「贅沢で豪華なおせちに憧れがある」
「正月は美味しいおせちを食べて過ごしたい」
「おせちを1から作るのは面倒くさい」
年末年始も近づき、このような思いからインターネットでおせちの購入を検討している方は多いでしょう。
しかし、おせち選びに失敗したくないという不安があると、注文をするのをためらってしまいますよね。
そこで、この記事ではおせちの中でも特におすすめできるおせちを、ボイスノート会員822人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介!
ランキング以外にもおせちの基礎知識や選び方なども解説します。
すぐにおすすめのおせちを知りたい方は、「02|おせちおすすめランキング!」からご覧ください。


ホリスティク管理栄養士、ファスティングマイスター
Kiyomiさん
※紹介している通販サイトは監修者が推奨しているわけではありません
Contents
おすすめのおせち一覧
今回、人気ランキングに登場するおすすめのおせちはこちら。
![]() |
Oisix |
![]() |
おせち卸販売ドットコム |
![]() |
博多久松 |
![]() |
トオカツフーズ 健康三彩 |
![]() |
板前魂 |
![]() |
さとふる |
![]() |
らでぃっしゅぼーや |
![]() |
紀文 |
![]() |
おもてなし参道 |
![]() |
島の人 レブニーズ |
![]() |
小僧寿し |
![]() |
お集まり食品 みんなのお祝いグルメ |
おせちおすすめランキング!
おせちは大手から中小まで様々な会社が対応しているため、比較を始めた人はおせちの多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、配送方法や対応エリアなど比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、おせちの人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気があるおせちは多くの人にとって外れが少ないものです。
自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。
今回は、すでに一定の支持を集めている10個のおせちについて、ボイスノート会員718人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
第1位 Oisix
第1位のOisixは822人中170人(約20.7%)が支持しています。
Oisixは、届いたおせちに満足できない場合は全額返金保証付きで、おせちの品質に自信を持っている業者です。
おすすめポイントPoint1.購入者特典付き
Point2.キャンセル料は無料
Point3.全額返金保証付き
Oisixの基本情報
価格 | 高砂:1万6,416円(税込・送料込) 慶梅:1万6,416円(税込・送料込) ※早割価格 |
送料 | おせち代金に含む |
対応エリア | ヤマト運輸クール便対応地域のみ |
配送方法 | 冷凍 |
サイズ | 高砂:2~3人前 慶梅:2~3人前 |
キャンセル期日 | 11月30日 |
- 購入者特典が欲しい人
- 早期割引でお得に購入したい人
- 豊富なメニューから選びたい人
Oisixの詳細情報
・購入者特典付き
Oisixは、おせちを購入した人に向けた特典が充実していているのが魅力です。
たとえば、おせちを2世帯以上購入すると、Oisixポイントが500ポイントもらえます。
1ポイント1円に相当するので、お得だといえます。
また、早期購入特典もあるので、検討している方は早めに買うのが良いでしょう。
・キャンセル料は無料
Oisixは、11月30日までであれば、キャンセル料がかかりません。
おせちを予約しておいても、急な都合によりキャンセルをしたい場合があるかもしれません。
そういったときに、キャンセル料がかかるとおせちの予約をためらってしまうでしょう。
Oisixは、キャンセル期限内であればキャンセル料が無料なので、急な予定変更のときも安心です。
ただし、11月30日を過ぎるといかなる理由でもキャンセルは不可になります。
・全額返金保証付き
Oisixは、満足できなければ、全額返金保証を行っています。
せっかくおせちを注文したのに、口に合わなかったらショックですし、損した気分になりますよね。
Oisixであれば口に合わない場合、全額返金保証を行っています。
全額返金保証を行っているということは、商品の品質に対する自信の現れともいえるでしょう。
Oisixのメリット・デメリット
- 和洋折衷で家族で食べやすい
- 全額返金保証制度がある
- 送料込みの値段
- メニューによっては完売が早い
- 時期によって値段が変動する
Oisixは、様々な種類のおせちを販売しており、家族向けの食べやすいおせちも揃っています。
あなたもOisixで、家族で見た目も楽しい豪華なおせちを味わってみませんか?
第2位 おせち卸販売ドットコム
第2位のおせち卸販売ドットコムは822人中77人(約9.4%)が支持しています。
おせち卸販売ドットコムは、冷蔵で配送されるので商品の到着後、すぐに食卓に並べることができます。
おすすめポイントPoint1.配達後すぐに食べられる
Point2.フレンチの有名シェフが監修
Point3.家族全員が楽しめる品目
おせち卸販売ドットコムの基本情報
価格 | 和洋折衷「手作り三段重」:1万5,980円(税込) |
送料 | 送料無料 |
対応エリア | 離島、沖縄エリア以外対応 |
配送方法 | 冷蔵 |
サイズ | 3~4人前 |
キャンセル可否 | キャンセル不可 |
- クオリティにこだわりたい人
- 安くボリュームのあるおせちが食べたい人
- 品数が多いおせちを探している人
おせち卸販売ドットコムの詳細情報
・配達後すぐに食べられる
おせち卸販売ドットコムは、冷蔵なので商品到着後すぐに食べることができます。
おせちの配送方法には、冷蔵と冷凍がありますが、冷凍は冷蔵庫でゆっくり解凍させる必要があります。
解凍しなければいけないため、すぐに食べることができません。
冷蔵で配送であればすぐに食べられるので、解凍に時間をかけたくない方におすすめです。
・フレンチの有名シェフが監修
おせち卸販売ドットコムは、フレンチの有名シェフが監修しているおせちを取り扱っています。
おせちは年に一度楽しむ特別な料理のため、お金をかけたいと思う方は多いでしょう。
おせち卸販売ドットコムのおせちは、フレンチの村上シェフが一段目の料理を手作りしているので、こだわりたい方におすすめです。
・家族全員が楽しめる品目
おせち卸販売ドットコムは、家族全員が楽しめる料理を詰めています。
安いおせちの中には、料理の品目が少ないことや、コストの低いお菓子で重箱の隙間を埋めることがあります。
せっかくのめでたい席で、見た目が安っぽいとがっかりしてしまいますよね。
おせち卸販売ドットコムは、見た目も味もクオリティが高いのが魅力です。
おせち卸販売ドットコムのメリット・デメリット
- 冷蔵だから到着後すぐ食べられる
- 一の重は有名シェフの手作り
- コストパフォーマンスが高い
- 消費期限は1月1日までと短め
- 選べるおせちの種類は1つだけ
おせち卸販売ドットコムは、有名なシェフが作ったオリジナル料理が入った豪華なおせちを販売しています。
あなたもおせち卸販売ドットコムで、年末年始に高級感のあるおせちを食べてみませんか?
第3位 博多久松
第3位の博多久松は822人中69人(約8.4%)が支持しています。
博多久松は、安全への取り組みに力を入れており、中国産の主原料を使っていないのが特徴です。
おすすめポイントPoint1.安全への取り組みに力を入れている
Point2.クオリティの高さが魅力
Point3.購入者にプレゼントが付いてくる
博多久松の基本情報
価格 | 玄海:9,500円(税込) 博多:1万5,800円(税込) |
送料 | 無料 |
対応エリア | クール便配送エリア対応 |
配送方法 | 冷凍 |
サイズ | 玄海:2人前 博多:4~5人前 |
キャンセル可否 | 12月15日まで可能 |
- 購入者限定のギフトが欲しい人
- 安くボリュームのあるおせちを探している人
- おせちをより長く楽しみたい人
博多久松の詳細情報
・安全への取り組みに力を入れている
博多久松は、安心で安全なおせちづくりに力を入れています。
そのため、細菌検査や異物検査、試食の検査などを、厳格な基準で行っています。
試食の検査では、専門のスタッフがお客様が食べるときと同じ条件で試食をして、味や風味が保たれているかをチェックします。
また、業界で初めて、中国産の食材を主原料に使うのをやめたことも特徴です。
・クオリティの高さが魅力
博多久松は、おせちの品質の高さが魅力です。
この会社は、1年中おせちづくりの研究をしており、おいしい食材を探すことや調理方法を追求しています。
また、おせちについても会議と試食を重ねて、より良い商品を作る努力をしています。
このことから、質の高いおせちを食べたい方におすすめです。
・購入者にプレゼントが付いてくる
博多久松は、購入者への特典が充実しています。
お正月はおせちのほかに、お雑煮も作る家が多いと思います。
博多雑煮だしはお雑煮を作る時に活躍するので、人気の特典です。
だしは、とびうおをメインに使用しており、具だくさんのお雑煮に合います。
また、全国お雑煮コンテストという写真コンテストも行っているので、興味のある方は投稿するのも面白いでしょう。
博多久松のメリット・デメリット
- 消費期限が長い
- 合成着色料やソルビン酸不使用で安心
- メニューが豊富で1人用もある
- 解凍に時間がかかる
博多久松は、種類も多くボリューム感のあるおせちから1人用のおせちも販売しています。
あなたも博多久松で、自分好みのおせちを注文してみませんか?
第4位 トオカツフーズ 健康三彩
第4位のトオカツフーズ 健康三彩は822人中68人(約8.3%)が支持しています。
トオカツフーズ 健康三彩は、食材にこだわっている所でおせちを買いたい人におすすめの業者です。
おすすめポイントPoint1.割引特典がある
Point2.厳選された材料で作られている
Point3.支払い方法が選べる
トオカツフーズ 健康三彩の基本情報
価格 | 花籠:1万2,420円(税抜) 鳳凰:1万4,800円(税抜) ※10月31日までの特別価格 |
送料 | 送料無料 |
対応エリア | クール便で配送可能なエリアで対応 |
配送方法 | 冷蔵 |
サイズ | 花籠:2人前 鳳凰:4人~5人前 |
キャンセル可否 | 発送前なら可能 |
- 支払い方法を選びたい人
- 原料にこだわっている人
トオカツフーズ 健康三彩の詳細情報
・割引特典がある
トオカツフーズ 健康三彩は、割引特典があるのが魅力です。
おせちを購入する際に、少しでも安く買えたら良いと思っている方は多いでしょう。
トオカツフーズ 健康三彩では、10月31日までに予約をすると、最大2,000円の割引が適用されます。
このことから、割引がきくおせちの通販サイトを探している方におすすめです。
・厳選された材料で作られている
トオカツフーズ 健康三彩のおせちは、原料選びに力を注いでいるのが特徴です。
たとえば、いくらは北海道産のサケからとれたものを使用しています。
また、田作りは砂糖やしょうゆ、みりんをじっくりと煮詰めて、きれいな色に仕上げています。
このことから、厳選された食材を使っているおせちを選びたい方におすすめです。
・支払い方法が選べる
トオカツフーズ 健康三彩は、支払い方法を選ぶことができるのが魅力です。
選択可能な支払い方法は、クレジットカードや代金引換、銀行振り込みです。
クレジットカードは、ビザやマスターカードだけでなく、JCBやアメリカンエクスプレスなども使えます。
また、代金引換を選択すると、通常は手数料を負担しなければいけませんが、トオカツフーズ 健康三彩では無料になります。
トオカツフーズ 健康三彩のメリット・デメリット
- 10月まで早割で安く買える
- 1万以下の三段重がある
- 子供向けのおせちも販売している
- 解凍に時間がかかる
- お届け日を指定できない
第5位 板前魂
第5位の板前魂は822人中67人(約8.2%)が支持しています。
板前魂は、おせち料理専門店なので、リーズナブルな値段で質の高いおせちを楽しむことができます。
おすすめポイントPoint1.冷凍なので好きなときに食べられる
Point2.高品質なのに安い
Point3.安全なおせちを届けるための努力
板前魂の基本情報
価格 | 板前魂の花籠:9,080円(税込) 板前魂の極:1万4,980円(税込) |
送料 | 無料 |
対応エリア | クール便配送可能エリアのみ対応 |
配送方法 | 冷凍 |
サイズ | 板前魂の花籠:3人前 板前魂の極:5人前 |
キャンセル可否 | 12月10日まで可能 |
- 商品管理が行き届いた会社を選びたい人
- 色んな種類の中からおせちを選びたい人
板前魂の詳細情報
・冷凍なので好きなときに食べられる
板前魂のおせちは冷凍なので、好きなときに食べることができます。
冷凍おせちは冷蔵のものより賞味期限が長いので、自分のペースで食べることができます。
そのほかの冷凍おせちの魅力として、味が濃くないということです。
従来のおせちは、冷蔵が主流だったので日持ちをさせるために、通常よりも濃い目に味を付けることがありました。
その一方で、冷凍であれば作り立てのおいしさを楽しむことができます。
・高品質なのに安い
板前魂は、高品質なのにリーズナブルな値段でおせちを楽しめることが魅力です。
安さの秘密として、大量仕入れができることや自社工場を持っていること、インターネット通販だということが挙げられます。
板前魂はおせち料理専門店なので、年間を通して大量に食材を仕入れることが可能です。
大量に仕入れた食材を自社工場で生産することで、無駄を抑えていることが、コストダウンにつながっています。
・安全なおせちを届けるための努力
板前魂は、安全なおせちを届けるための努力を続けています。
安全への取り組みとして、手作業で詰めることや細菌検査、放射能検査などがあります。
手作業で詰めることで、料理の状態をしっかりチェックすることができるのです。
そのため、安全性の高いおせちを買いたい方におすすめです。
板前魂のメリット・デメリット
- 冷凍だから日持ちする
- コストパフォーマンスが高い
- メニューが豊富で0.7人前からある
- メニューによっては完売が早い
- 解凍までの時間が長い
第6位 さとふる
第6位のさとふるは822人中66人(約8.0%)が支持しています。
さとふるは、取り扱っているおせちがすべて冷凍配送なので、すぐに食べられない場合も安心です。
おすすめポイントPoint1.全国のこだわりのおせちが選べる
Point2.住民税の控除が受けられる
Point3.冷凍なので食べたいときに食べることができる
さとふるの基本情報
価格 | 寄付金額2万3,000円~ |
送料 | 返礼品による |
対応エリア | 返礼品による |
配送方法 | 返礼品による |
サイズ | 返礼品による |
キャンセル可否 | 返礼品による |
- 地方に寄付をしたい人
さとふるの詳細情報
・全国のこだわりのおせちが選べる
さとふるでは、全国のおせちから選ぶことができます。
また、さとふるでしか取り扱っていないおせちが多いのも特徴です。
その地域の特産品を使ったクオリティの高いおせちなので、おせちの質を重視したい方におすすめです。
返礼品によってはおせちだけでなく、お酒などほかの商品もついてくる場合があります。
・住民税の控除が受けられる
さとふるで納税をすると、住民税の控除が受けられるのが特徴です。
ふるさと納税とは、自分の住んでいる場所以外の市町村に納税ができる制度のことで、納税をするかわりに、お礼の品をもらうことができます。
また、寄付金控除の上限以内であれば、寄付金の合計から2,000円を引いた額を住民税から引くことが可能です。
・冷凍なので食べたいときに食べることができる
さとふるで取り扱っているおせちは、すべて冷凍なことが特徴です。
冷蔵で届くおせちの場合、すぐに食べられる一方で、消費期限が短いというデメリットがあります。
冷凍配送であれば、冷蔵のおせちよりも消費期限が長いです。
このことから、その日のうちに食べられるか分からない場合に、冷凍配送はおすすめです。
さとふるのメリット・デメリット
- 納税扱いのため住民税の控除が受けられる
- 全国各地のおせちから選ぶことができる
- 商品によって配送時期が異なる
- 控除手続きをしないと損をする
第7位 らでぃっしゅぼーや
第7位のらでぃっしゅぼーやは822人中61人(約7.4%)が支持しています。
らでぃっしゅぼーやは、原料の情報をすべて開示しているので、食物アレルギーがある人でも安心です。
おすすめポイントPoint1.主原料はすべて国産を使用
Point2.無添加へのこだわり
Point3.原料開示
らでぃっしゅぼーやの基本情報
価格 | 彩:2万9,609円(税込・送料込) 慶福:1万9,673円(税込・送料込) 福来:9,481円(税込・送料込) ※早割価格 |
送料 | おせち代金に含む |
対応エリア | 北海道、東北6県、沖縄、離島以外対応 |
配送方法 | 冷蔵・冷凍どちらも取り扱いあり |
サイズ | 彩:3人前 慶福:3人前 福来:2人前 |
キャンセル期限 | 11月30日まで |
- 無添加を重視する人
らでぃっしゅぼーやの詳細情報
・メインの原料はすべて国産を使用
らでぃっしゅぼーやで用意しているおせちで使っている料理の主原料は、すべて国産を使用しています。
おせちを決めるのに、国産の原料を重視したい方は多いでしょう。
輸入食材よりも、国産の食材の方が安心できますよね。
らでぃっしゅぼーやは、国産の海や山の幸を使用しているので、レベルの高い仕上がりになっています。
・無添加へのこだわり
らでぃっしゅぼーやは、無添加にこだわっています。
健康への意識が高いと、化学調味料や保存料、着色料を使っていないものを選びたい方は多いのではないでしょうか。
特に、子どもも食べるとなると、そういった点にはよりこだわりたい方が多いと思います。
らでぃっしゅぼーやであれば、化学調味料などは一切使用していないので、安心して食べることができます。
ただし、保存料も使用していないので、消費期限は守りましょう。
・原料開示をしている
らでぃっしゅぼーやは、原料の情報を公開しているのが特徴です。
食物アレルギーを持っている方は、アレルギーのもととなる食材が入っているか気になると思います。
また、原料の情報を公開している所の方が信頼できますよね。
らでぃっしゅぼーやでは、主原料だけでなく、調味料まで全部の原料の情報を公開しています。
原料は、「原料。アレルゲン一覧」から確認が可能です。
らでぃっしゅぼーやのメリット・デメリット
- 無添加と国産にこだわっている
- 会員限定特典がある
- 原料はすべて開示している
- 値段が高め
- 冷凍は解凍まで時間がかかる
第8位 紀文
第8位の紀文は822人中57人(約6.9%)が支持しています。
紀文は、キャラクターおせちも取り扱っているので、家族全員でおせちを楽しめます。
おすすめポイントPoint1.キャラクターおせちを取り扱っている
Point2.おせちのバリエーションが豊富
Point3.3種類の支払い方法から選べる
紀文の基本情報
価格 | 檜扇:1万4,688円(税込・送料込) 祝の幸:1万7,280円(税込・送料込) |
送料 | 5,000円(税込)以上で無料 |
対応エリア | 沖縄、離島以外対応 |
配送方法 | 冷蔵 |
サイズ | 檜扇:3~4人前 祝の幸:4~5人前 |
キャンセル可否 | 12月10日17:00まで |
- 支払い方法を選びたい人
紀文の詳細情報
・キャラクターおせちを取り扱っている
紀文オンラインショップは、キャラクターおせちを取り扱っている。
家族でおせちを食べる場合、子供も楽しめるデザインだと嬉しいですよね。
紀文オンラインショップでは、ディズニーやハローキティのおせちを取り扱っています。
おせちのメニューは大人も子供も楽しめるメニューになっています。
・おせちのバリエーションが豊富
紀文オンラインショップのおせちは、商品のバリエーションが豊富なことが特徴です。
たとえば、いくらおめでたい席とは言っても、健康のために塩分量に気を使っている方は多いのではないでしょうか。
紀文オンラインショップは、減塩のおせちを用意しています。
また、食べたいものを食べたいときにだけ取り出せる、個別パックもあります。
・3種類の支払い方法から選べる
紀文オンラインショップでは、都合に合わせて支払い方法を選ぶことができます。
取り扱っているのは、クレジットカードか代金引換、NP後払いです。
クレジットカードを持っていない方でも、おせちの購入ができます。
また、後払いであれば、商品が届いた後に、コンビニや銀行で手軽に支払いができて便利です。
紀文のメリット・デメリット
- 子供に人気のディズニーおせちがある
- 単品や糖質を抑えたものも売っている
- リーズナブルな価格帯
- 消費期限は短め
第9位 おもてなし参道
第9位のおもてなし参道は822人中56人(約6.8%)が支持しています。
おもてなし参道は、2~7人前までと取り扱っている商品の種類が豊富です。
おすすめポイントPoint1.選べる分量が豊富
Point2.おせち専用のコールセンターがある
Point3.送料が無料
おもてなし参道の基本情報
価格 | おもてなし三段重:1万5,800円(税込) おもいやり三段重:9,900円(税込) ※早期割価格 |
送料 | 無料 |
対応エリア | 一部離島以外対応 |
配送方法 | 冷蔵 |
サイズ | おもてなし三段重:4~5人前 おもいやり三段重:3~4人前 |
キャンセル可否 | 12月10日まで可能 |
- 送料無料が良い人
おもてなし参道の詳細情報
・選べるサイズが豊富
おもてなし参道は、選べるサイズが豊富なことが特徴です。
通常、おせちの取り扱いは、2~5人前くらいまでのものが多いですが、大人数で集まる際など通常のおせちのサイズでは足らない場合があるでしょう。
おもてなし参道は、2人前から最大で7人前まで取り扱っているので、さまざまなニーズに対応できます。
・おせち専用のコールセンターがある
おもてなし参道は、おせち専用のコールセンターがあります。
おせちの通販が初めての場合、いろいろと不安があると思います。
公式ページにはたいてい「よくある質問」ページがありますが、それだけでは解決できない場合もあるでしょう。
おもてなし参道では、専用のコールセンターがあり、午前9時から午後6時まで営業しています。
1月3日まで営業をしているので、何かトラブルがあった際も安心です。
・送料が無料
おもてなし参道は、送料がかからないことが魅力です。
送料は意外と高いので、送料がかかると注文をしようか迷う方も多いでしょう。
おもてなし参道では、送料が無料になるので、お得におせちを購入したい方におすすめです。
千賀屋監修 おもてなし参道のメリット・デメリット
- 送料無料で届く
- おせち以外の逸品もセットで注文可能
- ふるさと納税でも購入できる
- 2人前からしかない
第10位 島の人 レブニーズ
第10位の島の人 レブニーズは822人中52人(約6.3%)が支持しています。
島の人 レブニーズは、カニやウニなどの海の幸の食材を使った商品が人気で、特に海鮮おせちに力を入れているメーカーです。
おすすめポイントPoint1.北海道の美味しさが詰まっている
Point2.豪華な海鮮おせちの種類も豊富
Point3.送料無料で届く
島の人 レブニーズの基本情報
価格 | かに入り海鮮三段重:2万1,589円(税込) 特別視湯海鮮一段重:1万1,869円(税込) |
送料 | おせちは無料 |
対応エリア | 一部離島以外対応 |
配送方法 | 冷凍 |
サイズ | かに入り海鮮三段重:4人前 特別視湯海鮮一段重:2人前 |
キャンセル期限 | 12月7日16:00まで |
- 海鮮にこだわったおせちが食べたい人
島の人 レブニーズの詳細情報
・北海道の美味しさが詰まっている
島の人 レブニーズは、その名の通り「北海道・礼文島の食」をコンセプトに北海道の食を届けています。
島の漁師との関わりが強く、産地直送モデルを確立しており、現在はおせちを含む400品目が購入可能。
日本最北の海の幸を思う存分味わいたいという人は、ぜひ1度商品をチェックしてみてください。
・豪華な海鮮おせちの種類も豊富
ここのおせちの最大の特徴は「海鮮」に力を入れているという点です。
特に人気No.1である「かに入り海鮮三段重」は昨年早期完売を果たしました。
カニやウニなどの海鮮がバランスよく入った、海鮮好きにはたまらない内容になっています。
今年も完売されることが予想されるので、気になる方は早めに予約しておいたほうがいいでしょう。
・送料無料で届く
通常送料がかかりますが、おせちは送料無料対象の商品になっています。
豪華なカニやウニ付きのセットもあるので、お得に北海道の海鮮が食べたい人におすすめです。
メニューも豊富なので、ぜひ食べたい種類のおせつを見つけてみてください。
島の人 レブニーズのメリット・デメリット
- 北海道産の海鮮を食べることができる
- おせちの送料無料
- 配送の時間指定はできない
- 解凍まで時間かかる
第11位 小僧寿し
第11位の小僧寿しは822人中40人(約4.9%)が支持しています。
小僧寿しは、創業50年以上の老舗寿し屋で、大人から子供まで幅広く楽しめるおせちを販売しているのが特徴です。
おすすめポイントPoint1.創業50年のこだわりの味付け
Point2.厳選された食材を使用
Point3.2人前のおせちも好評
小僧寿しの基本情報
価格 | 豪華海鮮おせち三段:2万5,800円(税込) 嵐山おせち:1万7,800円(税込) |
送料 | 無料 |
対応エリア | 一部離島以外対応 |
配送方法 | 冷凍 |
サイズ | 豪華海鮮おせち三段:3~4人前 嵐山おせち:3~4人前 |
キャンセル期限 | 不可 |
- 大人も子供も楽しめるおせちが食べたい人
小僧寿しの詳細情報
・創業50年のこだわりの味付け
小僧寿しは、創業50年のこだわりの味で、大人も子供も食べやすい味付けになっています。
出汁にもこだわって作られており、最高のおせちを食べてもらいたいという職人の想いを実現。
素材の味を活かした味付けをしているため、誰が食べても食べやすい優しい味に仕上がっています。
・厳選された食材を使用
寿し屋ということもあり、数の子やアワビなど、旨みが凝縮された食材を厳選しています。
特に海鮮おせちが人気で、回線素材をふんだんに織り込んだおせちが食べたい人におすすめ。
また、全てのおせちにお餅がついているのも特徴の1つです。
・2人前のおせちも好評
おせちは日持ちしないため、3~4人前では多すぎるという方も多いはず。
その点、小僧寿しではコンパクトな2人前の「舞子おせち」も購入できます。
伝統的な具材とこだわりの味付けで、お正月は2人で過ごすという人におすすめです。
小僧寿しのメリット・デメリット
- 送料無料
- アレルゲン表記有りで子供も安心
- 早期購入割がある
- 種類によっては完売が早い
- キャンセルの対応はできない
第12位 お集まり食品 みんなのお祝いグルメ
第12位のお集まり食品 みんなのお祝いグルメは822人39人(約4.7%)が支持しています。
お集まり食品 みんなのお祝いグルメは、有名店のおせちを買うことができるおせちの通販サイトです。
おすすめポイントPoint1.監修店から選べる
Point2.種類が多い
Point3.24時間で解凍可能
お集まり食品 みんなのお祝いグルメの基本情報
価格 | 新珠:1万2,900円(税込) ハイアットリージェンシー 東京 香宝:2万3,000円(税込) |
送料 | 無料 |
対応エリア | 全国対応(一部離島を除く) |
配送方法 | 冷蔵 |
サイズ | 新珠:2人~3人前 ハイアットリージェンシー 東京 香宝:4人~5人前 |
キャンセル可否 | 記載なし |
- 日持ちのするおせちが良い人
お集まり食品 みんなのお祝いグルメの詳細情報
・監修店から選べる
お集まり食品 みんなのお祝いグルメでは、監修店から選ぶことができます。
おせちは年に1回の特別な料理なので、有名店が監修したものを食べたいと思う方は多いのではないでしょうか。
お集まり食品 みんなのお祝いグルメでは、ハイアットリージェンシーや札幌グランドホテル、赤坂 三河谷など有名なお店が監修したおせちを手軽に楽しめるのが魅力です。
・種類が多い
お集まり食品 みんなのお祝いグルメは、用意しているおせちの数が多いのが特徴です。
一般的なおせちの通販サイトだと、2人前や3人前をメインに取り扱っていることが多いです。
しかし、家族の人数が多かったり、来客があったりするとそれでは足りない場合があるでしょう。
お集まり食品 みんなのお祝いグルメでは、6人以上でも楽しめるおせちを用意しています。
・24時間で解凍可能
お集まり食品 みんなのお祝いグルメは、24時間冷蔵庫に入れておくだけで、簡単に解凍ができます。
すぐに食べることには向いていませんが、時間に余裕のある時におすすめです。
また、解凍する際のコツをまとめた冊子も同封されています。
そのため、おいしいままおせちの解凍をしたい方におすすめです。
お集まり食品 みんなのお祝いグルメのメリット・デメリット
- おせちの種類が多い
- お店から選ぶことができる
- 6000円以上で全国送料無料
- 包装や熨斗対応はできない
- 解凍まで時間がかかる
おせちの比較ランキング表
今回紹介したおせちを比較表でまとめました!
気になるおせちが複数ある場合は、比較してみてくださいね。
おせちのランキング表
おせちの比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | 第6位 | 第7位 | 第8位 | 第9位 | 第10位 | 第11位 | 第12位 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | Oisix | おせち卸販売ドットコム | 博多久松 | トオカツフーズ 健康三彩 | 板前魂 | さとふる | らでぃっしゅぼーや | 紀文 | おもてなし参道 | 島の人 レブニーズ | 小僧寿し | お集まり食品 みんなのお祝いグルメ |
リンク | 公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() |
価格 | 輝:1万5,100円(税抜・送料込) 輝 極み:1万9,950円(税抜・送料込) | 和洋折衷「手作り三段重」:1万5,980円(税抜) | 玄海:9,500円(税込) 博多:1万5,800円(税込) | 花籠:1万2,420円(税抜) 鳳凰:1万4,800円(税抜) ※10月31日までの特別価格 | 板前魂の白鳳:1万1,240円(税込) 板前魂の松:1万1,450円(税込) | 寄付金額2万3,000円~ | 彩:2万8,310円(税抜・送料込) 福来:9,481円(税抜・送料込) ※11月9日朝8:00までの特別価格 | 檜扇:1万3,688円(税抜・送料込) 祝の幸:1万5,280円(税抜・送料込) | おもてなし三段重:1万5,800円(税込) おもいやり三段重:9,900円(税込) | かに入り海鮮三段重:2万1,589円(税込) 特別視湯海鮮一段重:1万1,869円(税込) | 豪華海鮮おせち三段:2万5,800円(税込) 嵐山おせち:1万7,800円(税込) | 新珠:1万2,900円(税込) ハイアットリージェンシー 東京 香宝:2万3,000円(税込) |
送料 | おせち代金に含む | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 返礼品による | おせち代金に含む | 5,000円(税込)以上で無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
対応エリア | ヤマト運輸クール便対応地域のみ | 離島、沖縄、関東から2日以上かかるエリア以外対応 | クール便配送エリア対応 | クール便で配送可能なエリアで対応 | クール便配送可能エリアのみ対応 | 返礼品による | 北海道、東北6県、沖縄、離島以外対応 | 沖縄、離島以外対応 | 一部離島以外対応 | 一部離島以外対応 | 一部離島以外対応 | 全国対応(一部離島を除く) |
配送方法 | 冷凍 | 冷蔵 | 冷凍 | 冷蔵 | 冷凍 | 返礼品による | 冷凍・冷蔵どちらも取り扱いあり | 冷蔵 | 冷蔵 | 冷凍 | 冷凍 | 冷蔵 |
サイズ | 輝:2~3人前 輝 極み:3~4人前 | 3~4人前 | 玄海:2人前 博多:4~5人前 | 花籠:2人前 鳳凰:4人~5人前 | 板前魂の白鳳:2人前 板前魂の松:3人前 | 返礼品による | 彩:3人前 福来:2人前 | 檜扇:3~4人前 祝の幸:4~5人前 | おもてなし三段重:4~5人前 おもいやり三段重:3~4人前 | かに入り海鮮三段重:4人前 特別視湯海鮮一段重:2人前 | 豪華海鮮おせち三段:3~4人前 嵐山おせち:3~4人前 | 新珠:2人~3人前 ハイアットリージェンシー 東京 香宝:4人~5人前 |
キャンセル可否 | 11月30日まで可能 | キャンセル不可 | 12月15日まで可能 | 発送前なら可能 | 12月10日まで可能 | 返礼品による | 11月30日まで可能 | 12月10日まで可能 | 12月10日まで可能 | 12月7日16:00まで | 不可 | 記載なし |
おせちとは?おせちについての基礎知識を解説!
私たちは何気なく毎年お正月におせちを食べていますが、語源や使われている料理などについて考えることは少ないと思います。
ここでは、おせちの基礎知識について解説します。
おせちの基礎知識を知ることで、おせちをよりご家族、親戚で楽しむことができるでしょう。
おせちとは?
おせちとは、お節供(おせちく)を略した言葉です。
神様を招いて、豪華な食事を一緒に食べ、一年を安全に過ごせるように願うことが目的でした。
おせちは、さまざまな料理が混ざってできたものだとされ、豊作を祈るときに食べる料理や武家の祝い膳、新年を祝う庶民の料理などが入っています。
重箱の段数
おせちの重箱の段数は、四段重が正式です。
しかし、一家族の人数が最近は少なくなったこともあり、三段重も多くなりました。
地域によっては、五段のところもあります。
五段重の場合は、五段目は何も入れないことが多いです。
これは、現在が繁栄のピークではなく、これからより繁栄するようにという願いが込められているからとされています。
おせちの料理
三段重の場合、一の重には甘い料理と、お酒に合う料理を入れます。
たとえば、栗きんとん、昆布巻き、伊達巻、数の子などです。
二の重は、海鮮がメインとなりそこに酢の物も入れます。
たとえば、タイやエビ、紅白なますです。
そして、三の重は山でとれる料理がメインです。
例として、里芋や八つ頭などです。
四段重になると、一の重に祝い肴を入れ、二の重に甘い料理を入れます。
三の重には海産物を入れ、与の重には山の幸が詰められています。
四番目のお重は、言葉の響きから「四」を避け、「与の重」と呼びます。
おせち料理の予約時期
おせちは予約期間は、だいたい9月頃から予約をした方が良いでしょう。
お店によってはもうちょっと早めに予約開始する場合があります。
気に入ったお店や買いたいお店がある場合は、約8~9月くらいになったらHPなどで情報を確認しておくのがおすすめです。
中には数量限定のおせちや人気商品、またはお安く買えるキャンペーンなども行っている時もあります。
店舗での予約も受け付けていますが、通販の方がいつでもチェックできて様々な種類のお店でおせちを確認することができます。
ネットで予約する場合は、できるだけ早めに予約をしましょう。

日本では新しい1年のスタートに恒例行事になっているおせち料理。ご家族と食卓を囲むだけで季節を感じられる行事ですね!少しおせち料理の基礎知識を知ると会話もより楽しめるかもしれませんね。
おせちの選び方は?注目すべきポイントはコレ!
おせちは、新年を彩る食事ですし、値段も張るのでおせち選びには失敗したくないですよね。
おせち選びには、いくつか大切なポイントがあります。
ここでは、おせちの選び方を解説します。
実績を見る
1つ目のポイントは、業者の実績を見ることです。
おせち料理を取り扱う際は、料理の鮮度や信頼できる食材選び、年末の決められた日に配送すること、トラブル発生時の対応など、徹底すべきことが多い分野です。
そのため、何年も販売実績のある業者というのは、上記に挙げたことを守ることができているということなので、信頼できるといえます。
また、おせちを取り扱う業者は、おせちを研究して改良を重ねていることが多いです。
さらに、販売実績のある業者の場合は、口コミが付いていることが多いため、口コミも参考にすることができます。
これらのことから、おせちは販売実績のある業者を選ぶ方が、失敗を避けることができるでしょう。
サイズから選ぶ
2つ目のポイントは、サイズです。
おせちには、さまざまなサイズがあり、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
おせちのサイズと適した人数の目安は以下の通りです。
- 二段重:2人前
- 6.5寸:3~4人前
- 8.5寸:5~6人前
実際におせちを食べると、意外にもあっというまに食べてしまい、物足りなかったということもあるようです。
そのため、そのサイズを選ぶべきか迷ったら、大きめのサイズを選ぶのが良いでしょう。
最近では、家族向けのおせちだけでなく、おひとり様用のおせちも取り扱っている場合があります。
一人で食べる場合は、一人用のおせちが買える業者を選ぶのも良いでしょう。
冷凍おせちか冷蔵おせちかで選ぶ
3つ目のポイントは、冷凍のおせちか冷蔵のおせちかで選ぶことです。
冷凍と冷蔵には、それぞれメリットとデメリットがあるので見てみましょう。
冷凍おせちのメリットとデメリット
冷凍のおせちのメリットは、冷蔵のおせちよりも消費期限が長いことや保存も考えた味付けであることです。
冷蔵のおせちは料理が傷むのを防ぐために、塩分が強い味付けになっていることがあります。
一方で、冷凍のおせちは料理の劣化がしにくいので、軽い味付けを楽しめます。
冷凍おせちのデメリットは、正しく解凍しないと水が出てしまい味や食感が変わってしまうことや場所を取ることです。
最近は冷凍の技術も進歩していますが、おいしく食べるには正しい方法で解凍することが大切です。
また、冷凍おせちは冷蔵庫で解凍をするので、場所を確保しなければいけません。
そのため、冷蔵庫にスペースを開けられるかどうかも考える必要があります。
- 消費期限が長め
- 味付けが軽い
- 正しく解凍しないと味が落ちる
- 冷蔵庫のスペースを開ける必要がある
冷蔵おせちのメリットとデメリット
冷蔵おせちのメリットは、作り立ての味がそのまま楽しめることやすぐに食べられることです。
冷蔵おせちは、その日に作ってその日のうちに配送されるため、鮮度の高い料理を食べることができます。
また、解凍をする必要がないので、すぐに食卓に並べることができます。
冷蔵おせちのデメリットは、料理の劣化や受け取り日程です。
おせちは厳しい安全基準で作られているため、品質には問題ありません。
しかし、冷蔵おせちは、出荷された時点から食品の劣化が始まるので、遠い地域のおせちを取り寄せるのは避けた方が良いでしょう。
また、受け取り日がほとんどの場合、12月31日になるため、時間指定ができない場合は家を空けられません。
- 作り立ての味がそのまま楽しめる
- すぐに食べられる
- 遠い地域のおせちは取り寄せ不可
- ほとんどの場合受け取り日が12月31日になる
食材の原産地から選ぶ
4つ目のポイントは、食材の原産地から選ぶことです。
使っている食材の原産地の表示や使っている食材や調味料の記載がなかったりすると心配ですよね。
そういう方は、食材の原産地や調味料まで細かく記載している業者を選ぶのが良いでしょう。
通販のおせちであれば、デパートで売られているおせちと違い仲介業者がいないので、良い食材を使っていても手の届く価格で販売していることもあります。
種類で選ぶ
おせちには、大まかに分けて「和風・洋風・中華・生おせち」の4種類があります。
和風おせちは定番の食材に加えて懐かしさを感じる和食の味、洋食おせちはフレンチやイタリアンテイストで作られていて、レストランのディナーのような味を楽しめます。
中華おせちは幅広い年代の方に好まれる料理が詰まっていて、こってりとした食材を好む人におすすめです。
生おせちは出来立ての料理をお届けし、解凍時間を要することなくすぐに食べられるタイプです。
この4種類の中から、その時々に合った旬の食べ物やそれぞれの家庭に合った食事を選択する方法を取るのでも良いでしょう。
価格で選ぶ
おせちの料金相場は、家族の人数によっても変わってきます。
2~3人は約8,000~2万円程度、3~5人は約1万3,000~2万円程度、5~6人は約3~4万円程になります。
人数に合わせておせちを選び、そのあとにおせちの種類を見ていきましょう。
また、洋風・和風などでも値段が変わってくるので、見た目や人数、種類など全部を合わせて気に入ったものの中から選ぶのがおすすめです。
- 実績のある業者を選ぶと失敗が少ない
- サイズに迷ったら大きめを選ぶのがおすすめ
- 消費期限が長いことを重視するなら、冷凍おせち
- すぐに食べるなら、冷蔵おせち
- 食材の原産地を詳しく開示している業者を選ぶ
- 好みの種類で選ぶ
- 人数に合わせて気に入ったものを選ぶ

せっかくおせちを選ぶ際は美味しいもので見た目も華やかに楽しみたいですよね。最近はおせちを販売している所もそれぞれ特徴やこだわりポイントがありますので写真も含めて参考にしてみましょう。
関東と関西のおせちの違いとは?
地域ごとに風習が異なるように、おせちにも関東と関西では違いがあります。
ここでは、関東と関西のおせちの違いについて解説します。
おせちを選ぶ際、こういった違いに着目して選んでも面白いですね。
祝い肴の違い
関東と関西のおせちでは、祝い肴の種類が異なります。
関東では、田作りと数の子、黒豆になります。
一方で、関西ではたたきごぼうと数の子、黒豆です。
ただし、関西の一部の地域では関東と同じように、田作りを入れるところもあるようです。
魚の種類の違い
2つ目の違いは、使用される魚の種類や調理方法です。
関東では、鮭が使われることが多く、新巻の状態にして、昆布巻きなどの料理にします。
新巻とは、内臓を取り除いた鮭を塩に漬けたものです。
他方、関西ではブリが使われることが多いです。
ブリの調理方法は多くあり、照り焼きや西京焼き、生姜煮になることが多いとされています。
味付けの違い
3つ目の違いは、味付けです。
関東では、甘い味付けの料理が入っていることが多くあり、全体的に塩分の効いた味付けです。
たとえば、栗きんとんや伊達巻です。
一方で関西では、出汁を活かして作る料理が多いので、関東に比べると塩分は少なく味は薄めになります。
- 祝い肴は、田作り・数の子・黒豆
- 魚は鮭が使われることが多い
- 味付けは、甘く濃いめ
- 祝い肴は、たたきごぼう・数の子・黒豆
- 魚はブリが使われることが多い
- 味付けは、出汁を活かして薄口

ご家族の好みや出身地によっても味付けの好みが分かれるかもしれません。地方によっては個性的なおせちも存在するので、食卓を彩るお気に入りのおせち料理を探してみてください。
通販おせちのメリット・デメリット
通販でおせちを購入する方向で考えている人も多いと思います。
店舗に足を運ぶよりも、通販で買った方が手間も少なくて良いですよね。
ここでは、通販でおせちを買う際のメリット・でデメリットについてご紹介したいと思います。
通販おせちのメリット
通販でおせちを買うメリットとして、数量限定のおせちがゲットできる・手軽に本格的なおせちが食べられる・作る手間がないことです。
おせち料理というのは、様々な食材を使用し、たくさん料理を詰め込むことで華やかになるので、どうしても作るのに時間がかかってしまいますよね。
しかし、通販することですぐ食べられて時間を必要としないので、人気でもあります。
また、有名な料理人が作成した料理もみんなでおいしく食べれるところもメリットです。
通販おせちのデメリット
通販おせちのデメリットは、有名なシェフや人気おせちはみんなが注目している分、売り切れてしまうのが早いことです。
おせちの種類にこだわりたい人は、早めの予約をする必要があります。
また、現物を見ることができないことと、味見ができないので、どのような味なのかを確認することができないことがデメリットでもあります。
味が濃いor薄いなどがわからない状態で買うので、物によっては想像と違うという可能性も。
おせちに関するよくある質問
管理栄養士のKiyomiさんに、おせちに関するよくある質問を答えていただきました。
おせちを通販で購入するメリットは、自分で作る必要がなく、おせちに入っている料理はとても種類が多いので、様々な食材を使った料理を楽しむことが出来ます。同じ量を一から作るのはもちろん、既製品を個別に購入するのも大変です。通販で購入すれば、家に配達をしてくれるので、取りに行く必要がなくとても便利です。
冷蔵おせちの消費期限は通販サイトによって異なりますが、だいたい2日間であることが多いです。冷凍おせちは、冷凍をしたままであれば1~2ヶ月です。しかし、解凍をした後は、できるだけ早く食べる必要があります。真空パックの場合、長期保存ができるものが多いですが、料理によって消費期限は異なるので確認が必要です。
おせちは一般的に元日に食べます。そして、おせちには「お母さんが休めるように」という願いもこめられているので、2日と3日はおせちの残りを食べることが多いです。
まとめ
今回は、おせちのおすすめランキングを中心に、おせちの基礎知識や選び方などを解説しました。
おせちは実績のある通販サイトで注文したほうが、失敗する可能性が低くなります。
また、すぐに食べるのかそうでないのかといったことも、おせちを選ぶ際の基準になります。
おせちについては当記事の人気ランキングを参考にして、あなたに合ったおせちを見つけてみてくださいね!
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2021年10月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2021年10月7日~11日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に商品情報ページのあるおせちのうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した12商品
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、822名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思うおせちを選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
Oisix 産直おとりよせ市場 | 170 | 20.7% |
おせち卸販売ドットコム | 77 | 9.4% |
博多久松 | 69 | 8.4% |
トオカツフーズ 健康三彩 | 68 | 8.3% |
板前魂 | 67 | 8.2% |
さとふる | 66 | 8.0% |
らでぃっしゅぼーや | 61 | 7.4% |
紀文オンラインショップ | 57 | 6.9% |
おもてなし参道 | 56 | 6.8% |
島の人 レブニーズ | 52 | 6.3% |
小僧寿し | 40 | 4.9% |
お集まり食品 みんなのお祝いグルメ | 25 | 3.5% |
(n=822)
今回の調査の結果、「最も満足度が高いおせち」は「Oisix 産直おとりよせ市場」となった。