「中小企業診断士になりたい!」
「独学が向いてない・・・」
「資格取得におすすめの通信講座はどこ?」
中小企業診断士は未経験でも就職・転職可能な企業が多く、資格の勉強をしている人も多く存在します。
資格の勉強には通信講座がおすすめです。
この記事では中小企業診断士におすすめできる通信講座をご紹介します。
そのほかにもダブルライセンスについてなどを解説。
通信講座選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
すぐにおすすめの通信講座を知りたい方は、「小企業診断士の通信講座おすすめ10選!」からご覧ください。
Contents
おすすめの通信講座一覧
今回、紹介するおすすめの通信講座はこちら。
診断士ゼミナール | |
フォーサイト | |
STUDYing | |
資格の大原 | |
LECオンライン(東京リーガルマインド) | |
アガルートアカデミー | |
クレアール | |
資格の学校 TAC | |
EBA | |
KEC |
中小企業診断士の通信講座の選び方
中小企業診断士の資格取得が目指せる通信講座は多く、それぞれ受講料も違えばサービス内容も異なります。
そのため、自分に合った通信講座を見つけるためには何を基準に選べばいいの?と頭を抱える方も多いでしょう。
ここでは、失敗しない通信講座選びのコツをいくつか紹介します。
受講料で選ぶ
中小企業診断士の通信講座の受講料は、5万円~30万円程度とかなり幅が広いです。
安い受講料で資格が取れるに越したことはありませんが、そう一筋縄ではいかないのが通信講座選びの難しいところ。
受講料の安さに惹かれて受講したものの、サービスが充実していなかったなんて事態も起こり得ます。
逆に、受講料が高ければ高いほど高品質かと言えば、必ずしもそうとは言い切れません。
受講料で比較する場合は、予算を考慮しつつも自分に合ったサービスが充実しているかどうかをチェックすることが大切です。
教材の分かりやすさで選ぶ
気になる通信講座を見つけたら、使用している教材もチェックしておきましょう。
チェックすべきポイントとしては、「オンライン動画講義に対応しているか」「イラスト、図表による解説が豊富か」などです。
中小企業診断士の試験範囲は膨大であるため、初めて資格取得を目指す方にとって難易度はかなり高いといえます。
勉強で挫折しないためにも、理解しやすい教材を用いた通信講座を選ぶことが鉄則です。
サポート体制で選ぶ
サポート体制の充実度は、通信講座によってさまざま。
中には質問に対応していなかったり、質問回数が限られているケースもあります。
自由に質問ができないと、分からないことがある度に自分で調べる必要があるため、学習をスムーズに進めることができません。
また、中小企業診断士として独立または転職を考えているなら、資格取得後のアフターフォローがあると安心です。
通信講座を選ぶ際は、自分に合ったサポートの有無を確認しておくようにしましょう。
合格率・実績で選ぶ
中小企業診断士に限らず、合格率は通信講座を選ぶ際の指標になります。
合格率が高い通信講座であるほど講座内容が充実している傾向にあります。
ただし、合格率の算出方法は通信講座によって異なるほか、場合によっては都合の良いデータのみを使用していることもあるので注意が必要です。
合格率だけを鵜呑みにせず、その他のサービス内容や受講料などを比較しながら検討するようにしてください。
小企業診断士の通信講座おすすめ10選!
中小企業診断士は大手から中小までさまざまな通信講座で対応しているため、比較を始めた人は数の多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、料金プランや支払方法など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、小企業診断士の通信講座おすすめ10選を参考にしてください!
診断士ゼミナール
すべての教材をスマートフォン・タブレットで視聴でき、万全のフォロー体制が整っている通信講座です。
おすすめポイントPoint1.楽しく学習できる講座
Point2.デバイス1つで全ての教材を試聴できる
Point3.フォロー体制が整っている
診断士ゼミナールの基本情報
料金プラン | 1次2次試験プレミアムフルコース:5万9,780円(税込) 一次試験コース:5万1,200円(税込) 2次試験コース:2万7,280円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | なし |
支払い方法 | クレジットカード払い、コンビニ払い、銀行振込(みずほ銀行) 代金引換(手数料650円)、後払いcom |
送料 | 無料 |
- 疑問をすぐに解決したい人
- フルカラーテキストで学びたい人
- スキマ時間で学習したい人
診断士ゼミナールの詳細情報
・楽しく学習できる講座
診断士ゼミナールの講義では、言葉だけでなくイラストやアニメーションを使って説明をおこなっています。
従来の講義よりもイメージが湧きやすく、難解なテーマも楽しく学習できますよ。
また、1つのストーリーとして要点がつかめるのでスムーズに理解できるうえ、イメージとして頭に残ることで記憶に定着しやすいです。
・デバイス1つで全ての教材を試聴できる
診断士ゼミナールの教材はスマートフォンやタブレットから視聴可能です。
通勤・通学の電車に乗っている時間や休み時間といったスキマ時間を活用して復習・予習がおこなえます。
倍速再生も可能なので、大幅に勉強時間を短縮して学習効率を最大限に高められるでしょう。
また、一度ダウンロードした教材は通信環境がなくても視聴できます。
・フォロー体制が整っている
診断士ゼミナールでは、分からない箇所をすぐに質問できる万全のフォロー体制を用意。
ただ教材を提供するだけではなく、分かりやすい講義を心がけている診断士ゼミナールですが、それでも理解できなかったり疑問に思うことがあるでしょう。
そんな時はメールで何度でも質問可能なので、疑問点はすぐに解決できます。
診断士ゼミナールのメリット・デメリット
- 講座が分かりやすく楽しい
- テキストがフルカラー
- いつでも質問できる
- スマホアプリ用のeラーニングシステムがない
フォーサイト
早く・深く・正確に学べる高品質な講義で圧倒的な合格率を誇る通信講座です。
おすすめポイントPoint1.合格点が取れる効率の良い内容
Point2.場所を選ばず勉強できる
Point3.コストパフォーマンスが高い
フォーサイトの基本情報
料金プラン | バリューセット1:6万3,800円(税込) バリューセット2:7万7,800円(税込) 2次試験対策:3万2,800円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など |
支払い方法 | 代金引換、クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い ショッピングローン(分割払い)、Amazon Pay |
送料 | 北海道:1,900円(税込)~ 北東北・四国・九州:900円(税込)~ 南東北・中国:770円(税込)~ 関東・信越・中部・北陸・関西:730円(税込)~ 沖縄:2,300円(税込)~ |
- 場所を選ばず勉強したい人
- 紙のテキストで勉強したい人
- コストパフォーマンスを重視する人
フォーサイトの詳細情報
・合格点が取れる効率の良い内容
フォーサイトの中小企業診断士講座では満点主義ではなく、合格点主義の教材を提供しています。
中小企業診断士試験に合格するためには12ヶ月程度の学習期間が必要です。
そんななかフォーサイトの講座を受けた方のなかには8ヶ月で合格している方もいます。
合格点主義だからこそ短期合格ができるフォーサイトの強みです。
・場所を選ばず勉強できる
場所を選ばず勉強ができるのもフォーサイトならでは。
「ManaBun」というeラーニングシステムを導入し、スマートフォンやパソコンなど手持ちのデバイス1つでどこにいても勉強できます。
また、講義データのダウンロードもOK!
一度ダウンロードしておけば外出先でも通信環境やパケット代を気にせず快適に勉強できるでしょう。
・コストパフォーマンスが高い
フォーサイトは、記憶に残る紙のフルカラーテキストやデバイス1つでどこでも勉強できるeラーニングといったコストパフォーマンスの高い教材を取り揃えています。
また、合格まで受講生ひとりひとりを徹底的にサポートする体制が充実。
疑問に思ったことや分からない点は専任スタッフに質問できるので、すぐに解決できますよ。
フォーサイトのメリット・デメリット
- eラーニングシステムでいつでも学習できる
- 経験豊かな専任講師が在籍している
- 24時間いつでも質問できる
- 質問数に上限がある
STUDYing
初心者にも分かりやすいビデオや音声講座で効率的に学べる通信講座です。
おすすめポイントPoint1.スキマ時間で分かりやすく効率的に学べる
Point2.段階的なアウトプット学習
Point3.画期的な学習ツールがある
STUDYingの基本情報
料金プラン | 中小企業診断士1次2次合格コース:4万4,800円(税込)〜 冊子版オプション:1万4,900円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など |
支払い方法 | クレジットカード、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン |
送料 | 無料 |
- スキマ時間で学びたい人
- 短期間で合格を目指す人
- 料金の安い通信講座を探している人
STUDYingの詳細情報
・スキマ時間で分かりやすく効率的に学べる
STUDYingのビデオ講座では、情報番組のように図や具体例を使って分かりやすく内容が解説されています。
文章を見て覚える暗記中心の学習よりも興味が湧きやすく、自然に理解しながら学べますよ。
さらに倍速版や音声講座もあるため、車での通勤途中や家事をしながらなどのスキマ時間で効率的に学ぶことが可能です。
・段階的なアウトプット学習
STUDYingは、最適な順番で段階的にアウトプット学習できるような学習フローが組まれています。
インプットした内容をしっかりアウトプットできれば内容がより頭に入るため、段階的なアウトプット学習をおこなうことで合格率が上がるでしょう。
短期間で合格するためのコツは「問題練習をしながら実力をつけること」
この考えに基づき、確実な合格ラインを目指せます。
・画期的な学習ツールがある
STUDYingには「学習マップ」という画期的な学習ツールがあります。
このツールは自身の知識を整理・体系化でき、覚えるべき内容を体系的に整理してビジュアルに表した教材です。
内容を覚えれば頭のなかで整理しながら記憶することができるのも学習マップのメリット。
学習マップを使うことにより、復習する時間が短くなるでしょう。
STUDYingのメリット・デメリット
- 最適な学習順で効率よく学べる
- 料金が安い
- 無料セミナー、無料講座を試せる
- デバイスが整ってないと受講できない
資格の大原
自分に合った学習スタイルを選択して中小企業診断士を目指せる通信講座です。
おすすめポイントPoint1.自分に合った学習スタイルを選べる
Point2.合格させるためのカリキュラムとオリジナルの教材がある
Point3.快適な学習環境が整っている
資格の大原の基本情報
料金プラン | 1次・2次合格コース 教室通学:29万8,000円(税込) 1次・2次合格コース 映像通学:29万8,000円(税込) 1次・2次合格コース Web通信:29万8,000円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、教育ローン |
送料 | 無料 |
- 自分に合ったスタイルで勉強したい人
- サポート体制の整った講座を受けたい人
- 快適な学習環境を求める人
資格の大原の詳細情報
・自分に合った学習スタイルを選べる
資格の大原では通学講座(教室通学・映像通学)と通信講座(Web通信・DVD通信)が用意されており、自分に合った学習スタイルで勉強できます。
通学講座は実際に学校へ通って勉強するスタイルなのでサポート体制が充実。
インターネット環境があればどこでも講座を受けられるため、自分のペースで勉強できますね。
・合格させるためのカリキュラムとオリジナルの教材がある
資格の大原には、長年の教育ノウハウと高度な合格情報データベースがあります。
毎年最新の出題傾向や配点分布を分析しながらカリキュラムを編成。
また、大原の学習教材は高度に設計されたカリキュラムをもとに毎年改正されており、最新の試験傾向が反映された教材となっているのも魅力の一つです。
・快適な学習環境が整っている
講師・講義・教材・カリキュラムはもちろんのこと、資格の大原は通学生が学習する環境の設備にもこだわっています。
集中できる学習室や自習室・使いやすい映像通学設備・誰でも自由に利用できる学生ラウンジなど、受験生活全体の環境整備がなされているため、快適な環境で資格の勉強をおこなえるでしょう。
資格の大原のメリット・デメリット
- 実績豊富な講師陣が在籍している
- サポート体制が充実している
- 自分に合った学習方法を選べる
- 通信講座の料金が高い
LECオンライン(東京リーガルマインド)
多彩な受講スタイルから自分に合ったスタイルを選択できる通信講座です。
おすすめポイントPoint1.実力派の講師が在籍している
Point2.多彩な受講スタイルから自分に合ったスタイルを選択できる
Point3.体験制度が充実している
LECオンライン(東京リーガルマインド)の基本情報
料金プラン | 1次ストレート合格コース(通学)Web/DVDフォロー:22万円(税込)〜 1次ストレート合格コース(通信):22万円(税込)〜 1次2次プレミアム1年合格コース(通学)Web/DVDフォロー付:26万4,000円(税込)〜 1次2次プレミアム1年合格コース(通信)Web/DVD:26万4,000円(税込)〜 |
目指せる相性の良い他の資格 | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、PayPay支払い |
送料 | 講座のみを申し込む場合は無料 |
- 自分に合った受講スタイルを選びたい人
- 初学者から中小企業診断士を目指したい人
- スマートフォンで手軽に受講したい人
LECオンライン(東京リーガルマインド)の詳細情報
・実力派の講師が在籍している
LECオンライン(東京リーガルマインド)には試験を知り尽くしたプロの講師が在籍。
質の高い講義と徹底したフォローで受講者を一気に合格レベルまで引き上げてくれます。
分かりやすくをモットーに図表や具体例を盛り込んで講義が進められていくため、より記憶に残りやすく、法律を初めて学習する方も安心です。
・多彩な受講スタイルから自分に合ったスタイルを選択できる
LECオンライン(東京リーガルマインド)では多彩な受講スタイルが設けられているため、自分に合ったスタイルで学習できます。
通学講座(Web・音声DL・スマートフォン/DVDフォロー付き)と、通信講座(Web・音声DL/DVD)から各々のライフスタイルや環境にびったりの受講スタイルを選ぶことが可能です。
・体験制度が充実している
LECオンライン(東京リーガルマインド)では体験制度が充実しているため、申し込み前に講義の雰囲気を知ることができます。
お試しWeb受講制度では講義に対する不安を解消でき、無料体験では講師の声を生で聞けるので、申し込み前に体験制度を活用すると良いでしょう。
また、最寄りの学校で気軽に受講相談もおこなえます。
LECオンライン(東京リーガルマインド)のメリット・デメリット
- 受講スタイルを選択できる
- すぐに質問できるサポート体制が整っている
- 申し込み前に無料体験がおこなえる
- 料金が高い
アガルートアカデミー
自分にぴったりの講座を選ぶことでゼロからでも中小企業診断士試験合格を目指せる通信講座です。
おすすめポイントPoint1.効率的なカリキュラム
Point2.フルカラーで読みやすいテキスト
Point3.何度でも質問可能
アガルートアカデミーの基本情報
料金プラン | 総合カリキュラム:5万3,746円(税込) 総合口座 全科目:4万6,046円(税込) 添削オプション:6万6,000円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済 |
送料 | 無料 |
- 初心者から合格を目指したい人
- 効率的に学びたい人
- しっかりとしたサポートを受けたい人
アガルートアカデミーの詳細情報
・効率的なカリキュラム
アガルートアカデミーの総合講座は、重要な箇所を確実におさえたオンライン講義と情報を集約した網羅性の高いテキストで、インプットとアウトプットをバランスよく進められるカリキュラムです。
インプットとアウトプットをバランスよく進めることで、膨大な知識を無理なく自分のものにできるでしょう。
・フルカラーで読みやすいテキスト
アガルートアカデミーの講義で用いられるテキストは、全て講師が作成したオリジナルテキストです。
中小企業診断士に精通した講師が合格に必要な知識を精査し、フルカラーで図表も多く盛り込まれており、視覚的に理解しやすいだけでなく楽しく学習できます。
モノクロよりフルカラーの方がより効率的に覚えられるでしょう。
・何度でも質問可能
アガルートアカデミーでは対象講座ごとに受講生限定のFacebookグループを設け、アガルートアカデミーの講師に対して講義の内容を質問できる制度が用意されています。
この制度では、他の受講生と質疑応答を共有したり議論することが可能です。
質問に回数制限はないため、細かなことでも気軽に質問できるでしょう。
アガルートアカデミーのメリット・デメリット
- 無理なく知識を自分のものにできる
- フォロー体制が充実している
- 無制限で質問できる
- 教育訓練給付制度の対象講座がない
クレアール
受講者の時間効率・学習効率・経済効率を考え、Web通信を標準学習形態とした通信講座です。
おすすめポイントPoint1.デバイス1つで受講できる
Point2.リーズナブルな受講料
Point3.各科目に専任の講師がついている
クレアールの基本情報
料金プラン | 1次2次ストレート合格パーフェクト夏コース(1次7科目+2次):13万円(税込) 1次2次ストレート合格パーフェクト夏コース(1次6科目+2次):12万640円(税込) 1次2次ストレート合格パーフェクト夏コース(1次5科目+2次):11万1,280円(税込) 1次2次ストレート合格スタンダード夏コース(1次7科目+2次):10万4,000円(税込) 1次2次ストレート合格スタンダード夏コース(1次6科目+2次):9万4,640円(税込) 1次2次ストレート合格スタンダード夏コース(1次5科目+2次):8万5,280円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、ペイジー、学費ローン(Web・書面) |
送料 | 無料 |
- 料金の安さを求める人
- 短期合格を目指す人
- 効率的な学習を望む人
クレアールの詳細情報
・デバイス1つで受講できる
クレアールは受講者の時間効率・学習効率・経済効率を最大限発揮できるようにWeb通信を標準学習形態としています。
スマートフォンやタブレットなどのデバイスがあればどこにいても勉強できる、忙しい人にもおすすめの教材です。
また、音声ファイルをダウンロードして音声学習をおこなえるうえ、講義や答練資料のダウンロードもできます。
・リーズナブルな受講料
クレアールは教室コストのかからない通信専用スクールだからこそ、受講料がリーズナブルです。
また、資格取得のチャレンジを応援するために初回受講者・再受講者に向けてさまざまな割引制度やお得な限定コースなどが用意されています。
コストを省ける部分は省き、他の部分で受講者に還元してくれるのはクレアールの魅力です。
・各科目に専任の講師がついている
クレアールでは各科目をそれぞれ専任の講師が担当。
資料の重複や講義の矛盾点などの無駄がなく、短期間で資格試験合格を目指せます。
選りすぐりの講師が各科目においてテキスト制作から講義までの全てを一貫しておこなっており、分からないことがあれば科目ごとで専任の講師に質問できるので、より的確な回答をもらえるでしょう。
クレアールのメリット・デメリット
- 料金が安い
- 効率的に学習がおこなえる
- 経験豊富な講師が一貫して指導してくれる
- テキストがモノクロ
資格の学校 TAC
開講時期や学習レベルに合わせて最適なコースを選べる通信講座です。
おすすめポイントPoint1.オリジナルの教材で学習できる
Point2.優秀な講師が多数在籍
Point3.段階的に実力がつく戦略的カリキュラム
資格の学校 TACの基本情報
料金プラン | 1・2次ストレート本科生 Web通信講座:29万5,000円(税込) 1・2次ストレート本科生 DVD通信講座:32万5,000円(税込) 1・2次上級本科生 (教室・ビデオブース・Web通信):29万5,000円(税込) 1・2次上級本科生 (DVD通信):32万5,000円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など |
支払い方法 | クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、ペイジー |
送料 | 無料 |
- 自分に合った教材で学習したい人
- 受講スタイルを選びたい人
- 段階的に力を身につけたい人
資格の学校 TACの詳細情報
・オリジナルの教材で学習できる
資格の学校TACのオリジナル教材は、教材作成チームが内容の検討を十分に重ね、毎年改訂がおこなわれているコンパクトかつ分かりやすいテキストです。
また、常に関係省庁・公的機関の発信する情報に目を凝らしており、法改正に素早く対応できる体制が整えられているので、常に最新の情報を提供してもらえます。
・優秀な講師が多数在籍
資格の学校TACには優れた指導で受講生を合格へ導く優秀な講師が多数在籍しており、日々情熱あふれる講義・きめ細やかな指導がおこなわれています。
講師は受講生を最短で合格まで導くために試験傾向を徹底的に分析しているので、重要ポイントに絞り込んだ分かりやすい講義が望めるでしょう。
講師の人数が多く、層が厚いのも魅力です。
・段階的に実力がつく戦略的カリキュラム
資格の学校TACでは、初学者でも無理なく合格レベルに到達する戦略的カリキュラムが組まれています。
段階を踏んだカリキュラム編成によってしっかりとした基礎力が身につくため、働きながらでも短期合格を目指すことが可能です。
また、最新の試験傾向を盛り込んだ厳選問題では応用力も身につくでしょう。
資格の学校 TACのメリット・デメリット
- 全国各地に学校がある
- 優秀な講師陣による講義を受けられる
- 料金が高い
- 講師のレベルにバラつきがある
EBA
1次試験だけでなく初めから2次試験までつながる学習をおこなえる通信講座です。
おすすめポイントPoint1.1次試験から2次試験までつながる学習
Point2.ライブ配信で受講できる
Point3.視覚に刺激を与える動的講義スライド
EBAの基本情報
料金プラン | (通信)EBA合格コース:26万円(税込)〜 (ライブ)EBA合格コース:28万円(税込)〜 |
目指せる相性の良い他の資格 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込(一括払い) |
送料 | 無料 |
- 場所を選ばず学習したい人
- 高いクオリティの演習問題に取り組みたい人
- 初学者から試験合格を目指す人
EBAの詳細情報
・1次試験から2次試験までつながる学習
EBAのカリキュラムでは「1次学習のなかにある2次理論」を重視しているため、2次試験における理論の応用例が講義に織り込まれています。
2次試験では1次試験で出題される理論を正しく応用できるかどうかが求められますが、この学習法により2次学習の早期習得や、1次試験対策の学習負荷低減といった効果が得られるでしょう。
・ライブ配信で受講できる
EBAでは、教室講義と同じ日時に同じ授業をライブ配信で受講することが可能です。
インターネット環境が整っている場所であればどこからでも講義を受けられるため、教室講義を受講するにあたって発生する移動時間を削減し、その分勉強の時間にあてられます。
決まった日時に受講できるので、学習サイクルを一定に保てるでしょう。
・視覚に刺激を与える動的講義スライド
EBAには、パラパラマンガのようにスライドを少しずつ変化させる「動的講義スライド」を導入。
講義内容を視覚に訴えることで理解と記憶の負荷軽減が図られています。
パワーポイントを使用したスライドは1講座あたり平均で1,000枚もありますが、動的講義スライドがあれば退屈な学習にも刺激がもたらされるでしょう。
EBAのメリット・デメリット
- 1次試験から2次試験までつながる学習がおこなえる
- 場所を選ばず受講できる
- 体験受講がおこなえる
- 合格実績が公表されていない
KEC
KECは、最先端の科学的学習システムと優秀な講師陣による指導で全面的にサポートしてくれる通信講座です。
おすすめポイントPoint1.講師から質問が飛び交う少人数双方向授業
Point2.最短合格のための科学的学習メソッド
Point3.ひとりひとりの状況に応じたサポート体制
KECの基本情報
料金プラン | 1次・2次ストレート合格コース:27万2,880円(税込) 1次・2次ストレート合格マスターコース:32万7,800円(税込) 1次・2次ストレート合格パーフェクトコース:40万4,800円(税込) 1次・2次ストレート合格プレミアムコース:49万2,800円(税込) 1次・2次上級コース:30万8,000円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 |
送料 | 無料 |
- 短期間で合格を目指したい人
- サポート体制を重視する人
- 初学者から中小企業診断士を目指す人
KECの詳細情報
・講師から質問が飛び交う少人数双方向授業
KECでは少人数双方向授業がおこなわれており、通学・オンラインを問わず講師から質問が飛び交います。
講義中に質問されることで「聞く授業」から「考える授業」になるため、講義内容への理解が深まるでしょう。
また、少人数だからこそいつ質問がとんでくるか分からないので、講義に対する集中力が高まります。
・最短合格のための科学的学習メソッド
KECでは合格者が無意識のうちにおこなってきた暗黙知を「合格への7つの公式」として形式知化し、公式に基づいた合理的なプログラムと実践的なテクニックの指導がおこなわれています。
また、宿題や確認テストがある講座・弱点克服するためのオプション講座なども用意されているため、本気で取り組めば取り組むほど最短合格を目指せるでしょう。
・ひとりひとりの状況に応じたサポート体制
KECでは、講師が受講生ひとりひとりと直接もしくはオンラインでカウンセリングを実施中です。
合格レベルと各受講生の現状とのギャップを割り出した上で、そのギャップを克服するための最適な学習計画を作成してくれます。
また、いつでも質問できる体制が整っているので、疑問点はすぐに解決することが可能です。
KECのメリット・デメリット
- サポート体制が整っている
- 自分に合ったコースを選択できる
- 聞く授業ではなく考える授業が受けられる
- 料金が高い
中小企業診断士におすすめの通信講座比較表
今回紹介した通信講座を比較表でまとめました!
気になる通信講座が複数ある場合は、比較してみてくださいね。
中小企業診断士におすすめの通信講座比較表
イメージ | ||||||||||
名称 | 診断士ゼミナール | フォーサイト | STUDYing | 資格の大原 | LECオンライン(東京リーガルマインド) | アガルートアカデミー | クレアール | 資格の学校 TAC | EBA | KEC |
詳細リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
料金プラン | 1次2次試験プレミアムフルコース:5万9,780円(税込) 一次試験コース:5万1,200円(税込) 2次試験コース:2万7,280円(税込) | バリューセット1:6万3,800円(税込) バリューセット2:7万7,800円(税込) 2次試験対策:3万2,800円(税込) | 中小企業診断士1次2次合格コース:4万4,800円(税込)〜 冊子版オプション:1万4,900円(税込) | 1次・2次合格コース 教室通学:29万8,000円(税込) 1次・2次合格コース 映像通学:29万8,000円(税込) 1次・2次合格コース Web通信:29万8,000円(税込) | 1次ストレート合格コース(通学)Web/DVDフォロー:22万円(税込)〜 1次ストレート合格コース(通信):22万円(税込)〜 1次2次プレミアム1年合格コース(通学)Web/DVDフォロー付:26万4,000円(税込)〜 1次2次プレミアム1年合格コース(通信)Web/DVD:26万4,000円(税込)〜 | 総合カリキュラム:5万3,746円(税込) 総合口座 全科目:4万6,046円(税込) 添削オプション:6万6,000円(税込) | 1次2次ストレート合格パーフェクト夏コース(1次7科目+2次):13万円(税込) 1次2次ストレート合格パーフェクト夏コース(1次6科目+2次):12万640円(税込) 1次2次ストレート合格パーフェクト夏コース(1次5科目+2次):11万1,280円(税込) 1次2次ストレート合格スタンダード夏コース(1次7科目+2次):10万4,000円(税込) 1次2次ストレート合格スタンダード夏コース(1次6科目+2次):9万4,640円(税込) 1次2次ストレート合格スタンダード夏コース(1次5科目+2次):8万5,280円(税込) | 1・2次ストレート本科生 Web通信講座:29万5,000円(税込) 1・2次ストレート本科生 DVD通信講座:32万5,000円(税込) 1・2次上級本科生 (教室・ビデオブース・Web通信):29万5,000円(税込) 1・2次上級本科生 (DVD通信):32万5,000円(税込) | (通信)EBA合格コース:26万円(税込)〜 (ライブ)EBA合格コース:28万円(税込)〜 | 1次・2次ストレート合格コース:27万2,880円(税込) 1次・2次ストレート合格マスターコース:32万7,800円(税込) 1次・2次ストレート合格パーフェクトコース:40万4,800円(税込) 1次・2次ストレート合格プレミアムコース:49万2,800円(税込) 1次・2次上級コース:30万8,000円(税込) |
目指せる相性の良い他の資格 | なし | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など | ファイナンシャルプランナー、行政書士、宅地建物取引士 司法書士、社会保険労務士など | なし | なし |
支払い方法 | クレジットカード払い、コンビニ払い、銀行振込(みずほ銀行) 代金引換(手数料650円)、後払いcom | 代金引換、クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い ショッピングローン(分割払い)、Amazon Pay | クレジットカード、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン | クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、教育ローン | クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、PayPay支払い | 銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済 | クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、ペイジー、学費ローン(Web・書面) | クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、ペイジー | クレジットカード、銀行振込(一括払い) | クレジットカード、銀行振込 |
送料 | 無料 | 北海道:1,900円(税込)~ 北東北・四国・九州:900円(税込)~ 南東北・中国:770円(税込)~ 関東・信越・中部・北陸・関西:730円(税込)~ 沖縄:2,300円(税込)~ | 無料 | 無料 | 講座のみを申し込む場合は無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
中小企業診断士はどんな仕事?
中小企業診断士は、中小企業の経営に関するコンサルティングをおこないます。
コンサルティングとは相談者の悩みや課題を調査し、それに対して的確なアドバイスや提案をおこない報酬を得ることです。
ファイナンシャルプランナーやキャリアコンサルタントなど、コンサルティング業務を持つ資格は他にもありますが、中小企業診断士は経営分野唯一の国家資格となっています。
ただ、コンサルティング業務をおこなうといっても仕事の具体的な内容は大きく3つに分けられるため、ここでは具体的な仕事内容をそれぞれご紹介します。
企業の診断及び経営の助言
中小企業診断士の主な仕事は、企業の診断及び経営の助言です。
中小企業診断士は企業の経営状態を知るため経営に関する資料を提出してもらい、そこから問題点や改善点を洗い出せるようヒアリング・会社訪問をおこなって総合的に企業の経営状態を分析します。
その後、生産管理や経営に関する課題・収益性改善やコスト削減など生産性向上の改善案を診断報告書にまとめ、企業へ提出します。
このように中小企業診断士は、資料分析・ヒアリング・会社訪問を通して経営上の問題点を洗い出すため、論理的な思考力・洞察力・コミュニケーション能力が必要になる仕事です。
講演
中小企業診断士の主な仕事は企業の診断及び経営の助言ですが、経営に対する講演活動をおこなうこともあります。
中小企業診断士は多角的・俯瞰的な視点から経営を判断するので、経営に関するさまざまな分野において幅広い知識を有しています。
企業ごとに個別の依頼を受けずとも、その知識を活かして企業経営者を対象に講演をおこない、経営に役立ててもらうことが可能です。
執筆活動
中小企業診断士のなかには執筆活動をおこなう人もおり、実際書店では中小企業診断士が書いた書籍が多く見られます。
「ビッグデータの活用」や「ISO取得」など、経営の特定分野に専門性を持っている人が多く存在し、自己の専門とする分野の執筆をおこなうことで知識を社会に広めることが可能です。
また、執筆活動によって自身の名前が知られていくと、コンサルティングの依頼が増えることも期待できます。
中小企業診断士の主な仕事は企業の診断及び経営の助言といったコンサルティング業務ですが、経営に対する専門性や中小企業診断士特有の視点があるため、コンサルティング業務以外にも幅広い仕事をおこなえるのです。
- 経営に関するコンサルティングをおこなう
- 主な仕事は企業の診断及び経営の助言
- 経営に関する知識が豊富
- 知識を活かして幅広い仕事をおこなえる
中小企業診断士になるには
中小企業診断士になるためには、中小企業診断士試験に合格する必要があります。
ただ、試験に合格したからといってすぐに中小企業診断士として活躍できるわけではありません。
ここでは中小企業診断士になるまでの流れを詳しく紹介するので、中小企業診断士を目指す方は基本的な知識として覚えておくと良いでしょう。
中小企業診断士になるまでの流れ
中小企業診断士になるためには、中小企業診断士試験の合格と中小企業診断士としての登録が必須です。
試験の流れとしては、マークシート方式の1次試験→1次試験合格→筆記の2次試験→筆記試験合格→口述の2次試験→口述試験合格で1次・2次試験突破となります。
マークシート方式の1次試験では経営学、経済対策・財務、会計・企業経営理論・運営管理(オペレーション・マネジメント)・経営法務・経営情報システム・中小企業経営、中小企業政策の計7科目が出題されます。
この1次試験を突破すると、次は2次試験です。
2次は筆記試験と口述試験が存在し、筆記試験の受験資格は1次試験を合格していることです。
そして口述試験の受験資格は2次の筆記試験を合格していることなので、同じ2次試験という括りでも先に筆記試験で合格する必要があります。
ただ、口述試験は毎年ほぼ100%の合格率ということもあり、ここまでくれば試験を突破できたといっても過言ではないでしょう。
試験が突破できたら次は中小企業診断士として登録をおこなわなければなりませんが、登録するためには15日以上の実務補習もしくは実務従事が必須です。
以上の条件をクリアしたうえで必要書類を経済産業大臣に提出すれば、登録完了となり晴れて中小企業診断士として活躍できます。
受験資格
中小企業診断士試験には学歴や業務経歴など、受験資格の制限がありません。
中小企業診断士になるためには、コンサル会社での実務経験や大学での経営学の履修が必要だと思われがちですが、それらの縛りが一切ないため誰でも受験することが可能です。
年齢や学歴、業務経験に関係なく誰でも受験できるのが中小企業診断士の魅力といえるでしょう。
ただ、受験資格はなくても免除制度はあるので、特定の経験を積んでいる方・特定の資格を持っている方は1次試験の科目の一部が免除になります。
科目免除を受けられると試験がかなり楽になるため、該当する方は一度受験してみることをおすすめします。
- 中小企業診断士試験には1次試験と2次試験がある
- 合格後は中小企業診断士として登録が必要
- 受験資格はない
- 1次試験は科目の免除制度がある
中小企業診断士におすすめのダブルライセンス
ダブルライセンスとは複数の資格を併せ持つことを指し、資格の組み合わせ次第では希少な人材になれる場合もあります。
中小企業診断士におすすめのダブルライセンスとしては、ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士・行政書士・宅地建物取引士などが挙げられます。
中小企業診断士に加え、以上の資格を取得できれば仕事の幅が大きく広がるでしょう。
ファイナンシャルプランナー
中小企業診断士がダブルライセンスとして最も多く持っている資格が、ファイナンシャルプランナーです。
ファイナンシャルプランナーの顧客は個人が多く、中小企業診断士の顧客は企業が多いという特徴があり、同じアドバイザー業務でありながらも主な顧客が異なります。
なのでファイナンシャルプランナーの資格を取得すれば、中小企業診断士として活動するなかで企業と個人の両方から事業計画の立案ができ、幅広い視点からコンサルティング業務をおこなえるでしょう。
また、両方の資格の知識を持っていることで、よりスムーズに業務をおこなえるというメリットが得られます。
社会保険労務士
社会保険労務士の資格を取得すれば、経営のなかで重要になってくる人事に関する専門知識を身につけられます。
社会保険労務士は人事と労務に関して中小企業診断士よりも専門的に学ぶため、ダブルライセンスによって労働環境に対する提案をより具体的におこなうことが可能です。
労働分野に専門性を持つことで仕事の幅が広がるでしょう。
行政書士
中小企業診断士と行政書士のダブルライセンスの魅力は、行政書士の資格を活かして企業の設立当初から関われるということです。
行政書士の独占業務は、官公署に提出する書類及び事実証明・権利義務に関する書類の作成代理であり、この業務は企業が事業を立ち上げる際必要になります。
要するに、必要書類を作成するために最初は行政書士として契約し、信頼を得てから中小企業診断士として企業の経営に関わっていけるのです。
宅地建物取引士
中小企業診断士と宅地建物取引士のダブルライセンスが実現すれば、建築・金融関係・不動産管理会社・小売業で資格を活かせるため、キャリアアップや転職・就職の際に有利になります。
経営コンサルタントとして独立している場合でも、建築や不動産関係は中小企業が多いので、宅地建物取引士で身につけた専門知識を大いに活かすことが可能です。
不動産と経営の知識を応用すれば、経営戦略視点から企画・運用・維持・管理をおこなうファシリティマネジャーとして活躍できる可能性もあるでしょう。
- 相性の良い資格が多数存在する
- ダブルライセンスによって仕事の幅が広がる
- 自身のスキルアップにつながる
- 他資格と連携したワンストップサービスが可能になる
【145人が答えた!】通信講座が選ばれる理由って?
資格取得のための勉強方法にはさまざまな形があります。
そのなかでも社会人に人気の通信講座。
今回は通信講座を使って勉強をし、資格取得までした社会人以上の人に、勉強法に通信講座を選んだ理由を聞いてみました!
一番多い理由は、「自分のペースで進めたい」次に「塾やスクールに通う時間がない」という結果になりました。
仕事や家事、育児で忙しい大人は、学生の頃のようにまとまった勉強時間を確保するのが難しいでしょう。
よって、スキマ時間をどれだけ賢く使えるかが資格取得のための鍵です。
自宅でできる通信講座はそんな「大人の勉強」をサポートしてくれます。
勉強時間やペースは自分次第!
さらに、勉強の場所は自宅のため移動時間も取られません。
また、周りに気を使わず自分のペースで学べるので、わからない部分をそのままになることもないでしょう。
時間がない人や、個人学習を好む人、復習を頻繁におこないたい人にもおすすめです。
中小企業診断士に関するよくある質問
経営理論・組織論・マーケティング・財務や会計・生産管理・店舗管理・経済・経営法務・経営情報システム・経営政策など、経営に関するさまざまなことを学び、企業の診断及び経営の助言をおこなう経営コンサルタントの国家資格です。
中小企業診断士試験は、他の弁理士や公認会計士といった国家資格に比べると比較的合格しやすい資格です。
ただ、出題範囲が膨大なうえに1次試験と2回にわたる2次試験を突破する必要があるため、決して楽に取得できる資格ではありません。
中小企業診断士試験に合格するためには1,000〜1,200時間前後の学習が必要だと言われています。
ただ、過去問を分析すると似たテーマや出題形式が毎年繰り返されていることが分かり、学習時間を縮められるため、効率良く学習したい場合は受験ノウハウのある通信講座がおすすめです。
独学で中小企業診断士の資格取得は不可能ではありません。
ただ、中小企業診断士試験では2次試験の対策が難しいため、モチベーションを保てないといわれています。
また、独学にはカリキュラムが用意されていないため、どこから手を付けていいか分からないというのもデメリットです。
そういったことを考えると通信講座での学習の方がスムーズに資格取得が目指せます。
まとめ
今回は中小企業診断士におすすめの通信講座をご紹介しました。
中小企業診断士の資格を取得するためには長い学習時間が必要になりますが、通信講座を活用すれば効率良く学習でき、短期間でも合格を目指せます。
また、中小企業診断士には相性の良い資格が数多く存在し、ダブルライセンスが実現できれば仕事の幅を広げることが可能です。
中小企業診断士を目指す方は、自分に合った通信講座を探してみましょう。
調査期間:2023/11/17~2023/11/19
質問内容:
質問1:以下は資格取得に関するアンケートです。
社会人になってから資格を取得したことはありますか?
質問2:はいと答えた人に質問です。
資格取得の際、勉強はどのように行いましたか?
次から選んでください。
質問3:通信講座を選んだ人に質問です。
その理由に一番近いものを選んでください。
集計対象人数:1,044人
調査対象者:ボイスノート会員