「ほくろ除去に失敗したくない・・・」
「跡が残らないか心配」
「レーザー治療って痛くないの?」
人によってはコンプレックスになることも多い顔や体のほくろ。
念願のほくろ除去の前には、さまざまな不安や疑問で頭がいっぱいだと思います。
せっかくお金と時間をかけるならを安心安全かつ満足感のある施術をうけたいですよね。
この記事ではほくろ除去ができるクリニックの中でも特におすすめできる東京のクリニックを、ボイスノート会員38人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。
ランキング以外にもクリニックの失敗しない選び方や気になる術後の経過などをご紹介します。
ほくろ除去のクリニック選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
すぐにおすすめのクリニックを知りたい方はからご覧ください。
Contents
ほくろ除去におすすめの人気クリニック一覧
今回、人気ランキングに登場するおすすめのクリニックはこちら。
![]() |
東京美容外科 |
![]() |
TCB東京中央美容外科 |
![]() |
シロノクリニック |
![]() |
エルクリニック |
![]() |
KMクリニック |
![]() |
タカミクリニック |
![]() |
はなふさ皮膚科 |
![]() |
銀座よしえクリニック |
![]() |
聖心美容クリニック |
![]() |
東京形成美容外科 |
今すぐほくろ除去におすすめの人気クリニックのランキングを見る▼
失敗しないクリニックの選び方
ほくろ除去のクリニック選びに失敗しないためにはいくつかのポイントがあります。
どんなことに気を付けておくべきなのか一緒に1つずつ確認してみましょう。
料金は自分に合っているのか
ほくろ除去にかかる費用については選ぶクリニックによって大きく異なります。
数千円で治療ができるところから数万円かかるところもあるので、施術をおこなう前には必ず気になるクリニックの料金を比較しておきましょう。
またホームページに表記されている料金は「ほくろ除去」に必要な治療費のみが記載されていることもあります。
カウンセリング代や麻酔代など、来院してから施術を終えて外に出るまででいくら費用が掛かるのかクリニック側に直接確認しておくと安心です。
無理なく通える距離にあるか
ほくろ除去をおこなった際、まれにほくろの再発が起こることがあります。
さらに切除手術にてほくろを除去した場合抜糸のために再度クリニックに足を運ばなくてはなりません。
トラブルが起きた際にも気軽に立ち寄れる無理のないアクセス環境は重要なポイントです。
自宅からはもちろん、駅チカで仕事帰りにも足を運びやすい便利なクリニックがおすすめといえるでしょう。
医師とコミュニケーションがとりやすいか
ドクターと自分の相性、スタッフの対応力もクリニック選びにおいて重要といえるでしょう。
ほくろ除去の技術がいくら優秀でも円滑にコミュニケーションが取れなければ施術まで不安が残ります。
疑問点をすぐに質問できる気軽な環境を選ぶことをおすすめします。
アフターサービスがしっかりしているのか
ほくろ除去で跡が残ってしまったり、炎症が起きてしまったり・・・
何かしらのトラブルが起きたときしっかり対応してくれるアフターフォローの手厚さが確認できればなお安心です。
もしもの際にも落ち着いて処置に移れるクリニックを選びましょう。
実際に足を運んでみよう
クリニック選びに失敗しない最大のポイントは実際に足を運んで、複数の院を比べてみることです。
ホープページでももちろん情報を得ることができますが、実際に行ってみることでより細かいニュアンスを知ることができます。
受付・カウンセリング時の対応や院内の雰囲気などもこれから通うクリニックにおいての重要事項です。
イメージと違った印象を持ったままほくろ除去に踏み込むことがないように、ぜひここは慎重なクリニック選びをおこなってくださいね!
ほくろ除去におすすめの人気クリニックのランキング!
ほくろ除去は大手から中小まで様々なクリニックが対応しているため、比較を始めた人は数の多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、施術の内容や料金など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、ほくろ除去におすすめの人気クリニックのランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気があるクリニックは多くの人にとって外れが少ないものです。
自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。
今回は、すでに一定の支持を集めている10か所のクリニックについて、ボイスノート会員38人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
ほくろ除去におすすめの人気クリニックランキングの比較表を見る▼
第1位 東京美容外科
第1位の東京美容外科は38人中9人(約23.7%)が支持しています。
東京美容外科は、全国に展開中の大手美容クリニックです。
おすすめポイントPoint1.カウンセリング当日に施術ができる
Point2.便利なオンライン診療
Point3.再診までがスムーズ
東京美容外科の基本情報
料金例 | 【アブレーション1mmごと1回】5,500円 【切除縫合1mmごと1回】8,800円 |
施術時間 | 20分 |
医療用テープ | あり |
電話対応 | 年中無休 |
新宿院 | 場所:東京都新宿区新宿3-19-4 MLJビル9F 診療時間:10:00~19:00/要予約 休診日:要問合せ 電話番号:0120-658-958 |
赤坂院 | 場所:東京都港区赤坂6-6-3 診療時間:10:00~19:00/要予約 休診日:なし 電話番号:0120-658-958 |
銀座院 | 場所:東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル6F 診療時間:10:00~19:00/要予約 休診日:なし 電話番号:0120-658-958 |
- 時間に余裕がない人
- とりあえず医師に話を聞いてみたい人
- 引っ越しを控えている人
東京美容外科の詳細情報
・カウンセリング当日に施術ができる
東京美容外科ではほくろ除去をカウンセリング当日におこなうことができます。
クリニックに足を運んだその日に施術が受けられるので、時間に追われる方にもぴったり!
施術自体も20分ほどで終わってしまうので、仕事や予定の合間をぬったスキマ時間でも利用しやすいでしょう。
なお、患部以外ならメイクも自由なので術後も問題なく出かけられますよ!
・便利なオンライン診療
東京美容外科では便利なオンライン診療を導入。
自宅から待ち時間なしで医師のアドバイスをもらったり、治療の方針を聞くことができます。
コロナウイルスの関係で都内のクリニックに足を運びにくくなった人も多いでしょう。
医師の指定もできるので、以前利用したことがある人も安心ですね。
ほくろ除去について気になっていることがあればまずオンライン診療からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
・再診までがスムーズ
東京美容外科では美容外科医師として10年以上の経験があるベテランのみが施術を許されています。
さらにアフターケアの体制がしっかりしており、どんなトラブルにも柔軟に対応してくれる患者目線でのサービスが強みです。
アフターケアの充実で再診までもスムーズ!
はじめてのほくろ除去もこれなら安心して任せられますね。
東京美容外科がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員から東京美容外科がおすすめの理由を聞いてみました!
東京美容外科は全国に展開する患者目線のアフターケアが充実した美容クリニックです。
あなたのコンプレックスをお近くの東京美容外科でベテラン医師に取り除いてもらいませんか?
第2位 TCB東京中央美容外科
第2位のTCB東京中央美容外科は38人中7人(約18.4%)が支持しています。
TCB東京中央美容外科は、リーズナブルな価格帯で利用しやすいと評判の美容クリニックです。
おすすめポイントPoint1.お得な会員制度で通院しやすい
Point2.レーザー治療と切開治療の両方に対応している
Point3.駅チカで気軽に立ち寄れる
TCB東京中央美容外科の基本情報
料金例 | 【レーザー除去法2mm以下】5,100円 【切開法1mm】10,200円 |
施術時間 | 約10分 |
医療テープ | あり |
電話対応 | 10:00~19:00 |
TCB新宿三丁目院 | 場所:東京都新宿区新宿3-1-20 メットライフ・JTB新宿スクエア7F 診療時間:10:00~19:00/要予約 休診日:不定休 電話番号:0120-427-634 |
TCB渋谷西口院 | 場所:東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル3F 診療時間:10:00~19:00/要予約 休診日:不定休 電話番号:0120-197-254 |
TCB池袋東口院 | 場所:東京都豊島区東池袋1-8-1 WACCA IKEBUKURO6F 診療時間:10:00~19:00/要予約 休診日:不定休 電話番号:0120-427-734 |
- 費用を節約したい人
- レーザー治療と切開施術で迷っている人
- 駅チカのクリニックを探している人
TCB東京中央美容外科の詳細情報
・お得な会員制度で通院しやすい
TCB東京中央美容外科は誰もが利用しやすいリーズナブルな価格設定で注目されている美容クリニックです。
youtuberとのコラボも多く、術後の経過や施術の過程も動画詳しく知ることができます。
そんなTCB東京中央美容外科は年会費500円からのお得な会員制度を設けており、入会すればいつでも施術料5%オフに!
繰り返し施術が必要な大きなほくろの除去を考えている人には特におすすめです。
入会するだけで3,000円分のポイントももらえますのでぜひ検討してみてください。
・レーザー治療と切開治療の両方に対応している
TCB東京中央美容外科では、ほくろの除去にレーザー治療と切開治療の両方を使って患者ごとにベストな施術をおこなってくれます。
ほくろの大きさは人それぞれ。
症例に一番合うほくろ除去がTCB東京中央美容外科内で完結できるので、複数ほくろの除去を考えている人も安心です。
・駅チカで気軽に立ち寄れる
TCB東京中央美容外科は駅チカを中心に展開している美容クリニックです。
自分の一番通いやすい最寄りの駅を選んで、通院を無理のない形でおこなうことができます。
全員完全個室のリラックス空間で気になるほくろを除去してみませんか?
TCB東京中央美容外科がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からTCB東京中央美容外科がおすすめの理由を聞いてみました!
TCB東京中央美容外科は、リーズナブルな価格設定とお得な会員制度で注目されている美容クリニックです。
あなたもTCB東京中央美容外科で気になるほくろをリーズナブルかつスムーズに除去してみませんか?
第3位 シロノクリニック
第3位のシロノクリニックは38人中4人(約10.5%)が支持しています。
シロノクリニックは、有名なスキンケアブランドの生みの親であるレーザー・エイジングケア専門クリニックです。
おすすめポイントPoint1.オリジナル麻酔で痛み最小限
Point2.5年保証で再発時も安心
Point3.日常のケア方法を教えてもらえる
シロノクリニックの基本情報
料金例 | 【直径1mm以内1個】11,000円 |
施術時間 | 要問合せ |
医療用テープ | 要問合せ |
電話対応 | 月~土/9:00~19:00 日曜/9:00~18:00 |
恵比寿院 | 場所:東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエアプラザ2F 診療時間:月~土 9:30~19:00/日曜 9:30~18:00/要予約 休診日:年末年始および祝祭日 電話番号:0120-11-4422 |
銀座院 | 場所:東京都中央区銀座2-2-2 ヒューリック西銀座ビル4F 診療時間:月~土 9:30~19:00/日曜 9:30~18:00/要予約 休診日:年末年始および祝祭日 電話番号:0120-99-7474 |
- 施術の痛みが心配な人
- 日常のケアの仕方も知りたい人
シロノクリニックの詳細情報
・オリジナル麻酔で痛み最小限
シロノクリニックにはオリジナルの塗り薬があり、痛み最小限でほくろ除去をおこなうことができます。
心配な人は麻酔テープの利用も可能なので、医師と相談しながら施術を進めていきましょう。
・5年保証で再発時も安心
シロノクリニックのほくろ除去は5年間の保証制度がついてきます。
もし治療後のほくろが再発してしまっても5年以内なら施術費無料!
何度もお金をかけることなく、シロノクリニックでほくろ治療を満足できるまでおこなうことができます。
費用の削減はもちろん、保証があることでの安心感で気軽に利用することができるでしょう。
・日常のケア方法を教えてもらえる
シロノクリニックは日本国内で有名なスキンケアメーカードクターシーラボの生みの親でもあります。
施術はもちろんのこと、ほくろを再発させないための日常ケアに関するポイントもしっかり教えてもらえるのではじめての施術も安心。
肌荒れでお悩みの方も是非担当医師に相談してみてくださいね。
シロノクリニックがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からシロノクリニックがおすすめの理由を聞いてみました!
第4位 エルクリニック ※同率
第4位のエルクリニックは38人中3人(約7.9%)が支持しています。
エルクリニックは、完全予約制で患者を待たせない美容クリニックです。
おすすめポイントPoint1.1度の施術に個数制限がない
Point2.完全予約制で待たない
Point3.1年以内の再施術なら特別料金
エルクリニックの基本情報
料金例 | 【ホクロ/1mm~】6,600円 【処置料】3,300円 |
施術時間 | 要問合せ |
医療用テープ | あり |
電話対応 | 11:00~19:00 |
銀座エルクリニック | 場所:東京都中央区銀座5-5-1 マツモトキヨシ銀座5thビル4F 診療時間:12:00~19:00/要予約 休診日:日曜/月曜 電話番号:0120-153-912 |
新宿エルクリニック | 場所:東京都渋谷区代々木2-10-4 新宿CRビル9F 診療時間:12:00~19:00/要予約 休診日:要問合せ 電話番号:0120-590-276 |
- 待ち時間が苦手な人
- 電気メスでの施術がしたい人
エルクリニックの詳細情報
・1度の施術に個数制限がない
エルクリニックでは、ほくろ除去の個数制限がありません。
基本的に1回の施術のなかで複数のほくろ除去が可能なため完治までにかなり時短になるでしょう。
ただし、ほくろの状態によっては数回に分けての施術が必要になることもあるので、まずはカウンセリングで医師に相談してくださいね。
・完全予約制で待たない
エルクリニックは完全予約制の美容クリニックです。
あらかじめ患者ごとに所要時間を分けておくことで、医師もスムーズにカウンセリング・施術にうつることができます。
医療機関にありがちな待ち時間も短縮されストレスフリーに利用できますよ!
あなたの予定と照らし合わせて無理のない治療スケジュールを立てましょう。
・1年以内の再施術なら特別料金
ほくろ除去はそれぞれのほくろの状態によって再施術が必要になります。
エルクリニックなら1年以内の施術が特別料金に!
処置代3,300円のみで施術できるので、費用も節約できます。
エルクリニックがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からエルクリニックがおすすめの理由を聞いてみました!
第4位 KMクリニック ※同率
第4位のKMクリニックは38人中3人(約7.9%)が支持しています。
KMクリニックは、リピート率90%の信頼できる美容クリニックです。
おすすめポイントPoint1.リーズナブルな料金設定
Point2.ニキビの再発を防げる日本製レーザー
Point3.広めの個室で丁寧な施術
KMクリニックの基本情報
料金例 | 【CO2レーザー(1個)】1mmまで5,500円 2mmまで8,360円 |
施術時間 | 1つのほくろにつき1分ほど |
医療用テープ | あり |
電話対応 | 10:30~19:00 |
KM新宿クリニック | 場所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル8F 診療時間:11:00~19:00/要予約 休診日:月/木/年末年始 電話番号:03-5272-0212 |
- 費用をおさえたい人
KMクリニックの詳細情報
・リーズナブルな料金設定
KMクリニックではレーザーと切開、二つの方法でほくろを除去することができます。
レーザーでのほくろ除去なら1㎜5,500円と比較的料金もリーズナブル!
費用をおさえて施術をおこないたい人、小さなほくろに悩まされている人はぜひレーザーでの施術を検討してみてはいかがでしょう。
・ニキビの再発を防げる日本製レーザー
KMクリニックの散り扱うレーザー機器は安心安全の日本製。
水への吸収率が多いco2レーザーで出血量も少なく、肌へのダメージも最小限なので安心して利用することができます。
また、ほくろの除去だけでなくニキビ跡治療にも使えるので、肌トラブルを複数かかえる方にもおすすめです。
・広めの個室で丁寧な施術
KMクリニックでは患者の居心地を考えて広めの個室診療室を用意。
周りの目を気にせず落ち着いた環境で治療にのぞむことができます。
カウンセリングもとても丁寧なので、ほくろ除去にはじめてチャレンジする方も安心できるでしょう。
KMクリニックがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からKMクリニックがおすすめの理由を聞いてみました!
第4位 タカミクリニック ※同率
第4位のタカミクリニックは38人中3人(約7.9%)が支持しています。
タカミクリニックは、メスを使わない「肌のかかりつけ」院です。
おすすめポイントPoint1.メラニン色素レーザー
Point2.表参道駅から徒歩1分!
Point3.均一で美しい肌を目指す
タカミクリニックの基本情報
料金例 | 【1mm】8,800円 【2mm】1万7,600円 |
施術時間 | 3分~5分 |
医療用テープ | あり |
電話対応 | 10:00〜20:00 |
モンテプラザ | 場所:東京都港区南青山3-18-5 モンテプラザ2F・3F 診療時間:月火木・土日 10:00~19:00/金曜 11:00~20:00/要予約 休診日:水曜 電話番号:03-5414-6000(初診) 03-5414-6300(再診) |
- ほくろ以外の肌トラブルも改善したい人
タカミクリニックの詳細情報
・メラニン色素レーザー
タカミクリニックでは極力肌に跡が残らない丁寧なほくろ除去をおこなっています。
炭酸ガスレーザーとあわせてメラニン色素に反応するレーザーを使用。
炭酸ガスレーザーでほくろの表面を削った後、ほくろの成分であるメラニン色素を蒸散させます。
炭酸ガスレーザーのみだと残りやすかった術後の跡をなくし、なめらかな肌を手に入れられるでしょう。
・表参道駅から徒歩1分!
タカミクリニックは表参道駅から徒歩1分!
天候が悪くても気にせず立ち寄れる便利な立地も魅力のひとつです。
ほくろ除去は大きさや根深さによって施術回数が増える可能性があります。
また、何かトラブルがあったときのためにも通いやすいタカミクリニックはぴったりといえるでしょう。
・均一で美しい肌を目指す
メスを使わない肌治療を長年おこなってきたタカミクリニック。
タカミクリニックが作る均一で美しい滑らかな肌はメイクのりも良く、自身にもつながることでしょう。
ニキビ跡などほくろ以外のコンプレックスに悩まされている方は、ぜひこの機会に担当医師へ相談してみてはいかがでしょうか。
タカミクリニックがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からタカミクリニックがおすすめの理由を聞いてみました!
第4位 はなふさ皮膚科 ※同率
第4位のはなふさ皮膚科は38人中3人(約7.9%)が支持しています。
はなふさ皮膚科は、月に100個のほくろ除去をおこなうベテラン美容クリニックです。
おすすめポイントPoint1.傷跡が目立たない
Point2.半年間の保証期間
Point3.都内を中心に展開中
はなふさ皮膚科の基本情報
料金例 | 【炭酸ガスレーザー1箇所(~3mm)】1万1,000円 |
施術時間 | 5分〜15分 |
医療用テープ | あり |
電話対応 | 【三鷹院】9:30~12:30 14:30~18:00(土/8:30~13:00) 【新座院】9:30~12:30 14:30~18:00(土/8:30~13:00) 【国分寺院】8:30~11:30 14:30~18:00(土/8:30~13:00) 【久我山院】9:30~12:30 14:30~18:00(土/8:30~13:00) 【志木院】9:30~12:30 14:30~18:00 (土/8:30~13:00) 【大宮院】15:00~18:30(土/10:30~14:30) 【朝霞台院】9:30~12:30 14:30~18:00(土/9:30~14:00) |
三鷹院 | 場所:東京都三鷹市下連雀3-37-2 フィル・パーク三鷹駅前2F 診療時間:月火水 9:30~12:30 14:30~18:00/土曜 8:30~13:00/要予約 休診日:木曜/日曜/祝日 電話番号:0422-72-8650 |
国分寺院 | 場所:東京都国分寺市本町 4-1-9 診療時間:月火水 8:30~11:30 14:30~18:00/土曜 8:30~13:00/要予約 休診日:木曜/日曜/祝日 電話番号:042-320-7722 |
- レーザーでとりきれないほくろがある人
はなふさ皮膚科の詳細情報
・傷跡が目立たない
はなふさ皮膚科ではほくろの大きさや深さ、形を見ながら施術方法を変えていきます。
切開・縫合が必要な場合も一番傷跡が目立たないように施術をおこなってもらえるので安心。
腕や足の大きなほくろが気になる方はぜひ相談してみてください。
・半年間の保証期間
はなふさ皮膚科でほくろ除去をおこなうと半年間の保証期間がついてきます。
施術から半年以内であれば無料でレーザー施術がおこなえるので、ほくろの再発やほくろがとりきれなかった時も安心ですね。
・都内を中心に展開中
はなふさ皮膚科は都内を中心に展開しているチェーンのクリニックです。
自分が一番通いやすい場所を選ぶことができ、引っ越しがあっても同じ治療をうけることができます。
治療後も来院が必要な切除手術にぴったりのクリニックといえるでしょう。
はなふさ皮膚科がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からはなふさ皮膚科がおすすめの理由を聞いてみました!
第8位 銀座よしえクリニック ※同率
第8位の銀座よしえクリニックは38人中2人(約5.3%)が支持しています。
銀座よしえクリニックは、東京都内に多数展開する設備環境の整った美容クリニックです。
おすすめポイントPoint1.ほぼ1回でほくろがとれる
Point2.メイクしたまま施術できる
Point3.女性医師が多い
銀座よしえクリニックの基本情報
料金例 | 【直径1mmあたり】4,730円 |
施術時間 | 5分程度 |
医療用テープ | あり |
電話対応 | 【銀座院】平日 11:00~14:00 15:00~20:00/土・日・祝 11:00~18:00 【品川院】平日 10:00~13:00 15:00~20:00/土 10:00~13:00 14:00~18:00 【大岡山院】平日 10:00~13:00 15:00~20:00/土 10:00~13:00 14:00~18:00 【表参道院】平日 11:00~14:00 15:00~20:00/土・日・祝 11:00~18:00 【都立大院】平日 10:00~13:00 15:00~20:00/土 10:00~13:00 14:00~18:00 |
銀座院 | 場所:東京都中央区銀座6-9-8 銀座UKビル4・8F 診療時間:平日 11:00~14:00/15:00~20:00/要予約 土日祝 11:00~18:00 休診日:なし 電話番号:0120-398-885(総合窓口) |
品川院 | 場所:東京都品川区西五反田4-31-17 MYビル2F 診療時間:平日 10:00~13:00/15:00~20:00/要予約 土曜 10:00~13:00/14:00~18:00 休診日:木曜日/日曜日/祝祭日 電話番号:0120-398-885(総合窓口) |
表参道院 | 場所:東京都渋谷区神宮前4-9-4 BCG表参道プロパティ3F 診療時間:平日 11:00~14:00/15:00~20:00/要予約 土日祝 11:00~18:00 休診日:なし 電話番号:0120-398-885(総合窓口) |
- 短期間で治療を終えたい人
- 予定の合間に利用したい人
- 女性医師を希望する人
銀座よしえクリニックの詳細情報
・ほぼ1回でほくろがとれる
銀座よしえクリニックのほくろ除去は最短5分!
ピンポイントな施術が可能なガスレーザーを使って効率よくスムーズなほくろ除去をおこなってくれます。
ほくろの大きさにもよりますが、大体1回の施術でほくろを除去することができ急いでいる方にもおすすめです。
コンプレックスに感じているほくろをより早く取り除きたい、そんな方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
・メイクしたまま施術できる
銀座よしえクリニックのほくろ除去では事前にメイクを落とす必要がありません。
施術に邪魔な部分は医師がメイクを落としてくれるので、来院前に予定があっても大丈夫!
術後も患部以外は問題なくメイクしなおせるのでより気軽に利用することができるでしょう。
・女性医師が多い
銀座よしえクリニックには女性医師も多数在籍しています。
男性が苦手な方はもちろん、異性に相談しにくいコンプレックスも肩の力を抜いて気軽に相談できることが強みです。
女性医師を希望する人はぜひカウンセリング時にスタッフへ要望してみてくださいね。
銀座よしえクリニックがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員から銀座よしえクリニッがおすすめの理由を聞いてみました!
銀座よしえクリニックはメイクした状態でも気軽に立ち寄ることができる美容クリニックです。
東京都内に多数展開しているので、あなたの通いやすい銀座よしえクリニックからコンプレックスを解消してみませんか?
第8位 聖心美容クリニック ※同率
第8位の聖心美容クリニックは38人中2人(約5.3%)が支持しています。
聖心美容クリニックは、「高品質美容医療」を掲げる信頼度の高さが魅力の美容クリニックです。
おすすめポイントPoint1.無料でカウンセリングできる
Point2.聖心の安心保証
Point3.盛り上がり」「大きさ」から適切な施術を処方
聖心美容クリニックの基本情報
料金例 | 【1mm】1万780円 |
施術時間 | 要問合せ |
医療用テープ | あり |
電話対応 | 9:30~20:00/20:00~23:00 |
東京院 | 場所:東京都港区六本木6-6-9 ピラミデ2F 診療時間:10:00~19:00/要予約 休診日:なし 電話番号:通常受付 0120-911-935(9:30~20:00) 夜間受付 0120-773-566(20:00~23:00) |
- 保証制度が明確なクリニックを探している人
- ほくろ除去をおこなうかまだ迷っている人
- 術後経過が気になる人
聖心美容クリニックの詳細情報
・便利な無料オンラインカウンセリング
聖心美容クリニックではカウンセリングを無料で受けることができます。
「コロナが落ち着くまで外出は控えたい」「来院するのに抵抗感がある」そんな方も、手持ちのスマホやパソコンから医師にコンプレックスを相談することができる便利なサービスです。
ぜひ1歩踏み出せないあなたもオンライン無料カウンセリングからお試し感覚でほくろ除去を検討してみませんか?
・聖心の安心保証
聖心美容クリニックには患者が安心できる保証制度を設けています。
術後の経過について公式ホームページ内にも記載されており、医師に直接話を聞く前から事前に知識をつけることが可能です。
カウンセリングに関しても納得いくまで何度でも無料で受けることができるので、安心して利用することができるでしょう。
施術によっては24時間いつでも連絡がとれる緊急サポート制度もついてくるので、大きな手術になっても安心して利用できるところが強みです。
・「盛り上がり」「大きさ」から適切な施術を処方
聖心美容クリニックではほくろの盛り上がり方や大きさによって施術の方法を変えています。
それぞれの症例に一番合った方法を選択することで確実かつ安全にほくろを除去することができますよ。
聖心美容クリニックがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員から聖心美容クリニックがおすすめの理由を聞いてみました!
第8位 東京形成美容外科 ※同率
第8位の東京形成美容外科は38人中2人(約5.3%)が支持しています。
東京形成美容外科は、治療に入るまでにしっかり時間と手間をかけてくれる美容クリニックです。
おすすめポイントPoint1.テープ保護がいらない
Point2.徹底したプライバシー管理
Point3.痛みに弱い人におすすめ
東京形成美容外科の基本情報
料金例 | 【1㎜】5,775円 |
施術時間 | 5分程度 |
医療用テープ | なし |
電話対応 | 10:00~19:00 |
東京形成美容外科 | 場所:千葉県船橋市本町6-6-1 北翔ビル3F 診療時間:10:00~19:00/要予約 休診日:年中無休 電話番号:0800-080-2784 |
- テープを張りたくない人
東京形成美容外科の詳細情報
・テープ保護がいらない
東京形成美容外科のほくろ除去には治療後の保護テープが必要ありません。
専用コンシーラーを使って翌日からメイクも可能なので、顔周りも目立たず治療していくことができます。
どうしてもテープを避けたい方は是非ご利用ください。
・徹底したプライバシー管理
東京形成美容外科では患者のプライバー氏も徹底して管理してくれます。
待合室から患者が通される場所はすべて個室スタイル。
ほかの患者と顔を合わせることなく、自分だけのプライベートタイムをすごすことができます。
人に知られたくないコンプレックスも気軽に直していけるでしょう。
・痛みに弱い人におすすめ
東京形成美容外科のほくろ除去では痛み最小限化を意識して治療をおこなう美容クリニックです。
麻酔クリームやテープを使って麻酔が聞く時間までしっかり待ってから局所麻酔をおこなってくれます。
局所麻酔の時間は数秒と短いのでストレスを感じず、治療へもスムーズにうつれるのでおすすめです。
東京形成美容外科がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員から東京形成美容外科がおすすめの理由を聞いてみました!
ト数
ほくろ除去におすすめの人気クリニック比較ランキング表
今回紹介したほくろ除去におすすめの人気クリニックを比較表でまとめました!
気になるクリニックが複数ある場合は、比較してみてくださいね。
ほくろ除去におすすめの人気クリニックランキング表
ほくろ除去におすすめの人気クリニック比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位※同率 | 第4位※同率 | 第4位※同率 | 第4位※同率 | 第8位※同率 | 第8位※同率 | 第8位※同率 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | 東京美容外科 | TCB東京中央美容外科 | シロノクリニック | エルクリニック | KMクリニック | タカミクリニック | はなふさ皮膚科 | 銀座よしえクリニック | 聖心美容クリニック | 東京形成美容外科 |
リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
料金例 | 【アブレーション1mmごと1回】5,500円 【切除縫合1mmごと1回】8,800円 | 【レーザー除去法 2mm以下】 5,100円 【切開法 1mm】10,200円 | 【直径1mm以内1個】1万1,000円 | 【ホクロ/1mm~】6,600円 【処置料】3,300円 | 【CO2レーザー(1個)】1mmまで5,500円 2mmまで8,360円 | 【1mm】8,800円 【2mm】1万7,600円 | 【炭酸ガスレーザー1箇所(~3mm)】1万1,000円 | 【直径1mmあたり】4,730円 | 【1mm】1万780円 | 【1㎜】5,775円 |
施術時間 | 20分 | 約10分 | 要問合せ | 要問合せ | 1つのほくろにつき1分ほど | 3分~5分 | 5分〜15分 | 5分程度 | 要問合せ | 5分程度 |
医療用テープ | あり | あり | 要問合せ | あり | あり | あり | あり | あり | あり | なし |
電話対応 | 年中無休 | 10:00~19:00 | 月~土/9:00~19:00 日曜/9:00~18:00 | 11:00~19:00 | 10:30~19:00 | 10:00〜20:00 | 【三鷹院】9:30~12:30 14:30~18:00(土/8:30~13:00) 【新座院】9:30~12:30 14:30~18:00(土/8:30~13:00) 【国分寺院】8:30~11:30 14:30~18:00(土/8:30~13:00) 【久我山院】9:30~12:30 14:30~18:00(土/8:30~13:00) 【志木院】9:30~12:30 14:30~18:00 (土/8:30~13:00) 【大宮院】15:00~18:30(土/10:30~14:30) 【朝霞台院】9:30~12:30 14:30~18:00(土/9:30~14:00) | 【銀座院】平日/ 11:00~14:00 15:00~20:00 土日祝 /11:00~18:00 【品川院】平日/ 10:00~13:00 15:00~20:00 土曜/10:00~13:00 14:00~18:00 【大岡山院】平日/10:00~13:00 15:00~20:00 土/10:00~13:00 14:00~18:00 【表参道院】平日 /11:00~14:00 15:00~20:00 土日祝/11:00~18:00 【都立大院】平日/10:00~13:00 15:00~20:00 土/10:00~13:00 14:00~18:00 | 9:30~20:00 20:00~23:00 | 10:00~19:00 |
ほくろ除去ってどうやってやるの?
ほくろ除去の施術方法はいくつか種類があります。
院によって施術方法は異なるので自分の理想の形でほくろ除去してもらえるか事前に確認しておかなければなりません。
今回は多くのクリニックで取り入れられている施術方法をご紹介します。
レーザー治療
レーザー治療は炭酸ガスレーザーや電気メスを使ってほくろを細胞ごと除去する方法です。
肌を傷つけにくく、跡もほぼ残らないので顔周りの目立つ箇所にほくろがある方におすすめといえるでしょう。
炭酸ガスレーザーは特にと皮膚に含まれる水分を使ったピンポイントでの施術が可能になるため、肌へのダメージが最小限で済みます。
デメリットとしては再発の可能性があることと、肌が陥没してしまう場合があること。
跡の残りにくいレーザー治療ですが、根深い大きなほくろをレーザーのみでくり抜くとそこだけ陥没してしまうこともあります。
最近ではメラニン除去の施術と組み合わせたより跡の残りにくいほくろ除去もおこなわれているので、ぜひ検討してみてください。
なお、再発してしまった場合は複数回クリニックへ通う必要があるので料金やアクセス環境もしっかり確認しておきましょう。
切除手術
切除手術はその名の通りメスを使ってほくろを切除したりくり抜いたりする方法です。
悪性のほくろやレーザーでは撮りきれない大きなほくろにおすすめといえるでしょう。
メスを使って肌を切るので縫合が必要になり、跡も残ります。
そのため跡が気になる顔周りなどの目立つ箇所は避けた方が良いでしょう。
ほくろって自分でとれるの?
自分で無理やりほくろを取ろうとしていませんか?
ほくろのセルフケアは肌に雑菌が入ったり、炎症につながる可能性があります。
さらに見た目たけではほくろの本当の大きさや深さはわかりません。
医師による診断ではじめてわかるものなので、運よくほくろが綺麗に取れたように見えたとしても、再発する可能性があります。
ほくろ除去に失敗しないためにも自分でほくろの除去をおこなうことは控えましょう。
ほくろ除去した後の経過はどうなるの?
ほくろ除去をおこなったあとどのように肌が治っていくのか、多くの人気になるところだと思います。
そもそもほくろとは、メラニン細胞が変化した母斑細胞の増殖によりできる皮膚良性腫瘍です。
そのため肌についたほくろを除去しても、ほくろだけポロッととれてツルツルの肌だけが残るというわけではありません。
レーザーで施術をおこなった場合、ほくろを除去した部分がかさぶたのように赤くなり段々ときれいになだらかな肌が作られていきます。
傷が治って完全に目立たなくなるまでの期間はほくろの大きさによって異なりますが、半年から1年ほど。
経過をクリニックで担当ドクターに診察してもらいながら、完治を目指します。
メスで切除した場合は縫合があるので、抜糸までに5~6日かかります。
この場合も傷口に炎症がないかなど医師が確認してくれるので、担当医師の指示に従ってアフターケアと通院をおこないましょう。
クリニックでは、ほくろ除去の経過によって塗薬やテープの処方もしてもらえます。
ぜひ心強い医療のプロと一緒にコンプレックスを解消してくださいね。
ダウンタイム中に注意したいこと
レーザーでほくろを除去した場合肌は軽いやけどの状態になっています。
非常にデリケートな状態で、患部が日焼けしてしまうとしみができてしまうことも。
医師の指示に従って日焼け対策や保湿ケアをしっかりおこなっていきましょう。
さらに基本的にほくろ治療での入浴・シャワー禁止の制限はありませんが、肌の状態によっては制限がつくこともあります。
肌の赤みや炎症が気になる場合は素人目で判断せず、担当医師へ必ず相談してください。
ほくろの原因は?種類についても解説
そもそもほくろができる原因とは何なのでしょうか。
ほくろの種類とあわせて解説します。
ほくろの原因
気づけば増えているほくろですが、いまだ発生原因は明らかになっていません。
ただ、一説によると親にほくろが多い場合子どものほくろも多くなる、紫外線を大量に浴びるとほくろが増えるといわれており、遺伝や紫外線による影響が大きいのではないかと考えられています。
また、女性の場合、ホルモンの影響を受けやすい妊娠中などにほくろが増えたり、色が変化することから、女性ホルモンとの関連性も高いとされています。
ほくろの種類
ほくろは大きさや形によってさまざまな種類があります。
良性のものがほとんどですが、中には悪性のもの(悪性黒色種)もあるので注意しましょう。
良性のほくろとよく似ているため、一見すると見分けがつきにくいです。
万が一下記の特徴に当てはまる方は、保険も適用されるので早めの受診をおすすめします。
- 形がギザギザしている
- 色むらがある
- 臭いがある
- 大きさが6mm以上ある
- 出血したり、かさぶたができる
ほくろ除去のメリット・デメリット
ほくろを除去することは、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
また、ほくろ除去に伴って生じるデメリットには何があるのでしょうか。
それぞれについて詳しく紹介していきます。
メリット
ほくろ除去のメリットはやはり見た目に変化が出ることでしょう。
ほくろがコンプレックスだった人にとって、ほくろを除去することは自分への自信に繋がります。
また、ほくろの状態によって痛みが生じている場合、ほくろ除去によって日常生活への支障も解消されるのです。
ほくろ除去のメリットはこれだけではありません。
メラノーマのような悪性のほくろを除去する場合には、切除したほくろを病理組織検査に提出して皮膚ガンかどうかを調べてもらうこともできます。
ほくろ除去は皮膚ガンの早期発見・早期治療にも有用的なのです。
デメリット
ほくろ除去のメリットが大きいぶん、やはりリスクはつきもの。
治療に伴う痛みや腫れに対して、ある程度覚悟しておく必要があるでしょう。
治療中は局所麻酔を行うため痛みを感じることはありません。
治療方法やほくろの数にもよりますが、数か月間は火傷のような跡が残ることもあります。
また、ほくろ治療には再発のリスクがあるということを覚えておきましょう。
切開による除去であれば再発のリスクを軽減することができますが、レーザーや電気メスによる治療は再発のリスクがあるため特に注意が必要です。
- 自分に自信が持てる
- 日常生活への支障が解消される
- 皮膚ガンの早期発見・早期治療にもつながる
- 痛みや腫れが生じる
- 火傷のような跡が残ることもある
- 再発のリスクがある
ほくろ除去の治療の流れ
ほくろ除去の治療は以下の流れで行います。
- STEP1予約まずは、カウンセリングを予約しましょう。予約は多くの場合、WEB・電話・メールで行っています。24時間受け付けているクリニックであれば、日中忙しい方でも予約が取りやすいですよ。
- STEP2カウンセリングカウンセリングでは、医師がほくろの状態を確認して最適な治療方法を提案してくれます。治療に際して心配なことがあれば遠慮せずに相談しましょう。治療方法に納得できたら施術日の予約と支払いを済ませます。
- STEP3施術カウンセリング内容をもとに、「切開法」「レーザー」「電気メス」のいずれかの治療が行われます。治療前は必要に応じて局所麻酔をするため痛みの心配はありません。治療時間はおよそ10~30分程度です。
- STEP4アフターケア治療後は、軟膏を塗り保護テープを貼ります。「レーザー」「電気メス」の場合はその後の通院は必要ありませんが、「切開法」の場合は1~2週間後に抜糸のために通院することもあります。
ほくろ除去に関するよくある質問
ほくろ除去はダウンタイムが短く、比較的制限が少ない施術です。
入浴やシャワーに関しても基本的には制限がなく、施術当日に湯船につかっても大丈夫ですが患部を強く洗うのは避けましょう。
また、ほくろの大きさや施術方法によってはシャワーのみの許可になる場合もあるので、必ず担当医師に確認してください。
ほくろ除去は皮膚科でも美容外科でも取り入れているクリニックは多く存在します。
しかし、皮膚科の場合は切開をおこなうほくろ除去に対応していないところもあるので、体の大きなほくろの切除を考えている人は外科手術が得意な先生のいるクリニックを選びましょう。
ほくろ除去は小さいものであれば1回で施術をおこなうことができます。
ただしほくろの大きさや根深さによっては何度か施術が必要な場合もあるので、まずはカウンセリングで自分のほくろの状態を医師に確認してもらいましょう。
治療後に貼る保護テープを避ければ当日からメイクは可能です。
ただし、患部がしみたり腫れが生じる場合は2~3日様子を見ましょう。
保護テープは10日前後貼っておく必要があるため、完全にメイクができるのは11日目以降になります。
まとめ
今回は東京でほくろ除去におすすめの人気クリニックを10か所ご紹介してきました。
クリニック選びにはいくつかポイントがあり、アクセス環境の良さや料金、施術方法などを注意しながらじっくり選ぶことで失敗を防ぐことができます。
お金と時間をかけて施術をおこなうからこそぜひここは慎重にクリニック選びに時間をかけておきましょう。
「顔や体のほくろに悩まされてきた」そんなあなたもぜひ今回の記事を参考にしてもらいつつ、ベストな形でコンプレックスから解放されてくださいね!
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2023年1月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の女性(ボイスノート会員)
■調査期間
2023年1月14日~17日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に紹介ページがあるほくろ除去ができるクリニックのうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した10か所
【調査結果】
全国の女性に対して調査を実施、38名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思うクリニックを選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
東京美容外科 | 9人 | 23.7% |
TCB東京中央美容外科 | 7人 | 18.4% |
シロノクリニック | 4人 | 10.5% |
エルクリニック | 3人 | 7.9% |
KMクリニック | 3人 | 7.9% |
タカミクリニック | 3人 | 7.9% |
はなふさ皮膚科 | 3人 | 7.9% |
銀座よしえクリニック | 2人 | 5.3% |
聖心美容クリニック | 2人 | 5.3% |
東京形成美容外科 | 2人 | 5.3% |
(n=38人)
今回の調査の結果、「最も満足度が高いクリニック」は「東京美容外科」となった。