【157人が選ぶ】大阪にあるネズミ駆除業者のおすすめランキング【2023】料金相場や選び方も紹介!

生活

「天井裏の木がネズミにかじられて困ってる・・」

「家にネズミがいて安心して眠れない」

「ネズミ駆除をお願いしたいけど、どこの業者に頼めばいいの?」

ネズミは住宅への被害だけでなく、健康を害する危険性もあります。

一刻も早くネズミを退治したいと思っている人には、ネズミ駆除業者を利用するのがおすすめです。

この記事では大阪にあるネズミ駆除業者の中でも特におすすめできる業者を、ボイスノート会員157人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。

ランキング以外にもネズミ駆除業者の選び方や料金相場などをご紹介します。

大阪にあるネズミ駆除業者選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。

すぐにおすすめの駆除業者を知りたい方は、「03|大阪にあるネズミ駆除業者おすすめ人気ランキング!」からご覧ください。

おすすめの大阪にあるネズミ駆除業者一覧

今回、人気ランキングに登場するおすすめのネズミ駆除業者はこちら。

ネズミ110番
ホームレスキュー
くじょじまん
三共消毒
ダスキン
害獣プロテクト
大洋防疫研究所
害虫害獣おたすけ本舗
害獣バーサス
ダイキチ

今すぐ大阪にあるネズミ駆除業者のランキングを見る▼

ネズミ駆除業者の選び方は?

ネズミ駆除業者の選び方は?

ネズミの被害で困った時、業者に頼みたいけど、どこの業者が良いのかわからない人も多いと思います。

ネズミ駆除業者を選ぶ時は、以下のポイントを抑えて失敗しない業者選びをしていきましょう。

対象としてるエリアかどうか

ネットでネズミ駆除業者を探すと、良い・悪い関係なく多くの業者がありますよね。

良い業者を見つけて、いざ依頼しようと思ったら「対象エリアではありません」なんてことが起こることも。

せっかく探したのに対象の地域じゃないと、また他の業者を探さなくてはいけなくなってしまいます。

料金やサービス内容なども業者選びには大事ですが、先に自分が住んでいる地域に対応しているかどうかを確認しておきましょう。

業者の対応

業者に依頼したいと考え、問い合わせや見積もりをお願いする時、メールや電話で連絡すると思います。

電話やメールの受け答えが丁寧か、わかりやすい説明をしてくれるかどうかもチェックしましょう。

どんなに優良な業者でも態度が悪かったら、お願いする気になりませんよね。

ネズミ駆除業者を初めて利用するのであれば尚更、対応の丁寧さは大事になってきます。

気になったこと、不安なこと、見積もりに関して細かく説明してくれるかどうか、などもしっかり見ておきましょう。

口コミ・評判を確認

利用したことのあるお客様からの口コミ・評判はこれから利用するにあたって必要な部分でもあります。

身近で利用したことのある知り合いに聞くのでも良いですし、ネットに載っている口コミを見るのも良いでしょう。

また、良い口コミのみを見るのではなく悪い口コミも含め、両方を見ておくことも大事です。

他の人にとっては良いことでも、自分にとっては悪く受け取ることもあります。

どちらの口コミ・評判を見ておくことで業者のメリットやデメリットを確認でき、判断しやすくなりますよ。

保証・アフターフォローがあるかどうか

ネズミ駆除業者を依頼して、退治してもらった数週間後または数か月後にまたネズミが現れた・・・

なんてことがないよう、選んだ業者に保証が付いているか、アフターフォローがあるのかどうか確認しましょう。

悪徳業者や作業が甘い業者の場合、サービスは良くてもしっかり駆除できていない場合があります。

保証が付いているということは、再発防止に徹しているということへの信頼にも繋がります。

駆除作業が終わった後に、「〇年保証」「〇週間保証付き」などのアフターサービスがある業者を選びましょう。

選び方のポイント
  • 料金やサービス内容より先に対象エリアかどうか
  • 問い合わせた時の対応の丁寧さを確認
  • 利用した人の口コミや評判を確認するとメリット・デメリットが知れる
  • 駆除作業後の保証が付いているかどうか

大阪にあるネズミ駆除業者おすすめ人気ランキング!

大阪にあるネズミ駆除業者おすすめ人気ランキング!

ネズミ駆除業者は大手から中小まで様々な業者が対応しているため、比較を始めた人は業者の多さに驚くと思います。

1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、対象エリアや料金など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。

すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、ネズミ駆除業者の人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?

人気があるネズミ駆除業者は多くの人にとって外れが少ないものです。

自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。

今回は、すでに一定の支持を集めている10のネズミ駆除業者について、ボイスノート会員157人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!

ネズミ駆除業者の比較表を見る▼

第1位 ネズミ110番


第1位のネズミ110番は157人中47人(約29.9%)が支持しています。

ネズミ110番は、ご利用シェアNo.1の業者で一匹残らずネズミを駆除してくれます。

1年間の再発防止の保証も付いているので、もしもの時も安心して利用することができます。

おすすめポイントPoint1.一匹残らず駆除

Point2.24時間・年中無休で稼働

Point3.1年間の再発防止保証付き

ネズミ110番の基本情報

料金 個人:1万4,300円(税込)~
店舗:2万1,800円(税込)~
保証の有無 1年間
現地調査の費用 無料
対応エリア 日本全国
電話番号 0120-950-279
運営企業 シェアリングテクノロジー株式会社
こんな人におすすめ
  • 多くの人が利用してる業者が良い人
  • 24時間トラブル対応して欲しい人
  • 保証付きがあると安心する人

ネズミ110番の詳細情報

・一匹残らず駆除

ネズミ110番は、個人・法人・店舗オーナーのお客様でもネズミ駆除を対応してる業者です。

一匹のネズミを見つけた場合でも、作業のみならず料金やプラン、駆除方法などを迅速な対応で行ってくれます。

また、他のネズミも現れないよう一匹残らずしっかり駆除します。

・24時間・年中無休で稼働

日本全国で受け付け対応していて、累計問い合わせ件数210万件以上という実績。

24時間365日常に稼働しているので、朝でも夜中でもトラブル対応してくれます。

また、土日祝も連絡が繋がるよう待機している、年中無休の頼れる業者です。

・1年間の再発防止保証付き

せっかく駆除作業をしてもらったのに、すぐまたネズミが現れたら困りますよね。

そんな不安を与えないように、ネズミ110番は1年間の再発防止の保証を設けてます。

ネズミの出没場所や通貨経路などを再度調査して駆除にあたってくれます。

ネズミ110番のメリット・デメリット

メリット
  • 一匹残らず駆除してくれる
  • 24時間・365日対応してる
  • 再発防止の保証付き
デメリット
  • エリアごとにスタッフの当たりはずれがある
  • 駆除に日数・時間がかかる場合がある

ネズミ110番は、24時間体制で稼働している駆除業者です。

あなたもネズミ110番で、一匹残らずネズミを退治してもらいませんか?

\見積もり後の追加料金なし/ 公式でねずみ110番を見る
累計問い合わせ210万件以上!

第2位 ホームレスキュー

第2位のホームレスキューは157人中21人(約13.4%)が支持しています。

ホームレスキューは、追加料金0円・最長10年保証付きの害虫・害獣駆除専門業者です。

一度の依頼で複数の害獣の依頼がOkなので、いっぺんに住宅トラブルの悩みを解決してくれます。

おすすめポイントPoint1.仲介業者なしの最安値で駆除

Point2.プラスの追加料金はなし

Point3.最短30分で来てくれる

ホームレスキューの基本情報

料金 1万6,500円(税込)~
保証の有無 10年間
現地調査の費用 無料
対応エリア 関西・関東・中部
電話番号 0120-072-739
運営企業 ホームレスキュー株式会社
こんな人におすすめ
  • なるべく予算オーバーしたくない人
  • いっぺんに駆除してもらいたい人
  • 仲介業者がない所で依頼したい人

ホームレスキューの詳細情報

・仲介業者なしの最安値で駆除

関東や関西では仲介業者が多い中、ホームレスキューは仲介業者を使わない駆除専門業者。

営業のスタッフや薬剤を仕入れしているので、コストがほとんどかかっていません。

だからこそ、お客様に低価格で提供することができます。

・プラスの追加料金はなし

現場調査をしてもらった際、思っていた料金より高くなっていた、なんてことを経験したことはないでしょうか。

ホームレスキューは、営業スタッフではなく駆除を行う作業員が調査をします。

その場で作業費や見積もりを含めた正確な金額を提示するので、追加料金が発生しません。

・最短30分で来てくれる

ホームレスキューのコールセンターに電話をした後、受付などをしたら最短30分で駆けつけてくれます。

コールセンターの受付の人と現場に行く作業員との連携が早く、迅速な対応をしてくれます。

ホームレスキューのメリット・デメリット

メリット
  • 仲介業者がない
  • 10年の保証がある
  • 最短30分で来てくれる
デメリット
  • 対応エリアが関西・関東・中部のみ
  • 実際の駆除費用が高くなる場合がある

ホームレスキューは、自社が駆除対応して最短30分で来てくれる業者です。

あなたもホームレスキューで、今すぐ来て欲しい時に依頼してみませんか?

\最安値で駆除/
公式でホームレスキューを見る
最短30分で現場到着!

第3位 くじょじまん

第3位のくじょじまんは157人中14人(約8.9%)が支持しています。

くじょじまんは、「大阪の駆除スペシャリスト」とも言われている業者です。

ネズミの駆除率が99.9%という技術力を持った実績がある、さらに業界最安値で駆除を依頼できます。

おすすめポイントPoint1.作業員はスペシャリスト集団

Point2.ネズミ駆除率が99.9%

Point3.低価格で費用を抑えることができる

くじょじまんの基本情報

料金 6,600円(税込)~
保証の有無 記載なし
現地調査の費用 無料
対応エリア 大阪全域
電話番号 06-6606-6999
運営企業 くじょじまん
こんな人におすすめ
  • ネズミがいるか自分で判断できない人
  • 費用を抑えたい人

くじょじまんの詳細情報

・作業員はスペシャリスト集団

くじょじまんの作業員は、多くの現場の駆除を経験してきたスタッフが在籍してます。

ネズミがその場に存在しているかどうかを、ニオイだけで判断できてしまうスペシャリスト。

現場での経験や知識が豊富なことで、培った技術を活用して徹底的にネズミを駆除してくれます。

・ネズミ駆除率が99.9%

業者の中に駆除で使っている機器や方法によっては、完全な駆除ができない場合があります。

くじょじまんは、ネズミが絶対侵入できないよう侵入の入り口を塞ぎ、他社よりもトラップを多めに使用。

また、ネズミの種類に合わせてエサを選択して捕獲して駆除します。

・低価格で費用を抑えることができる

くじょじまんは、どんな作業費も6,600円(税込)~対応しています。

低価格なうえ、出張料・見積もり後のキャンセル料が無料なので費用を抑えることが可能。

技術力の高さや作業がスピーディーなのに料金が安いので、利用者も多いようです。

くじょじまんのメリット・デメリット

メリット
  • スタッフの知識・技術が特化してる
  • 徹底的に駆除してくれる
  • キャンセル料が無料
デメリット
  • エリアが全国ではない
\スペシャリスト集団/
公式でくじょじまんを見る
どんな作業も6,600円~!

第4位 三共消毒 ※同率

第4位の三共消毒は157人中13人(約8.3%)が支持しています。

三共消毒は、創業96年という歴史の長い業者です。

ネズミ駆除をする方法で、色々な種類の機器を用いて徹底的に駆除してくれます。

おすすめポイントPoint1.オリジナル機器を使用しての駆除

Point2.ネズミ、シロアリ駆除を専門としてる会社

Point3.保証付き・無料で再施工

三共消毒の基本情報

料金 3か月契約:13万2,000円(税込)~
6か月契約:22万0,000(税込)~
12か月契約:28万6,000(税込)~
保証の有無 1年間無料
現地調査の費用 無料
対応エリア 日本全国(※一部対応不可エリアあり)
電話番号 0088-22-2741
運営企業 株式会社三共消毒
こんな人におすすめ
  • ネズミを侵入しないようにして欲しい人

三共消毒の詳細情報

・オリジナル機器を使用しての駆除

三共消毒のネズミ駆除方法は、多くの業者が使用している従来の防除施工と超音波防鼠機器を併用して駆除します。

ネズミの侵入する穴を防ぐのが難しい状況でも絶大な効果を発揮させます。

他にも粘着版や侵入防止工事などを使って、ネズミの侵入防止をします。

・ネズミ、シロアリ駆除を専門としてる会社

三共消毒は、ネズミ駆除をはじめ害虫駆除や衛生対策を行っている企業です。

ネズミの進路経路や発生源を徹底して調査し、会社オリジナルの機器などを設置して駆除します。

専門としてる業者に依頼するほど安心なことはないですよね。

・保証付き・無料で再施工

三共消毒の電話対応は24時間なので、早朝でも夜間でも問い合わせすることができます。

また、保証も付いているので保証期間の間は再発した場合でも、無料で再施工してくれます。

三共消毒のメリット・デメリット

メリット
  • オリジナル機器を使用しての駆除
  • ネズミ・シロアリ駆除専門
  • 24時間電話受付してる
デメリット
  • 契約期間がある
  • 施工費用が高め
\オリジナル機器を使用/
公式で三共消毒を見る
創業96年の企業!

第4位 ダスキン ※同率

第4位のダスキンは157人中13人(約8.3%)が支持しています。

ダスキンは、一般家庭から公共施設など様々な衛生環境を整えてくれる業者です。

豊富なサービスを提供し、快適な生活を送れる手助けをしてくれます。

おすすめポイントPoint1.環境に合わせた設工

Point2.安心パックのサービス

Point3.人間の身体に影響ある薬剤を使用しない

ダスキンの基本情報

料金 記載なし
保証の有無 安心パックあり(定期契約)
現地調査の費用 不明
対応エリア 日本全国
電話番号 0120-100-100
運営企業 株式会社ダスキン
こんな人におすすめ
  • 様々な衛生管理をお願いしたい人
  • 環境に優しい方法で駆除して欲しい人
  • 色々なサービスを利用したい人

ダスキンの詳細情報

・環境に合わせた設工

ダスキンは、駆除する現場の環境や建物の構造を目で見て確認しつつ、調査して駆除を進めていきます。

ネズミの捕獲や駆除するだけではなく、ネズミが住み着かない環境作りをします。

侵入する確率が高い場所を把握し、侵入経路を遮断します。

・安心パックのサービス

ダスキンは、ターミニックスの安心パックを設けています。

1回のサービス料5,500円以上で、年12回以上の定期サービスを契約した場合、火災・食中毒・盗難などのトラブルにも対応。

年に1回までダスキンのサービスを受けることができます。

・人間の身体に影響ある薬剤を使用しない

ダスキンはネズミ駆除だけでなく、ゴキブリやシロアリなどの害虫駆除も取り扱ってます。

薬剤を大量に使用しての駆除方法というより、なるべく人の体に悪影響を与えないようI.P.Mを推進してます。

環境や人間にも優しく、でもしっかり予防効果はある手法を使います。

ダスキンのメリット・デメリット

メリット
  • サービスが充実
  • 環境に優しい方法で駆除
  • 様々なトラブルに対応
デメリット
  • 保証が定期契約

ダスキンは、トラブル対応や衛生管理を守ったりなどのサービスが充実している業者です。

あなたもダスキンで、安心できる生活環境を手に入れませんか?

\ネズミが住み着かない環境作り/
公式でダスキンを見る
安心パックサービスあり!

第4位 害獣プロテクト ※同率

第4位の害獣プロテクトは157人中13人(約8.3%)が支持しています。

害獣プロテクトは、写真撮影付きの現地調査を無料でやってくれる業者です。

また、最長5年の保証が付いているので万が一の時でも安心です。

おすすめポイントPoint1.低価格でサービスを受けられる

Point2.天井裏・屋根裏の現地調査は無料

Point3.5年間の保証付き

害獣プロテクトの基本情報

料金 1万0,780円(税込)~
保証の有無 最大5年間
現地調査の費用 無料
対応エリア 日本全国
電話番号 0120-716-910
運営企業 株式会社JUSTONE
こんな人におすすめ
  • 低価格で充実したサービスを受けたい人

害獣プロテクトの詳細情報

・低価格でサービスを受けられる

ネズミ駆除業者などは紹介専門会社であることが多いです。

しかし、害獣プロテクトの特徴は、直接連絡をすると自社スタッフがすべて対応してくれます。

大手の駆除業者と同じようなサービスが受けられ、さらに広告費などが含まれていないからこそ低価格で作業をしてもらえます。

・天井裏・屋根裏の現地調査は無料

ネズミなどの害獣が天井や屋根裏にいるかいないか、壁の汚れや天井のシミなどのトラブルもチェックしてくれます。

撮影した写真を元にお客様に見せながら、見積書を含め、工事計画しっかり丁寧な説明をしてくれます。

写真撮影調査も無料で行ってくれるところも良心的です。

・5年間の保証付き

害虫や害獣を駆除しても、再発してしまう場合があります。

害獣プロテクトは、最大5年間の保証が付いてくるので作業完了後に再発した場合は、完全無料で再駆除してくれます。

害獣プロテクトのメリット・デメリット

メリット
  • 現場調査(写真撮影)が無料
  • 5年間保証がついてる
  • 広告費などがない分、低価格
デメリット
  • 対応地域じゃない場合は出張費がかかる
  • 細かい内訳がわかりづらい
  • 電話が繋がりにくい場合がある
\最大5年間の保証付き/
公式で害獣プロテクトを見る
低価格のサービス!

第7位 大洋防疫研究所

第7位の大洋防疫研究所は157人中12人(約7.6%)が支持しています。

大洋防疫研究所は、ネズミ駆除だけでなく害虫駆除や予防サービスを事業としている業者です。

日経新聞、テレビ出演などの多くのメディアにも取り上げられた実績があります。

おすすめポイントPoint1.業界トップクラスの駆除力

Point2.月1回のアフターサポート

Point3.様々な施設からの信頼がある

大洋防疫研究所の基本情報

料金 【一般家庭】
10坪:1万9,800円(税込)~/年間定期管理料:6,600円(税込)~
30坪:2万6,400円(税込)~/年間定期管理料:8,800円(税込)~
【事業者】
10坪:1万9,800円(税込)~/年間定期管理料:6,600円(税込)~
30坪:2万6,400円(税込)~/年間定期管理料:8,800円(税込)~
保証の有無 月1回程度の定期メンテナンス
現地調査の費用 無料
対応エリア 関西・関東・中部(他エリア要相談)
電話番号 0120-99-3323
運営企業 有限会社 大洋防疫研究所
こんな人におすすめ
  • どの施設でも対応してくれる業者が良い人

大洋防疫研究所の詳細情報

・業界トップクラスの駆除力

大洋防疫研究所が今まで行ってきた駆除件数は、12万6,000件以上。

一匹残らずネズミや害虫を駆除した実績があり、他の業者では撃退・対応できなかったネズミも駆除してくれます。

隅々までネズミが隠れていないか確認してくれるのは、依頼した者からすると安心ですよね。

・月1回のアフターサポート

ネズミを駆除したとしても、頭の良いネズミはまた同じ場所に帰ってくる可能性があります。

大洋防疫研究所はネズミの駆除作業が終わった後、再発しないよう月1回程度定期的にメンテナンスをします。

兆候調査や生息調査をして、再発防止と根本的な対策をしてくれます。

・様々な施設からの信頼がある

大洋防疫研究所は一般家庭はもちろん、大手の飲食チェーン、ホテル、病院、飲食店、老人ホームなどのあらゆる施設の駆除をしてます。

約1,100の施設から駆除を任されている、という信頼と実績があります。

大洋防疫研究所のメリット・デメリット

メリット
  • 撃退しずらいネズミにも対応
  • 月1回程度定期的のメンテナンス
  • 施設からの信頼が厚い
デメリット
  • 年間定期管理料がかかる
\業界トップクラスの駆除力/
公式で大洋防疫研究所を見る
月1回の定期メンテナンス!

第8位 害虫害獣おたすけ本舗

第8位の害虫害獣おたすけ本舗は157人中11人(約7.0%)が支持しています。

害虫害獣おたすけ本舗は、年間1,500件以上の駆除実績を持った業者です。

24時間365日電話受付しているので、何かあった時すぐに対応してくれます。

おすすめポイントPoint1.リフォームも同時に行っている会社

Point2.24時間・365日受付

Point3.安心価格と安全を提供

害虫害獣おたすけ本舗の基本情報

料金 1万4,300円(税込)~
保証の有無 5年間
現地調査の費用 無料
対応エリア 関東・関西・東海
電話番号 0120-14-39-14
運営企業 株式会社アクアライン
こんな人におすすめ
  • リフォーム工事も一緒にお願いしたい人

害虫害獣おたすけ本舗の詳細情報

・リフォームも同時に行っている会社

害虫害獣おたすけ本舗は、駆除だけではなくリフォームも同時に行っている業者です。

建築のプロが駆除を行い、複雑な住宅にも対応できるスキルを持っています。

害虫や害獣が再発をしないよう最長5年の保証も付いているので、高品質な対応を受けることができます。

・24時間・365日受付

害虫害獣おたすけ本舗は、その時困っている時に時間・曜日関係なく稼働してます。

通話も無料になっているので、相談や依頼をする際の電話料金を気にしなくて良いのもメリットです。

・安心価格と安全を提供

駆除と住宅環境のトラブルを同時に変えるとなると、費用が加算されてしまいます。

しかし害虫害獣おたすけ本舗は、駆除と同時に施工も行ってくれるので他の業者よりも費用を抑えることができます。

害虫害獣おたすけ本舗のメリット・デメリット

メリット
  • 駆除とリフォーム同時にやってくれる
  • 通話料金が無料
  • 建築のプロが駆除を行う
デメリット
  • 対象は一軒家・マンションのみ
\最長5年の保証付き/
公式で害虫害獣おたすけ本舗を見る
建築のプロが駆除!

第9位 害獣バーサス ※同率

第9位の害獣バーサスは157人中8人(約5.1%)が支持しています。

害獣バーサスは、家の構造を知り尽くしたスタッフが駆除に対応してくれます。

作業が終わったとも定期的に点検してくれるので、お客様に安心を提供しています。

おすすめポイントPoint1.家の構造・ネズミの生態を知り尽くしたスタッフが作業

Point2.6か月は無償で再発保証

Point3.お見積り0円

害獣バーサスの基本情報

料金 8,800円(税込)~
保証の有無 定期点検(3か月及び6か月目)
現地調査の費用 無料
対応エリア 関西一円
電話番号 0120-791-243
運営企業 株式会社オールグリーン
こんな人におすすめ
  • 定期的に点検して欲しい人
  • ネズミに詳しい業者に依頼したい人

害獣バーサスの詳細情報

・家の構造・ネズミの生態を知り尽くしたスタッフが作業

害獣バーサスは、ネズミの種類や特性、などの生態を知り尽くしたベテランのスタッフが在籍。

ネズミの通り道をしっかり見極めて、ネズミが苦手とする煙やトラップを用意して駆除してます。

ネズミがいた不衛生な環境を清掃・殺菌・消毒まで、対策をしてくれます。

・6か月は無償で再発保証

害獣バーサスには、駆除後に3か月または6か月目に点検を行います。

その後は年に1度の定期検診をして、再びネズミが現れていないかなどを確認してくれます。

点検アフターサービスを実施しているので、万が一のためにお客様への安心と信頼を提供。

・お見積り0円

害獣バーサスは、現地での見積もりを無料で行ってます。

現地調査・出張費用も料金がかからないので、どのくらい費用がかかるのか不安な初めて利用するお客様も安心です。

また、依頼後のキャンセル料も無料なので、相談だけしたいという人にもおすすめです。

害獣バーサスのメリット・デメリット

メリット
  • 依頼後のキャンセル料が無料
  • 消毒も同時にしてくれる
  • 現地調査・出張費用・依頼後キャンセル無料
デメリット
  • エリアは関西のみ
\対象エリア・関西一円/
公式で害獣バーサスを見る
お見積り0円!

第10位 ダイキチ

第10位のダイキチは157人中5人(約3.2%)が支持しています。

ダイキチは、ネズミの発生をゼロにする取り組みを行ってる業者です。

ネズミの巣を全て撤去して再発しないよう対応してくれます。

おすすめポイントPoint1.ネズミの巣を全てなくす

Point2.環境に優しい薬剤を使用

Point3.「ISO 14001」も取得している

ダイキチの基本情報

料金 初回遮断防鼠工事費:3万3,000円(税込)~
捕獲作業・定期点検管理費:1万3,200円(税込)~
保証の有無 記載なし
現地調査の費用 無料
対応エリア 関西圏内(大阪中心)
電話番号 0120-208-005
運営企業 株式会社 ダイキチ
こんな人におすすめ
  • 万が一の対応に強い業者に依頼したい人

ダイキチの詳細情報

・ネズミの巣を全てなくす

ダイキチは、作られてしまったネズミの巣を全て撤去してくれます。

撤去するだけではなく、ネズミが二度と移住できない環境を作ります。

ネズミをゼロにする、という取り組みと実績を持つ業者です。

・環境に優しい薬剤を使用

ダイキチは、駆除が終わったと忌避剤を使用してネズミの侵入を防ぎます。

忌避剤は、害虫や害獣が嫌うニオイなので近寄ることを防止する効果が期待できます。

また使っている薬剤は、環境に悪影響を与えないものを使用するので安心できます。

・「ISO 14001」も取得している

「ISO 14001」は、環境への負担やリスクを少なくする取り組みのことを指します。

また、安心・安全を提供していると共に、万が一のための賠償責任保険も加入している会社です。

技術とパフォーマンス、安心をお客様に与えてくれます。

ダイキチのメリット・デメリット

メリット
  • 賠償責任保険に加入してる業者
  • ネズミの巣を全て撤去してくれる
  • 独自の技術力が高い
デメリット
  • 定期点検管理費がかかる
  • 電話が繋がりにくい時間がある
\ISO 14001を取得した業者/
公式でダイキチを見る
ネズミをゼロに!

ランキング第1位を見る▼

ネズミ駆除業者の比較ランキング表

今回紹介した大阪にあるネズミ駆除業者を比較表でまとめました!

気になる業者が複数ある場合は、比較してみてくださいね。

ネズミ駆除業者の人気ランキング表
ネズミ駆除業者の人気ランキング表
大阪にあるネズミ駆除業者の比較表

順位第1位第2位第3位第4位※同率第4位※同率第4位※同率第7位第8位第9位第10位
イメージ
名称ネズミ110番ホームレスキューくじょじまん三共消毒ダスキン害獣プロテクト大洋防疫研究所害虫害獣おたすけ本舗害獣バーサスダイキチ
詳細リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
料金個人:1万4,300円(税込)~

店舗:2万1,800円(税込)~
1万6,500円(税込)~6,600円(税込)~3か月契約:13万2,000円(税込)~

6か月契約:22万0,000(税込)~

12か月契約:28万6,000(税込)~
記載なし1万0,780円(税込)~【一般家庭】
10坪:1万9,800円(税込)~/年間定期管理料:6,600円(税込)~
30坪:2万6,400円(税込)~/年間定期管理料:8,800円(税込)~

【事業者】
10坪:1万9,800円(税込)~/年間定期管理料:6,600円(税込)~
30坪:2万6,400円(税込)~/年間定期管理料:8,800円(税込)~
1万4,300円(税込)~8,800円(税込)~初回遮断防鼠工事費:3万3,000円(税込)~

捕獲作業・定期点検管理費:1万3,200円(税込)~
保証の有無1年間10年間記載なし1年間無料安心パックあり(定期契約)最大5年間月1回程度の定期メンテナンス5年間定期点検(3か月及び6か月目)記載なし
現地調査の費用無料無料無料無料不明無料無料無料無料無料
対応エリア日本全国関西・関東・中部大阪全域日本全国(※一部対応不可エリアあり)日本全国日本全国関西・関東・中部(他エリア要相談)関東・関西・東海関西一円関西圏内(大阪中心)
電話番号0120-950-2790120-072-73906-6606-69990088-22-27410120-100-1000120-716-9100120-99-33230120-14-39-140120-791-2430120-208-005
ポイント24時間トラブル対応仲介業者を使わない駆除専門業者ネズミ駆除率99.9%保証期間中は無料で再施工可能様々なサービスが充実している低価格・サービスが充実多くの施設からの信頼を得ている駆除と同時にリフォーム工事も可能駆除後も定期的に点検してくれるネズミの侵入口・巣を全てなくしてくれる

ネズミ駆除業者に依頼するのと自力で駆除する違いは?

ネズミを見つけた時、ネズミ捕りを買って退治しようとしたことがある人も多いのではないでしょうか。

費用を抑えるために業者を依頼する必要性があるのか、と感じることもあるかもしれません。

そこで、プロにお願いするのと自力での駆除の違いは何かを見ていきたいと思います。

業者と自分で駆除した場合の違い
ネズミ駆除業者 自分で駆除
費用はかかる 費用は安く済む
再発を防げる 再発する場合がある
隅々まで確認して駆除してもらえる 駆除が甘くなりやすい
死骸や糞を片付けてくれる 死骸や糞を自分で片付けなくてはいけない
衛生面が保たれる 完璧な衛生は期待できない

ネズミを見つけた時または、生活している中でネズミがいることを知ってはいるけどそのままにしてる、という人も中にはいるでしょう。

しかし、ネズミがいるのを放置していると建物の設備に異常が出たりなど、住宅トラブルにも繋がります。

ネズミがいなくなったと思っていても、残っている糞によって嘔吐や下痢などの健康に害を及ぼす危険もあります。

また、自分で駆除する場合、ネズミ捕りでネズミが引っ掛かったとしても、それを片付けるのも自分です。

お金はかかったとしても、駆除の仕方をわかっているプロの業者にお願いすることで再発や被害もなくなります。

自分で道具を用意して駆除できたとしても、限界があります。

ネズミを見つけたら、自身の健康や生活環境を守る為にも業者にお願いすることをおすすめします。

大阪にあるネズミ駆除業者のランキングを見る▼

ネズミ駆除業者の相場はどれくらい?

ネズミ駆除業者の相場はどれくらい?
ネズミ駆除業者を頼みたいと思い立った時、初めて業者を利用する人にとっては、どのくらいの費用がかかるのか気になると思います。

業者によって料金は異なりますが、おおよその相場がいくらくらいなのかを知っておくと良いかもしれません。

ネズミ駆除でかかる費用
一部駆除 完全駆除
1万~5万(30坪の場合:約5万~25万) 10万~30万(30坪の場合:約10万~30万)

相場の費用は上記くらいの値段ですが、面積の広さで値段も変わってきます。

一部駆除の場合は、短期間で駆除作業ができますが、完全に建物内全てを駆除をするとなると2週間から半年間ほどかかってしまう場合も。

また、駆除作業費だけではなく「防鼠対策」など他の侵入口が見つかった場合もプラスで料金が加算されます。

費用はかかるけどネズミがいて生活に支障をきたしてる場合は、業者を利用するのが賢明でしょう。

業者にお願いして退治してもらうことは安心に繋がりますが、これからネズミが侵入しないような対策を、日ごろから行っていくことも大事です。

ポイント
  • 駆除する面積によって料金が変わる
  • 一部駆除か完全駆除化で期間も変わる
  • 駆除作業費だけでなく他に費用がかかる場合もある
  • 日ごろから対策をしておくことが大事

ネズミ駆除業者を利用するメリット

ネズミ駆除業者を利用するメリット

ネズミ駆除業者を利用することによって、どのような嬉しいことがあるのかメリットが知りたい人もいるかと思います。

ここでは、ネズミ駆除業者を利用するメリットについてご紹介したいと思います。

侵入経路を封鎖してくれる

ネズミは、どこを通して侵入してきているか素人では判断ができません。

ネズミ駆除業者というのは、ネズミを退治してくれるだけでなく、侵入経路も調べて再発しないよう対策してくれます。

もし、自分で駆除した場合、どこから侵入してきているか見つけることが難しいです。

業者に頼むと、経路を特定して封鎖してくれるメリットがあります。

ネズミが再度住みつかないよう対策してくれる

ネズミも頭がいいので、1度駆除してもまた戻ってくる可能性もあります。

ネズミ駆除業者は専用の薬や器具を使用して駆除します。

ネズミが再度住み着かないよう対策してくれるので、業者に依頼すればネズミが寄り付くことはありません。

病原菌に感染する心配がない

中には、人間に移ってしまう危険性のある病原菌を持っているネズミも存在します。

自分でネズミ駆除をした場合、専用の服や薬を用意できていない場合、感染してしまう恐れもあります。

駆除業者はプロなので、ネズミを退治するのに何が必要か、どんな対策をすればいいのかを熟知してます。

病原菌にかからないために、ネズミを見つけたら業者に依頼するようにしましょう。

ネズミ駆除業者に関するよくある質問

ネズミの駆除作業は何をするの?

駆除の方法や作業は、現場調査した住宅環境や造りによって方法も変わってきます。
だいたいの業者は、ネズミの侵入口を防い、清掃や再発を防ぐ作業を行います。
他には、害獣が原因の天井のシミなどのリフォーム工事をやる場合もあります。

ネズミを放っておいても大丈夫?

ネズミを見つけたけどそのまま、あるいは物音がするけど放置したまま、という状態はおすすめしません。
ネズミは電線をかじったり、ダニを発生せて人間の体に悪影響を及ぼす危険があります。
天井裏の物音やネズミがいることがわかった場合、すぐに駆除業者に連絡を入れて退治してもらいましょう。

ネズミの種類がわからないけど電話して大丈夫?

はい、大丈夫です。
まずは駆除業者に連絡をして状況を伝えて、自宅なりお店にスタッフを手配してもらいましょう。
作業を行うスタッフが現場を調査して依頼者に見積もりや駆除方法などを教えてくれます。

まとめ

今回は、大阪にあるネズミ駆除業者のおすすめランキングを紹介してきました。

ネズミは小さいから自分で退治しようとしてしまいがちですが、あらゆる菌を持っているので自力の駆除は避けたいものです。

ネズミ駆除業者に依頼することで、駆除だけでなく再発防止や清掃など最後までやってくれるので安心度は高いです。

今回紹介した駆除業者の中から料金も含め、信頼してお願いできる業者を見つけてみてくださいね。

大阪にあるネズミ駆除業者のランキングを見る▼

この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。

大阪にあるネズミ駆除業者に関するアンケート
2023年1~2月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(ボイスノート会員)
■調査期間
2022年1月30日~2月3日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に商品情報または商品購入ページのあるネズミ駆除業者のうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した10サービス
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、157名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思うネズミ駆除業者を選んでください。
得られた回答は以下の通り。

商品名 回答数 割合
ネズミ110番 47 29.9%
ホームレスキュー 21 13.4%
くじょじまん 14 8.9%
三共消毒 13 8.3%
ダスキン 13 8.3%
害獣プロテクト 13 8.3%
大洋防疫研究所 12 7.6%
害虫害獣おたすけ本舗 11 7.0%
害獣バーサス 8 5.1%
ダイキチ 5 3.2%

(n=157)

今回の調査の結果、「最も満足度が高いネズミ駆除業者」は1位の「ネズミ110番」となった。

編集部員A