【98人が選ぶ】シロアリ駆除業者おすすめ人気ランキング【2023】駆除方法や業者の選び方も解説!

生活

「今住んでいる家を長持ちさせたい」

「家の状態が知りたい」

「ペットがシロアリに嚙まれないか不安」

シロアリのリスクはどの家でもあるので、このような悩みを抱えている方は少なくないでしょう。

今被害に悩んでいる方だけでなく、シロアリの心配をなくしたい人におすすめなのがシロアリ駆除業者。

その一方で、信頼できる業者の選び方が分からないと、満足のいく結果を得ることは難しいかもしれません。

そこでこの記事ではシロアリ駆除業者の中でも特におすすめできる業者を、ボイスノート会員98人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介!

ランキング以外にもシロアリ駆除の方法や業者の選び方なども解説します。

すぐにおすすめのシロアリ駆除業者を知りたい方は、「03|シロアリ駆除業者おすすめランキング」からご覧ください。

おすすめのシロアリ駆除業者一覧

今回、人気ランキングに登場するおすすめのシロアリ駆除業者はこちら。

シロアリ110番
ジャパンアットレスキュー
駆除ザウルス
株式会社ダスキン
ムシプロテック
株式会社 雨宮
株式会社アイジーコンサルティング
株式会社中部白蟻
キャッツ
株式会社サニックス
株式会社アサンテ
株式会社三共消毒
害虫退治屋さん

今すぐシロアリ駆除業者のランキングを見る▼

シロアリ駆除業者の選び方は?注目すべきポイントはコレ!

シロアリの駆除をしている業者は多いため、どのようなポイントで業者を選べば良いか分からないですよね。

安さだけを重視して業者を選ぶと、シロアリの駆除がうまくいかず、被害が大きくなることも考えられます。

そこで、シロアリの駆除業者の選び方について解説します。

複数の業者から見積もりをしてもらう

1つ目のポイントは、複数の業者に見積もりをしてもらうことです。

シロアリ駆除の金額は相場がはっきりと決められていないため、業者によって大きく異なります。

そのため、1社だけで決めてしまうと、後でより安くてサービスの良い業者が見つかったということもあり得るのです。

そうはいっても、あまりに多くの業者に問い合わせをすると対応が負担になるので、3社~4社ピックアップをして比較をすると良いでしょう。

シロアリ駆除に関連する資格を確認する

2つ目のポイントは、シロアリ駆除の資格を持っているかどうか確認をすることです。

シロアリ駆除の資格として、「しろあり防除施工士」があります。

この資格は、日本しろあり対策協会が決めた資格です。

資格を持っていないからと言って依頼を受けられないわけではありません。

しかし、資格を持っていることは、シロアリ駆除についての専門知識を持っている証明になります

このことから、資格の有無も業者を決めるうえで1つの基準となるでしょう。

これまでの実績を見る

3つ目のポイントは、業者の実績です。

シロアリ駆除業者を選ぶ際は、資格だけでなく実際の経験を見ることも大切なので、ホームページで確認をしておきましょう。

経験のある業者の方が、対応力に優れている可能性が高いです。

また、写真や動画をきちんと見せてくれる業者であればより安心です。

保証内容をチェックする

4つ目のポイントは、保証内容です。

信頼のできる業者の場合、施工後の保証も整っていることが多いです。

5年間の保証だけでなく、定期的に点検もしてくれるか確認をしましょう。

定期点検がサービスに含まれていれば、自分で点検をする必要がありません。

実績のある業者であれば、シロアリは完全に駆除できることが多いです。

しかし、万が一シロアリが再び発生したときのために、保証をしっかりしてくれる業者なら安心して任せられますよね。

シロアリ駆除業者の選び方まとめ
  • 3社~4社の業者に見積もりを取ってもらう
  • 「しろあり防除施工士」の資格を持っているか確認する
  • ホームページで実績を確認する
  • 保証内容を確認する

シロアリ駆除業者のランキングを見る▼

シロアリ駆除業者おすすめランキング!

シロアリ駆除は大手から中小まで様々な業者が対応しているため、比較を始めた人はその多さに驚くと思います。

1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、補償内容や対応エリアなど比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。

すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、シロアリ駆除業者の人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?

人気がある業者は多くの人にとって外れが少ないものです。

自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。

今回は、すでに一定の支持を集めている11社のシロアリ駆除業者について、ボイスノート会員98人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!

シロアリ駆除業者の比較表を見る▼

第1位 シロアリ110番


第1位のシロアリ110番は98人中22人(約22.4%)が支持しています。

シロアリ110番は、提示された費用の中にすべてのサービスが含まれているので安心です。

おすすめポイントPoint1.料金システムが分かりやすい

Point2.年中無休で受付をしている

Point3.調査時間は約30分

シロアリ110番の基本情報

費用 1㎡あたり1,320円(税込)
保証 5年保証
対応エリア 全国
問い合わせ方法 電話:0800-805-8115
こんな人におすすめ
  • 料金を安く抑えたい人
  • アフターケアや保証が万全な業者を選びたい人
  • 短時間で調査してほしい人

シロアリ110番の詳細情報

・料金システムが分かりやすい

シロアリ110番は、追加料金がないことが特徴です。

シロアリ駆除業者の料金表を見てみると、分かりにくかったりオプションをつけると追加料金がかかったりすることがあります。

予定した費用よりも高くなってしまうと、損をした気持ちになりますよね。

シロアリ110番では、料金表が分かりやすく、すべてコミコミの金額を案内してくれるので、追加料金が発生しません。

さらに、低価格でありながら5年以内の再発は無料施工してくれる保証が付いている点も魅力的です。
・年中無休で受付をしている

シロアリ110番では、24時間365日受付をしています。

通常の業者だと受付は朝から夕方までの場合が多く、24時間受付をしているところは少ないです。

しかし、シロアリを発見したら、一日でも早く駆除をしてもらいたいですよね。

シロアリ110番は、夜でも受付をしてもらえるのでとても便利です。

・調査時間は約30分

シロアリ110番のシロアリ調査時間は30分で終わることが魅力です。

一般的な業者の場合、調査時間は1時間~1時間半です。

忙しい方の場合、調査時間はできるだけ早く終わらせてほしいと思いますよね。

シロアリ110番では、スピーディーに調査をおこなってくれるので、忙しい方でも負担になりません。

シロアリ110番のメリット・デメリット

メリット
  • 全国展開しているので誰でも利用ができる上、費用が安い
  • 床下調査は無料で行ってくれる
  • 5年間の保証付き
デメリット
  • 保証はシロアリ110番が直接行うわけではない

シロアリ110番は、分かりやすい料金体制でありながら保証も充実しているシロアリ駆除業者です。

あなたもシロアリ110番で、シロアリの不安を解消してみませんか?

\まずは無料現地調査/ 公式でシロアリ110番を見る
平米1200円の明朗会計で安心!

第2位 ジャパンアットレスキュー

第2位のジャパンアットレスキューは98人中10人(約10.2%)が支持しています。

ジャパンアットレスキューは、10年間の長期保証が付いているので、通常よりも長く保証を付けてほしい方におすすめです。

おすすめポイントPoint1.10年保証がついている

Point2.クレジットカードで支払い可能

Point3.代理店をとおさない

ジャパンアットレスキューの基本情報

費用 要問合せ
保証期間 5年保証
対応エリア 全国(一部地域除く)
問い合わせ方法 電話:0120-111-084
こんな人におすすめ
  • クレジットカードで支払いたい人

ジャパンアットレスキューの詳細情報

・10年保証がついている

ジャパンアットレスキューは、10年間の保証が付いているのが魅力です。

一般的なシロアリ駆除業者の保証期間は、5年間です。

その倍の10年の保証であれば、より安心だといえます。

このことから、長期保証をつけてもらえる業者を探している人におすすめです。

・クレジットカードで支払い可能

ジャパンアットレスキューは、クレジットカードで費用を払うことができます。

小規模なシロアリ駆除業者の場合、クレジットカードが使えないことがあります。

しかし、最近ではクレジットカードを使う人が多いため、クレジットカードが使えないと不便に感じるでしょう。

ジャパンアットレスキューは、クレジットカードで支払いたい人におすすめです。

・代理店をとおさない

ジャパンアットレスキューは、代理店を仲介しないので適正価格で案内してもらえます。

代理店を通す場合、手数料がかかるので、その分が駆除費用に上乗せされている場合があります。

また、下請けに施工を頼んでいるところの場合、トラブルが起きた際に責任の所在があいまいになりがちです。

ジャパンアットレスキューは、すべての工程が自社で完結するので、適正価格で契約ができます。

ジャパンアットレスキューのメリット・デメリット

メリット
  • 害虫駆除に特化しているので、知識がある
  • 選ばれ続けている確かな理由がある
  • 見積りも分かりやすく、計画通りの作業をしてくれる
デメリット
  • やや高い

第3位 駆除ザウルス

第3位の駆除ザウルスは98人中9人(約9.2%)が支持しています。

駆除ザウルスは、業界トップクラスの実績を誇る害虫駆除業者です。

おすすめポイントPoint1.1創業18年の実績

Point2.Yahoo!知恵袋企業公式会社

Point3.LINEで相談可能

駆除ザウルスの基本情報

費用 要問合せ
保証期間 5年保証
対応エリア 全国(一部地域除く)
問い合わせ方法 電話:0120-6494-01
こんな人におすすめ
  • 実績のある業者に依頼したい人

駆除ザウルスの詳細情報

・創業18年の実績

駆除ザウルスは2005年にサービス開始以来、18年以上もの歴史を誇る駆除業者です。

専門的な知識や技術を持ったプロが在籍しており、駆除業者としての信頼性は確かなもの。

そのため、害虫被害に関するTV取材やメディアにも多数出演しています。

害虫駆除といえば「駆除ザウルス」といえるほど、業界でもトップクラスの実績を持つ駆除業者です。

・Yahoo!知恵袋企業公式会社

駆除ザウルスはYahoo!知恵袋の企業公式に認定されています。

企業公式とはYahoo!知恵袋における企業専用のアカウントのことです。

企業のサービスや商品に関する質問に対して公式に回答してもらえるため、確実な情報を受け取ることができます。

駆除ザウルスはボランティアの一環として悩み相談にも乗っていることから、より安心して依頼できる業者であることが伺えます。

・LINEで相談可能

駆除ザウルスは電話やメールだけでなく、LINEでの相談も可能です。

相談料・見積は無料であるうえに24時間365日受付しています。

もしかして?と思ったらすぐに相談できるので安心ですね。

駆除ザウルスのメリット・デメリット

メリット
  • 有資格者が多数在籍している
  • 複数のメディア出演実績がある
  • LINEで気軽に相談できる
デメリット
  • 全国対応していない

第4位 株式会社 ダスキン

第4位の株式会社 ダスキンは98人中8人(約8.2%)が支持しています。

ダスキンは、シロアリ診断が無料なので、シロアリに対して不安に思っていても、安心して依頼することができます。

おすすめポイントPoint1.無料で診断をしてもらえる

Point2.対策の必要がある場合だけ提案

Point3.2種類の工法から選べる

株式会社 ダスキンの基本情報

費用 要問合せ
保証 5年保証
対応エリア 全国
問い合わせ方法 電話:0120-100100
こんな人におすすめ
  • 強引な勧誘が苦手な人
  • 業界大手の業者に依頼したい人

株式会社 ダスキンの詳細情報

・無料で診断をしてもらえる

株式会社 ダスキンは、無料でシロアリの診断をしてもらえます。

シロアリの不安があり、一度診断をしてもらいたいと思っていても、診断が有料だと依頼するのをためらってしまいますよね。

株式会社 ダスキンでは、シロアリの調査をしてもらうのにお金は必要ないので、安心して依頼することができます。

このことから、シロアリの心配があり、とりあえず診断をしてもらいたい人におすすめです。

・対策の必要がある場合だけ提案

株式会社 ダスキンは、シロアリの対策をする必要性があるときだけ、プランを提案すると約束しています。

シロアリ駆除業者に依頼をする際の不安として、プランの勧誘があるのではないでしょうか。

強引にすすめられても困ってしまいますよね。

株式会社 ダスキンは必要なときに必要なことだけを提案するので安心です。

・2種類の工法から選べる

株式会社 ダスキンは、自分に合ったプランを選ぶことができます。

シロアリ駆除のプランには2種類あり、1つは薬剤を散布するプランと、もう1つは薬剤を埋めこむプランです。

薬剤を散布するプランは、ニオイの少ないものを使用しています。

薬剤を埋め込むプランは、ニオイが出ずペットへの影響もありません。

異なる特徴を持つプランを用意しているので、自分に合ったプランを選択可能です。

株式会社 ダスキンのメリット・デメリット

メリット
  • アフターフォローも丁寧にやってくれる
  • 気になる点についてもしっかり答えてくれる
  • ペットがいる家庭でも安心して利用ができる
デメリット
  • 日本しろあり対策協会に非加入なので独自の基準で施工が行われる
\無料診断を実施している/
公式で株式会社 ダスキンを見る
土日も受付中!

第5位 ムシプロテック

第5位のムシプロテックは98人中7人(約7.1%)が支持しています。

ムシプロテックは、スケジュールに空きがあればその日のうちに駆除対応をしてくれます。

おすすめポイントPoint1.最短で即日対応

Point2.実績がある

Point3.全国対応をしている

ムシプロテックの基本情報

費用 1坪あたり4,000円(税込)~
保証 期間については要問合せ
対応エリア 全国
問い合わせ方法 メール
こんな人におすすめ
  • 業者の実績を重視する人
  • すぐに対応してほしい人
  • その他の害虫駆除もお願いしたい人

ムシプロテックの詳細情報

・最短で即日対応

ムシプロテックは、最短で即日対応をしています。

多くのシロアリ駆除業者は即日対応は難しく、スケジュールを決める必要があります。

しかし、シロアリを見つけたら早く駆除してほしいと思う方は多いでしょう。

ムシプロテックであれば、その日のうちに駆除をしてもらえる可能性があるのが魅力です。

・実績がある

ムシプロテックは、豊富な経験があるのが特徴です。

シロアリ駆除業者を決めるのに、実績のある業者に依頼したいと思う方は多いでしょう。

実績のある業者の方が安心ですよね。

ムシプロテックは、年間で3000件以上の依頼をこなしています。

・全国対応をしている

ムシプロテックは、全国で対応しているのが特徴です。

シロアリ駆除業者というと、全国展開というよりも限られた地域で展開しているイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。

ムシプロテックであれば全国に拠点があるので、すぐに対応できるような体制が整っています。

そのため、規模の大きい業者に依頼をしたい方におすすめです。

ムシプロテックのメリット・デメリット

メリット
  • 電話やWebでの相談や出張見積りを無料で行ってくれる
  • 再発防止を徹底している
  • 他社が断るような条件でも対応してくれる
デメリット
  • オペレーターの対応が少々悪い

ムシプロテックは、豊富な実績を誇り、シロアリのみならず幅広い害虫駆除に対応してくれます。

害虫トラブルでお困りの方は、ムシプロテックにお願いしてみませんか?

\全国対応のシロアリ駆除業者/
公式でムシプロテックを見る
初回利用1,000円オフ!

第6位 株式会社 雨宮 ※同率

第6位の株式会社 雨宮は98人中6人(約6.1%)が支持しています。

株式会社 雨宮は、作業後も定期的に無料点検を実施してくれるシロアリ駆除業者です。

おすすめポイントPoint1.保証が充実している

Point2.国家資格取得者が在籍

Point3.顧客の都合に配慮した駆除方法

株式会社 雨宮の基本情報

費用 1坪あたり
化学薬剤:5,000円~9,900円(税込)
天然系薬剤:6,500円~1万1,000円(税込)
保証 5年保証
対応エリア 東京、東海地方
問い合わせ方法 電話:0120-18-6464、メール
こんな人におすすめ
  • 駆除方法を選びたい人人
  • 高い技術力を持った業者に依頼したい人

株式会社 雨宮の詳細情報

・保証が充実している

株式会社 雨宮は、保証が充実しているのが特徴です。

シロアリは駆除をしても、まれに再度発生することがあります。

そういったときに保証が付いていないと、また同じ金額を支払い作業をおこなってもらう必要があります。

株式会社 雨宮では、5年間の保証が付いているので、再発した場合は無料で駆除してもらえるのです。

また、作業後の点検も無料で実施しています。

・国家資格取得者が在籍

株式会社 雨宮は、国家資格を持った社員が多く在籍しているのが特徴です。

シロアリ駆除業者を決める際に、国家資格を持っているかどうかが1つの基準になります。

国家資格を持っているということは、専門的な知識があることを意味するからです。

株式会社 雨宮では、毒劇物取扱者電気工事士などの国家資格を持った社員が多いので、安心して依頼することができます。

・顧客の都合に配慮した駆除方法

株式会社 雨宮は、お客様の都合に配慮した方法でシロアリ駆除を実施しているのが特徴です。

この会社では、薬剤を使用した独自のアメミヤ工法と、薬剤を散布しないベイト工法の2種類の方法で駆除を行っています。

1つの工法しか対応していない業者の場合、選択肢が狭まってしまいます。

株式会社 雨宮では工法を選べるだけでなく、化学系薬剤と天然系薬剤から選ぶことも可能です。

株式会社 雨宮のメリット・デメリット

メリット
  • 写真で状況を見せてくれる
  • 定期的にキャンペーンを実施している
  • 家の状況に合わせた駆除方法を提案してくれる
デメリット
  • 技術が営業所ごとで異なる
\充実の保証!/
公式で株式会社 雨宮を見る
国家資格取得者が多く在籍!

第6位 株式会社 アイジーコンサルティング ※同率

第6位の株式会社 アイジーコンサルティングは98人中6人(約6.1%)が支持しています。

株式会社 アイジーコンサルティングは、1899年創業で長年シロアリ駆除をやっているので、しっかりとした技術のある業者です。

おすすめポイントPoint1.技術力がある

Point2.アフターサービスがしっかりしている

Point3.顧客満足度が高い

株式会社 アイジーコンサルティングの基本情報

費用 要見積もり
保証 5年保証
対応エリア 関東、東海
問い合わせ方法 電話:0120-37-6451
こんな人におすすめ
  • 満足度が高い業者を選びたい人

株式会社 アイジーコンサルティングの詳細情報

・技術力がある

株式会社 アイジーコンサルティングは、シロアリ駆除のノウハウがあります。

シロアリ駆除の業者を選ぶ際に、その会社が持つ技術力やノウハウはとても大切です。

知識が十分にないと、シロアリを完全に駆除できない場合があるからです。

株式会社 アイジーコンサルティングは1899年創業なので、長年にわたり培ってきた技術があります。

・アフターサービスがしっかりしている

株式会社 アイジーコンサルティングは、アフターサービスもしっかり実施しています。

シロアリ駆除をしてもらった後、再発の不安があるでしょう。

株式会社 アイジーコンサルティングでは、保証期間内にシロアリが再度発生した場合、無料で再施工してもらえます。

また、シロアリによって建物がダメージを受けた場合、500万円までなら修繕費用を支払ってくれるのです。

・顧客満足度が高い

株式会社 アイジーコンサルティングは、顧客満足度が高いのが魅力です。

シロアリ駆除業者のホームページでは、会社のアピールをするために、魅力的な言葉をたくさん並べています。

しかし、業者のホームページで言っていることが本当なのかと疑問に思う方も中にはいるでしょう。

株式会社 アイジーコンサルティングでは、顧客の口コミを公開していたり、顧客満足度を公開していたりするので、会社の評判を見ることができます。

株式会社 アイジーコンサルティングのメリット・デメリット

メリット
  • 家のリフォーム等も行っているので、一箇所で全て解決したい人におすすめ
  • シロアリ防護率は99.6%
  • 建物の状況に応じた最適な処理をしてくれる
デメリット
  • 料金は高めに設定されている

第6位 株式会社 中部白蟻 ※同率

第6位の株式会社 中部白蟻は98人中6人(約6.1%)が支持しています。

株式会社 中部白蟻は、万が一施工後にシロアリが発生した場合、緊急度に合わせてすぐに対応してくれます。

おすすめポイントPoint1.緊急度にあわせて対応できる体制が整っている

Point2.対応エリアが広い

Point3.施工プランが豊富

株式会社 中部白蟻の基本情報

費用 レギュラー施工:1坪あたり7,150円(税込)
ロングラン施工:1坪あたり1万3,200円(税込)
セーフティー施工:1坪あたり8,800円(税込)
ノンケミカル施工:1坪あたり9,900円(税込)
保証 5年保証
対応エリア 東海、関西
問い合わせ方 電話:0120-187-647
こんな人におすすめ
  • 数種類のプランから選びたい人

株式会社 中部白蟻の詳細情報

・緊急度にあわせて対応できる体制が整っている

株式会社 中部白蟻のアフターサポートでは、緊急度にあわせて対応できる体制が整っています。

緊急度が高ければすぐに対応してくれるのはうれしいですよね。

たとえば、前回とは別の場所でシロアリが発生した場合、工事担当者がすぐに訪問して該当箇所のシロアリ駆除を行います。

このことから、施工後の保証もしっかり行ってくれるところが良い人におすすめです。

・対応エリアが広い

株式会社 中部白蟻は、対応できるエリアが広いのが特徴です。

小規模のシロアリ駆除業者の場合、対応できるエリアが限られているため、自分の住んでいる地域が該当しないという場合があります。

そうすると、再び業者を探さなくてはいけないので、時間がかかります。

株式会社 中部白蟻の場合、関西や東海エリアをカバーしているので、関西や東海エリアに住んでいる方におすすめです。

・施工プランが豊富

株式会社 中部白蟻は、施工プランの種類がたくさんあることが特徴です。

プランの数が少ない業者の場合、選択肢が少ないため、自分に合ったプランを見つけることが難しくなります。

株式会社 中部白蟻では、4つのプランを用意しています。

標準プランのほか、10年保証が付いているプランやより安全性の高い薬剤を使用するプラン、天然系薬剤を使用するプランがあります。

株式会社 中部白蟻のメリット・デメリット

メリット
  • サポート体制がしっかりしているので駆除後でも相談できる
  • 建物に応じて薬剤や処理を変えてくれる
デメリット
  • 顧客満足度が非公表
  • ホームページに情報が少ない

第9位 キャッツ

第9位のキャッツは98人中5人(約5.1%)が支持しています。

キャッツは、駆除作業はもちろん、充実したアフターサービスが魅力のシロアリ駆除業者です。

おすすめポイントPoint1.ベテランスタッフによる確実な施工

Point2.相場よりも安い価格設定

Point3.施工後も安心のアフターサービス

キャッツの基本情報

費用 1㎡880円(税込)~
保証 5年保証
対応エリア 東北、関東、中部
問い合わせ方法 電話:0120-958-499、メール
こんな人におすすめ
  • コストパフォーマンスを重視したい人

キャッツの詳細情報

・ベテランスタッフによる確実な施工

シロアリを完全に駆除するためには、専門的な知識や技術が必要になります。

キャッツでは、平均勤続年数20年以上のスタッフがシロアリ駆除を担当。

シロアリの生態を熟知しているプロのため、被害の状況や建物の構造に応じた駆除が可能です。

事前調査の結果をもとに、根本からシロアリを駆除してくれますよ。

・相場よりも安い価格設定

シロアリ駆除にかかる費用は、1㎡あたり3,000円前後が相場です。

対して、キャッツは1㎡あたり880円(税込)と業界最安級の料金でサービスを提供しています。

調査見積もりは無料、事前調査やアフターサービスもコミコミでこの価格です。

強引な押し売りなどもないため、安心して依頼できます。

・施工後も安心のアフターサービス

キャッツでは、5年間の再発保証が付いています。

そのため、万が一施工後にも関わらずシロアリが発生した場合は無料で再処理を行ってくれます。

また、年1回の定期点検も無料で実施。

施工して終わりではなく、常に利用者に寄り添ってくれる業者です。

キャッツメリット・デメリット

メリット
  • 料金が明確だから安心
  • 土日祝でもすぐに対応してくれる
デメリット
  • 一部地域は対応していない
\土日祝もすぐに対応/
公式でキャッツを見る
プロによる徹底駆除!

第9位 株式会社 サニックス ※同率

第9位の株式会社 サニックスは98人中5人(約5.1%)が支持しています。

株式会社 サニックスは、40年以上ものシロアリ駆除の経験があるので、経験豊富な業者に依頼したい人におすすめです。

おすすめポイントPoint1.シロアリ駆除の経験が豊富

Point2.アフターサポートが充実

Point3.東証一部上場企業

株式会社 サニックスの基本情報

費用 1㎡あたり3,024円(税込)
保証 5年保証
対応エリア 全国
問い合わせ方法 電話:0120-39-3290
こんな人におすすめ
  • 無料点検を受けたい人
  • 実績のある業者に依頼したい人
  • 信頼性のある業者に来てほしい人

株式会社 サニックスの詳細情報

・シロアリ駆除の経験が豊富

株式会社 サニックスは、シロアリ駆除に長く携わっているのが特徴です。

シロアリ駆除業者の中には悪徳業者もいるので、業者選びは慎重にしたい方が多いでしょう。

株式会社 サニックスであれば、40年以上のシロアリ駆除の実績があり、約80万戸以上の施工をしているので、信頼できる業者です。

そのため、業者の専門性を重視する人におすすめです。

・アフターサポートが充実

株式会社 サニックスは、アフターサポートが充実しています。

シロアリが万が一再発したときのために、アフターサポートを行っている業者を選びたいですよね。

株式会社 サニックスでは、5年間の保証と1年に1回の無料点検が付いています。

このことから、もしシロアリが再び発生した場合でも、早期発見が可能です。

・東証一部上場企業

株式会社 サニックスは、東証一部上場企業であることが特徴です。

シロアリ駆除は信頼できる業者に依頼をしたいですよね。

株式会社 サニックスは、さまざまな審査に通って上場している企業なので、十分信頼できるといえます。

株式会社 サニックスのメリット・デメリット

メリット
  • 保証期間中であれば年1回の定期点検をしてくれる
  • 無料で床下調査をしてくれる
  • 湿気の状況や排水管の状態まできちんと調べてくれる
デメリット
  • 相場より料金が高い

サニックスは、40年もの歴史のある老舗のシロアリ駆除業者で、約80万戸以上の施工をしています。

信頼できる業者にシロアリ駆除を依頼したい方は、ぜひサニックスを利用してみませんか?

\保証が充実している/
公式で株式会社 サニックスを見る
40年以上の実績がある!

第9位 株式会社アサンテ ※同率

第9位の株式会社アサンテは98人中5人(約5.1%)が支持しています。

株式会社アサンテは、顧客の直筆のプレートを置いて現在の状態を撮影しており、顧客に安心して利用もらえるための工夫をしている業者です。

おすすめポイントPoint1.安心して利用できるような工夫

Point2.追加料金が発生しない

Point3.診断から見積もりまで無料

株式会社アサンテの基本情報

費用 要問合せ
保証 要問合せ
対応エリア 要問合せ
問い合わせ方法 電話:0120-557-419、メール
こんな人におすすめ
  • 診断から見積もりまで無料でやってもらいたい人

株式会社 アサンテの詳細情報

・安心して利用できるような工夫

株式会社 アサンテは、今の家の状態を詳しく説明してくれるのが特徴です。

この会社では顧客にプレートに名前を書いてもらって、その後問題のある場所の隣にプレートを置いて撮影をします。

こうすることで、現在の写真であることが分かり、顧客を安心させることができるような工夫をしています。

また、モニターに撮影した写真を映しながら説明をするので、しっかりと今の状態を理解することができるのです。

・追加料金が発生しない

株式会社 アサンテでは、契約時に提示した費用以外のお金が不要です。

一部のシロアリ駆除業者では、作業が増えると追加料金を請求される場合があるようです。

そのため、予定していた金額より高くなってしまいます。

株式会社 アサンテでは、契約をした後の追加料金は発生しないと宣言をしているので安心です。

・診断から見積もりまで無料

株式会社 アサンテでは、診断から見積もりまでを無料で実施してくれます。

診断や見積もりが有料だと、問い合わせをするのをためらってしまいますよね。

また、見積もりが無料である記載がない場合も、お金がかかるのではないかと不安があると思います。

株式会社 アサンテでは、診断と見積もりは無料と記載しているので安心です。

株式会社 アサンテのメリット・デメリット

メリット
  • 安全性の高い薬剤を使用している
  • シロアリ探知犬が正確な床下診断をしてくれる
  • 曜日に関係なく即日対応
デメリット
  • 一部のエリアだけ対応外になっている
\床下を無料診断/
公式で株式会社アサンテを見る
56万件以上の実績あり!

第9位 株式会社 三共消毒

第9位の株式会社 三共消毒は98人中5人(約5.1%)が支持しています。

株式会社 三共消毒は、薬剤を散布しないプランがあるので、赤ちゃんやお年寄りがいる家庭におすすめです。

おすすめポイントPoint1.薬剤を散布しないプランがある

Point2.適正価格で対応してもらえる

Point3.長期保証がついている

株式会社 三共消毒の基本情報

費用 要問合せ
保証 非公開
対応エリア 関東
問い合わせ方法 0088-22-2741
こんな人におすすめ
  • 保証を付けたい人

株式会社 三共消毒の詳細情報

・薬剤を散布しないプランがある

株式会社 三共消毒は、薬剤をまかないプランを用意しています。

薬剤を散布する駆除方法の場合、赤ちゃんやお年寄り、ペットがいる家庭では影響がないか心配ですよね。

株式会社 三共消毒では、体への影響がない優しい方法でシロアリの駆除をします。

また、薬剤を散布しないため、薬剤のニオイが出ることもありません。

・適正価格で対応してもらえる

株式会社 三共消毒では、適正価格で施工することを約束しています。

シロアリ駆除業者の中には、必要のないオプションを付けて、高額請求をする悪徳な業者もいます。

そういった業者は避けたいですよね。

株式会社 三共消毒は、相場の範囲内で施工することを約束しているため安心です。

・長期保証がついている

株式会社 三共消毒は、長期保証がついているのが特徴です。

そのため、保証期間内にシロアリが発生した場合は、無料で駆除してもらえます。

正しく駆除されていても、再びシロアリが発生する可能性はゼロとは言い切れません。

このことから、無料で施工をしてくれる保証がついていれば安心です。

株式会社 三共消毒のメリット・デメリット

メリット
  • 定期的なキャンペーンを実施
  • シロアリの駆除でTポイントが貯まる
  • 24時間電話対応をしている
デメリット
  • 全国に対応していない
  • 具体的な単価を公表していない

第13位 害獣退治屋さん

第13位の害獣退治屋さんは98人中4人(約4.1%)が支持しています。

害獣退治屋さんは、完全自社施工で駆除を行い、1匹残らずに退治してくれる害獣駆除業者です。

おすすめポイントPoint1.専用業者だから安心して任せられる

Point2.最長10年の保証付

Point3.お手頃価格で依頼可能

害獣退治屋さんの基本情報

料金 1万4,300円(税込)~
対応エリア 全国
電話番号 050-3186-4322
受付時間 10:00~19:00(年中無休)
保証期間 10年
こんな人におすすめ
  • なるべく安く依頼したい人

害獣退治屋さんの詳細情報

・専用業者だから安心して任せられる

害獣退治屋さんに在籍しているスタッフは、害獣駆除の専門的な知識を持った人が作業を行っています。

また、種類が不明な害獣の退治も臨機応変に対応してくれるので、害獣退治屋さんに任せておくだけで解決してくれるでしょう。

知識だけではなく高い技術も兼ね備えているので安心して駆除を任せることができます。

・最長10年の保証付

害獣退治屋さんでは、万が一再発をしてしまった時のために最長10年間の保証が付いてきます。

駆除が終了した後、しっかり除菌をしたり掃除をしてくれますが、まれに再発してしまう場合があります。

そういった時のために、期間内であれば何度でも無料で対応してくれる制度がついてきます。

・お手頃価格で依頼可能

害獣退治屋さんは、仲介業者を挟まず完全自社施工で対応してます。

他の大手の業者などは、作業費以外に仲介手数料というものが加わるので、料金が高くなってしまいます。

中間マージンを入れないことによって約30%のコストをダウンさせることができるので、比較的安く依頼することができます。

害獣退治屋さんのメリット・デメリット

メリット
  • 即日対応してくれる
  • 10年保証期間中は無料で見てもらえる
  • 仲介手数料をカットできる
デメリット
  • 対応していないエリアもある
  • 状況により費用が高くなる場合もある
\最長10年保証付/
公式で害獣退治屋さんを見る
安心の料金設定!

ランキング第1位を見る▼

シロアリ駆除業者の比較ランキング表

今回紹介したシロアリ駆除業者を比較表でまとめました!

気になる業者が複数ある場合は、比較してみてくださいね。

シロアリ駆除業者の人気ランキング表
シロアリ駆除業者の人気ランキング表

シロアリ駆除業者の比較表

イメージ
名称シロアリ110番ジャパンアットレスキュー駆除ザウルス株式会社 ダスキンムシプロテック株式会社 雨宮株式会社 アイジーコンサルティング株式会社 中部白蟻キャッツ株式会社 サニックス株式会社 アサンテ株式会社 三共消毒害虫退治屋さん
リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
費用1㎡あたり1,320円(税込)要問合せ要問合せ要問合せ1坪あたり4,000円(税込)~1坪あたり
化学薬剤:5,000円~9,900円(税込)
天然系薬剤:6,500円~1万1,000円(税込)
要見積もりレギュラー施工:1坪あたり7,150円(税込)
ロングラン施工:1坪あたり1万3,200円(税込)
セーフティー施工:1坪あたり8,800円(税込)
ノンケミカル施工:1坪あたり9,900円(税込)
1㎡880円(税込)~1㎡あたり3,024円(税込)要問合せ要問合せ1万4,300円(税込)~
保証期間5年保証5年保証5年保証5年保証期間については要問合せ5年保証5年保証5年保証5年保証5年保証要問合せ非公開10年保証
対応エリア全国全国(一部地域除く)全国(一部地域除く)全国全国東京、東海地方関東、東海東海、関西東北、関東、中部全国要問合せ関東全国
問い合わせ方法電話:0800-805-8115電話:0120-111-084電話:0120-6494-01、メール、LINE電話:0120-100100メール電話:0120-18-6464、メール電話:0120-37-64510120-187-647電話:0120-958-499、メール電話:0120-39-3290電話:0120-557-419、メール電話:0088-22-2741050-3186-4322

シロアリが発生する原因とは?発生しやすい条件も解説!

シロアリは私たちの知らない間に住宅に住み着き、家の木材を食い荒らします。

なぜシロアリが発生してしまうのか、疑問ですよね。

ここでは、シロアリが発生する原因や発生しやすい条件などを解説します。

シロアリが発生する原因は?

シロアリは、エサとなる木材がたくさんある場所で発生します。

特に、土に接している木材は注意が必要で、地中にいるシロアリが侵入することがあります。

日本の家屋は基本的に木材で作られているので、シロアリにとっては良い環境なのです。

シロアリはエサが豊富にある場所を見つけると、仲間を呼び寄せて食害をします。

また、そのほかの原因として羽アリが飛んでくることにより、巣を作ってしまうこともあります。

シロアリ被害はすぐに拡大してしまうので、発見したら早く駆除をすることが大切です。

シロアリが発生しやすい条件とは?

シロアリが発生しやすい条件を下記に挙げました。

  • 湿気が多く温かい場所
  • 暗い場所
  • エサがたくさんある場所
  • 敵がいない場所

シロアリは、暗くて湿気が多く暖かい場所に住み着き、湿気によって柔らかくなった木材を特に好みます。

また、外敵から隠れることができる場所も、シロアリが好む環境です。

このことから、家の中でシロアリが発生しやすい場所は、以下のような場所があります。

  • 床下
  • 天井裏
  • 水回り
  • ウッドデッキ

最近の家は、断熱材を使っていることが多いです。

冬は暖かくて快適な一方で、熱がこもりやすく風の通りも悪くなりがちです。

そのため、シロアリが好む環境になり、1年中シロアリが活動できるようになりました。

水回りのもシロアリが好む場所で、タイルの隙間などから侵入してくることがあります。

また、ウッドデッキの場合、地面と直接接していることが多いので、シロアリが発生しやすいです。

このことから、家の風通しを良くしたり、雨対策などをしたりするのが大切です。

シロアリ駆除業者のランキングを見る▼

シロアリ駆除にはどのような方法があるの?

シロアリの駆除方法は2つあり、それぞれの方法の特徴を知っておくことが大切です。

ここでは、代表的なシロアリの駆除方法を解説します。

薬剤施工

薬剤施工は薬剤を吹きかけたり、木材の中に薬剤を入れたりする駆除方法です。

木材だけでなく、周辺の土にも薬剤を吹きかけます。

薬剤を散布することで、シロアリを駆除するだけでなく、シロアリの侵入をブロックする効果もあります。

この施工方法のメリットは、即効性があることと長期間効果が持続することです。

薬剤を直接吹き付けるので、すぐにシロアリを駆除することができます。

デメリットは、薬剤のニオイや体への影響です。

シロアリ駆除業者は、できるだけニオイの少ない薬剤を使用していますが、それでもニオイに敏感な方は気になる場合もあるでしょう。

また、安全性の高い薬剤を使用しているとはいえ、赤ちゃんやお年寄り、ペットのいる家庭では避けた方が良いでしょう。

メリット
  • 即効性がある
  • シロアリの侵入を防ぐ効果
デメリット
  • 薬剤にはニオイがある
  • 赤ちゃんやお年寄り、ペットがいる家には不向き

ベイト工法

ベイト工法とは、シロアリにとって毒となるエサのベイトを使う方法です。

ベイト工法には、家の周辺にベイト剤を埋める方法と、シロアリが発生している場所の近くにベイト剤を設置する方法があります。

家の周辺にベイト剤を埋める方法は、まずシロアリが侵入していると思われる箇所に木材を埋めます。

埋め込んだ木材をシロアリが食べていることが確認できた場合、ベイト剤を埋め込みます。

シロアリが発生している場所の近くにベイト剤を設置する方法は、ベイト剤を埋めずに使用します。

ベイト工法のメリットは、薬剤の影響がないことと環境にやさしいことです。

そのため、赤ちゃんやお年寄り、ペットがいる家庭でも安心して使うことができます。

ベイト工法のデメリットは、時間がかかることと薬剤施工より高いことです。

薬剤施工は即効性ですが、ベイト工法は完全に駆除ができるまで1ヶ月~3ヶ月ほどかかります。

また、薬剤施工と比べて1.5~2倍の費用がかかります。

薬剤施工とベイト工法ではそれぞれ特徴が異なるので、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

メリット
  • 赤ちゃんやお年寄り、ペットがいる家でも安心
  • ニオイが出ない
デメリット
  • 効果が出るまでに時間がかかる
  • 薬剤施工より高い

シロアリ駆除を業者に依頼する際の注意点

シロアリ駆除を業者に依頼する際は注意も必要です。

最後に、注意すべきポイントをいくつか紹介します。

ホームセンターへの依頼は二重取りに注意

シロアリ駆除をホームセンターに依頼する際は二重取りに注意しましょう。

二重取りとは、あらかじめ支払った料金とは別に再度料金を請求されること。

ホームセンターは下請け業者に依頼していることが多く、料金体系を確認しないまま依頼してしまうと、ホームセンターで料金を支払ったにもかかわらず別の業者から請求が来るケースもあります。

思わぬ支払いトラブルを未然に防ぐためにも、料金体系はしっかりと確認しておくようにしましょう。

安さだけで選ばない

格安を謳っている業者は、何か裏がある可能性があります。

たとえ安い料金で依頼できても、サービスの質が悪ければ不安は残るものです。

かといって、料金が高ければいいというわけでもありません。

料金が相場よりも高い場合は、知らないところでオプション料金などを上乗せしているケースも考えられます。

あくまで目安ではありますが、キャンセル無料で現地見積もりを行ってくれる業者なら安心して任せられるでしょう。

訪問販売に注意

最近では、訪問販売による詐欺や押し売りの被害が後を絶ちません。

訪問販売を行っている悪徳業者は、「無料点検」と言って訪問してくるケースがほとんどです。

床下換気扇や床下調湿剤など、本来であれば必要ない商品を契約させされることもしばしば。

公的機関ではシロアリ駆除に関して直接営業に来ることはまずありません。

万が一押し売り訪問で脅された場合は、勇気を出して警察に相談しましょう。

シロアリ駆除に関するよくある質問

シロアリ駆除の費用相場はいくらくらいなの?

1㎡あたり900円~3,000円が相場です。また、一般的にシロアリ駆除というと、木造住宅を想定して実施します。そのため、鉄筋コンクリートの家は、追加料金が必要な可能性があります。

シロアリ駆除に家の築年数は関係あるの?

シロアリが発生することと、築年数は関係ありません。たしかに、新築の家であればシロアリは発生しにくいですが、100%発生しないわけではありません。築年数が5年を超えると、シロアリの被害はだんだんと増えていきます。そのため、シロアリ対策をしておくことが大切です。

シロアリ駆除をしてもらうときの注意点には何があるの?

シロアリ駆除を業者に依頼する場合、殺虫スプレーを使わないことや、情報を整理しておくことが挙げられます。殺虫スプレーを使っても、奥に入り込んでいるシロアリには効果がないからです。また、シロアリにはいくつか種類があるので、どのような特徴をもっているのかを見たり、シロアリが発生した場所などをメモしておくと業者とのやり取りもよりスムーズです。

問い合わせ時に聞かれることは?

ほとんどのシロアリ駆除業者は、駆除前に床下の状態や被害状況などを調査し、必要に応じて見積もりを行います。
初めての問い合わせの場合、調査前に床面積や建物の構造、築年数、床下点検口を聞かれることがあるため、あらかじめ調べておくとスムーズに依頼できますよ。

シロアリ駆除は自分でもできる?

シロアリ駆除専用の薬剤は市販でも多く販売されているため、自分でもシロアリ駆除は可能です。
ただし完全に駆除するのであれば、シロアリ駆除の経験がない方ではやはり限界があります。
再発のリスクを考えるとプロに任せるのが無難でしょう。

まとめ

今回は、シロアリ駆除業者の人気ランキングを中心に、シロアリの発生原因やシロアリ駆除業者の選び方などについて解説しました。

シロアリ駆除の業者は、費用の安さだけでなく、信頼できる業者かどうかを見極めることが大切です。

しっかりと対応してくれる業者を選ぶことで、シロアリの悩みから解放されるでしょう。

シロアリ駆除の業者については、当記事の人気ランキングを参考にして、あなたに合った業者を見つけてみてください!

シロアリ駆除業者のランキングを見る▼

この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。

シロアリ駆除業者に関するアンケート
2023年5月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2023年5月26日~30日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に公式ページのあるシロアリ駆除業者のうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した13社
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、98名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思うシロアリ駆除業者を選んでください。
得られた回答は以下の通り。

商品名 回答数 割合
シロアリ110番 22 22.4%
ジャパンアットレスキュー 10 10.2%
駆除ザウルス 9 9.2%
ダスキン 8 8.2%
ムシプロテック 7 7.1%
雨宮 6 6.1%
アイジーコンサルティング 6 6.1%
中部白蟻 6 6.1%
キャッツ 5 5.1%
サニックス 5 5.1%
アサンテ 5 5.1%
三共消毒 5 5.1%
害虫退治屋さん 4 4.1%

(n=98)

今回の調査の結果、「最も満足度が高いシロアリ駆除業者」は「シロアリ110番」となった。

※本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。

シロアリ110番
公益社団法人日本しろあり対策協会
独立行政法人国民生活センター

ボイスノートマガジン編集部アンケート調査で商品やサービスの人気を徹底調査!多くの人から認められた価値あるものを多くの人にお届けします!