アドビ社が提供している「illustrator(イラストレーター)」と「Photoshop(フォトショップ)」。
これらのソフトを使いこなせるようになれば、
「写真を思い通りに加工してみたい」
「パソコンで本格的なイラストが描きたい」
「オリジナルのロゴが作りたい」
そんな需要に応えることができます。
この記事ではイラストレーター/フォトショップ講座の中でも特におすすめできる10講座を、ボイスノート会員648人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介!
ランキング以外にも比較ポイントなども解説します。
イラストレーター/フォトショップ講座を利用して、効率よくスキルアップしていきましょう!
すぐにおすすめのイラストレーター/フォトショップ講座を知りたいという方は「05|イラストレーター/フォトショップ講座おすすめ人気ランキング」からご覧ください。
Contents
おすすめのイラストレーター/フォトショップ講座一覧
今回、人気ランキングに登場するおすすめのイラストレーター/フォトショップ講座はこちら。
![]() |
CodeCamp |
![]() |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG |
![]() |
ヒューマンアカデミー |
![]() |
Winスクール |
![]() |
バンフートレーニングスクール |
![]() |
KENスクール |
![]() |
アドバンスクールオンライン |
![]() |
ストアカ |
![]() |
Udemy |
![]() |
パソコンスクールISA |
今すぐイラストレーター/フォトショップ講座のランキングを見る▼
イラストレーターとフォトショップでできること
「illustrator」と「Photoshop」と言うと、デザインに便利なソフトだということは分かっていると思います。
しかしながら、具体的にどんな違いがあるのかは分からない方も多いのではないでしょうか。
ここからはこれらのソフトでできることや、その違いについて解説していきます。
それぞれの特徴や得意分野を把握して、ぜひ講座選びに役立ててください。
illustrator(イラストレーター)
illustrator(イラストレーター)とは、オリジナルのロゴやイラスト、ポスターなど制作するのに役立つソフトです。
様々なビジネスシーンで使用しており、世の中のロゴデザインのほぼ全てでillustratorが使われていると言っても過言ではありません。
- 様々な図形が描ける
- 文字をロゴのようにできる
- ペンタブを使わずイラストが描ける
- Webサイトをデザインできる
- ポートフォリオを作れる
- チラシや名刺などの印刷物が作れる
illustratorでできることを1つ1つ細かくあげていくとキリがないので、今は大体こういうものだということだけ分かっておいてもらえれば大丈夫です。
ちなみに、illustratorで制作された文字やイラストはベクターデータが使用されています。
ベクターデータは数値データで、解像度という概念はありません。
そのため、どんなに拡大しても荒くならないというのも覚えておきたいポイントの1つです。
Photoshop(フォトショップ)
Photoshop(フォトショップ)とは、写真の加工や合成、ハイレベルなイラストを制作するのに役立つソフトです。
よく「フォトショ」と略されて呼ばれることが多く、デザイナーだけではなくアート作品を制作するのにも使用されます。
- 写真の明るさを調整できる
- 写真に様々なエフェクトがかけられる
- 写真から不要なものを消せる
- 立体感を持たせる加工ができる
- 絵具で描いたようなイラストが描ける
- 非現実的な合成写真が作れる
illustratorと同じく、上記であげているのは大まかな特徴です。
ほかにもPhotoshopでできることは様々で、極めていけば想像通りに写真や画像を加工できるようになります。
illustratorとは得意分野が違うので、併用して使われることも珍しくありません。
どちらも同じアドビのソフトなので連携もしやすく、両方を使えればよりレベルの高いデザインができるようになるでしょう。
専門の講座に通ったほうがいい理由
illustratorやPhotoshopを購入したとことで、いきなり最初から使いこなせる人はいません。
ソフトを開いてみたところで、何をどうやればいいか分からない方がほとんどだと思います。
いち早く使いこなせるようになるためにも、専門的な知識を教えてくれる講座には通うのが効率的です。
- AdobeCCを安い値段で購入できる
- より実践的なスキルが学べる
- すぐ仕事につなげられる
AdobeCCを安い値段で購入できる
Adobeには「アドビスクールパートナー」というプログラムが存在しています。
簡単に言うと、アドビ社に認められたスクールは、受講者向けにAdobeソフトが特別価格で提供できるという制度です。
アドビスクールパートナープログラムに参加している企業は以下の通り(2018年10月現在)。
プラチナ | ヒューマンアカデミー、デジタルハリウッド、パソコンスクールISA、アドバンスクール |
ゴールド | KENスクール、Winスクール、パソコンスクールアビバなど |
ブロンズ | バンフートレーニングスクール、パソコンスクールPCワークス、フォーエバービジネススクールなど |
コース形態や規模に応じ、「プラチナ」「ゴールド」「ブロンズ」と3段階に分けられています。
お得な価格でAdobeのソフトを使いたい方は、ぜひこちらの情報もチェックしておきましょう。
実践的なスキルが学べる
このようなスクールや講座に通えば、独学で学ぶよりも効率よく本当に必要なスキルが習得できます。
そのため、本格的にillustratorやPhotoshopを使いたいなら講座から習得するのが圧倒的に近道です。
併用して使える便利なツールなども合わせて学ぶことができるため、より実践に近い知識が身につくでしょう。
すぐ仕事につなげられる
実際に教室などに通うところでは、横のつながりができるのはもちろんのこと、職業紹介のサポートもしてくれる場合があります。
学んだ知識をそのまま仕事で活かしたいと考えている方は、キャリア設計のサポート環境が充実しているところに通うことでスムーズに就職や転職がしやすくなるでしょう。
失敗しないイラストレーター/フォトショップ講座の選び方
イラストレーター/フォトショップ講座と一言で言っても、基礎的な使い方だけではなく、総合的なデザインの知識なども教えてくれるところもあります。
このように習得できるスキルは講座によって若干違うため、より自身の希望や目標に近い講座選びが重要です。
ここからは失敗しないための講座の選び方を紹介します。
実際に受講しようと考えている方は、ぜひ以下の比較ポイントを参考にしてください。
- 内容のレベルと受講のしやすさで選ぶ
- 授業の形式で選ぶ
- サポートの充実度で選ぶ
内容のレベルと受講のしやすさで選ぶ
おそらく実際に受講しようと考えている多くの方は、illustratorやPhotoshop未経験者かと思います。
そのため、いきなり実践から教えてもらっても理解できずに躓いてしまう可能性が高いです。
それを防ぐためにも、最初に受講する講座は基礎から教えてもらえるかどうかで選ぶのがおすすめ。
また、スキルを仕事に活かしたいと思っている方は、総合的なデザインの知識も習得できるところを選ぶのがいいでしょう。
授業の形式で選ぶ
基本的に授業の形式は、教室に通うタイプか、オンラインで受講するタイプの2つ。
現在はオンラインでの受講も主流となりつつあり、年々受講しやすくなっているのが特徴です。
値段も安く抑えられるので、手軽さを重視するならオンラインでの受講でも問題ありません。
ただし教室に通うタイプのスクールなら、横のつながりができるなどのメリットもあります。
ぜひそれぞれの特徴を把握したうえで、好きなスタイルで受講してください。
サポートの充実度で選ぶ
就職や案件紹介などのサポートも一定ではないので注意。
学んだスキルを活かしてすぐに仕事をするのであれば、このサポートの充実度で選ぶのがおすすめです。
就職や転職に強いところであれば、卒業後も困る心配はありません。
中にはデジタルハリウッドのように専用の求人サイトを設けているスクールもあるので、ぜひ活用していきましょう。
イラストレーター/フォトショップ講座おすすめランキング!
イラストレーター/フォトショップ講座は大手から中小まで様々な企業が対応しているため、比較を始めた人は講座の多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、学べる内容や価格など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、イラストレーター/フォトショップ講座の人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気があるイラストレーター/フォトショップ講座は多くの人にとって外れが少ないものです。
自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。
今回は、すでに一定の支持を集めている10個のイラストレーター/フォトショップ講座について、ボイスノート会員648人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
第1位 CodeCamp
第1位のCodeCampは648人中148人(約22.8%)が支持しています。
CodeCampのデザインマスターコースでは、現役エンジニアによる個別指導を通して、illustratorとPhotoshopを含む、色んなデザインスキルが習得できます。
デザインツールの使い方も基礎から教えてくれるため、未経験からでもWebデザインやサイト制作を学びたい方におすすめです。
おすすめポイントPoint1.スキマ時間で学べるオンライン完結型
Point2.手厚いマンツーマンの個別指導
Point3.色んなデザインツールの使い方が学べる
CodeCampの基本情報
受講料 | 【デザインマスターコース】 2ヶ月プラン:148,000円(税抜) 4ヶ月プラン:248,000円(税抜) 6ヶ月プラン:298,000円(税抜) 入学金:30,000円(税抜) |
受講場所 | 完全オンライン |
受講形式 | マンツーマン |
期間 | 2ヶ月~6ヶ月 |
無料体験レッスン | あり |
就職・転職サポート | あり |
こんな人におすすめ未経験からWebサイトを作成&デザインしたい人
CodeCampの詳細情報
・スキマ時間で学べるオンライン完結型
CodeCampはオンライン完結型の学習サービスで、年中無休で毎日7:00から23:40までレッスンを開講。
ネット環境とPCがあれば世界中のどこからでも受講ができます。
また、1レッスンあたり40分とコンパクトなので、仕事や学業を両立しながらでも負担なく学習に取り組むことが可能です。
・手厚いマンツーマンの個別指導
講師は通過率10%の採用試験を合格した現役エンジニアが担当します。
手厚いマンツーマン指導のため、講座内容も生徒の修練度に合わせたレベルになっているのも嬉しいポイントです。
未経験の方でも安心して基礎からデザインスキルを身につけることができるでしょう。
・色んなデザインツールの使い方が学べる
CodeCampでは幅広い内容の講座が揃っており、充実したカリキュラムと言語が学べます。
デザインマスターコースからはillustratorとPhotoshopのソフト以外にも、その他のデザインツールやデザインに役立つ言語を学習可能です。
様々な角度からデザインについて知ることができるので、ぜひこの講座から本格的なスキルを身につけてください。
CodeCampがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からCodeCampがおすすめの理由を聞いてみました!
第2位 デジタルハリウッド STUDIO by LIG
第2位のデジタルハリウッド STUDIO by LIGは648人中106人(約16.4%)が支持しています。
Web業界大手のLIGと日本全国に拠点を持つデジタルハリウッドがタッグを組んだスクールです。
Webデザイナー専攻では、およそ6ヶ月でプロのWebデザイナーになるためのスキルを習得できます。
デジハリONLINEでは「llustrator/Photoshop講座」も受講できるので、好きなスタイルで受講しましょう。
おすすめポイントPoint1.6ヵ月でWebデザイナーになれる
Point2.LIGの現役クリエイターによる生授業
Point3.卒業後のキャリアサポートも充実
デジタルハリウッド STUDIO by LIGの基本情報
受講料 | 【Webデザイナー専攻】 6ヶ月:450,000円(税抜) 【ネット動画ディレクター専攻】 3ヶ月:300,000円(税抜) 【Illustrator/Photoshop講座】 3ヶ月:44,000円(税込) 【Adobeマスター講座】 3ヶ月:39,980円(税込) ※Illustrator/Photoshop講座とAdobeマスター講座はデジハリONLINEで完全オンライン制。 |
受講場所 | 上野・池袋・大宮 ※オンラインも可能 |
受講形式 | 映像教材、個別指導 |
期間 | 3ヶ月~6ヶ月 |
無料体験レッスン | 個別説明会あり |
就職・転職サポート | あり |
こんな人におすすめ学んだスキルをそのまま仕事に活かしたい人
デジタルハリウッド STUDIO by LIGの詳細情報
・6ヵ月でWebデザイナーになれる
Webデザイナー専攻は6ヶ月という期間の中で、「illustrator」「Photoshop」でWebデザインの基礎スキルを学ぶだけではなく、HTML・CSS・Javascriptを使ったコーディングまで習得可能です。
受講期間の内容も明確で、最初の3ヶ月はインプット期間、最後の3ヶ月はアウトプット期間。
3ヶ月かけて企画からWebサイトの完成までの卒業制作を体験できます。
また、デジタルハリウッドはAdobeに認定されているプラチナスクールパートナーでもあるというのも覚えておきたいポイントです。
・LIGの現役クリエイターによる生授業
授業形式は映像教材のオンラインと個別指導を併用。
教室内には常にトレーナーおり、分からないところがあればすぐに質問できます。
また、月に一度のライブ授業にはLIGの現役クリエイターが特別講師として登場。
さらに受講生はLIGのコワーキングスペースも無料で利用できるのも大きな魅力の1つです。
・卒業後のキャリアサポートも充実
Web業界大手のLIGのスクールということもあり、就職や転職に強いサポートも充実しています。
最大の特徴としては、受講生の就業を目的としたジョブマッチングイベント「クリエイターズオーディション」が実施。
正社員に限定せず、フリーランス希望者専用のマッチングブースも用意されています。
随時キャリアアドバイザーによるカウンセリング会も行われており、卒業後も幅広く活躍したい方に最適です。
デジタルハリウッド STUDIO by LIGがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からデジタルハリウッド STUDIO by LIGがおすすめの理由を聞いてみました!
第3位 ヒューマンアカデミー
第3位のヒューマンアカデミーは648人中72人(約11.1%)が支持しています。
大手のスクールで、illustratorとPhotoshopのAdobe系の通信講座が充実しているのが特徴です。
Adobeのプラチナスクールパートナーにも認定されているため、ヒューマンアカデミー経由ならAdobe製品を安く購入できます。
おすすめポイントPoint1.AdobeCCが特別価格で購入可能
Point2.ソフトと教材がセットで付いてくる
Point3.初心者から上級者まで対象
ヒューマンアカデミーの基本情報
受講料 | 【通信講座1ヶ月受け放題+AdobeCC12ヶ月】 キャンペーン中:39,980円(税込) 通常価格:78,800円(税込) 【通信講座3ヶ月受け放題+AdobeCC12ヶ月】 キャンペーン中:45,800円(税込) 通常価格:90,800円(税込) 【通信講座12ヶ月受け放題+AdobeCC12ヶ月】 キャンペーン中:76,800円(税込) 通常価格:123,250円(税込) |
受講場所 | 完全オンライン |
受講形式 | 動画(ストリーミング配信)、サンプルファイル、副読本テキスト、課題トレーニングデータ |
期間 | 1ヶ月~12ヶ月 |
無料体験レッスン | なし |
就職・転職サポート | なし |
こんな人におすすめ動画とテキストでバランスよくスキルを習得したい人
ヒューマンアカデミーの詳細情報
・AdobeCCが特別価格で購入できる
ヒューマンアカデミーはAdobeに認定されているプラチナスクールパートナーの1つ。
そのため、通常よりも手頃な価格でillustratorとPhotoshopを含むAdobeCCを購入できます。
キャンペーン中は特にお得なので、ぜひこの期間をお見逃しなく!
・ソフトと教材がセットで付いてくる
ソフトと教材のセットの講座なので、今からAdobeソフトを使い始めたい方にも最適です。
受講期間が終わっても1年間はAdobeCCが自由に使えるため、受講後も様々なシーンで活用できます。
また、教材はテキスト付きなので、動画以外でも学習したい方におすすめです。
・初心者から上級者まで対象
Adobeの主要ソフトの基本操作から応用まで様々なことが学べます。
ソフト付きなので初心者はもちろんのこと、改めてAdobeのソフトを使いたいという方も対象です。
より効率的に学びたい方は追加オプションで32,000円(税込)で、添削課題オプションも申し込めます。
ヒューマンアカデミーがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からヒューマンアカデミーがおすすめの理由を聞いてみました!
第4位 Winスクール
第4位のWinスクールは648人中65人(約10%)が支持しています。
Winスクールは、北海道から鹿児島までの全国に教室を持ち、年間1484社の企業受講実績のあるスクールです。
受講生の90%以上は未経験からスタートするので、Adobeソフトに触れたことない方でも安心して通うことができます。
おすすめポイントPoint1.自由度の高い受講スタイル
Point2.最先端のスキルが習得できる
Point3.資格に強い豊富な実績
Winスクールの基本情報
受講料 | 【Illustrator CC】 8回:82,000円(税抜) 10回:98,000円(税抜) 【Photoshop CC】 8回:82,000円(税抜) 10回:98,000円(税抜) 【WEBスタンダード】 通常:188,000円(税抜) Plus:238,000円(税抜) 【WEBデザイナー】 通常:252,000円(税抜) Plus:298,000円(税抜) ※別途入学金18,000円(税抜)と教材費がかかる |
受講場所 | 全国 ※オンラインも可能 |
受講形式 | 個人レッスン |
期間 | 2ヶ月~10ヶ月 |
無料体験レッスン | あり |
就職・転職サポート | あり |
こんな人におすすめ生の個人レッスンを受けて効率的にスキルアップしたい人
Winスクールの詳細情報
・自由度の高い受講スタイル
全ての教室で随時入学を受け付けているため、明日からの受講も可能です。
最低週1回の予約を軸に空きがあれば1日に複数回でも受講できます。
また、キャンセルや日程の変更、オンラインによる個人レッスンにも対応。
仕事をしている方でも比較的気軽に通うことができるでしょう。
・最先端のスキルが習得できる
Adobe CC最新版を全教室で導入しており、教材も最新バージョンに完全対応。
また、教室には経験豊富な講師が常駐。
短い期間でスムーズに最先端の技術を学ぶことが可能です。
未経験からでも効率よくスキルを習得したい方におすすめします。
・資格に強い豊富な実績
講座は1回の受験で確実に資格が取れることにこだわった指導を行っています。
「illustrator/Photoshopクリエイター能力認定試験」一発合格率93%などの圧倒的な資格取得の実績もあり、就職や転職に有利になる資格を確実に取りたいという方にもおすすめのスクールと言えそうです。
Winスクールがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からWinスクールがおすすめの理由を聞いてみました!
第5位 バンフートレーニングスクール
第5位のバンフートレーニングスクールは648人中54人(約8.3%)が支持しています。
バンフートレーニングスクールは、印刷会社の研修部署が立ち上げたスクールです。
社員向けに作られている研修カリキュラムをベースに授業をするので、短期間で実践的な内容を学べます。
おすすめポイントPoint1.実践的な研修カリキュラムがベース
Point2.講師は全員DTPエキスパート取得者
Point3.安心の再受講システム
バンフートレーニングスクールの基本情報
受講料 | 【Illustrator&Photoshop基礎パック】 79,200円(税込) 【Illustrator&Photoshopマスターコース】 118,800円(税込) 【DTPマスターコース】 158,400円(税込) |
受講場所 | 新宿(飯田橋) |
受講形式 | 教室型 |
期間 | 3ヶ月~1年 |
無料体験レッスン | あり |
就職・転職サポート | なし |
こんな人におすすめ何回も再学習して確実にスキルを身につけたい人
バンフートレーニングスクールの詳細情報
・実践的な研修カリキュラムがベース
バンフートレーニングスクールの授業は実際に使用されている社員向けの研究カリキュラムがベース。
そのため、より短期間で実践的なスキルを習得できます。
無料体験も受け付けているので興味のある方は一度参加してみるのがいいでしょう。
ちなみに無料体験に参加すると特典として10%OFFクーポンやマンスリーギフトなどが付いてきます。
・講師は全員DTPエキスパート取得者
講師は全員、幅広いグラフィック知識を持つDTPエキスパート取得者です。
また、学習のテキストは担当講師が自分の授業内容に合わせて作成し、日々細かく変更されます。
講師自らが少しでも分かりづらいと感じた点は修正し、どんどん改良。
母体が印刷会社であることを強みにしたテキストも大きな魅力の1つです。
・安心の再受講システム
最大の特徴は受講者の声から生まれた「再受講システム」。
一度の受講でちゃんと身につくのか不安という方のために、1年間再受講の期間が設けられています。
希望者はこの再受講システムを活用し、マスターするまで繰り返し学習しましょう。
バンフートレーニングスクールがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からバンフートレーニングスクールがおすすめの理由を聞いてみました!
第6位 KENスクール
第6位のKENスクールは648人中47人(約7.3%)が支持しています。
KENスクールは、様々なWebやプログラム関連の講座がある開校31年の実績を誇るスクールです。
受講生の就職率83%の実績を誇っており、未経験からのデザイン業界への就職・転職にも最適です。
おすすめポイントPoint1.個別指導で学習を効率化
Point2.充実したフリートレーニングスペース
Point3.入学から就職まで充実のサポート
KENスクールの基本情報
受講料 | 【グラフィックBasicコース】 97,000円(税抜) 【DTPエディトリアルデザインコース】 139,000円(税抜) 【グラフィックデザイナー就転職総合コース】 245,000円(税抜) 【DTPデザイナー就転職総合コース】 287,000円(税抜) |
受講場所 | 新宿、池袋、北千住、横浜、梅田、名古屋 ※オンラインも可能 |
受講形式 | 個別授業 |
期間 | 3ヶ月~6ヶ月 |
無料体験レッスン | 無料資料請求あり |
就職・転職サポート | あり |
こんな人におすすめ個別指導でしっかりと学びたい人
KENスクールの詳細情報
・個別指導で学習を効率化
生徒と講師の完全に1対1の個別指導なので、短期間でもしっかりとスキルを身につけられます。
1つ1つの授業内容も細かく、その後は実践的な課題へも取り組めるようになっており、問題処理能力も向上。
授業の進捗は担当講師が管理し、その都度生徒に適した学習プランで進めていくので安心です。
・充実したフリートレーニングスペース
KENスクールの各校舎ではパソコンを無料で開放。
予習や復習だけではなく作品制作にも利用できるほか、ポートフォリオを作成したり、様々な用途で活用できます。
そのため、自宅にパソコンやソフトがない方でも大丈夫です。
・入学から就職まで充実のサポート
女高生の就職率は83%、今まで延べ7,000人以上の卒業生をサポートした実績があります。
約半数は未経験での採用となっているため、今からプロのWebデザイナーを目指す方にも最適です。
プロのカウンセリングも受けられるため、学んだことを軸にキャリアプランを考えるのもいいでしょう。
KENスクールがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からKENスクールがおすすめの理由を聞いてみました!
第7位 アドバンスクールオンライン
第7位のアドバンスクールオンラインは648人中42人(約6.5%)が支持しています。
アドバンスクールオンラインは、実践型通信教材とソフトのセット売りがお得なコースが特徴です。
学べるツールの数もアドビ社から認定されたプラチナスクールパートナーの中でも最も多く、色んなデザインツールを広く学びたい方に適しています。
おすすめポイントPoint1.講座とソフトのセットでお得
Point2.1度に学べる講座が豊富
Point3.本に近い感覚で学習できる
アドバンスクールオンラインの基本情報
受講料 | 【WEB/DTPエキスパートコース+AdobeCC1年間】 通常:47,000円(税抜) キャンペーン中:36,350円(税抜) 【WEB/DTPエキスパートコース+AdobeCC2年間】 通常:91,000円(税抜) キャンペーン中:72,700円(税抜) 【WEB/DTPエキスパートコース+AdobeCC3年間】 通常:132,000円(税抜) キャンペーン中:109,050円(税抜) |
受講場所 | 完全オンライン |
受講形式 | 通信教材 |
期間 | 1年 |
無料体験レッスン | なし |
就職・転職サポート | なし |
こんな人におすすめ通信教材で幅広く知識をつけたい人
アドバンスクールオンラインの詳細情報
・講座とソフトのセットでお得
プラチナスクールパートナーということもあり、Adobeのソフトと通信教材のセット購入がお得です。
教材は豊富な指導経験と実務経験を持つスタッフ制作したオリジナルのものになります。
個人でWEBとDTP周りの総合的な知識を身につけたい方におすすめです。
・1度に学べる講座が豊富
アドバンスクールオンラインの通信講座の特徴は、1度に学べるツールの数の豊富さです。
プラチナスクールパートナーに認定されている通信講座の中でも最多の11講座が学べます。
学習システムにログインする完全オンラインなので、好きな時間に好きなだけ学習可能です。
・本に近い感覚で学習できる
オリジナルの通信教材は専用の閲覧画面を使用。
そのため、テキスト教材に近い感覚で学習することができます。
公式サイトでは学習用のサンプルが確認できるので、気になる方はチェックしてみるのがおすすめです。
アドバンスクールオンラインがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からアドバンスクールオンラインがおすすめの理由を聞いてみました!
講習料金もセール中でお得だと思います。”
第8位 ストアカ
第8位のストアカは648人中40人(約6.2%)が支持しています。
ストアカは、掲載講座数5.3万件以上を誇る、様々なジャンルの講座が探せるサービスです。
illustratorやPhotoshopの講座も豊富で、初心者向けのものから上級者からピンポイントに探せます。
おすすめポイントPoint1.ピンポイント学習に最適
Point2.安い価格で基礎が学べる
Point3.講座の形式はオンラインか対面の2種類
ストアカの基本情報
受講料 | 1,000円~(税込) |
受講場所 | 講座によって異なります |
受講形式 | 講座によって異なります |
期間 | 講座によって異なります |
無料体験レッスン | なし |
就職・転職サポート | なし |
こんな人におすすめ自分に合った講座をじっくり選んで学習したい人
ストアカの詳細情報
・ピンポイント学習に最適
ストアカでは、illustratorやPhotoshopだけでも多くの講座が用意されています。
2つをセットで学習できる講座もあり、個人のニーズに合わせて細かく探すことが可能です。
特定のスキルをピンポイントで掘り下げたい場合にも有効で、初心者から上級まで幅広い層が利用できるでしょう。
・安い価格で基礎が学べる
値段はピンキリで、基礎だけなら比較的安い値段で学べます。
基本的には単発のものですが、コースで学べる講座も用意されており、目的に応じて選択しましょう。
検索機能からはオンラインだけではなくエリアからも絞り込みできるのでぜひ活用してください。
・講座の形式はオンラインか対面の2種類
講座の形式はオンライン形式と対面形式の2種類から選択可能です。
どちらのにも対応しているため、自分自身が希望する形で学習方法が選べます。
メッセージ機能からは先生と直接コミュニケーションができるので、質問もしやすいのが特徴です。
ストアカがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からストアカがおすすめの理由を聞いてみました!
第9位 Udemy
第9位のUdemyは648人中39人(約6%)が支持しています。
Udemyは、世界中で利用されているオンラインの動画学習サービスです。
Webデザインなどだけではなく、あらゆるスキルの学習動画が用意されています。
おすすめポイントPoint1.1,000件を超える豊富な講座数
Point2.30日間返金保証付き
Point3.初心者からプロまで利用できる
Udemyの基本情報
受講料 | 2,400円~(税込) |
受講場所 | オンライン |
受講形式 | 講座によって異なります |
期間 | 講座によって異なります |
無料体験レッスン | なし |
就職・転職サポート | なし |
こんな人におすすめ専門的に学べる講座を探している人
Udemyの詳細情報
・1,000件を超える豊富な講座数
Udemyは学べる講座の数が最大の魅力になります。
Photoshop関連のコンテンツだけでも1,300を超えており、様々な講座の中から好きなものを選択可能です。
料金もピンキリで、短時間で手軽に学べる無料動画も用意されています。
・30日間返金保証付き
Udemyにある全てのコースは30日間の返金保証付き。
また、口コミや評価も一目瞭然で、講師の情報も全てオープンになっています。
そのため、はじめて利用するという方でも安心して利用することができるでしょう。
・初心者からプロまで利用できる
講座の数が非常に多いため、ピンポイント学習にも適しています。
すでに基礎知識を身につけているものの、より専門的に学習したい方におすすめです。
また、定期的にお得なセールも開催しているので、ぜひチェックしておきましょう。
Udemyがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からUdemyがおすすめの理由を聞いてみました!
第10位 パソコンスクールISA
第10位のパソコンスクールISAは648人中35人(約5.4%)が支持しています。
パソコンスクールISAは、特にWebデザイン系を学べるオンライン教材が特徴です。
また、アドビ社とプラチナスクールパートナー契約を結んでいるためAdobeCCもお得に購入できます。
おすすめポイントPoint1.講座とソフトがセットで購入可能
Point2.WEBデザインの基礎が学べる
Point3.動画とテキストの両方に対応
パソコンスクールISAの基本情報
受講料 | 【オンライントレーニング講座+AdobeCC1年間】 1年間:39,300円(税抜) 3年間:116,000円(税抜) ※キャンペーン価格 |
受講場所 | オンライン |
受講形式 | オンライン教材、アプリケーション、テキスト |
期間 | 3ヶ月 |
無料体験レッスン | なし |
就職・転職サポート | なし |
こんな人におすすめHTML/CSS、Javascriptなども学びたい人
パソコンスクールISAの詳細情報
・講座とソフトがセットで購入可能
ISAも数少ないアドビ社とプラチナスクールパートナーを結んでるスクールの1つ。
そのため、オンライン講座とセットでAdobeCCがお得に購入できるのが特徴です。
キャンペーンにより安くなっている期間も長く、お得に買えるチャンスをお見逃しなく。
・WEBデザインの基礎が学べる
ソフトが付いてくるほか、アドビクリエイティブクラウドにてオンライントレーニングが受講可能。
基本的なillustratorとPhotoshopの他に、WEBデザインに必要なHTML/CSSとJavascriptの知識も学べるのもポイントで、より実践的な知識を身につけたい方に最適です。
・動画とテキストの両方に対応
通信教材は、オンライントレーニングとテキストの両方でバランスよく学習できます。
サンプルも用意されているので、実際の教材の雰囲気が知りたい方は購入前にチェックするのがおすすめです。
他の教材も通信生だけの限定販売も実施しており、希望すれば幅広い知識を身につけられますよ。
パソコンスクールISAがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からパソコンスクールISAがおすすめの理由を聞いてみました!
イラストレーター/フォトショップ講座の比較ランキング表
今回紹介したイラストレーター/フォトショップ講座を比較表でまとめました!
気になるイラストレーター/フォトショップ講座が複数ある場合は、比較してみてくださいね。
イラストレーター/フォトショップ講座の人気ランキング表
イラストレーター/フォトショップ講座の比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | 第6位 | 第7位 | 第8位 | 第9位 | 第10位 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | CodeCamp | デジタルハリウッド STUDIO by LIG | ヒューマンアカデミー | Winスクール | バンフートレーニングスクール | KENスクール | アドバンスクールオンライン | ストアカ | Udemy | パソコンスクールISA |
詳細リンク | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト |
受講料 | 【デザインマスターコース】 2ヶ月プラン:148,000円(税抜) 4ヶ月プラン:248,000円(税抜) 6ヶ月プラン:298,000円(税抜) 入学金:30,000円(税抜) | 【Webデザイナー専攻】 6ヶ月:450,000円(税抜) 【ネット動画ディレクター専攻】 3ヶ月:300,000円(税抜) 【Illustrator/Photoshop講座】 3ヶ月:44,000円(税込) 【Adobeマスター講座】 3ヶ月:39,980円(税込) ※Illustrator/Photoshop講座とAdobeマスター講座はデジハリONLINEで完全オンライン制。 | 【通信講座1ヶ月受け放題+AdobeCC12ヶ月】 キャンペーン中:39,980円(税込) 通常価格:78,800円(税込) 【通信講座3ヶ月受け放題+AdobeCC12ヶ月】 キャンペーン中:45,800円(税込) 通常価格:90,800円(税込) 【通信講座12ヶ月受け放題+AdobeCC12ヶ月】 キャンペーン中:76,800円(税込) 通常価格:123,250円(税込) | 【Illustrator CC】 8回:82,000円(税抜) 10回:98,000円(税抜) 【Photoshop CC】 8回:82,000円(税抜) 10回:98,000円(税抜) 【WEBスタンダード】 通常:188,000円(税抜) Plus:238,000円(税抜) 【WEBデザイナー】 通常:252,000円(税抜) Plus:298,000円(税抜) ※別途入学金18,000円(税抜)と教材費がかかる | 【Illustrator&Photoshop基礎パック】 79,200円(税込) 【Illustrator&Photoshopマスターコース】 118,800円(税込) 【DTPマスターコース】 158,400円(税込) | 【グラフィックBasicコース】 97,000円(税抜) 【DTPエディトリアルデザインコース】 139,000円(税抜) 【グラフィックデザイナー就転職総合コース】 245,000円(税抜) 【DTPデザイナー就転職総合コース】 287,000円(税抜) | 【WEB/DTPエキスパートコース+AdobeCC1年間】 通常:47,000円(税抜) キャンペーン中:36,350円(税抜) 【WEB/DTPエキスパートコース+AdobeCC2年間】 通常:91,000円(税抜) キャンペーン中:72,700円(税抜) 【WEB/DTPエキスパートコース+AdobeCC3年間】 通常:132,000円(税抜) キャンペーン中:109,050円(税抜) | 1,000円~(税込) | 2,400円~(税込) | 【オンライントレーニング講座+AdobeCC1年間】 1年間:39,300円(税抜) 3年間:116,000円(税抜) ※キャンペーン価格 |
受講場所 | 完全オンライン | 上野・池袋・大宮 ※オンラインも可能 | 完全オンライン | 全国 ※オンラインも可能 | 新宿(飯田橋) | 新宿、池袋、北千住、横浜、梅田、名古屋 ※オンラインも可能 | 完全オンライン | 講座によって異なります | オンライン | オンライン |
受講形式 | マンツーマン | 映像教材、個別指導 | 動画(ストリーミング配信)、サンプルファイル、副読本テキスト、課題トレーニングデータ | 個人レッスン | 教室 | 個別授業 | 通信教材 | 講座によって異なります | 講座によって異なります | オンライン教材、アプリケーション、テキスト |
期間 | 2ヶ月~6ヶ月 | 3ヶ月~6ヶ月 | 1ヶ月~12ヶ月 | 2ヶ月~10ヶ月 | 3ヶ月~1年 | 3ヶ月~6ヶ月 | 1年 | 講座によって異なります | 講座によって異なります | 3ヶ月 |
無料体験レッスン | あり | 個別説明会あり | なし | あり | あり | 無料資料請求あり | なし | なし | なし | なし |
就職・転職サポート | あり | あり | なし | あり | なし | あり | なし | なし | なし | なし |
イラストレーター/フォトショップ講座に関するよくある質問
はい、可能です。
もちろん充分なスキルを身につける必要がありますが、真剣に取り組んでいれば数か月もあれば仕事にできます。
スクールによっては転職や就職サポートが受けられたり、フリーランスを希望する方でも案件を紹介してもらえたりするので、ぜひそのまま仕事に繋げたい方はこういったサポートも活用していきましょう。
現在はオンラインでの受講も主流になりつつあるので、まったく問題ありません。
パソコンとネット環境があればどこにいても受講できます。
どうしても教室に通いたい方は、全国規模で展開しているスクールもあるのでお近くの教室を探してみてください。
オンライン受講なら対人であろうと比較的自由な時間に学習できるため、スキマ時間を利用して取り組むことができます。
また、動画学習であればさらに時間にとらわれずに学べます。
基本的には自身の生活スタイルに応じて、受講しやすいコースを選ぶのがいいでしょう。
まとめ
イラストレーター/フォトショップ講座の人気ランキングはいかがだったでしょうか?
この記事では、これらのソフトでできることや比較ポイントなどを紹介してきました。
ぜひランキングを参考にしつつ、あなたの目的に合ったスクール選びをしてください。
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2020年1月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2021年1月25日~27日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に商品情報または商品購入ページのあるイラストレーター/フォトショップ講座のうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した10ブランド
■調査結果
全国の男女に対して調査を実施、648名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思うイラストレーター/フォトショップ講座を選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
CodeCamp | 148 | 22.8% |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG | 106 | 16.4% |
ヒューマンアカデミー | 72 | 11.1% |
Winスクール | 65 | 10% |
バンフートレーニングスクール | 54 | 8.3% |
KENスクール | 47 | 7.3% |
アドバンスクールオンライン | 42 | 6.5% |
ストアカ | 40 | 6.2% |
Udemy | 39 | 6% |
パソコンスクールISA | 35 | 5.4% |
(n=648)
今回の調査の結果、「最も満足度が高いイラストレーター/フォトショップ講座」は「CodeCamp」となった。