は485人中16人(約3.3%)が支持しています。

そうや法律事務所は、最短即日で督促をストップさせることができるため、督促に悩んでいる人におすすめの債務整理の事務所です。

おすすめポイントPoint1.24時間相談を受け付けている

Point2.費用の分割払いができる

Point3.最短即日で督促がストップ

そうや法律事務所の基本情報

任意整理 着手金(1社につき):5万5,000円~(税込)
報酬金(1社につき):1万1,000円~(税込)
減額報酬:11%(税込)
過払い金 着手金:無料
報酬金(1社につき):2万2,000円(税込)
成功報酬:回収金の22%(税込)
個人再生 着手金:33万円~(税込)
報酬金:22万円~(税込)
自己破産 着手金:33万円~(税込)
報酬金:22万円~(税込)
相談料 無料
支払方法 記載なし
弁護士or司法書士 弁護士が対応
事務所情報 【営業時間】
9:00~21:00
【住所】
東京都台東区浅草橋4-4-1BW浅草橋ビル3F
こんな人におすすめ
  • 分割払いで弁護士費用を払いたい人

そうや法律事務所の詳細情報

・24時間相談を受け付けている

そうや法律事務所は、24時間相談を受け付けていることが特徴です。

借金を抱えていて仕事も休めない状況の場合、弁護士の先生に直接相談できる時間帯に連絡をするのは難しい場合があるでしょう。

そうや法律事務所では24時間対応をしており、土日も受け付けていることから、忙しい人でも利用しやすいです。

・費用の分割払いができる

そうや法律事務所は、弁護士費用の分割払いが可能です。

債務整理をする場合、まず悩みどころなのが弁護士への報酬の支払いではないでしょうか。

特に今すぐまとまった金額を用意することが難しい場合、相談をためらってしまう人も多いでしょう。

そうや法律事務所では、分割払いに対応していることから、毎月負担の少ない金額で支払うことができます。

・最短即日で督促がストップ

そうや法律事務所に依頼をすると、最短即日で督促をストップさせることができます。

借金を抱えている人の中には、借入先からの督促に悩んでいることも多いのではないでしょうか。

そうや法律事務所では、最短であればその日から督促をストップさせることができるため、督促が続いて追い詰められている人に適している事務所です。

そうや法律事務所のメリット・デメリット

メリット
  • 最短即日で催促を止めてもらえる
  • 公式サイトに掲載されている以外の費用が掛からない
デメリット
  • 着手金が他よりも高い
  • 音沙汰がないといった声も多い
\24時間相談を受け付けている/
公式でそうや法律事務所を見る
最短即日で督促がストップ!

ランキング第1位を見る▼

債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所の比較ランキング表

今回紹介した債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所を比較表でまとめました!

気になる債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所が複数ある場合は、比較してみてくださいね。

債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所ランキング表
債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所ランキング表

債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所の比較表

順位第1位第2位※同率第2位※同率第4位第5位第6位第7位第8位※同率第8位※同率第10位※同率第10位※同率第12位第13位※同率第13位※同率第15位第16位
イメージ
名称ひばり法律事務所シン・イストワール法律事務所アース司法書士事務所司法書士法人杉山事務所 アース法律事務所東京ロータス法律事務所アヴァンス法律事務所新大阪法務司法書士事務所あすなろ法律事務所はたの法務事務所司法書士法人 穂ウイズユー司法書士事務所司法書士法人黒川事務所司法書士法人みつ葉グループ司法書士法人中央事務所そうや法律事務所
リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
弁護士or司法書士弁護士弁護士司法書士司法書士弁護士弁護士司法書士司法書士弁護士司法書士司法書士司法書士司法書士司法書士司法書士弁護士
費用【任意整理】
着手金(1社につき):2万2,000円
報酬金(1社につき):2万2,2000円
減額報酬:11%
【闇金】
着手金(1社につき):3万5,000円
成功報酬(1社につき):1万8,000円
減額報酬:10%
【任意整理】
着手金:なし
基本報酬:3万9,600円(税込)※完済済みの場合はなし
【任意整理】
着手金(1社につき):2万1,000円
報酬金:3万1,500円~
【任意整理】
着手金(1社につき):2万2,000円(税込)
報酬金(1社につき):2万2,000円(税込)
減額報酬:10%
【任意整理】
着手金:2万2,000円(税込)
報酬金:2万2,000円(税込)
減額報酬:11%(税込)
過払い金報酬:回収額の22%(税込)
【任意整理】
着手金:4万4,000円(税込)
報酬金:記載なし
減額報酬:0%
※別途事務手数料あり
【任意整理】
着手金:1万1,000円~(税込)
報酬金(1社につき):1万1,000円~(税込)
記載なし【任意整理】
着手金:無料
報酬金(1社につき):2万円~
減額報酬:10%
【任意整理】
着手金:なし
成功報酬:2万2,000円~(税込)
過払金返還報酬:返還額の22%(税込)
【任意整理】
闇金業者:1社につき5万5,000円~(税込)
(複数業者の場合は別途見積)
【任意整理】
着手金:無料
報酬金A(自分で各社へ振込で返済):3万3,000円(1社につき)
報酬金B(返済窓口の一本化で事務所が返済を代行):2万2,000円(1社につき)
※事務所代行の場合、毎月「1,100円×債権者数」が別途必要
減額報酬:なし
【任意整理】
着手金(1社あたり):5万5,000円~(税込)※完済済みの場合はなし
報酬金(1社あたり):1万1,000円~(税込)※完済済みの場合はなし
成功報酬:22%(税込)
【任意整理】
着手金:なし
報酬金:要問合せ
減額報酬:要問合せ
【任意整理】
着手金(1社につき):5万5,000円~(税込)
報酬金(1社につき):1万1,000円~(税込)
減額報酬:11%(税込)
ポイント自宅の手放しを回避できた事例も複数の方法の中から最適な整理法を提案借金問題に特化している所属司法書士は債務整理のプロフェッショナル自己破産による借金免責の成功事例も全国の相談者に土日でも対応可能個人再生にも自己破産にも対応可能低価格で依頼できる銀行系ローンの支払い緩和をサポート頑固な金融機関との交渉も粘り強くおこなう女性専用の借金解決窓口ありヤミ金業者の嫌がらせからも守ってくれる着手金が無料全国対応をしている出張相談に対応している24時間相談を受け付けている

債務整理とは?仕組みを解説

債務整理とは?仕組みを解説

債務整理とは何なのか、知らないという方も少なくないでしょう。

簡単に言うなれば、借金の状況を改めて整理し、解決手段を考える事です。

しかし、お金の問題は専門的な知識が求められるため、個人での解決は難しいことでもあります。

ようするに、債務整理というのは個人や法人の経済活動が破綻しないよう、法によって定められた制度のことです。

この債務整理には「任意整理」「自己破産」「民事再生(個人再生)」「過払い金返還請求」の4つがあります。

専門家が機関と交渉する「任意整理」

任意整理は、弁護士などの専門家が直接債権を持つ金融機関(借入先)との交渉を行うことによって借金を減額する手続きです。

どうすれば債務者が生活に支障なく返済を行えるかという目的のもと交渉を行い、双方にとって納得のいく結果が出せるよう務めます。

注意点としては、借金が全てなくなるわけではないという点ですね。

あくまで減額されるのは、利息部分のみです。

つまり任意整理とは、利息部分を大幅にカットして、生活に支障のない程度まで減額、返済期間の延期をしてもらえる手続きということになります。

なお、減額される利息の範囲に関しては交渉により異なるため、信頼できる弁護士にお願いすることが大切です。

大きな損失がなく官報に掲載されることもないので、バレずに借金の負担を減らすことができます。

そして裁判所を通す必要がないので簡単に行えるといったメリットもあります。

しかしその反面、信用情報がブラックリストに登録されるのがデメリットです。

5年程度(場合によっては10年)借り入れやローンなど金融サービスが利用しづらくなります。

財産を手放し借金をゼロにする「自己破産」

自己破産は、裁判所に破産の申請を行うことによって、抱えている債務を全て消すことができる手続きです。

自己破産を行った場合、不動産や自動車など価値のある財産のほとんどが処分される可能性があります。

また自己破産が認められる条件として、「返済不能であること」「過去7年間免責を行けていないこと」であることです。

賭け事や衝動買いなどによる借金では認められないことがあるため、注意しましょう。

しかしながら、借金がなくなり困窮した生活から抜け出せるというメリットがあります。

デメリットとしては、ブラックリストに登録されることはもちろん、官報にも名前や住所が載り「破産した」という事実が公になってしまうことです。

また、復権するまで生命保険募集人、警備業者、旅行業務取扱の登録者や管理者など一定の職業に就けなくなります。

大幅減額が期待できる「民事再生(個人再生)」

民事再生(個人再生)は、借金が5,000万円以下の場合、財産を手放すことなく行える手続きです。

民事再生(個人再生)は裁判所に「再生計画案」を出すことによって可能となります。

個人再生が認められれば、借金額は大幅に削減(最大10分の1)されるのです。

そして、減額された借金を3~5年の長期分割で返済していくことができます。

とは言ったものの、個人再生の利用には「返済可能な継続的収入があること」条件です。

また自己破産と同様に、信用情報のブラックリスト登録され、官報への掲載もあります。

払ったお金が戻ってくる「過払い金返還請求」

過払い金返還請求は、借金を返済中あるいは完了済みの金融機関に掛け合い、上限金利以上に要求した分の金額を返還してもらう手続きです。

2010年の法律改正によって上限金利が大幅に引き下げられたことにより、それ以前に借金をしていた方が利用する事例が多く見られます。

ただし、必ずしも過払い金が戻ってくるというわけではありません。

そしてさらに、請求が通ったとしても対象の金融機関との関係は悪くなり、同業者のサービスが利用できなります。

  • 「任意整理」:金融機関に交渉を行って借金を減額する手続き
  • 「自己破産」:裁判所に破産の申請して抱えてる借金を帳消しにする手続き
  • 「民事再生(個人再生)」:財産を手放さずに行える手続き
  • 「過払い金返還請求」:上限金利以上に要求した分の金額を返還してもらう手続き
國弘泰治さん

債務整理は改めて借金を整理して解決方法を導く方法です。4つの方法がありますが、それぞれの業務のメリット・デメリットを把握し、自分に最適な方法を選ぶことや4つの方法のうち自分にどれが合うかわからない所があれば弁護士や司法書士に相談して選ぶことです。

債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所のランキングを見る▼

債務整理のメリット・デメリットを紹介!

債務整理のメリット・デメリットを紹介

社会人であれば、債務の問題に直面する可能性は誰もが持っています。

クレジットカードを使いすぎてしまったり、リボ払いやローンの組みすぎ、会社の経営が上手くいかないなど、払うべきお金が払えなくなってしまう事があるのです。

そのような問題の解決手段となり得るのが、「債務整理」です。

ここでは、そんな債務整理のメリットについて解説していきます。

メリット1|催促や取り立てが止まる

債務整理を行った場合、専門家が債務者と金融機関を仲介する立場となります。

そのため、金融機関は専門家を通してしか、返済の催促や取り立てを行う事ができなくなるのです。

結果的に自身への催促や取り立てが止まるので、返済できないことへの不安が解消されます。

特に闇金から借金をしてしまい家族や職場に嫌がらせの被害に合っている場合は、相談すると良いでしょう。

早ければ最短即日で督促が止まり、嫌がらせもなくなります。

メリット2|利息を減らせる

債務整理には4つの手続きが存在します。

その中で最も利用しやすいのが、裁判所を通さずに利用できる任意整理です。

本来、借金と一緒に支払わなければならない利息を減らせるメリットがあります。

これは利息の支払いが困難な方に、多くを請求することは経済活動の妨害になるとの見解からきています。

状況によっては、利息を完全に免除してもらうことも可能です。

メリット3|任意整理は整理を行う借入先を選択できる

任意整理の特徴として、複数社から借り入れを行っている場合、任意整理を行う借入先を選択できます。

保証人に迷惑をかけないように、保証人をつけているものに関しては、任意整理を行わないといったことも可能なのです。

官報に載ることもないため、知人などにバレる心配がありません。

借金の返済が困難な状況な方や多重債務者には、大きな助けとなってくれます。

デメリット1|ブラックリストに登録される

債務整理の手段は主に4つ存在しますが、ほとんどの場合「信用情報」を損ないます。

債務整理を行ったという事実が、金融機関で共有されているブラックリストに登録されるのです。

5年ほど、クレジットカードの発行やローンの利用、その他様々な金融サービスの利用が難しくなります。

デメリット2|官報に掲載される

自己破産などの方法で借金を解消しようとすると、公的機関が発行する「官報」に名前や住所が掲載されてしまいます。

すなわち、債務整理をしたという情報が第三者に知られてしまうリスクがあるのです。

とは言ったものの、官報の存在を知らない方のほうが大半のため、自ら破産したことを話さなければ知られません。

デメリット3|必ず解決できるわけではない

弁護士事務所や司法書士事務所を通しても、必ず解決できるとは限りません。

状況によっては依頼すらできずに、断られることもあります。

もし依頼したい事務所に断られた場合、他の事務所に相談すると解決できる可能性があるでしょう。

メリット
  • 金融機関は専門家を通してしか返済の催促や取り立てを行う事ができなくなる
  • 任意整理によって利息を減らすことができる
  • 保証人を付けているものは任意整理を行わなくても可能な場合も
デメリット
  • 債務整理を行うことで金融機関で共有されているブラックリストに登録される
  • 官報に記載されて第三者に知られてしまうリスクがある
  • 依頼を断られたり必ずしも解決できるわけではない
國弘泰治さん

債務整理は、利息を減らすことが可能であることなどのメリットがございます。ただし、債務整理を行うことで生命保険募集人等のお仕事ができなくなる可能性もございます。ただ借金を減らせても、今までしていた仕事が出来なくなる可能性もございますので、メリットやデメリットを把握してよく考えて決めましょう。

債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所のランキングを見る▼

【157人に聞く!】債務整理を依頼する事務所の選び方は?最も重視すべきポイントはコレ!

債務整理を依頼する事務所の選び方

債務整理の依頼を受けている弁護士事務所や司法書士事務所はたくさんあるので、どのような基準で事務所を選べば良いのか分からない人は多いでしょう。

判断基準を決めずに少数の口コミだけで決めてしまうと、満足のいく結果にならないかもしれません。

債務整理の事務所を決める際に、多くの人が重視するポイントであれば、あなたにも当てはまる可能性が高いです。

そこで今回は、実際に債務整理で弁護士事務所や司法書士事務所を利用したことのある157人にアンケート調査を行い、事務所選びで重視すべきポイントを確認しました。

さっそくアンケート結果を見てみましょう。

債務整理の事務所の選び方は?※複数回答可

債務整理を依頼する事務所の選び方として最も多かったのが、157人中84人(約53.5%)が答えた「費用が明確かどうか」でした!

事務所によっては費用をはっきりと書かずに「○○万円~」といった表記をしているところがあるようです。

そういった事務所に依頼をすると、思っていた費用と違うということが起きやすいため、費用が明確かどうかが依頼する事務所を選ぶうえで最も重要なポイントだといえます。

債務整理を依頼する事務所の選び方として2番目に多かったのが、157人中76人(約48.4%)が答えた「債務整理が得意分野かどうか」でした。

債務整理はどの事務所に依頼をしても同じではないかと思ってしまうかもしれません。

しかし、それぞれの事務所には得意分野が存在することから、債務整理をメインに取り扱っている事務所かどうかも重要なポイントだといえます。

債務整理を依頼する事務所の選び方として3番目に多かったのが、157人中55人(約35.0%)が答えた「報酬の金額は適切かどうか」でした。

報酬についての決まりは特にありませんが、報酬の相場は存在します。

このことから、報酬が相場と比べて高すぎないかどうかを確認するのも大切なポイントだといえます。

債務整理の事務所を選ぶ基準は、それぞれの人によって異なりますが、今回紹介したポイントは良い事務所を選ぶ1つの目安となるでしょう。

債務整理ができる事務所については、当記事の人気ランキングを参考にして、あなたに合った事務所を見つけてください!

債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所のランキングを見る▼

【125人に聞く!】債務整理に必要な費用は?もっとも多いのはコレ!

債務整理に必要な費用
借金を軽くできる可能性のある方法として、債務整理があります。

しかし、司法書士や弁護士に依頼したときの費用が分からず、利用しようか迷っている方は多いのではないでしょうか。

そこで、債務整理の中でも任意整理に必要な費用について、債務整理をしたことがある125人にアンケート調査をしたので、さっそくアンケート結果を見てみましょう。

債務整理(任意整理)に必要な費用は?
債務整理(任意整理)に必要な費用は?

債務整理(任意整理)に必要な費用として最も多かったのが、125人中26人(約20.8%)が答えた「12万円以上24万円未満」でした!

債務整理の着手金の相場が1社につき4万円ほどです。

複数社の債務整理をすると、「12万円以上24万円未満」になることが多いといえます。

債務整理(任意整理)に必要な費用として2番目に多かったのが、125人中25人(約20%)が答えた「6万円未満」でした。

借金の金額がそれほど多くない場合、「6万円未満」となることが多いようです。

債務整理(任意整理)に必要な費用として3番目(同率)に多かったのが、125人中24人(約19.2%)が答えた「24万円以上36万円未満」でした。

複数社の債務整理と減額できた金額が多い場合、「24万円以上36万円未満」となることもあるようです。

債務整理(任意整理)に必要な費用として3番目(同率)に多かったのが、125人中24人(約19.2%)が答えた「48万円以上」でした。

過払い金返還交渉や訴訟など対応すべきことが多い場合、「48万円以上」かかることもあるようです。

借金の問題は自分で解決しようとせず、法律の専門家に相談をするのが一番早いでしょう。

弁護士事務所や司法書士事務所については、当記事の人気ランキングを参考にして、自分に合った事務所を見つけてみてください!

債務整理の手続きの流れ

ここでは、債務整理がどのような流れで行われるのかを解説します。

自己破産・任意整理・個人再生の手続きの流れはそれぞれ以下の通りです。

自己破産

自己破産は「同時廃止事件」「管財事件」の2種類があり、どちらになるかで手続きの流れは大きく変わってきます。

これらは裁判所によって決定されますが、自己破産をする本人に財産がない場合は「同時廃止事件」、ある場合は「管財事件」になるのが一般的です。

同時廃止事件

まず、同時廃止事件の場合の手順は次のようになっています。

  • 弁護士・司法書士へ相談
  • 自己破産の申し立て書類の作成
  • 自己破産の申し立て
  • 破産手続き開始決定
  • 同時廃止の決定
  • 免責許可の決定

同時廃止事件の手続きは、早くて3~4ヶ月、遅くても半年程度で終わります。

管財事件

続いて、管財事件の場合は次の通りです。

  • 弁護士・司法書士へ相談
  • 自己破産の申し立て書類の作成
  • 自己破産の申し立て
  • 破産手続き開始決定
  • 破産管財人の選出
  • 破産管財人との面談
  • 財産の調査・換価処分
  • 債権者集会の開催
  • 異時廃止
  • 免責許可の決定

管財事件は半年~1年程度と、同時廃止事件よりも手続きに時間がかかってしまうのが特徴です。

借金額や所有する財産によっては1年以上かかるケースもあります。

任意整理

任意整理の手続きは、次の手順で行われます。

  • 弁護士・司法書士へ相談
  • 債権者に受任通知を送付
  • 引き直し計算によって正しい債務額を算出
  • 債権者との和解交渉
  • 債権者との和解が成立
  • 減額後の借金を返済

任意整理にかかる期間は3ヶ月~半年程度です。

債権者との交渉次第では、さらに時間を要する場合もあります。

個人再生

個人再生の手続きは、次の手順で行われます。

  • 弁護士・司法書士へ相談
  • 債権者に受任通知を送付
  • 引き直し計算によって正しい債務額を算出
  • 個人再生申し立て書類の作成
  • 裁判所に個人再生の申し立て
  • 個人再生委員との面談
  • 個人再生手続き開始が決定
  • 再生計画案作成・提出
  • 再生計画書の認可
  • 減額後の借金を返済

裁判所に申し立てを行う個人再生では、個人再生委員との面談があるためかなり時間がかかります。

手続き開始から終了までにかかる期間は、目安として1年~1年半程度です。

債務整理に関するよくある質問

ファイナンシャルプランナーの國弘 泰治さんに、債務整理に関するよくある質問を答えていただきました。

債務整理は弁護士に依頼しないで自分でもできる?

弁護士や司法書士に依頼せず自分で行うことは可能です。
しかし、任意整理には直接交渉が、その他手続きについては裁判所とのやり取りが発生するなど、法律について知識がない人が行うのは難しいです。
楽に、有利に手続きを進めたいのであれば、弁護士や司法書士に依頼するべきでしょう。

債務整理をすると保証人に影響はある?

債務整理をした場合、保証人に一括請求が行われます。
保証人が支払えない場合は、保証人も債務整理を行う必要があります。
複数社借入れがある場合は、保証人を付けた借金以外を「任意整理」するという方法をとることも可能です。
保証人付きの借金を債務整理する場合は、事前に保証人に説明しておくようにしましょう。

家族にバレずに債務整理できる?

「任意整理」であれば、会社から本人へ連絡することが禁止されており、弁護士や司法書士が債務者の窓口になります。
また、官報にも掲載されないため家族にバレずに債務整理することができます。

まとめ

債務整理を行う弁護士や司法書士のランキングはいかがでしたか?

借金が膨れ上がり生活することも困難だと感じる人は、一度債務整理の相談をしてみてはいかがでしょうか。

無料で、相談を受け付けてくれる事務所もあるので、負担なく解決策を教えてくれるでしょう。

債務整理には、良い点だけではなくデメリットもありますが、借金や利息を減らすことができますよ。

債務整理におすすめの弁護士や司法書士の事務所のランキングを見る▼

この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。

債務整理に関するアンケート
2022年3月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2022年3月17日~19日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に公式サイトのある債務整理を行う弁護士事務所や司法書士事務所のうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した16事務所
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、485名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思う債務整理を行う事務所を選んでください。
得られた回答は以下の通り。

事務所名 回答数 割合
ひばり法律事務所 93 19.2%
シン・イストワール法律事務所 44 9.1%
アース司法書士事務所 44 9.1%
司法書士法人杉山事務所 32 6.6%
アース法律事務所 31 6.4%
東京ロータス法律事務所 30 6.2%
アヴァンス法務事務所 29 6.0%
新大阪法務司法書士事務所 24 4.9%
あすなろ法律事務所 24 4.9%
はたの法務事務所 22 4.5%
司法書士法人穂 22 4.5%
ウィズユー司法書士事務所 21 4.3%
司法書士法人黒川事務所 18 3.7%
司法書士法人みつ葉グループ 18 3.7%
司法書士法人中央事務所 17 3.5%
そうや法律事務所 16 3.3%

(n=485)

今回の調査の結果、「最も満足度が高い債務整理の事務所」は「ひばり法律事務所」となった。

債務整理に必要な費用に関するアンケート
対象条件:債務整理をしたことがあるボイスノート会員
有効回答者:125人
(調査日:2020/5/14~2020/5/18)
債務整理の事務所の選び方に関するアンケート
対象条件:債務整理をしたことのあるボイスノート会員
有効回答者:157人
(調査日:2020/6/19~2020/6/22)
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。

※本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。
日本司法支援センター(法テラス)
日本弁護士連合会
日本司法書士会連合会
日本貸金業協会
財団法人日本クレジットカウンセリング協会
全国銀行協会

編集部員Mグルメ好きライター。生活に役立つおすすめサービスを紹介していきます。