「引越し前にいらないものを捨てたい!」
「量が多くてひとりでは難しそう・・・」
「東京で不用品回収におすすめの業者はどこ?」
お家の大掃除、引越し前には不用品回収が便利です。
普通のゴミとは違って大型パソコンやテレビなどの自分では処理しにくいものも、プロが処理してくれます。
この記事では東京の不用品回収におすすめできる業者を、ボイスノート会員184人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。
ランキング以外にも不用品回収ならではのメリットや注意点などをご紹介。
不用品回収業者選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
すぐにおすすめの業者を知りたい方は、「03|東京で不用品回収におすすめの業者人気ランキング」からご覧ください。
Contents
おすすめの不用品回収業者一覧
今回、人気ランキングに登場するおすすめの業者はこちら。
![]() |
セーフティ東京 |
![]() |
トップクリーン |
![]() |
くまのて |
![]() |
エコ☆えこ |
![]() |
エコピット |
![]() |
パソコンダスト |
![]() |
TOKYO環境プロジェクト |
![]() |
オールサポート |
![]() |
ECOクリーン |
![]() |
ゴミ屋敷バスター七福神 |
今すぐ東京で不用品回収におすすめの業者人気ランキングを見る▼
不用品回収業者の選び方
とても便利な不用品回収業者ですが、選び方を間違えるとトラブルに発展するケースもあります。
では、どうやって不用品回収業者を選べばよいのでしょう。
ここでは、不用品回収業者を選ぶ際のポイントを解説しますので、ぜひ業者選びの参考にしてください。
選び方その1:飛び込みの業者には依頼しないこと
不用品の処分をしたいと思っていた時に、たまたま飛び込みの営業で「いらないもの全て無料で引き取りますよ」と言われたら、うってつけのタイミングのように感じてしまいますが、飛び込みの業者は避けた方が無難です。
電話で勧誘してくる業者も注意してください。
その理由は、不用品を引き取るのではなく貴金属やブランド品など、高額で転売できる品物を狙っている業者がほとんどだからです。
消費者センターへの苦情のほとんどが、飛び込みの業者や電話勧誘の業者が原因のトラブル。
不用品を引き取る際に無料と言っていても、料金を請求してくるパターンが多いでしょう。
貴金属やブランド品を出せと、居座るパターンなどトラブルが多く発生しています。
選び方その2:無料で見積をしてくれる業者を選ぶ
無料で見積もりをしてくれる業者なら、料金が高ければ断ることもできます。
さらに、相見積もりを複数社でおこなっていれば、確実で安く不用品を処分できるでしょう。
また、見積を頼んた時のスタッフの対応を確認することができるのも大きなメリット。
見積は実際に現場を見ないと、金額を算出することは不可能です。
なので、一旦、見積もり時に業者スタッフと会うこととなります。
この時に、スタッフの対応の善し悪しを確認できるので、無料見積で良い業者を選ぶことができるでしょう。
選び方その3:損害補償のある業者を選ぶ
損害補償とは、不用品を運び出す際に床や壁にキズがついた時、その修理費を保証してくれることをいいます。
優良業者であれば、損害賠償保険に加入しているので「補償有」となっているはずです。
大型の冷蔵庫などを処分する時は、特に注意したいポイントとなります。
選び方その4:連絡がとれる信頼できる業者を選ぶ
ホームページにしっかり会社情報が記載されていて、いつでも連絡の取れる業者なら信頼することができます。
申し込みはホームページのフォームからのみで、電話もなかなかつながらない業者は避けましょう。
電話連絡やLINEなどで、いつでも連絡のとれる業者に依頼すれば安心して任せることができます。
- 飛び込みの業者や電話勧誘の業者は避ける
- 複数の無料見積が可能な業者で相見積もりをとる
- 損害補償をしてくれる業者を選ぶ
- いつでも連絡がとれる信頼できる業者を選ぶ
東京で不用品回収におすすめの業者人気ランキング!
東京では大手から中小までさまざまな業者で不用品回収に対応しているため、比較を始めた人は数の多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、料金や受付時間など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、東京で不用品回収におすすめの業者人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気がある業者は多くの人にとって外れが少ないものです。
自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。
今回は、すでに一定の支持を集めている10ヶ所の不用品回収業者について、ボイスノート会員184人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
第1位 セーフティ東京
第1位のセーフティ東京は184人中36人(約19.6%)が支持しています。
セーフティ東京は、不用品回収・粗大ごみ回収・引越し・ハウスクリーニングが即日対応してもらえます。
おすすめポイントPoint1.家全体のハウスクリーニングが30,000円から可能
Point2.不用品・粗大ごみはなんでもOK
Point3.色んなタイプの引越しも対応可能
セーフティ東京の基本情報
料金例 | 軽トラック1台分:1万780円(税込) |
見積り料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 24時間 |
- 不用品回収と引越しを同時におこないたい人
- 損害賠償保険のある業者に依頼したい人
- ハウスクリーニングで部屋を綺麗にして引き渡したい人
セーフティ東京の詳細情報
・家全体のハウスクリーニングが3万円から可能
セーフティ東京では、不用品の回収だけでなくハウスクリーニングもおこなっています。
引っ越し時の引き渡しで、落ちにくい汚れが目立っている、不用品回収後に汚れが気になるなど、退去時に部屋を綺麗にして引き渡ししたい人には嬉しいサービスです。
家全体のハウスクリーニングが3万円からなので、汚れをそのままにして退去時に修理費を請求されることを考えると、安心できる価格でしょう。
・不用品・粗大ごみはなんでもOK
セーフティ東京では、不用品・粗大ごみは何でも引き取ってくれます。
冷蔵庫や洗濯機、乾燥器など大型の家電から、応接セットやテーブルの大型家具、食器や布団、洋服、衣類などの小物まで何でもOKです。
また、自転車や鉄アレイ、ダンベル、不燃ごみ、油、ペンキ、レンガなどでも回収してくれるので、家中の不用品を処分することができます。
・色んなタイプの引越しも対応可能
セーフティ東京では、引越しや荷物移動も依頼できます。
1人暮らしの方なら、不用品の回収も引越しも一緒に依頼することが可能です。
「冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビ・コンポ・掃除機・ノートPC・こたつ・布団・自転車・ダンボール・タンス」これだけの引越しが、12万,800円(税込)で依頼できます。
その他、ファミリー向けの引越しパックも3プランから選ぶことができ、いずれもリーズナブです。
セーフティ東京のメリット・デメリット
- 不用品回収は何でも引き取ってくれる
- ブランド家具や5年以内の家電は買取も可能
- ハウスクリーニングも依頼できるのでキレイな状態で引き渡しできる
- 単身パック、ファミリーパックの引っ越しにも対応
- 最高2,000万円の請負賠償が摘要される
- 特にデメリットではないが、人気なのでスケジュールの調整が必要かも知れない
第2位 トップクリーン
第2位のトップクリーンは184人中22人(約12.0%)が支持しています。
トップクリーンは、軽トラック載せ放題プランを税込7,980円で提供しています。
おすすめポイントPoint1.軽トラック載せ放題プランが税込7,980円で可能
Point2.出張費・見積・基本料金、すべてが0円
Point3.保証書が発行されるので安心して依頼できる
トップクリーンの基本情報
価格帯 | 軽トラ載せ放題:7,980円(税込)~ |
見積り料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 24時間 |
- 不用品を安く処分したい人
- 片付けを同時にして欲しい人
- 深夜に受付して欲しい人
トップクリーンの詳細情報
・軽トラック載せ放題プランが税込7,980円で可能
トップクリーンでは、軽トラパック(載せ放題)が7,980円(税込)から可能となっています。
1人暮らしの方や大掃除後の不用品の処分など、1R~1K程度の広さの部屋の処分に最適です。
その他、軽トラ板立てパックが1万3,800円(税込)から、1.5tトラックパックが2万8,800円(税込)から、2tトラックパックが54,800円(税込)からと、分かりやすいメニュー設定になっています。
・出張費・見積・基本料金、すべてが0円
トップクリーンでは、出張費0円・見積0円・基本料金0円と、お客さま満足度100%、リピート率90.2%と利用者から高い支持を受けています。
料金の中には、搬出費用・スタッフ追加料金・階段料金・車両費・出張費・梱包費・清掃費が含まれるので、とても安心です。
・保証書が発行されるので安心して依頼できる
トップクリーンの作業には保証書が発行されて、万一、作業中において室内や備品の破損を招いたトラブルが発生した場合、修理、弁償などの保証が行われるので安心できます。
特に、借家から大型家具を搬出する際など、床や壁にキズがつくと退去時の引き渡しで、高額な修理費用を請求される恐れがあるので、このような保証があると安心して依頼できますね。
トップクリーンのメリット・デメリット
- 軽トラック載せ放題で7,980円(税込)から依頼可能
- 電話した当日に回収が可能
- 搬出、梱包、整理、片付けの作業まで料金に含まれている
- 分別されていない部屋でも対応が可能
- 載せ放題の上限が分かりにくい
第3位 くまのて
第3位のくまのては184人中20人(約10.9%)が支持しています。
くまのては、不用品回収と買取サービスの両方の対応が可能です。
おすすめポイントPoint1.不用品回収と買取サービスの両方の対応が可能
Point2.土日祝日、夜間や早朝でも対応可能
Point3.安心の損害賠償保険付きでセキュリティも万全
くまのての基本情報
料金例 | 軽トラ(約0.8㎥):1万3,200円(税込)~ |
見積り料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 9:00~19:00 |
- 夜間や早朝に処分を依頼したい人
- なる早で処分を依頼したい人
- 買取サービスで処分費用を割引したい人
くまのての詳細情報
・不用品回収と買取サービスの両方の対応が可能
くまのてなら、不用品回収と買取サービスを同時におこなうことができます。
リサイクル品として利用できる、冷蔵庫・洗濯機・液晶テレビ・エアコン(室内機・室外機)・電子レンジ・DVDプレイヤーなどがあれば、買取が可能です。
買取価格は、回収費用の割引に利用できるので、費用を抑えた不用品の処分が可能となります。
・土日祝日、夜間や早朝でも対応可能
くまのてでは、不用品の回収は即日対応が可能。
また、事前に相談しておけば、土日祝日や夜間や早朝の作業も可能です。
仕事の関係上、回収を早朝や夜間でしか依頼できない人にとっては、とても便利なサービスとなっています。
ダメもとで相談してみると、意外にOKだったりするので、気軽に相談してみましょう。
・安心の損害賠償保険付きでセキュリティも万全
くまのてでは、保障や保険に力を入れています。
作業中の万が一のトラブルにも、損害賠償保険が付帯しているので、安心して作業を任せられるでしょう。
さらに、セキュリティも万全なので女性のお客さまの利用も多いのが、くまのての特徴です。
女性のお客さまでは、20代から50代まで幅広い年齢層のお客さまが利用されています。
くまのてのメリット・デメリット
- 事前に相談すれば土日祝、早朝や夜間の回収も可能
- 追加料金なしでエアコンの取り外し、分別作業もコミコミ価格
- 買取サービスで回収料金がおトクになる
- 予算内での調整も行ってもらえる
- 人気の時間帯や月末は混雑が予想される
第4位 エコ☆えこ ※同率
第4位のエコ☆えこは184人中18人(約9.8%)が支持しています。
エコ☆えこは、便利屋サービスにまじめに取り組む会社です。
おすすめポイントPoint1.修繕・修理・リフォームなど修理をリーズナブル価格で代行
Point2.時給換算で困りごとを何でも相談できる
Point3.専門スタッフが明確に査定、高値買取に挑戦
エコ☆えこの基本情報
料金例 | 軽トラ1台分:1万6,500円(税込) |
見積り料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 10:00~16:00 |
- 困りごとを解決したい人
- 出張買取査定をして欲しい人
- 不用品の回収とエアコンの付け替えをして欲しい人
エコ☆えこの詳細情報
・修繕、修理、リフォームなど修理をリーズナブル価格で代行
エコ☆えこでは、不用品の回収業務だけでなく「オフィスの改装」から「ご自宅の小さな不具合」まで、ちょっとした困りごとにも対応しています。
部屋のカスタマイズで造り付けの棚が欲しい・階段に手すりをつけたい・風呂場のタイルを修繕して欲しい・水まわりの修理をして欲しいなど、大きな工事からちょっとしたことまで何でも相談対応が可能です。
・時給換算で困りごとを何でも相談できる
エコ☆えこでは、年中無休24時間対応で困りごとをサポートしています。
普段の暮らしの中の困りごとで、どこに相談したらいいか分からない方は、ぜひエコ☆えこに相談しましょう。
急な出張でペットの世話をして欲しい・部屋の模様替えを手伝って欲しい・買い物を代わりにして欲しいなど、このような相談でも時給換算でサポート可能です。
・専門スタッフが明確に査定、高値買取に挑戦
エコ☆えこでは、買取査定もおこなっています。
不用品の買取はもちろんのこと、コレクションしていたレコードや、フィギアの査定も専門スタッフが対応可能です。
倉庫の中にある古い書物や骨とう品など、素人では価値の分からないものも、しっかり査定して高価買取してもらえます。
もしかすると、とんでもないお宝が見つかるかも知れません。
エコ☆えこのメリット・デメリット
- 修繕、修理、リフォームまでも対応可能
- 買い物の代行サービスも行ってくれる
- 不用品の回収だけでなくコレクションの買取も依頼できる
- 1階以上からの搬出は追加料金が発生する
第4位 エコピット ※同率
第4位のエコピットは184人中18人(約9.8%)が支持しています。
エコピットは、不用品回収なら当日予約OK!
トラックの台数も多いので即日対応も可能です。
おすすめポイントPoint1.分別してないゴミの部屋も片づけが可能
Point2.ハウスクリーニングも依頼できる
Point3.即日対応、損害保険に対応、追加請求なし
エコピットの基本情報
料金例 | 軽トラパック:2万5,000円(税込)~ |
見積もり料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 24時間 |
- 即日対応して欲しい人
- 追加料金を払いたくない人
- 24時間受付可能な業者を探している人
エコピットの詳細情報
・分別してないゴミの部屋も片づけが可能
エコピットは、家庭やオフィスで不要になったもの、引越しに伴う不用品や粗大ごみが回収可能です。
ゴミの量や種類が多くある、ゴミ屋敷の片付けも手掛けているので、分別していない部屋の不用品の回収も問題なくおこなってもらえます。
手を付けることができなくなった部屋なら、エコピットに相談してみましょう。
・ハウスクリーニングも依頼できる
エコピットでは、不用品の回収だけでなくハウスクリーニングも実施中。
特にエアコンクリーニングは、人気のサービスです。
その他引越し時の部屋のクリーニングを依頼して、こびり付いた汚れを落としたり、部屋の掃除を代わりにおこなってもらい、綺麗な部屋を引き渡すことができます。
・即日対応、損害保険に対応、追加請求なし
エコピットでは、不用品の回収なら当日の予約OK。
しかも稼働できるトラックの台数が多く、即日の回収対応も可能なのでお急ぎの方にはとても便利です。
また、損害保険に対応しているので、万一の破損トラブルでも安心。
さらに「搬出作業費・階段料金(2階まで)・スタッフ追加(2名まで)・車両費・出張費・エアコン取り外し・梱包作業費」これらが全て料金に含まれるので、追加請求はありません。
エコピットのメリット・デメリット
- 不用品回収なら即日回収が可能
- 全てがパック料金に含まれるので追加請求がない
- 不用品の買取サービスがないのが残念
第4位 パソコンダスト ※同率
第4位のパソコンダストは184人中18人(約9.8%)が支持しています。
パソコンダストは、使わなくなった古いパソコンや周辺機器を回収してくれます。
おすすめポイントPoint1.中古パソコン・ノートパソコンを無料で引き取ってくれる
Point2.パソコン内に残る個人データは完全に抹消される
Point3.電化製品やスチール家具なども引き取ってくれる
パソコンダストの基本情報
料金例 | パソコンなど基本的に無料で引き取り |
見積もり料金 | 見積自体なし(無料問い合わせあり) |
回収可能なもの | 中古パソコン・ノートパソコン・周辺機器・生活家電・デジタル AV機器・カーオーディオ・カーナビ・ゲーム機・楽器・スチール家具・各種機器など |
受付時間 | TEL:10:00~15:00(平日のみ)WEB:24時間 |
- 使わなくなった古いパソコンが眠っている人
- 使わなくなった家電製品の処分に困っている人
- スチール家具の所分に困っている人
パソコンダストの詳細情報
・中古パソコン・ノートパソコンを無料で引き取ってくれる
パソコンダストは、使わなくなったパソコンや周辺機器を無料で引き取ってくれます。
動作不問で、故障していて電源が入らなくてもOK。基本的な部品が揃っていれば、最悪HDDがなくても引き取ってもらえます。
捨てる場所がなくて処分できずに、押し入れの奥にしまっているパソコンがあるなら、パソコンダストに送料無料で引き取ってもらいましょう。
・パソコン内に残る個人データは完全に抹消される
これまでパソコンを処分するのをためらっていた理由に、HDD内のデータ漏洩に不安のある方も多いことでしょう。
ですが、パソコンダストでは、パソコン内の個人データは完全に抹消してくれます。
ですから、処分したパソコンから情報が漏洩する心配は不要です。
もしも、どうしても不安が残る方には、有料で消去証明書の発行も可能です。
・電化製品やスチール家具なども引き取ってくれる
パソコンダストで引き取ってくれるのは、パソコンや周辺機器だけではありません。
生活家電・デジタル、AV機器・カーオーディオ、カーナビ・ゲーム機・楽器・スチール家具・各種機器なども引き取ってもらえます。
ただし、冷蔵庫・洗濯機・ブラウン管・プラズマテレビ・画面割れの液晶テレビ、ブラウン管モニタ・木製・布製家具・布団類などは、回収は不可能なため注意しましょう。
パソコンダストのメリット・デメリット
- パソコンやプリンタなどの周辺機器を無料で引き取ってくれる
- パソコン以外にも、生活家電やスチール家具の回収もしてくれる
- 回収できないモノも多いので注意が必要
- 大型のスチール家具は送料が必要
第7位 TOKYO環境プロジェクト
第7位のTOKYO環境プロジェクトは184人中16人(約8.7%)が支持しています。
TOKYO環境プロジェクトは、24時間年中無休、即日スピード回収が可能です。
おすすめポイントPoint1.トラックにつめ放題の安心で明確なパック料金
Point2.不用品ならどんなモノでも回収が可能
Point3.年中無休の24時間対応でいつでも迅速に回収できる
TOKYO環境プロジェクトの基本情報
料金例 | 軽トラパック:1万8,000円(税込) |
見積もり料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 24時間 |
- 24時間いつでも好きな時間に回収して欲しい人
- どんなモノでも回収して欲しい人
- 大量の不用品がある人
TOKYO環境プロジェクトの詳細情報
・トラックにつめ放題の安心で明確なパック料金
TOKYO環境プロジェクトでは、回収料・手伝い料・移動費・輸送費など、全ての作業費がパック料金に含まれます。
なので、見積後に後から追加料金が発生することはありません。
また、不用品の詰め込みはトラックに詰め放題となっているので、見積さえ済ませれば安心して任しておけます。
・不用品ならどんなモノでも回収が可能
TOKYO環境プロジェクトでは、不用品であればどんなモノでも回収が可能です。
自分では処分できない大きなモノから、処分が難しいものまで何でもOK。
年間1,500件の不用品回収を行っている実績があるので、現場にて回収不可なんてことは一切ありません。
・年中無休の24時間対応でいつでも迅速に回収できる
TOKYO環境プロジェクトでは、年中無休でしかも24時間対応が可能です。
問い合わせでなく実作業が24時間対応なので、お客さまの好きな時間に合わせて回収できます。
スタッフの状況にて、対応が難しい場合もあるので曜日や時間帯は事前の相談がおすすめ。
それでも、24時間回収が可能な業者はあまりないので、時間に余裕のない方には嬉しいサービスです。
TOKYO環境プロジェクトのメリット・デメリット
- 24時間回収が可能
- 即日指定も可能で追加料金なし
- 不用品買取サービスがないのが残念
第8位 オールサポート
第8位のオールサポートは184人中14人(約7.6%)が支持しています。
オールサポートは、別料金なしのコミコミ価格で不用品を回収します。
おすすめポイントPoint1.買い取り実績が豊富で料金がお得になる
Point2.どんなものでも回収可能
Point3.お得な定額パックで分かりやすい
オールサポートの基本情報
料金例 | 軽トラパック:2万1,780円(税込) |
見積もり料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 9:00~20:00 |
- 買取サービスで費用を割引したい人
- 分別することなく何でも回収して欲しい人
- 引越しも同時に行いたい人
オールサポートの詳細情報
・買い取り実績が豊富で料金がお得になる
オールサポートでは、不用品の回収と同時に買取サービスもおこなっています。
その買取サービスの実績は豊富で、回収費用が安くなったと喜ばれるお客さまが多いです。
過去の実績例を挙げると、冷蔵庫5,000円、ギター8,000円、タンス12,000円、着物万円など、買取れる商品が多ければ実質無料で不用品の回収が可能となります。
・どんなモノでも回収可能
オールサポートでは、これまで多くのゴミ屋敷の片付けもおこなってきています。
ですから、ほとんどの品物を回収することが可能です。
不用品が多すぎて、分別することができなくても大丈夫です。
オールサポートに任せていれば、どんな不用品も綺麗に片付けてくれて掃除までおこなってもらえます。
・おトクな定額パックで分かりやすい
オールサポートの定額パックには、搬入作業費・階段料金・車両費・出張費・梱包費・簡易清掃費の全てが含まれています。
この定額パックにて、不用品の回収が完了するので別料金は発生しません。
また、パックにはお手軽パック・軽トラショートパック・軽トラパック・1tトラックパック・2tトラックパックなど、部屋の大きさに合わせた不用品の量で選べるパックが豊富です。
オールサポートのメリット・デメリット
- 買取品が多ければ回収費用が実質無料になる
- ゴミ屋敷の片付けも行うので何でも回収可能
- 不用品回収、買取、引っ越しが一度にできる
- 3階以上の階段利用は別途料金が必要
第9位 ECOクリーン
第9位のECOクリーンは184人中12人(約6.5%)が支持しています。
ECOクリーンは、業界最安値に挑戦中の不用品回収業者です。
おすすめポイントPoint1.業界最安値で不用品回収を実施
Point2.緊急対応最短10分で急行できる体制
Point3.良質な「加盟スタッフ対応」で安心できる
ECOクリーンの基本情報
料金例 | 家電:3,000~6,000円(税込) 家具:3,000~1万円(税込) 寝具:5,000~1万円(税込) ※詳しい料金は見積にて決定 |
見積もり料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 24時間 |
- とにかく安く不用品回収をしたい人
- 急いで不用品を回収して欲しい人
- 良い口コミの多い回収業者を探している人
ECOクリーンの詳細情報
業界最安値で不用品回収を実施
ECOクリーンは、「明朗会計業界最安値宣言」をおこなっています。
不用品回収の費用は、実際の現場を見て無料見積を実施。
できるだけコストを省いて、業界最安値にて見積を提出します。
ですから、軽トラックパックなど曖昧な料金設定はおこなっていません。
現地で、本当に処分の必要な不用品を見て判断しています。
・緊急対応最短10分で急行できる体制
ECOクリーンは、数多くの加盟拠点があるので、いたる所に加盟スタッフが存在しています。
緊急時の対応も最短10分で可能です。
全国を多数の加盟スタッフでカバーすることで、どの会社よりも早く急行し対応することができます。
・良質な「加盟スタッフ対応」で安心できる
ECOクリーンの加盟スタッフは、しっかりとした研修制度で厳しい指導を受けて現場に対応中です。
ですから、お客さまに不快な思いをさせることはありません。
お客さま満足度も、不用品回収No1を取得。
口コミサイトにも、多くの高評価の書き込みが多数です。
作業の品質・価格の満足度・説明の分かりやすさ・作業のスピード・スタッフの身だしなみ、これらが全て高評価を得ています。
ECOクリーンのメリット・デメリット
- 業界最安値で不用品回収を行っている
- 高評価の口コミが多い
- 現地で見積もりをしてもらわないと料金が分からない
- 買取サービスが実施されていない
第10位 ゴミ屋敷バスター七福神
第10位のゴミ屋敷バスター七福神は184人中10人(約5.4%)が支持しています。
ゴミ屋敷バスター七福神は、不用品の片付けからハウスクリーニングまで一括して依頼できる
おすすめポイントPoint1.どんな不要品も即日回収が可能
Point2.女性スタッフの派遣もOK
Point3.買取サービスでお得に処分できる
ゴミ屋敷バスター七福神の基本情報
料金例 | 軽トラパッケージプラン:1万9,800円(税込)~ |
見積もり料金 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 9:00~20:00 |
- 女性の一人暮らしなので女性スタッフに来て欲しい人
- 不用品の買取も行って欲しい人
- ゴミ屋敷をキレイに片づけて欲しい人
ゴミ屋敷バスター七福神の詳細情報
・どんな不要品も即日回収が可能
ゴミ屋敷バスター七福神は、店名の通りゴミ屋敷を丸ごと片づけができる、不用品回収業者です。
その範囲は、住宅の中に留まらず、住宅の敷地内の片付けも対象。
ですから、どんな不用品であっても回収が可能です。
さらに、依頼した即日の対応も可能なのでお急ぎの方には嬉しいサービスですね。
・女性スタッフの派遣もOK
ゴミ屋敷バスター七福神では、女性スタッフも多く在籍しています。
ですから、女性の1人暮らしの方には女性スタッフを派遣可能です。
男性には見られたくない部屋の現状や、女性スタッフの方が安心できる場合は、ゴミ屋敷バスター七福神に気軽に相談すれば対応してもらえるので安心できます。
・買取サービスでお得に処分できる
ゴミ屋敷バスター七福神では、不用品の回収だけでなく買取サービスもおこなっています。
ブランド品や使っていない新品の家電、価値のあるアクセサリーなど買取が可能な品物は買取をおこない、見積料金から買取価格分を値引きOK。
不用品以外でも買取できるモノがあれば、気軽に相談すると費用を安く抑えることができます。
ゴミ屋敷バスター七福神のメリット・デメリット
- 女性スタッフの派遣が可能なので、独身女性は安心できる
- 買取サービスを併用できるので、回収費用を安くできる
- 私服での作業や時間帯も相談できる
- 買い取り可能な家電は新品でないとダメ
東京で不用品回収におすすめの業者比較ランキング表
今回紹介した不用品回収業者を比較表でまとめました!
気になる業者が複数ある場合は、比較してみてくださいね。
東京で不用品回収におすすめの業者人気ランキング表
東京で不用品回収におすすめの業者の比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 ※同率 | 第4位 ※同率 | 第4位 ※同率 | 第7位 | 第8位 | 第9位 | 第10位 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | セーフティ東京 | トップクリーン | くまのて | エコ☆えこ | エコピット | パソコンダスト | TOKYO環境プロジェクト | オールサポート | ECOクリーン | ゴミ屋敷バスター七福神 |
詳細リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト![]() |
料金例 | 軽トラック1台分:1万780円(税込) | 軽トラック1台分:1万780円(税込) | 軽トラ(約0.8㎥):1万3,200円(税込)~ | 軽トラ1台分:1万6,500円(税込) | 軽トラパック:2万5,000円(税込)~ | パソコンなど基本的に無料で引き取り | 軽トラパック:1万8,000円(税込) | 軽トラパック:2万1,780円(税込) | 家電:3,000~6,000円(税込) 家具:3,000~1万円(税込) 寝具:5,000~1万円(税込) ※詳しい料金は見積にて決定 | 軽トラパッケージプラン:1万9,800円(税込)~ |
見積り料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 見積自体なし(無料問い合わせあり) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
回収可能なもの | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など | 中古パソコン・ノートパソコン・周辺機器・生活家電・デジタル AV機器・カーオーディオ・カーナビ・ゲーム機・楽器・スチール家具・各種機器など | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など | 家電・事務機器・家具・家庭用品・自転車など |
受付時間 | 24時間 | 24時間 | 9:00~19:00 | 10:00~16:00 | 24時間 | TEL:10:00~15:00(平日のみ)WEB:24時間 | 24時間 | 9:00~20:00 | 24時間 | 9:00~20:00 |
不用品回収のメリット
家の中を断捨離した時に困るのが、大量に発生する不用品。
大型ごみとして処分するには、細々分別する手間が発生します。
地域によっては分別しても大型ごみで処分できないものも。
また、引っ越し時などには必ず大量の不用品が発生して、処分に困る方がほとんどでしょう。
そんな時に助かるのが、不用品回収業者です。
ここでは、不用品回収業者を利用する際のメリットについて解説しましょう。
メリット1:その日に全てを処分できる
地域のゴミ処理を利用すれば、費用を掛けずに処分することも可能です。
ですが、普段の生活で出てくるゴミとは異なり、断捨離などで発生する大量の不用品は分別そのものができないものもあります。
例えば、発生した不用品を紙ごみ・プラゴミ・ペットボトル・ダンボール・布・ビン・カンなどに、分別する作業だけで一苦労です。
さらに、それぞれのゴミを処分する曜日も異なるので、家の中に一定期間不用品を保管する必要が生じますよね。
不用品回収業者に依頼すれば、全ての不用品がその日に片付きます。
メリット2:自宅で待っていれば引き取りに来てくれる
不用品回収業者を利用すれば、自宅まで引き取りに来てくれます。
例えば、マンションの10階からたくさんの不用品を指定の場所まで運ぶには一苦労です。
近隣住民の目も気になりますよね。
一戸建ての住宅でも、重たい不用品を指定の場所に運ぶことができないこともあります。
不用品回収業者に依頼すればこのようなデメリットもおきないでしょう。
メリット3:家電などリサイクル品なら買取も可能
不用品回収業者のなかには、家電などでリサイクル品として価値のある物なら、買取をしてくれることも。
ブランド品の洋服やバッグなら特に買取される可能性が高いです。
今ではメルカリやヤフオクなど、自分で不用品を販売することも可能ですが、100%売れる訳ではありません。
また、発送用の梱包材を購入するなど費用が発生するケースがほとんどです。
家電やブランド品を含めて、一括で不用品回収業者にて査定してもらえば、簡単で楽に買取が実現します。
メリット4:ほとんどの不用品に対応可能
家の中から出てくる不用品には、さまざまなものがあります。
洋服、おもちゃ、アクセサリー、壊れた家電、古くなった照明器具、カーペット、ペット用品、壁紙、フライパンなどの調理器具など。
不用品買取業者は、これらを全て引き取ってくれるので本当に手間いらずで便利です。
- 依頼したその日に不用品を全て処分できる
- 自宅まで引き取りに来てくれる
- リサイクル品やブランド品など買取も可能
- あらゆる不用品を引き取ってくれる
不用品回収を頼む際の注意点
あらゆるものを引き取ってくれる、とても便利な不用品回収業サービスですが利用時の注意点があります。
ここでは、処分時の注意点や費用を安く抑える工夫などを解説します。
注意点その1:サービス料を抑えたい場合
不用品回収業者を利用する際のメリットは、何でもほとんどの不用品を引き取ってくれるところです。
ただし、当然ながらその分料金も発生してしまいます。
思っていたより多くの費用が必要になってしまった・・と後で後悔しないためにも、費用を安く抑えたいなら次の工夫をしておきましょう。
・ペットボトルやカン類は地域のゴミ回収で処分しておく
・知り合いや親戚などで引き取ってくれる人に無償で提供
このように、不用品の量を減らすことで料金を抑えることができるでしょう。
注意点その2:電化製品によってはリサイクル料金が加算される
「エアコン」「テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」の4種類の家電は、「特定家庭用機器再商品化法」と呼ばれる法律によって、リサイクル料金が別途必要です。
そして、これらの家電のリサイクル料金が均一でないことも理解しておきましょう。
例えば、個人で処分する場合だと、エアコンは990円(税込)がほとんど。
しかしテレビは15型以下か16型以上で料金が変わってきます。
冷蔵庫も170リットル以下と171リットル以上で、料金が異なってきます。
処分料金にリサイクル料金が加算されるので、高いと感じてしまうかも知れません。
加算される料金の金額は事前に把握覚えておきましょう。
注意点その3:余裕を持ったスケジュールで依頼する
既に断捨離が終わって全ての不用品が揃っている状態で、不用品回収業者に依頼するには問題ありません。
ですが、引越しなどで発生する不用品の引き取りは、スケジュール管理が重要になります。
引越し当日の依頼は、引越し業者とバッティングしてしまい、両方の業者が困ってしまうでしょう。
最悪のケースでは、不用品回収業者に引き取りを拒まれる可能性もあります。
そうなると、部屋の引き渡しができなくなってしまいます。
また、早すぎると自分の片づけが間に合わず、引越し前日に自分で処分する必要に迫られるかも知れません。
「いつなら不用品を引き渡せるか」のスケジュールをしっかり組んで、スムーズなサービス利用をする必要があります。
- 費用を安く抑えるなら、地域のごみ処理でペットボトルや缶は処分しておく
- 引き取ってくれる人に無償で提供して量を減らしておく
- 家電によってはリサイクル料金が加算される
- 引越し時の不用品引き取りはスケジュールが重要
不用品回収を安く済ます方法
家にあるいらなくなったものを捨てたいけど、業者に頼むと高いのでは?と思う方もいると思います。
不用品回収を自治体に連絡して処分した場合、分別も集積所に持っていくのも全部自分で行います。
しかし、業者に依頼すると高くなってしまうケースもありますが、それは悪徳業者に高い費用を請求されてしまう可能性があるからです。
もし不用品回収を安く済ませたい場合は、自分で処分できるものは処分し、費用やオプションがどのくらいするのかを事前に確認しておきましょう。
1つの業者だけではなく、いくつかの不用品回収業者と料金を比較してその中で1番安い業者を選ぶのがおすすめです。
不用品回収に関するよくある質問
回収業者にもよりますが、一般的には「生ゴミ、液体類、食品類、土、ブロック、生木、砂、汚物」などは回収不可となっています。
エアコン(室外機含)、テレビ(ブラウン管)・薄型テレビ(液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、 洗濯機・衣類乾燥機が、リサイクル法の対象となります。
先ずは見積して見ないと、正確な回収料金が分かりません。
ですから、見積だけでも可能ですので、気軽に相談してみましょう。
自分自身で分別することはしなくて大丈夫です。
不用品回収業者が引き取りに来たあと、分別して収集まで行ってくれます。
中には、不用品回収えきない物もありますので、そういった場合は業者のスタッフに確認を取り対応するようにしてください。
まとめ
今回は、東京で不用品回収におすすめの業者人気ランキング、をお届けしましたが、いかがでしたでしょう。
断捨離したり引越し時には、意外に多くの不用品が発生してしまいます。
これらは、なかなか自分では処分しづらいモノばかりなので、回収してもらえるととても助かりますね。
どの回収業者に頼むのが良いか悩んでいる方は、本記事のランキングを参考に回収業者を探してみると良いでしょう。
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2023年2月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2023年2月4日~8日
■調査対象企業選定条件
インターネット上の不用品回収業者のうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した10ヶ所
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、184名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思う業者を選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
セーフティ東京 | 36人 | 19.6% |
トップクリーン | 22人 | 12.0% |
くまのて | 20人 | 10.9% |
エコ☆えこ | 18人 | 9.8% |
エコピット | 18人 | 9.8% |
パソコンダスト | 18人 | 9.8% |
TOKYO環境プロジェクト | 16人 | 8.7% |
オールサポート | 14人 | 7.6% |
ECOクリーン | 12人 | 6.5% |
ゴミ屋敷バスター七福神 | 10人 | 5.4% |
(n=184人)
今回の調査の結果、「最も満足度が高い不用品回収業者」は「セーフティ東京」となった。