社会保険労務士の通信講座おすすめ10選【2024】通信講座のメリットデメリットも解説!

仕事・学び

「社会保険労務士になりたい!」

「何から勉強したらいいのかわからない・・・」

「社会保険労務士におすすめの通信講座はどれ?」

お家時間が当たり前になった現在。

転職やさらなるキャリアアップのために資格を取る人が増えています。

社会保険労務士に関しても人気資格のひとつです。

この記事では社会保険労務士におすすめできる通信講座をご紹介します。

その他にも社会保険労務士とはどんな仕事なのか、必要な資格についてなどを解説!

通信講座選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。

すぐにおすすめの通信講座を知りたい方は、「社会保険労務士の通信講座おすすめ10選」からご覧ください。

おすすめの通信講座一覧

今回、紹介するおすすめの通信講座はこちら。

フォーサイト
ユーキャン
資格の大原
アガルートアカデミー
クレアール
STUDYing
LEC東京リーガルマインド
オンスク.JP
キャリカレ
資格の学校TAC

今すぐ社会保険労務士におすすめの通信講座を見る▼

社会保険労務士におすすめの通信講座の選び方

社会保険労務士におすすめの通信講座の選び方
スムーズに資格取得を目指すためにも、自分に合った通信講座を選ぶことは非常に大切です。

ここでは、失敗しない通信講座の選び方を紹介します。

講座費用で選ぶ

社会保険労務士の講座費用は約5万~20万円と幅が広いです。

通信講座によって費用が異なるため、予算内で無理なく受講できる通信講座を選ぶことがポイントになります。

ただし、単に安さだけ見て選ぶのはNG。

たとえ費用が高い通信講座でも、合格特典などが充実していたりと、高いには理由があることがほとんどです。

そのため、通信講座を選ぶ際は付帯する合格特典や割引制度、キャンペーン情報などもあわせて確認するようにしましょう。

教材の質で選ぶ

通信講座において、教材の質が合格を左右するといっても過言ではありません。

自分に合った教材であれば挫折することも少ないですし、スムーズに資格取得が目指せます。

「ポイントや要点はまとめられているか」「過去問や演習問題は用意されているか」などが教材選びの指標です。

特にイラストや図解が豊富な教材であれば、より理解も定着しやすいです。

通信講座によって用いる教材はさまざまなので、事前に確認しておくと良いでしょう。

サポート体制で選ぶ

通信講座を選ぶ際は、サポート体制が充実しているかどうかも忘れずにチェック。

独学スタイルである通信講座では、学習サポートが何よりの支えになります。

質問対応があるか、講義視聴やスケージュール管理がスマホからできるかなどを確認しましょう。

ただし、質問対応があっても、質問回数に制限がある場合もあるので注意してください。

また、中には資格取得後のアフターフォローを行っている通信講座もあります。

社会保険労務士として転職もしくは独立を考えている方におすすめです。

合格率・実績で選ぶ

社会保険労務士の通信講座を選ぶうえで、やはり合格率は気になるところ。

しかしながら、合格率が高いからといって必ずしも優良な講座とは言い切れません。

中には会社にとって都合の良いデータのみを利用している通信講座があるのも事実です。

合格率を重視するのであれば、どのように合格率を算出しているかを確認しましょう。

また、通信講座を運営している会社の実績も講座を選ぶうえでの判断材料になります。

運営歴や評判、教育訓練給付制度の対象講座かどうかをチェックしておくと良いでしょう。

社会保険労務士の通信講座おすすめ10選!


社会保険労務士は大手から中小までさまざまな通信講座で対応しているため、比較を始めた人は数の多さに驚くと思います。

1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、料金プランや支払方法など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。

すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、社会保険労務士の通信講座おすすめ10選を参考にしてください!

社会保険労務士におすすめの通信講座の比較表を見る▼

フォーサイト

早く・深く・正確に学べる高品質な講義で圧倒的な合格率を誇る通信講座です。

おすすめポイントPoint1.満点主義ではなく合格点主義

Point2.eラーニングでどこにいても勉強できる

Point3.コストパフォーマンスが高い

フォーサイトの基本情報

料金プラン バリューセット1一括:7万8,800円(税込)
バリューセット2一括:11万800円(税込)
バリューセット3一括:12万1,800円(税込)~
基礎講座:5万7,800円(税込)
過去問講座:5万7,800円(税込)
直前対策講座:1万800円(税込)
目指せる相性の良い他の資格 ファイナンシャルプランナー、行政書士、中小企業診断士
司法書士など
支払い方法 代金引換、クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い
ショッピングローン(分割払い)、Amazon Pay
送料 北海道:1,900円(税込)~
北東北・四国・九州:900円(税込)~
南東北・中国:770円(税込)~
関東・信越・中部・北陸・関西:730円(税込)~
沖縄:2,300円(税込)~
こんな人におすすめ
  • 場所を選ばず勉強したい人
  • 紙のテキストで勉強したい人
  • コストパフォーマンスを重視する人

フォーサイトの詳細情報

・満点主義ではなく合格点主義

フォーサイトの社会保険労務士講座では満点主義ではなく、合格点主義の教材を提供しているため短期合格が可能です。

社会保険労務士試験に合格するためには12ヶ月程度の学習期間が必要だと言われていますが、フォーサイトの講座を受けた方の中には5ヶ月で合格している方もいます。

合格点主義だからこそ短期合格が可能なのでしょう。

・eラーニングでどこにいても勉強できる

フォーサイトには「ManaBun」というeラーニングシステムが存在しており、活用すればスマートフォンやパソコンなど手持ちのデバイス1つでどこにいても勉強できます。

また、講義データのダウンロードも可能なので、一度ダウンロードしておけば外出先でも通信環境やパケット代を気にせず快適に勉強できるでしょう。

・コストパフォーマンスが高い

フォーサイトは、記憶に残る紙のフルカラーテキスト・デバイス1つでどこでも勉強できるeラーニングといったコストパフォーマンスの高い教材を取り揃えています。

また、メールによるサポート体制も整っているうえ、試験に合格できなかった場合に全額返金してもらえるプランが用意されているのも魅力の一つです。

フォーサイトのメリット・デメリット

メリット
  • eラーニングシステムでいつでも学習できる
  • 経験豊かな専任講師が在籍している
  • 全額返金保証制度のついたプランがある
デメリット
  • 質問数に上限がある
\スキマ時間を活用して勉強できる/
公式でフォーサイトを見る
不合格の場合に受講料が全額返金されるプランあり

ユーキャン

スマホ学習に対応しており効率アップで短期合格をサポートしてくれる通信講座です。

おすすめポイントPoint1.経験豊富な講師陣がバックアップ

Point2.情報収集の手間が省ける

Point3.1冊徹底主義に対応したテキストがある

ユーキャンの基本情報

料金プラン 一括払い:7万9,000円(税込)
月々4,980円(税込)×16回(総計:7万9,680円(税込))
目指せる相性の良い他の資格 行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引士
司法書士、フェイナンシャルプランナーなど
支払い方法 口座振込、現金、クレジットカード
送料 無料
こんな人におすすめ
  • 転職やキャリアアップを目指す人
  • 資格試験の勉強に集中したい人
  • 手厚いサポートを求める人

ユーキャンの詳細情報

・経験豊富な講師陣がバックアップ

ユーキャンでは経験豊富な講師陣が学習を全力でバックアップし、きめ細かく合格までサポートしてくれます。

分からないことがあればメールや郵送で気軽に質問でき、親切丁寧に指導してくれるので効率的に弱点を克服することが可能です。

的確なアドバイスや励ましのコメントはモチベーションアップにもつながるでしょう。

・情報収集の手間が省ける

ユーキャンは法改正や試験の最新情報をその都度お知らせしてくれます。

法改正の情報や試験の最新情報を調べ、整理しようと思ったらそれなりに時間と労力がかかりますが、ユーキャンが教えてくれることで情報収集の手間が省け、その分学習に集中できるでしょう。

情報収集の手間が省けるのは学習時間の確保につながる大きなメリットといえます。

・1冊徹底主義に対応したテキストがある

ユーキャンのテキストは、繰り返し学習することで合格に必要な知識が身につくように作成されています。

自身で別の参考書を用意する必要はなく、ユーキャンのテキストを1冊ずつ理解していく「1冊徹底主義」によって確実な知識が身につくでしょう。

テキストの目次だけで重要度が分かるので、学習に取り組む前からインプットの準備ができます。

ユーキャンのメリット・デメリット

メリット
  • スマホ学習で効率よく合格が目指せる
  • 50名以上の講師によるサポート体制がある
  • 有益な情報をその都度お知らせしてくれる
デメリット
  • 質問サービスの回答に良し悪しがある
\初心者からでも合格を狙える!/
公式でユーキャンを見る
過去10年間の合格者は2,500名以上

資格の大原

自分に合った学習スタイルを選択して社会保険労務士を目指せる通信講座です。

おすすめポイントPoint1.自分に合った学習スタイルを選べる

Point2.合格させるためのカリキュラムとオリジナルの教材がある

Point3.快適な学習環境が整っている

資格の大原の基本情報

料金プラン 社労士合格コース 教室通学・映像通学:20万円(税込)
社労士合格コース Web通信:19万5,000円(税込)
社労士合格コース DVD通信:22万円(税込)
目指せる相性の良い他の資格 行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、税理士
支払い方法 クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、教育ローン
送料 無料
こんな人におすすめ
  • 自分に合ったスタイルで勉強したい人
  • サポート体制の整った講座を受けたい人
  • 快適な学習環境を求める人

資格の大原の詳細情報

・自分に合った学習スタイルを選べる

資格の大原では通学講座(教室通学・映像通学)と通信講座(Web通信・DVD通信)が用意されており、自分に合った学習スタイルで勉強できます。

通学講座は実際に学校へ通って勉強するスタイルなのでサポート体制が充実しており、通信講座はインターネット環境があればどこでも講座を受けられるため、自分のペースで勉強できるでしょう。

・合格させるためのカリキュラムとオリジナルの教材がある

資格の大原には長年の教育ノウハウと高度な合格情報データベースがあり、毎年最新の出題傾向や配点分布を分析しながらカリキュラムが編成されています。

また、大原の学習教材は高度に設計されたカリキュラムをもとに毎年改正されており、最新の試験傾向が反映された教材となっているのも魅力の一つです。

・快適な学習環境が整っている

講師・講義・教材・カリキュラムはもちろんのこと、資格の大原は通学生が学習する環境の設備にもこだわっています。

集中できる学習室や自習室・使いやすい映像通学設備・誰でも自由に利用できる学生ラウンジなど、受験生活全体の環境整備がなされているため、快適な環境で資格の勉強をおこなえるでしょう。

資格の大原のメリット・デメリット

メリット
  • 実績豊富な講師陣が在籍している
  • サポート体制が充実している
  • 自分に合った学習方法を選べる
デメリット
  • 通信講座の料金が高い
\全国各地に校舎がある!/
公式で資格の大原を見る
多彩な学習スタイルが用意されている

アガルートアカデミー

自分にぴったりの講座を選ぶことでゼロからでも社会保険労務士試験合格を目指せる通信講座です。

おすすめポイントPoint1.効率的なカリキュラム

Point2.ひとりひとりをフォローしてくれる

Point3.何度でも質問可能

アガルートアカデミーの基本情報

料金プラン 基礎講義&総合講義:8万7,780円(税込)
入門総合カリキュラム/フル:19万5,800円(税込)
入門総合カリキュラム/ライト:15万1,800円(税込)
目指せる相性の良い他の資格 行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー
支払い方法 銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済
送料 無料
こんな人におすすめ
  • 初心者から合格を目指したい人
  • 効率的に学びたい人
  • しっかりとしたサポートを受けたい人

アガルートアカデミーの詳細情報

・効率的なカリキュラム

アガルートアカデミーの入門総合カリキュラムは、重要な箇所を確実におさえたオンライン講義と情報を集約した網羅性の高いテキストで、インプットとアウトプットをバランスよく進められるカリキュラムです。

インプットとアウトプットをバランスよく進めることで、膨大な知識を無理なく自分のものにできるでしょう。

・ひとりひとりをフォローしてくれる

アガルートアカデミーでは講師によるフォロー制度が充実。

入門総合カリキュラムの受講生に限り、オプションで「定期カウンセリング」を購入でき、定期カウンセリングを購入すると毎月1回30分程度のカウンセリングが実施されます。

講師が学習の進捗状況をヒアリングしてくれるだけでなく、受講者が質問することも可能です。

・何度でも質問可能

アガルートアカデミーでは対象講座ごとに受講生限定のFacebookグループを設け、アガルートアカデミーの講師に対して講義の内容を質問できる制度が用意されています。

この制度では、他の受講生と質疑応答を共有したり議論することが可能です。

質問に回数制限はないため、細かなことでも気軽に質問できるでしょう。

アガルートアカデミーのメリット・デメリット

メリット
  • 無理なく知識を自分のものにできる
  • フォロー体制が充実している
  • 無制限で質問できる
デメリット
  • カウンセリングをおこなえる人数に上限がある
\無料で何度でも講師に質問できる/
公式でアガルートアカデミーを見る
お祝い金や全額返金の合格特典あり!

クレアール

社会保険労務士界に精通する講師陣により選定された範囲のみを集中的に学習できる通信講座です。

おすすめポイントPoint1.必要な範囲だけを徹底的に学習できる

Point2.リーズナブルな受講料

Point3.手厚いサポート体制

クレアールの基本情報

料金プラン 中級パーフェクトコース:8万8,560円(税込)
中級セーフティコース:11万3,400円(税込)
中上級W受講パーフェクトコース:10万980円(税込)
中上級W受講セーフティコース:12万5,820円(税込)
上級パーフェクトコース:8万5,320円(税込)
上級パーフェクトセーフティコース:11万160円(税込)
上級スタンダードコース:6万9,120円(税込)
上級スタンダードセーフティコース:9万3,960円(税込)
目指せる相性の良い他の資格 ファイナンシャルプランナー、行政書士、中小企業診断士
司法書士など
支払い方法 クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、ペイジー、学費ローン(Web・書面)
送料 無料
こんな人におすすめ
  • 料金の安さを求める人
  • 短期合格を目指す人
  • 効率的な学習を望む人

クレアールの詳細情報

・必要な範囲だけを徹底的に学習できる

クレアールでは過去20年間の試験問題を徹底的に分析し、合格に必要な範囲を絞り込んだ学習プログラムが採用されています。

知識ゼロからのスタートでも短期間で合格ライン突破。

社会保険労務士界に精通する講師陣が選定した学習範囲を徹底的に学習することで、高い学習効率が実現可能です。

・リーズナブルな受講料

クレアールは教室コストのかからない通信専用スクールだからこそ、受講料がリーズナブルです。

また、資格取得のチャレンジを応援するために初回受講者・再受講者に向けてさまざまな割引制度やお得な限定コースなどが用意されています。

コストを省ける部分は省き、他の部分で受講者に還元してくれるのはクレアールの魅力です。

・手厚いサポート体制

クレアールでは、受講生一人ひとりの異なる疑問を個別に解消できる万全の質問体制が整えられています。

社会保険労務士試験は「記憶の記憶」と言われ、知識をしっかり定着させることが重要です。

クレアールは53年の指導歴のなかで受講生を合格に導いており、サポート体制も充実しているため積極的に質問することで合格がより近づくでしょう。

クレアールのメリット・デメリット

メリット
  • 料金が安い
  • 効率的に学習がおこなえる
  • 社会保険労務士の試験に精通した講師が在籍している
デメリット
  • テキストがモノクロ
\回数無制限で質問可能!/
公式でクレアールを見る
選定された範囲のみを集中的に学習できる

STUDYing

初学者にも分かりやすいビデオや音声講座で効率的に学べる通信講座です。

おすすめポイントPoint1.スキマ時間で分かりやすく効率的に学べる

Point2.段階的なアウトプット学習

Point3.苦手をピンポイントで学習できる

STUDYingの基本情報

料金プラン 社労士合格コース ベーシック:4万6,800円(税込)
社労士合格コース スタンダード:5万9,800円(税込)
社労士合格コース フル:7万4,800円(税込)
直前答練・模試コース(2022年合格目標):2万2,000円(税込)
目指せる相性の良い他の資格 行政書士、宅地建物取引士
司法書士、フェイナンシャルプランナーなど
支払い方法 クレジットカード、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン
送料 無料
こんな人におすすめ
  • スキマ時間で学びたい人
  • 苦手な部分を重点的に学習したい人
  • 料金の安い通信講座を探している人

STUDYingの詳細情報

・スキマ時間で分かりやすく効率的に学べる

STUDYingのビデオ講座では、情報番組のように図や具体例を使って分かりやすく内容が解説されています。

文章を見て覚える暗記中心の学習よりも興味が湧き、自然に理解しながら学べますよ。

さらには倍速版や音声講座もあるため、車での通勤途中や家事をしながらなどのスキマ時間で効率的に学ぶことが可能です。

・段階的なアウトプット学習

短期間で合格するためのコツは「問題練習をしながら実力をつけること」だと考えているSTUDYing。

最適な順番で段階的にアウトプット学習できるような学習フローが組まれています。

インプットした内容をしっかりアウトプットできれば内容がより頭に入るため、段階的なアウトプット学習をおこなうことで合格率が上がるでしょう。

・苦手をピンポイントで学習できる

学習を進めるなかで分からない・知りたいと思ったことがあればSTUDYingのAI検索機能ですぐに調べることが可能です。

動画やテキストのなかからAIが最適なコンテンツを提示してくれるので、苦手な部分をピンポイントで学習できるでしょう。

苦手な部分を克服できれば試験合格に一歩近づきます。

STUDYingのメリット・デメリット

メリット
  • 最適な学習順で効率よく学べる
  • 苦手をピンポイントで克服できる
  • 無料セミナー、無料講座を試せる
デメリット
  • デバイスが整ってないと受講できない
\全国の勉強仲間と切磋琢磨できる/
公式でSTUDYingを見る
必要十分にして最小限のカリキュラム

LEC東京リーガルマインド

多彩な受講スタイルから自分に合ったスタイルを選択できる通信講座です。

おすすめポイントPoint1.実力派の講師が在籍している

Point2.多彩な受講スタイルから自分に合ったスタイルを選択できる

Point3.体験制度が充実している

LEC東京リーガルマインドの基本情報

料金プラン 社労士合格コース 通学(Webフォロー付):22万5,000円(税込)
社労士合格コース 通学(Webフォロー付)(教育訓練給付制度対象クラス):22万5,000円(税込)
社労士合格コース 通学(DVDフォロー付):26万5,000円(税込)
目指せる相性の良い他の資格 行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、司法書士
支払い方法 クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、PayPay支払い
送料 講座のみを申し込む場合は送料当社負担
こんな人におすすめ
  • 自分に合った受講スタイルを選びたい人
  • 初学者から行政書士を目指したい人
  • スマートフォンで手軽に受講したい人

LEC東京リーガルマインドの詳細情報

・実力派の講師が在籍している

LEC東京リーガルマインドには、試験を知り尽くしたプロの講師が在籍しています。

質の高い講義と徹底したフォローで受講者を一気に合格レベルまで引き上げてくれますよ。

分かりやすくをモットーに図表や具体例を盛り込んで講義が進められていくため、より記憶に残りやすく、法律を初めて学習する方も安心です。

・多彩な受講スタイルから自分に合ったスタイルを選択できる

LCE東京リーガルマインドでは多彩な受講スタイルが設けられているため、自分に合ったスタイルで学習できます。

通学講座(Web・音声DL・スマートフォン/DVDフォロー付き)と、通信講座(Web・音声DL/DVD)から各々のライフスタイルや環境にびったりの受講スタイルを選ぶことが可能です。

・体験制度が充実している

LCE東京リーガルマインドでは体験制度が充実しているため、申し込み前に講義の雰囲気を知ることができます。

お試しWeb受講制度では講義に対する不安を解消でき、無料体験では講師の声を生で聞けるので、申し込み前に体験制度を活用すると良いでしょう。

また、最寄りの学校で気軽に受講相談もおこなえます。

LEC東京リーガルマインドのメリット・デメリット

メリット
  • 受講スタイルを選択できる
  • すぐに質問できるサポート体制が整っている
  • 申し込み前に無料体験がおこなえる
デメリット
  • 料金が高い
\体験制度が充実!/
公式でLEC東京リーガルマインドを見る
受講者をフォローする体制が整っている

オンスク.JP

60種類以上の資格講座を月額・定額でいくつでも受講できる通信講座です。

おすすめポイントPoint1.月額定額でさまざまな資格を受講し放題

Point2.初めてでも無理なく学べる

Point3.インプットや復習に便利なダウンロード教材がついている

オンスク.JPの基本情報

料金プラン ウケホーダイ ライト:月額1,078円(税込)
ウケホーダイ スタンダード:月額1,480円(税込)
ウケホーダイ スタンダード(6ヶ月パック):8,140円(税込)
ウケホーダイ スタンダード(9ヶ月パック):1万1,880円(税込)
ウケホーダイ スタンダード(12ヶ月パック):1万5,400円(税込)
目指せる相性の良い他の資格 行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、税理士
支払い方法 クレジットカード、コンビニ決済
送料 購入合計金額が5,000円以上の場合は送料当社負担
こんな人におすすめ
  • さまざまな資格講座を受講したい人
  • コスパ良く短期間で資格取得を目指す人
  • 場所を選ばずに勉強したい人

オンスク.JPの詳細情報

・月額定額でさまざまな資格を受講し放題

オンスク.JPの「ウケホーダイ」は、資格取得・ビジネス・趣味実用に活かせる全60講座以上を月額・定額で受講し放題のWebサービスです。

追加料金なしで同時にいくつでも受講OK!

計画的に組み合わせることでより効果的な知識が得られ、ダブルライセンスが実現すれば仕事の幅が広がるでしょう。

・初めてでも無理なく学べる

オンスク.JPの講義動画では、理解が困難な条文も丁寧に解説されているので、初めて法律を学ぶ方でも無理なく学習できます。

また、講義のなかでは実務で起こるこぼれ話がちりばめられているため、合格後に知識を活かせるイメージをもちながら学べる内容になっています。

ただ学ぶだけでなく、合格後のイメージをもてるのは魅力の一つです。

・インプットや復習に便利なダウンロード教材がついている

一度見た講義の内容をもう一度確認したい場合に便利なのが「講義スライド」です。

講義スライドでは講義動画内で使用したスライドを静止画で見なおすことができます。

また、講義の音声・スライドデータをダウンロードできるため、スマートフォンでダウンロード教材を持ち歩けばスキマ時間で効率的に勉強できるでしょう。

オンスク.JPのメリット・デメリット

メリット
  • さまざまな資格講座を受講できる
  • ダウンロード教材で効率的に学習できる
デメリット
  • 通信環境や時間によって繋がりにくいことがある
  • 参考書のように書き込めない
\追加料金なしで使い放題!/
公式でオンスク.JPを見る
さまざまな資格の組み合わせ受講が可能

キャリカレ


第9位のキャリカレは156人中9人(約5.8%)が支持しています。

合格に絶対の自信をもち、もしもの時でも安心の全額返金保証を用意している通信講座です。

おすすめポイントPoint1.6ヶ月で合格を目指せるカリキュラム

Point2.必要な範囲を集中して学習できる

Point3.合格すれば2講座目が無料になる

キャリカレの基本情報

料金プラン 社会保険労務士 一括払い:7万4,900円(税込)
社会保険労務士 分割払い:3,620円(税込)×24回(24ヵ月)
目指せる相性の良い他の資格 行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、簿記
支払い方法 クレジットカード、代金引換、コンビニ振込
送料 全国一律450円(税込)
こんな人におすすめ
  • さまざまな講座を受講したい人
  • 初心者からでも一発合格を目指したい人
  • 効率良く学習したい人

キャリカレの詳細情報

・6ヶ月で合格を目指せるカリキュラム

キャリカレのカリキュラムでは、初心者でもわずか6ヶ月で無理なく試験対策法を身につけられる工夫がされています。

自己流で試験合格を目指し、やみくもに学習しても無駄な時間や労力がかかるだけ・・・

キャリカレでは誰もが確実に合格を目指せるようなカリキュラムが組まれているので、初心者の方でも短期間で合格を目指せるでしょう。

・必要な範囲を集中して学習できる

キャリカレでは合格に必要な範囲にしぼって学べるため、出題範囲が広い分野や繰り返し出題される重要条文を重点的にチェックできます。

過去問から選択した必要な部分だけを繰り返し解き、集中してトレーニングすることで合格に必要な知識が揺るぎないものになっていくでしょう。

また、核となる知識が定着すれば自然と応用力も身につきます。

・合格すれば2講座目が無料になる

キャリカレには、試験を受験して見事合格すれば100を超える人気講座のなかから好きな講座を無料で受講できるサービスがあります。

行政書士の資格を取得した後に社会保険労務士や宅地建物取引士など、相性の良い他の資格講座を受け、無事に資格を取得できれば仕事の幅が広がるでしょう。

お得にステップアップできるのは大きな魅力です。

キャリカレのメリット・デメリット

メリット
  • 必要な範囲を集中的に学べる
  • キャンペーンが多い
  • 合格すれば2講座目が無料になる
デメリット
  • 合格者数を公開していない
\もしもの時は受講料を全額返金!/
公式でキャリカレを見る
合格すれば無料で他の講座を受講できる

資格の学校TAC

開講時期や学習レベルに合わせて最適なコースを選べる通信講座です。

おすすめポイントPoint1.優秀な講師陣が在籍している

Point2.レベル別のオリジナル教材がある

Point3.段階的に実力がつく戦略的カリキュラム

資格の学校TACの基本情報

料金プラン 総合本科生Basic Web通信・教室講座:24万2,000円(税込)
総合本科生Basic DVD通信講座:27万5,000円(税込)
総合本科生Basic ビデオブース講座:24万2,000円(税込)
総合本科生Basic+Plus Web通信・教室講座:33万円(税込)
総合本科生Basic+Plus ビデオブース講座:33万円(税込)
総合本科生Wide Web通信・教室講座:26万4,000円(税込)
総合本科生Wide DVD通信講座:29万7,000円(税込)
総合本科生Wide ビデオブース講座:26万円4,000円(税込)
総合本科生Wide+Plus Web通信・教室講座:35万2,000円(税込)
総合本科生Wide+Plus ビデオブース講座:35万円2,000円(税込)
目指せる相性の良い他の資格 行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、司法書士など
支払い方法 クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、ペイジー
送料 無料
こんな人におすすめ
  • 自分に合った教材で学習したい人
  • 受講スタイルを選びたい人
  • 段階的に力を身につけたい人

資格の学校TACの詳細情報

・優秀な講師陣が在籍している

資格の学校TACには優秀な講師が多数在籍しており、クラス担当制を採用しています。

受講者ひとりひとりに対して、きめ細かいフォローがしてもらえるので安心です。

教室講座では迫力のある生の講義を展開しており、通信講座も教室講座の収録映像・音声をそのまま届けています。

自宅や外出先でも教室講座と変わらない臨場感で学習することが可能です。

・レベル別のオリジナル教材がある

資格の学校TACには、長年のノウハウと最新の試験傾向を反映させたオリジナル教材があります。

受講者のレベルに応じて「初学者向け」と「受験経験者向け」の教材が用意されているため、初めての方でも基礎から分かりやすく学べるでしょう。

オリジナル教材は毎年改訂されているので、より質の高い学習をおこなえます。

・段階的に実力がつく戦略的カリキュラム

資格の学校TACでは、初学者でも無理なく合格レベルに到達する戦略的カリキュラムが組まれています。

段階を踏んだカリキュラム編成によってしっかりとした基礎力が身につくため、働きながらでも短期合格を目指すことが可能です。

また、最新の試験傾向を盛り込んだ厳選問題では応用力も身につくでしょう。

資格の学校TACのメリット・デメリット

メリット
  • 全国各地に学校がある
  • 優秀な講師陣による講義を受けられる
デメリット
  • 料金が高い
  • 講師のレベルにバラつきがある
\毎年改訂されるオリジナル教材/
公式で資格の学校TACを見る
忙しい社会人でも合格を目指せるカリキュラム

もう一度社会保険労務士におすすめの通信講座を見る▼

社会保険労務士におすすめの通信講座比較表

今回紹介した通信講座を比較表でまとめました!

気になる通信講座が複数ある場合は、比較してみてくださいね。

社会保険労務士におすすめの通信講座の比較表

イメージ
名称フォーサイトユーキャン資格の大原アガルートアカデミークレアールSTUDYingLEC東京リーガルマインドオンスク.JPキャリカレ資格の学校TAC
詳細リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
料金プラン例バリューセット1一括:7万8,800円(税込)
バリューセット2一括:11万800円(税込)
バリューセット3一括:12万1,800円(税込)~
基礎講座:5万7,800円(税込)
過去問講座:5万7,800円(税込)
直前対策講座:1万800円(税込)
一括払い:7万9,000円(税込)
月々4,980円(税込)×16回(総計:7万9,680円(税込))
社労士合格コース 教室通学・映像通学:20万円(税込)
社労士合格コース Web通信:19万5,000円(税込)
社労士合格コース DVD通信:22万円(税込)
基礎講義&総合講義:8万7,780円(税込)
入門総合カリキュラム/フル:19万5,800円(税込)
入門総合カリキュラム/ライト:15万1,800円(税込)
中級パーフェクトコース:8万8,560円(税込)
中級セーフティコース:11万3,400円(税込)
中上級W受講パーフェクトコース:10万980円(税込)
中上級W受講セーフティコース:12万5,820円(税込)
上級パーフェクトコース:8万5,320円(税込)
上級パーフェクトセーフティコース:11万160円(税込)
上級スタンダードコース:6万9,120円(税込)
上級スタンダードセーフティコース:9万3,960円(税込)
社労士合格コース ベーシック:4万6,800円(税込)
社労士合格コース スタンダード:5万9,800円(税込)
社労士合格コース フル:7万4,800円(税込)
直前答練・模試コース(2022年合格目標):2万2,000円(税込)
社労士合格コース 通学(Webフォロー付):22万5,000円(税込)
社労士合格コース 通学(Webフォロー付)(教育訓練給付制度対象クラス):22万5,000円(税込)
社労士合格コース 通学(DVDフォロー付):26万5,000円(税込)
ウケホーダイ ライト:月額1,078円(税込)
ウケホーダイ スタンダード:月額1,480円(税込)
ウケホーダイ スタンダード(6ヶ月パック):8,140円(税込)
ウケホーダイ スタンダード(9ヶ月パック):1万1,880円(税込)
ウケホーダイ スタンダード(12ヶ月パック):1万5,400円(税込)
社会保険労務士 一括払い:7万4,900円(税込)
社会保険労務士 分割払い:3,620円(税込)×24回(24ヵ月)
総合本科生Basic Web通信・教室講座:24万2,000円(税込)
総合本科生Basic DVD通信講座:27万5,000円(税込)
総合本科生Basic ビデオブース講座:24万2,000円(税込)
総合本科生Basic+Plus Web通信・教室講座:33万円(税込)
総合本科生Basic+Plus ビデオブース講座:33万円(税込)
総合本科生Wide Web通信・教室講座:26万4,000円(税込)
総合本科生Wide DVD通信講座:29万7,000円(税込)
総合本科生Wide ビデオブース講座:26万円4,000円(税込)
総合本科生Wide+Plus Web通信・教室講座:35万2,000円(税込)
総合本科生Wide+Plus ビデオブース講座:35万円2,000円(税込)
目指せる相性の良い他の資格ファイナンシャルプランナー、行政書士、中小企業診断士、司法書士、個人情報保護士、税理士など行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引士
司法書士、フェイナンシャルプランナーなど
行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、税理士
行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー、行政書士、中小企業診断士
司法書士など
行政書士、宅地建物取引士
司法書士、フェイナンシャルプランナーなど
行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、司法書士
行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、税理士
行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、簿記
行政書士、宅地建物取引士
フェイナンシャルプランナー、司法書士など
支払い方法代金引換、クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、ショッピングローン(分割払い)、Amazon Pay口座振込、現金、クレジットカードクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、教育ローン銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、ペイジー、学費ローン(Web・書面)クレジットカード、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローンクレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、PayPay支払いクレジットカード、コンビニ決済クレジットカード、代金引換、コンビニ振込クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、ペイジー
送料北海道:1,900円(税込)~
北東北・四国・九州:900円(税込)~
南東北・中国:770円(税込)~
関東・信越・中部・北陸・関西:730円(税込)~
沖縄:2,300円(税込)~
無料無料無料無料無料講座のみを申し込む場合は送料当社負担購入合計金額が5,000円以上の場合は送料当社負担全国一律450円(税込)無料

通信講座のメリットとデメリット


独学で社会保険労務士を目指すのは困難なため、通信講座の利用を考えている方も多いでしょう。

通信講座を受けるにはお金がかかりますが、その分独自に開発されたテキストでの学習や、講師に質問できる環境が整っています。

通信講座の種類はさまざまなので、自分に合った受講スタイルや料金プランを選べるのも魅力の一つです。

ただ、メリットがあればデメリットも存在するので、ここでは通信講座のメリット・デメリットをそれぞれ詳しくご紹介します。

メリット

通信講座の一番大きなメリットは、場所を選ばずどこにいても質の高い学習をおこなえることでしょう。

寝る前のベットでゆっくりする時間・お風呂の中・通勤や通学途中の電車の中・トイレなど、スキマ時間を活用して学習できるのが通信講座最大のメリットです。

最近では授業を録画してDVDで送ってくれる通信講座や、授業の様子をスマートフォンで再生できる通信講座もあるため、わざわざ予備校に行かずとも講義を受けられます。

録画されている場合は、講義中に気になった内容を何度も繰り返し再生できるので非常に便利です。

また、質問回数があらかじめ決められている通信講座もありますが、基本的には指導経験豊富な講師に質問できる体制が整っているため、分からない点があれば詳しく解説してくれます。

独学で勉強する場合は分からない点があっても質問できる人がおらず、その時点でつまずく方も多いでしょう。

しかし、通信講座であれば分からないことは何度も解説してくれるので、効率的に試験合格へ向けた学習がおこなえます。

デメリット

通信講座は場所を選ばず自分のペースで学習をおこなえるというメリットがある反面、強い意志がないと継続するのは難しいでしょう。

通信講座を受ける方によくありがちなのが「高いお金を払って申し込めば、お金を無駄にしないようしっかり取り組むだろう」という安易な考え方です。

高いお金を払ったところで、絶対に合格するという強い意志がなければ通信講座は続きません。

勉強する場所や時間が自由である分、勉強のスケジュール管理をおこなえないと合格にはつながらないため、人によっては決められた時間に授業を受ける通学講座が向いている場合もあります。

また、自分のペースでコツコツ進められることから、人とのコミュニケーションが少ないことに孤独感を感じる方もいるでしょう。

分からないことは講師に質問して解決できますが、質問する際は対面ではなくメールや独自のツールを使うケースが多いため、学習中に人とコミュニケーションをとる場面はほとんどありません。

メリット
  • 場所を選ばず勉強できる
  • 分からないところは講師に質問できる
デメリット
  • 強い意志がないと継続は難しい
  • コミュニケーションをとる場面が少ない

社会保険労務士とは

社会保険労務士とは
社会保険労務士とは、社会保険や労働関連の法律の専門家として人事や労務管理をおこなう人のことを指します。

社会保険労務士の国家資格は、雇用・社会保険・労働問題・公的年金の分野で唯一の国家資格となっているため、非常に需要の高い仕事です。

企業における採用から退職までの労働・社会保険に関する諸問題や年金の相談に応じるなど、業務の内容は多岐にわたります。

ただ、名前は聞いたことがあっても業務内容までは詳しく知らないという方も多いでしょう。

ここでは社会保険労務士の業務内容を詳しくご紹介します。

申請書類の作成と手続き代行

労働及び社会保険に関する書類の作成と手続き代行は、社会保険労務士の独占業務であり、社会保険労務法の「1号業務」と呼ばれる部分にあたります。

簡単に説明すると、行政機関へ提出する労働保険・社会保険・雇用保険などに関する書類の作成及び行政機関への申請代行をおこなうのが社会保険労務士の仕事です。

例として、学生が社会人になり国民保険から社会保険に切り替わる際、雇った企業が提出する被保険者資格取得届や、退職のために社会保険から国民保険へ切り替える際の資格喪失届などの書類作成・申請代行がこの業務に含まれます。

他にも、労働保険に関する書類や雇用保険に関する書類全般の作成・申請代行などが社会保険労務士の独占業務です。

これらの業務は社会保険労務士に依頼せず企業の担当者へ任せることも可能ですが、その分労力と手間がかかるため、多くの企業は社会保険労務士と契約してこれらの業務を代行してもらっています。

事務代理

社会保険労務士は申請書類の作成と手続き代行といった独占業務に加え、給与計算・人事雇用や労務に関する相談と指導・賃金や退職金、企業年金制度の構築・各種助成金の申請と相談・従業員のメンタルヘルス対策など、社内の事務代理業務をおこなえます。

以上のような事務代理業務は社会保険労務法の「3号業務」にあたり、社会保険労務士の独占業務ではないため、社会保険労務士以外でも業務をおこなうことが可能です。

ただ、事務代理業務を社会保険労務士に依頼する企業は多く存在しています。

総務や人事で人材を募集している企業では、社会保険労務士の資格を持っている人が優先的に採用される可能性が高いです。

独占業務ではないにしろ資格を持っていればそれだけで知識の証明になり、就職や転職の際有利に働くでしょう。

社会保険労務士とは
  • 労働及び社会保険に関する書類の作成と手続き代行は独占業務
  • 企業の事務代理がおこなえる
  • 業務内容は多岐にわたる
  • 資格を持っていれば就職や転職で有利に働く

社会保険労務士におすすめの通信講座を見る▼

社会保険労務士に必要な資格

社会保険労務士に必要な資格
社会保険労務士になるためには、毎年8月下旬におこなわれる「社会保険労務士試験」に合格して社会労務士の資格を取得する必要があります。

ただ、試験に合格してもすぐに社会保険労務士になれるわけではありません。

ここでは社会保険労務士になるまでの流れと受験資格を紹介するので、これから社会保険労務士を目指す方はぜひ参考にしてみてください。

社会保険労務士になるまでの流れ

社会保険労務士になるためには試験に合格するだけでなく、条件を満たして全国社会保険労務士会連合会の名簿に登録しなければなりません。

まず、社会保険労務士試験は完全マークシート形式で毎年8月下旬に実施されます。

労働関係・社会保険のジャンルから全8科目が出題され、選択式問題・択一式問題で構成されています。

各科目で合格基準点が設定されており、全科目で合格点をとる必要があるため、いくつかの科目ではなく全ての科目で合格点を目指せる勉強が必要です。

合格率は10%に近い年度があれば2%台という年度もあり、年ごとで合格率に多少変動があるにしろ難易度の高い試験であることは間違いないでしょう。

そして無事試験に合格すると、次は全国社会保険労務士会連合会の名簿に登録しなければなりません。

ただ、名簿の登録には条件があり、2年以上の労働社会保険諸法令に関する実務経験(試験前後不問)を積んでいる必要があります。

実務経験が2年に満たない場合は、連合会が実施する事務指定講習を受講して修了する必要があるので、すぐに社会保険労務士にはなれません。

事務指定講習では「通信指導過程」というテキストによる学習と「面接指導過程」という座学があり、実務経験が2年未満の場合はこれらの指導過程を修了することで全国社会保険労務士会連合会の名簿に登録できます。

登録に関しては合格後の話ですが、社会保険労務士を目指すのであれば基本的な知識として必ず覚えておきましょう。

受験資格

社会保険労務士試験を受けるためには、学歴・実務経験・国家試験合格といった3つのうちいずれか1つを満たしている必要があります。

学歴は基本的に短大や大卒、高等専門学校卒の学歴が必要になるため、高卒では受験資格がありません。

また、学歴を満たしていなくても3年以上の実務経験があれば受験できますが、実務経験に関しては範囲が広いので、自分で判断できない場合は全国社会保険労務士会連合会に確認してみましょう。

そして、厚生労働大臣が認めた社会保険労務士以外の国家試験に合格している方は、学歴・実務経験に関係なく受験できます。

Checkポイント
  • 社会保険労務士の試験は毎年8月下旬に行われる
  • 受験資格を満たさなければ試験が受けられない
  • 合格後は全国社会保険労務士会連合会の名簿に登録する必要がある
  • 名簿の登録には2年以上の実務経験もしくは事務指定講習の修了が必須

社会保険労務士におすすめの通信講座を見る▼

【利用者304人に聞いた!】通信講座を使った理由と感想


資格取得のためにはあらかじめ勉強しなければなりません。

なお、その方法はいくつかあります。

通信講座は数ある勉強法のなかでも人気の勉強法のひとつです。

今回は通信講座を使って資格を取得した人にその理由と、資格取得までの感想、無事資格が取れたのか聞いてみました。

数ある勉強法の中で通信講座を選んだ理由を教えてください。

・家で自分の好きな時間に学べるので。(東京都/27歳/女性)

・自宅で手軽に資格が取れるから。(東京都/28歳/女性)

・自宅で学ぶことができて手軽で良いし、カリキュラムが充実していて資格の取得に向けて信頼感があって良い。(東京都/34歳/男性)

・実際に教室に通うよりも手軽に始められるし、時間の都合なども自分のペースで勉強できるから。(千葉県/41歳/男性)

・家に居ながら隙間時間で勉強ができる。(愛知県/46歳/女性)

・地方に住んでいて、通学の講座が無かったので。(鹿児島県/52歳/女性)

・受講料が安い物が多い。自分のその日の状態に合わせて、テキストの進み具合を決めれる。(福岡県/59歳/男性)

・自宅でマイペースで勉強できるから。(東京都/63歳/男性)

・受講時間が決まっていないため、勤務の合間に受けやすかったから(奈良県/65歳/男性)

無事資格は取得できましたか?

・仕事しながらなので時間は掛かったけど取得できました。(東京都/27歳/女性)

・複数の資格を取得することができた。(東京都/28歳/女性)

・無事に資格を取得することができた。(東京都/34歳/男性)

・不安はあったが結果的に習得することができた。(千葉県/41歳/男性)

・勉強をして数か月で取得できました(愛知県/46歳/女性)

・高得点で合格して、無事資格を取得できました。(鹿児島県/52歳/女性)

・思った以上の好成績で取得できました。それが成功体験になって、他の資格にも挑戦し、取得していきました。(福岡県/59歳/男性)

・無事に出来た事もあったが、挫折した事もあった。(東京都/63歳/男性)

・少し先になりましたが 無事に取得できました。(奈良県/65歳/男性)

通信講座を使って多くの人がさまざまな資格を取得しています。

いつでも好きな時間と場所で勉強できる通信講座は、社会人や主婦の人にもおすすめです。

しかし、マイペースに進められるからこそ、勉強には強い意志が必要です。

面倒になって適当に済ませてしまえば、資格取得までに時間がかかってしまうでしょう。

スキマ時間を上手に使って、社会保管労務士を目指してくださいね。

社会保険労務士におすすめの通信講座を見る▼

社会労務士に関するよくある質問

社会保険労務士は何をしている人?

社会保険労務士とは、社会保険労務士法に基づき労働・社会保険と人事労務管理を専門に取り扱う国家資格者のことです。
一般的に行政機関等へ提出する書類を作成するイメージが強いですが、人事制度や賃貸制度の構築、就業規則・賃金規程・退職金規程などに関する相談や作成もおこなっています。

依頼するメリットは?

社会保険労務士に業務を依頼することで、面倒な事務手続きから解放されて本業に専念できる・助成金を活用した企業経営がおこなえる・人事や労務のトラブルを未然に防げるといったメリットが得られます。
会社の売上に直接貢献する仕事ではありませんが、業務を効率化できたりトラブルを未然に防げるのは大きなメリットです。

どんな時に依頼するの?

社会保険労務士は社員を雇用するタイミングで初めて必要になります。
一人で事業をおこなっている法人・個人事業主の方は社会保険労務士に依頼する必要がありません。
しかし、社員を雇用する際は法人・個人事業にかかわらず社会保険労務士が役に立つでしょう。

まとめ

今回は社会保険労務士におすすめの通信講座人気10選をご紹介しました。

通信講座によってさまざまな特徴があるので、自分の生活スタイルや知識量に合わせた講座の選択が大切です。

通信講座を上手く活用すれば社会保険労務士試験の学習を効率的におこなえるでしょう。

社会保険労務士を目指す方は、今回紹介した通信講座をぜひ参考にしてみてください。

もう一度社会保険労務士におすすめの通信講座を見る▼

通信講座に関するアンケート
調査期間:2023/11/17~2023/11/19
質問内容:
質問1:以下は通信講座に関するアンケートです。
通信講座を取って、資格取得の勉強したことはありますか?
質問2:はいと答えた人に質問です。
数ある勉強法の中で通信講座を選んだ理由を教えてください。
質問3:無事資格は取得できましたか?
集計対象人数:1,034人
調査対象者:ボイスノート会員

編集部員R元ゲームライター。家電や学びについての情報を発信していきます。