「字を綺麗に書きたい!」
「これからの就活のためにボールペン字に慣れておきたい」
「ボールペン字におすすめな通信講座ってどこ?」
就職活動や仕事中だけでなく、冠婚葬祭の大事なイベントなどにもボールペン字が必要な場面が出てきます。
これからに備えて美しい字を練習しておきたい人は、自宅で簡単にできる通信講座がおすすめです。
この記事ではボールペン字におすすめできる通信講座をご紹介します。
そのほかにもメリットや講座の選び方などを解説。
講座選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
すぐにおすすめの通信講座を知りたい方は、「ボールペン字通信講座おすすめ10選!」からご覧ください。
平成13年度第3回文部科学省認定毛筆書写検定 1級合格、優良賞
平成14年度第2回文部科学省認定硬筆書写検定 1級合格
筆耕会社、結婚式場の筆耕室勤務の後、フリ―。広告、パッケージ、ロゴ、映像等の筆文字やペン字、各種筆耕の他、イベントでの筆文字実演販売、ワークショップ型書道教室で活動中。オーダーに合わせて様々な書体の筆文字を書くことを得意としている。
※紹介している講座は監修者が推奨しているわけではありません
Contents
おすすめのボールペン字通信講座一覧
今回紹介するおすすめのボールペン字講座はこちら。
たのまな | |
がくぶん | |
ユーキャン | |
オンスク.JP | |
NHK学園 | |
PILOT | |
東京書芸学園 | |
代々木文化学園 | |
四谷学院 | |
キャリカレ |
ボールペン字通信講座選びのポイント
ボールペン字はさまざまな講座で学ぶことができます。
しかし、自分に合ったものでないと続けることは難しいでしょう。
自分に合った通信講座を見つけるためには以下に注目して探すのがおすすめです。
どんな文字が書けるようになりたいか?から考える
ペン字講座を受ける前に、どんな文字が書けるようになりたいか考えましょう。
通信講座は、会社によって得意としている書風が異なります。
つまり、教科書のように綺麗な楷書体の文字が書きたい場合は、綺麗な楷書体の文字の書き方を教えている通信講座を受講しなければなりません。
教科書のようなオーソドックスな文字が書きたいのか、行書体のくずした大人っぽい文字が書きたいのか、それは人それぞれです。
書きたい文字である書風を決めてからペン字講座を選ぶのがおすすめです。
添削で励ましてくれる通信講座は頑張って続けられる
次に先生がどんなアドバイスをくれるかに注目して講座を選んでみましょう。
間違えた箇所が分かるアドバイスはもちろん、成長を認めてもらえるようなコメントもモチベーションアップになります。
アドバイスだけしかくれない通信講座や「引き続き継続してください」等のコメントしかもらえない通信講座は、続ける気力がなくなってしまいますよね。
せっかく新しいことに挑戦したのに、やる気がなくなったり続けられなくなってしまうのは勿体ないです。
予め先生がどんなコメントをくれるのかチェックしておくと、長く続けられます。
見本教材で教材の質を確認する
テキストには美しい字を書くためのコツなどが教材にしっかりと記載されているのか、チェックしましょう。
ホームページ等で、見本の教材があるので申し込みをする前に確認しておくと失敗しません。
また、手の動かし方は動画やDVDで見るのが一番の学習になるので、動画教材があるのかもチェックしておくと、比較的早く成長を感じられます。
さらにステップアップができるかどうか
同じ講座でもそこからステップアップできるかどうかが重要です。
教科書のように綺麗な楷書体の文字が書けるようになった時に、行書体のくずした大人っぽい文字が書きたくなるかもしれません。
また、まだまだ理想的な文字には程遠いを感じる人もいるかもしれません。
以上から、講座終了後に現状よりもさらにステップアップができる講座がおすすめです。
- 受講する前に書風を考える
- 添削で励ましてくれるかどうかを調べる
- 見本教材で内容をチェックして理解できるようなら申し込みをする
- ステップアップできる講座か確認する
先生のお手本の書風が自分の好みの書きたい書風なのかどうかも続けられるポイントです。また、より上を目指したい方はステップアップできるシステムがあるのかどうか、よく比較してから講座を選びましょう。
ボールペン字通信講座おすすめ10選!
ボールペン字は大手から中小まで様々な通信講座が対応しているため、比較を始めた人は数の多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、料金や勉強の期間など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、ボールペン字通信講座おすすめ10選を参考にしてください!
たのまな
たのまなは、1日たった15分できる、3日目で効果を実感できるペン字講座を提供しています。
おすすめポイントPoint1.独自の字形解説とDVDで楽しく学べる教材を用意
Point2.ライトテーブルが受講生価格で購入可能
Point3.7人の講師が添削をサポートしてくれる
たのまなの基本情報
講座費用 | 2万9,000円(税込) |
分割払い | なし |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・NP後払い決済 代引引換・オリコ教育ローン・Amazon Pay |
送料(税込) | 無料 |
サポート内容 | 継続割引サポート、お友達・ご家族紹介割引サポート他 |
- 楽しくペン字講座を受講したい人
- 映像を見ながら学習したい人
- 真剣に向き合ってくれる講座を希望している人
たのまなの詳細情報
・独自の字形解説とDVDで楽しく学べる教材を用意
たのまなのペン字講座は、普段字を書く時に意識ない線の書き方やバランスなどを細かく解説。
そして、DVDでは通常再生とスロー再生を使って2回ずつ解説するので、文字を書くリズムを習得できます。
手本を見て真似するだけでは分からないポイントも細かく解説しているので字形の要点を身につけられるのが特徴です。
・ライトテーブルが受講生価格で購入可能
ライトテーブルとは、練習用紙を重ねて写せるオリジナルのテーブルです。
LEDライトで下地を照らして、お手本を浮き上がらせて無地の紙で文字の練習ができるので、模写ではできない練習方法ができます。
通常価格だと2万1,600円ですが、同時に申し込みをすると1万800円と半額で購入できるので、効率の良い学習が可能です。
・7人の講師が添削をサポートしてくれる
添削は経験豊富な7人の講師が行うので、サポート体制も充実。
字のバランスや大きさ、書き方など、1度の添削で多く学べるので、楽しく続けられて上達ができます。
それぞれの講師が違った着眼点から改善をしてくれて、さまざまな成長ポイントを見つけてくれるので、すぐに効果を実感できるでしょう。
たのまなのメリット・デメリット
- 楽しく続けられるから苦じゃない
- 先生のアドバイスが的確で成長を認めてくれる
- DVDもあるので分かりやすい
- 質問の回答が若干遅い
がくぶん
がくぶんは、専用の個別指導で確実に実力をつける指導方針が特長です。
おすすめポイントPoint1.読むだけで上達できる工夫がされたテキストを使って学習
Point2.4つのステップで確実にレベルアップができる
Point3.ペン字指導の実績がある一流の先生がサポート
がくぶんの基本情報
講座費用 | 2万9,800円(税込) |
分割払い | あり |
支払い方法 | コンビニ・郵便局・代金引換・クレジットーカード |
送料(税込) | 無料 |
サポート内容 | 受講期間延長 |
- 自分に合ったレベルからスタートしたい人
- すぐに効果を実感したい人
- 優しいアドバイスが欲しい人
がくぶんの詳細情報
・読むだけで上達できる工夫がされたテキストを使って学習
がくぶんは、読んでいるだけで上達できる工夫がされたテキストを使って学習する新しい勉強法を提供しています。
自分で書いた字とお手本の字のバランスが一目で分かるので、読み直して復習するのにも最適です。
一文字ずつ丁寧に解説されているので、ペンがなくても学習できます。
・4つのステップで確実にレベルアップができる
がくぶんでは、効果が実感できる簡単な文字から、頻繁に使う字を習得していきます。
段階的にレベルアップを実感しながら継続できるのが特長です。
まず1週目で文章の7割を占めるひらがなを上達。
次に1ヶ月目で名前や住所など、頻繁に書く文字が綺麗になっていきます。
そして、2ヶ月目から4ヶ月目で書類などのフォーマルなシーンで書く漢字が綺麗に書けるようになります。
5ヶ月目から6ヶ月目にかけて、字のバランスや字の位置などが完璧になるでしょう。
・ペン字指導の実績がある一流の先生がサポート
がくぶんで添削してくれる先生は、ペン字講座の講師として実績がある先生です。
長年の経験から、自分合った上達方法を教えてくれながらアドバイスをしてくれるので、すぐに上達できるようになります。
モチベーションも高く保てるでしょう。
がくぶんのメリット・デメリット
- 始めて6日で効果を実感できる
- テキストがかなり工夫されているのでペンを持っていなくても勉強できる
- 着実にスキルアップができる
- メールでの質問に対応していない
ユーキャン
ユーキャンは、テキストに直接書き込めてどこでも手軽にできるレッスンが特長のペン字講座を提供しています。
おすすめポイントPoint1.テキストに書き込むだけなのでいつでもレッスンができる
Point2.習った字をすぐに試せる実用的なテーマがある
Point3.質問サービスと指導サポートで完璧に身につく
ユーキャンの基本情報
講座費用 | 2万9,000円(税込) |
分割払い | あり |
支払い方法 | 郵便局・ゆうちょ・コンビニ・クレジットカード |
送料(税込) | 無料 |
サポート内容 | 質問サービス・指導延長サポート |
- 受講費用を分割で支払いたい人
- 実用的なテーマで学習したい人
- なぞり書きレッスンで受講したい人
ユーキャンの詳細情報
・テキストに書き込むだけなのでいつでもレッスンができる
ユーキャンは、テキストに直接記入するなぞり書きレッスンを軸としています。
その他に紙を用意する必要がなく、テキストとペンがあればいつでもどこでも書き込みができるのが特長です。
また、1日のレッスンはテキスト見開き2ページ分なので、手軽に勉強ができます。
・習った字をすぐに試せる実用的なテーマがある
テキストには、生活の中で使うシーンを想定したはがきや履歴書などのテーマが盛りだくさんです。
ビジネスで使う文字も学べるので、仕事やプライベートでも十分活かせるスキルが身につきます。
領収書やFAX送信など、幅広いシーンに対応したテキストがあるので、実践的な学習が可能です。
・質問サービスと指導サポートで完璧に身につく
受講中になにか分からないことがあれば、すぐに質問ができるようになっています。
スマートフォンやパソコン、郵送でも質問に対応しているので、着実にきれいな字が書けるようになるでしょう。
また、通常の学習期間は半年ですが、事情によって学習が遅れてしまっても12ヶ月まで指導してくれる期間延長のサポートがあります。
仕事や育児で学習ペースが乱れてしまった人や、苦手な部分をじっくり勉強したい人におすすめです。
ユーキャンのメリット・デメリット
- 実用的な学習ができる
- 自分のペースでしっかりと学べる
- 12ヶ月まで保証してくれる
- 質問が1日3問までと上限がある
オンスク.JP
オンスク.JPは、見るだけで上達する新しいタイプのボールペン字講座です。
おすすめポイントPoint1.動画で講義を受けるだけで上達する
Point2.月額980円で学習ができる
Point3.正しい書き方だけを教える徹底指導
オンスク.JPの基本情報
講座費用 | ウケホーダイライト:1,078円(税込) ウケホーダイスタンダード:1,628円(税込) 一括プラン:6ヶ月8,140円(税込)・9ヶ月1万1,880円(税込)・12ヶ月1万5,400円(税込) |
分割払い | なし |
支払い方法 | クレジットカード・一括プランはコンビニ支払いにも対応 |
送料(税込) | 無料 |
サポート内容 | 学習方法の共有 |
- ペン字以外も学習したい人
- とりあえずペン字講座を試してみたい人
- 自宅でゆっくりと勉強したい人
オンスク.JPの詳細情報
・動画で講義を受けるだけで上達する
通信講座では珍しい、動画の配信だけで学習できるサービスを提供しているのがオンスク.JPです。
テキストを一切使用せず、自宅にある紙とペンを使いながら動画を見て学習します。
動画視聴なので、外出先でも学習できるのがメリットです。
・月額980円で学習ができる
定額制を導入しているので、月額980円で好きなだけ学習ができます。
また、ペン字講座以外の学習もできるので、並行して資格の勉強もできるのが最大の魅力。
字を綺麗に書く練習をしながら、さまざまな勉強ができるのはオンスク.JPだけです。
・正しい書き方だけを教える徹底指導
オンスク.JPは、まずは字を理解するところから始めています。
動画で解説しているのは、文字の正しい書き方です。
なぞって書く練習法では、手本がなければ綺麗な字が書けないといった懸念点がありますが、オンスク.JPなら字が綺麗に見えるポイントを徹底的に解説しているため、最終的にはテキストがなくても上手く書けるようになるでしょう。
オンスク.JPのメリット・デメリット
- 低コストで始められる
- 好きなだけ学習できる
- 受講しなくても料金がかかる
NHK学園
NHK学園は、独学で挫折した人や、きめ細かい添削をしてもらえるのが特長です。
おすすめポイントPoint1.添削が細かくためになる
Point2.毎年新しいお手本が届くので伸び悩まないで続けられる
Point3.自分のクセや長所を知れる
NHK学園の基本情報
講座費用 | DVD付きコース:2万4,200円(税込) DVDなしコース:2万1,600円(税込) |
分割払い | あり |
支払い方法 | 郵便局振替・コンビニ・銀行・クレジットカード |
送料(税込) | 有料(講座費用に含む) |
サポート内容 | 受講期間延長 |
- 独学で失敗してしまった人
- DVDも見て学習したい人
- クセを矯正したい人
NHK学園の詳細情報
・添削が細かくためになる
NHK学園の添削はひとりひとりに合わせて丁寧にしてくれるのが特長です。
一文字ずつしっかりと見てくれるので、復習にも役立ちます。
文字のクセやバランスなどもしっかりとアドバイスしてくれるので、モチベーション維持も可能です。
・毎年新しいお手本が届くので伸び悩まないで続けられる
NHK学園のペン字講座は、毎年2月から新年度として新しい手本を用意。
テキストには課題や手本だけではなく、連錦の書き方のポイントや行草書を書くために役立つ内容が詰まっています。
毎年新鮮な気持ちでペン字学習ができるのはNHK学園だけです。
・自分のクセや長所を知れる
先生が自分の字のクセや長所を教えてくれるので、改善するべき点を意識しながら練習できます。
また、文字を外形ごとに把握して身につける練習で、文字を綺麗に書けるように矯正。
おおまかに文字の形を紹介してくれるので、上達までのスピーディです。
NHK学園のメリット・デメリット
- 順を追ったカリキュラムで少しずつ成長できる
- 自分のクセを治せる
- 教材のみだと他のペン字講座より特筆した部分がない
- 送料がかかる講座もある
PILOT
PILOTは、自分の実力に合わせて学習できる独自のカリキュラムを用意しています。
おすすめポイントPoint1.大学講師や著書を執筆している人などが講師
Point2.自分の好きな字の型を選んで学習できる
Point3.豊富なテキストでさまざまな学習ができる
PILOTの基本情報
講座費用 | 新規個人入会:1万7,600円(税込) 継続入会:1万2,100円(税込) 家族入会:1万2,100円(税込) |
分割払い | なし |
支払い方法 | 郵便局 |
送料(税込) | 有料 |
サポート内容 | 添削指導 |
- 好きな文字を学びたい人
- 豊富な教材で色々学びたい人
- 受講料を安く抑えたい人
PILOTの詳細情報
・大学講師や著書を執筆している人などが講師
PILOTに在籍している講師は、全員大学講師や著書を執筆している人だけです。
現役の先生が直々に教えてくれたり、文豪が教えてくれたりするので他所では味わえない充実感があります。
教え方やアドバイスが上手な人しかいないので、安心して続けられるでしょう。
・自分の好きな字の型を選んで学習できる
PILOTは自分の好きな型の字の手本を選んで学習できる独自の強みを持っています。
決められた枠にはめ込んだ指導方法ではなく、4つの系統から書きぶりを選択可能です。
また、別でレベルに合わせて学習できる3種類のコースも用意しているので、自分に合った学習を続けられます。
・豊富なテキストでさまざまな学習ができる
テキストには、かな、漢字だけではなく、縦書き横書き、楷書・行書・草書・ビジネス文書や私信など幅広い分野について練習できます。
他社を圧倒する充実したテキストを提供しているので、非常に人気があります。
また、毎月発行の情報誌「わかくさ通信」では、綺麗に字を書くためのコツや、検定に役立つ情報なども発信しておりためになるでしょう。
PILOTのメリット・デメリット
- 受講料が安い
- 人気があって新規入会の受付をしていない時がある
東京書芸学園
東京書芸学園は、書道やペン字など様々な学習ができるのが特長です。
教室に通って学習を進めていきます。
おすすめポイントPoint1.ペンの持ち方や姿勢から教えてくれる
Point2.ペン字を学んだ後もステップアップができる
Point3.書道や墨彩画も学べるのでさまざまな授業を受けられる
東京書芸学園の基本情報
講座費用 | 入学金:3,300円(税込) テキスト代:5,500円(税込) 授業料:東京で3ヶ月受講する場合3万2,560円(税込)/大阪で3ヶ月受講する場合2万5,960円(税込) |
分割払い | なし |
支払い方法 | 現金・クレジットカード |
送料(税込) | なし |
サポート内容 | 体験入学・マンツーマン指導 |
- 基礎から学習したい人
- 体験入学をしてから決めたい人
- 通信講座だと怠けてしまいそうな人
東京書芸学園の詳細情報
・ペンの持ち方や姿勢から教えてくれる
東京書芸学園は、ペンの持ち方や正しい姿勢から教えてくれます。
次に、美文字のコツを基礎から教えてくれるので、自信がない人でも安心して練習できるでしょう。
カリキュラムの内容もよく使う言葉を例にしているので飽きないで学習を続けられるので、男女年齢問わず通う人が跡を絶たないのが特長です。
・ペン字を学んだ後もステップアップができる
ペン字学習が終わったら、上級過程に挑戦が可能です。
研究科、師範過程では、楷書・行書・草書を深く学べます。
理論を含めた師範免許取得もでき、趣味としても、資格としても納得できるまで学習を続けられる講座です。
・書道や墨彩画も学べるのでさまざまな授業を受けられる
ペン字以外の学習もできる幅広い文字の書き方を教えている教室です。
書道や墨彩画も学べるので、ペン字以外にも学びたい人におすすめ。
さまざまな場面で常に字がきれいな印象をつけることができるでしょう。
東京書芸学園のメリット・デメリット
- 教室に通うので怠けないで続けられる
- マンツーマンで指導してくれる
- 東京と大阪にしか学校がない
- 授業の日程が少々ややこしい
代々木文化学園
代々木文化学園は、永久会員制を導入しているので、自分のペースで学習ができます。
おすすめポイントPoint1.入会金だけ払えば月謝不要で生涯学び続けられる
Point2.学習を続けて師範を目指せる
Point3.三書体の違いがひと目で分かる独自のテキスト付き
代々木文化学園の基本情報
講座費用 | 1万6,800円(税込) |
分割払い | なし |
支払い方法 | 代金引換・郵便局振替・現金書留 |
送料(税込) | 無料 |
サポート内容 | 添削指導 |
- 自分のタイミングで学習したい人
- 生涯の趣味としても楽しみたい人
- 家族で入会したい人
代々木文化学園の詳細情報
・入会金だけ払えば月謝不要で生涯学び続けられる
代々木文化学園は、入会金だけ支払いをすれば永久会員としていつでも好きなタイミングで学習が可能です。
また、月謝が不要なので趣味として学習したり、資格取得までできます。
何年休んでも講座を再開できるので、無理のない学習スケジュールが組めるでしょう。
・学習を続けて師範を目指せる
ペン字実力検定を受けて3段に合格すると、文化ペン字学会の師範となる資格をゲット!
教えてもらう立場から教える側の立場に回れるので、新しい発見につなげて文字に対する理解を深められます。
当然履歴書にも記入できますし、綺麗な文字で書かれている履歴書を見れば相手も納得するでしょう。
・三書体の違いがひと目で分かる独自のテキスト付き
テキストには楷書・行書・草書がそれぞれの書体で書かれた漢字が1,284文字も記されています。
三書体の違いがすぐに分かるので、ペン字検定を受けようとしている人も役に立つでしょう。
代々木文化学園のメリット・デメリット
- 永久会員制でいつまでも勉強できる
- サポート内容が薄い
四谷学院
四谷学院は、効率を重視した学習方法が特長です。
上達に対するこだわりを持っています。
おすすめポイントPoint1.ひらがなを後回しにして学習する
Point2.DVDで視覚的にリズムをチェックできる
Point3.手本とのズレが分かるチェックシート付き
四谷学院の基本情報
講座費用 | 2万9,000円(税込) |
分割払い | あり |
支払い方法 | コンビニ払い・クレジットカード |
送料(税込) | 無料 |
サポート内容 | 専任の担当が付く・各種指導サービス |
- 専任の担当と二人三脚で進めて行きたい人
- 効率的に学習したい人
- 決められたサイクルで学習したい人
四谷学院の詳細情報
・ひらがなを後回しにして学習する
四谷学院では、最も難しいとされるひらがなの学習を後に回しています。
まずは基礎となる点画を学んでから、カタカナを習得。
そこからひらがなを学ぶことでよりスムーズな字の上達を促します。
文字にも学習する順序があり、一つずつ着実に身につけていくのが四谷学院のやり方です。
・DVDで視覚的にリズムをチェックできる
美しい字を書くためには、イメージとリズムが重要です。
四谷学院のDVDでは、イメージやリズムを掴めるような内容に特化しているので、一気に上達できます。
何度でも繰り返して見れるので、先生にお願いするよりも気軽に視聴できるのが特長です。
・手本とのズレが分かるチェックシート付き
自分の字と手本の字とのズレをチェックできるシートを用意しています。
重ねて使えば自分の字と手本の違いが分かるので、意識して修正が可能です。
自分が書いた字をどう直すのかがすぐに分かります。
四谷学院のメリット・デメリット
- マンツーマン体制
- 返品対応期間が長いので合わなくても問題なく止められる
- スマートフォンやパソコンで動画が視聴できない
キャリカレ
キャリカレは、1日15分で1ページだけやる、練習量が少ないのに効率的に学習できるテキストが特長です。
おすすめポイントPoint1.1ページずつコツコツと進めていける
Point2.コツと法則を重点的に解説するので憧れの美文字を習得できる
Point3.サポートが手厚く挫折した人こそ習い直せる
キャリカレの基本情報
講座費用 | 2万9,800円(税込) |
分割払い | あり |
支払い方法 | 郵便局振込・代金引換・クレジットカード・Pay Pay・Amazon Pay |
送料(税込) | 有料 |
サポート内容 | 添削指導・質疑応答・最長700日サポート・応援メール |
- 手厚いサポートを受けながら受講したい人
- 無理なく続けたい人
- 他の通信講座で続けられなかった人
キャリカレの詳細情報
・1ページずつコツコツと進めていける
キャリカレは、1日15分、1ページずつ進めていく学習法が特長です。
映像で習ったコツを意識して練習するだけで変化が実感できるテキストになっているので、文字ごとにポイントが盛り込んであります。
したがって、練習量が少ないのに効率的に美しい文字を習得できます。
・コツと法則を重点的に解説するので憧れの美文字を習得できる
キャリカレでは、文字を書くコツと法則を重点的に解説しているので、すぐに美文字を習得できます。
「隙間を均等にするだけで文字のバランスが整う」など、簡単に意識できるコツを教えてくれるのがキャリカレ流。
無理なく美しい字を書くためのアドバイスを惜しまないので、講座初心者さんも安心です。
・サポートが手厚く挫折した人こそ習い直せる
クセ字や改善点のアドバイスだけではなく、何回でも質問できたり、最長で700日までサポートしてくれたりと、他社では見ないサポート体制もキャリカレの特長です。
過去に挫折した人こそ、続けられる体制が整っています。
誰でも続けやすいキャリカレならではの環境なら、いままで通信講座の継続が難しかった人も安心して始められるでしょう。
キャリカレのメリット・デメリット
- サポートが手厚い
- 送料がかかる
ボールペン字通信講座の比較表
今回紹介したボールペン字の通信講座を比較表でまとめました!
気になる講座が複数ある場合は、比較してみてくださいね。
ボールペン字通信講座の比較表
イメージ | ||||||||||
名称 | たのまな | がくぶん | ユーキャン | オンスク.JP | NHK学園 | PILOT | 東京書芸学園 | 代々木文化学園 | 四谷学院 | キャリカレ |
詳細リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
講座費用 | 2万9,000円(税込) | 2万9,800円(税込) | 2万9,000円(税込) | ウケホーダイライト:1,078円(税込) ウケホーダイスタンダード:1,628円(税込) 一括プラン:6ヶ月8,140円(税込)・9ヶ月1万1,880円(税込)・12ヶ月1万5,400円(税込) | DVD付きコース:2万4,200円(税込) DVDなしコース:2万1,600円(税込) | 新規個人入会:1万7,600円(税込) 継続入会:1万2,100円(税込) 家族入会:1万2,100円(税込) | 入学金:3,300円(税込) テキスト代:5,500円(税込) 授業料:東京で3ヶ月受講する場合3万2,560円(税込)/大阪で3ヶ月受講する場合2万5,960円(税込) | 1万6,800円(税込) | 2万9,000円(税込) | 2万9,800円(税込) |
分割払い | なし | あり | あり | なし | あり | なし | あり | なし | あり | なし |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・NP後払い決済 代引引換・オリコ教育ローン・Amazon Pay | コンビニ・郵便局・代金引換・クレジットーカード | 郵便局・ゆうちょ・コンビニ・クレジットカード | クレジットカード・一括プランはコンビニ支払いにも対応 | 郵便局振込・代金引換・クレジットカード・Pay Pay・Amazon Pay | 郵便局 | コンビニ払い・クレジットカード | 現金・クレジットカード | 郵便局振替・コンビニ・銀行・クレジットカード | 代金引換・郵便局振替・現金書留 |
送料(税込) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 有料 | 有料 | 無料 | なし | 有料(講座費用に含む) | 無料 |
サポート内容 | 継続割引サポート、お友達・ご家族紹介割引サポート他 | 受講期間延長 | 質問サービス・指導延長サポート | 学習方法の共有 | 添削指導・質疑応答・最長700日サポート・応援メール | 添削指導 | 専任の担当が付く・各種指導サービス | 体験入学・マンツーマン指導 | 受講期間延長 | 添削指導 |
硬筆書写検定(ペン字検定)とは
ペン字講座を受けた人は、ペン字検定を受けています。
ペン字講座とはいったいどんな講座なのでしょうか。
また、検定を取るとどんなメリットがあるのでしょう。
ペン字検定は文部科学省や都道府県の教育委委員会が後援する検定試験
ペン字検定は書写能力を示す資格です。
級位は幅広く、6級・5級・4級・3級・準2級・2級・準1級・1級と8つに分類されており、6級は初歩的な知識を試されて、1級では専門的な知識を必要とします。
学歴、年齢、性別は関係なく誰でも受講することができますが、履歴書に記載できる立派な資格のひとつです。
また、ペン字検定はかなり長い歴史があり、累計受講者は1,000万人以上の人気資格となっています。
そしてペン字検定は、1月、6月、10月に実施。
試験会場は全国の高校や大学、地域の学習センターから選ばれ、各都道府県に1箇所から数箇所指定されます。
試験日の約2ヶ月前から出願が始まるので受けたい人は、試験日を加味して講座を申し込みましょう。
試験内容は?
その他の資格試験や検定と同じように、級位が上がるにつれて内容はむずかしくなります。
ちなみに3級以上の合格率は、3級が70.7%、準2級が60.7%、2級が59.2%、準1級が18.9%、1級が9.2%です。
2級から準1級にかけて遥かに難しくなっています。
決められた点数以上を獲得できた場合、合格です。
6級の場合、小学校低学年レベルなので比較的簡単です。
縦書きや横書き、漢字仮名交じりの言葉を数個書きます。
対する1級は早書きや自由作品、楷行草三体を書くなど、レベルが段違い。
全体的に、字の大きさや太さを一定にして、字を正確に早く書くことを要求されます。
また、実技だけでなく理論問題があり、書道史の知識も必要とされ、漢字の部首の名称や、古典の読解などもしなければなりません。
検定料金は?
ペン字検定は級位によって料金が異なります。
料金は以下のものです。
- 6級:900円
- 5級:1,200円
- 4級:1,500円
- 3級:2,500円
- 準2級:3,000円
- 2級:3,500円
- 準1級:5,000円
- 1級:6,500円
ペン字検定の資格が活かせる場所は?
ペン字検定を持っていると、大学や短大、高等学校などの入試で有利になるケースがあります。
推薦入試やAO入試、一般入試において、ペン字検定を持つ受験者に点数を加点する学校があるためです。
したがって、入学出来る確率がグッと上がります。
また、1級に合格した人は、「指導者証」が交付されます。
人に指導しても良いと認められるので、ペン字教室や書道教室を開くことができます。
字が綺麗になるだけではなく、入試で有利になったり、働き方の選択肢が増えたりする資格です。
- ペン字検定は文部科学省や教育委員会も認める立派な資格
- 試験内容は縦書きや横書き、楷行草三体など幅広い
- 学生が持っていると入試に有利になる
- 大人が持っていると新しい仕事につながる
硬筆書写検定を受けることで練習のモチベ―ションが上がります。実力にあった級から受けて、上の級をめざすとよいでしょう。問題集も売っているので出題傾向をつかむことも合格への早道です。3級~1級は、実技または理論のいづれかが合格の場合、手続きを行うと次回、次々回の試験に限って同級の合格科目が免除されます。特に難しい1級は何度もチャレンジすることも視野に入れましょう。
ボールペン字通信講座のメリット
ボールペン字を通信講座で学ぶと、自力で字を練習以上にさまざまなメリットがあります。
ここではそんなメリットをいくつか紹介します。
好きな時に学習ができる
自宅で好きな時に学習ができるのが、通信講座最大のメリットです。
なお、教材さえあればカフェやファミレスなどの自宅以外の場所でもできます。
1日の空き時間を見つけてすぐに学習ができるので、無理なく続けられるでしょう。
学習スケジュールも自由なため、自分に合った方法で続けられます。
ペン字教室で学習する方法は確実に続けられる反面、時間が縛られてしまったり、自分に合う教室を見つけるまでが大変であきらめてしまうことも。
通信講座なら伸び伸びと学習できるので忙しい社会人の人にもぴったりですね。
先生が書いた字をチェックしてくれる
通信講座は、プロによる添削指導があるので字の癖や悪い部分を指摘してもらえます。
したがって、書店でテキストを買って独学するよりも目に見えて上達ができるでしょう。
独学だと壁にぶつかってしまうと成長できなくなってしまうケースがありますが、先生と二人三脚で学習できるので、これなら独学が苦手な人も安心して利用できますね。
また、人に指摘してもらうことで上達が早く、多くの人は1週間程度で綺麗になったと実感しています。
すぐに字が変わったと分かるのもメリットです。
DVDや動画を使って綺麗な字の書き方が学べる
独学だとひたすらテキストに文字を書き続けなければなりません。
反復練習は重要ですが、最初から最後までずっと同じ字の練習は飽きてしまう人も多いでしょう。
通信講座の場合はDVDを使った学習ができるところもあります。
実際に字の書き方を見て学習ができるので、さらに効率よく続けられます。
また、最近ではパソコンやスマートフォンを使った動画学習もできるようになっているので、空いた時間で動画だけ視聴して学習する方法も可能です。
外出先ではスマートフォンを使って動画を視聴して学習、家ではパソコンを使って動画を視聴しながら実際に書くなど、さまざまな勉強法で生活リズムに合わせた学習がおこなえます。
テキストを買いに行く必要がない
独学の場合は、テキストが終わると買いに行かなければならないので、時間を見つけて買いに行かなければなりません。
ネットショッピングでも購入できますが、自分の合ったテキストかどうかは書店で実際に確かめなければ分からないので、時間も手間もかかります。
通信講座ならテキストが自宅に届くので、書店に行ってテキストを選ぶ手間がありません。
さらに、届くテキストは洗練されたテキストが多く、ポイントが非常に分かりやすくなっています。
- 自分のタイミングで学習ができる
- 先生が書いた字をチェックするので上達が早い
- 動画を使って学習ができる
- 書店でテキストを買う必要がない
独学が苦手な方、かといって書道教室に通うのが負担に感じる方にはお勧めです。近年では動画を取り入れるなど、様々な講座があります。専任の先生がつく、又は複数人の先生がいる場合もあります。ご自身の性格や生活スタイルに合っていて無理なく続けられる講座を選びましょう。
ボールペン字通信講座と独学の違い
ボールペンの字が上達するのは、独学で習得するべきなのか通信講座なのか悩んだことはありませんか。
ここでは独学で学ぶ場合と、通信講座で学ぶ場合の特徴や違いについて紹介したいと思います。
独学で学ぶ場合
独学で勉強する場合は、本屋やネットなどで学習帳を購入し、お手本の真似をしながら進めていきます。
通信講座よりも安い値段で本を買えるのと、自分のペースでできるところがメリットでもあります。
独学は自由度が高い分、継続してやり続けなくては成果が出にくいです。
また、添削などがないのでどこが間違っているのか、どこを直したらいいかを自分で判断しなくてはいけません。
通信講座で学ぶ場合
通信講座で勉強する場合は、通信講座の会社からテキストが送られてき、プロから指導をもらいながら進めていきます。
独学よりもお金は少しかかってしまいますが、本格的にボールペン字を習うことができます。
講師から個別に添削指導してもらえたり、実用的に使える字を学習することができます。
通信講座は習い事でもあるので、毎月の月謝がかかるので支払いができる範囲で、どこの通信講座を受けるか考えた方がよさそうです。
月謝についてもご自身に合った講座を選び、継続して練習することが一番大切です。基本は自分で練習した上で添削してもらえるシステムなので、せっかくお金を払ったのに途中で放置してしまうことのないようにしましょう。
ボールペンできれいな字を書くコツ
本格的なボールペン字講座を受講する前に、今すぐ始められる「きれいな字を書くコツ」についてご紹介します。
ちょっとした心がけで見栄えが変わるので、ぜひ試してみてください。
ペンは正しい持ち方で
ボールペンを持つときは、親指、人差し指、中指の3本でつまむように持つのが正しい持ち方。
ペンの太さや長さにもよりますが、ペン先から2~3cmのあたりを持つと書きやすいですよ。
強く握りしめたり、ペン先から遠い場所を持たないように要注意。
力がペン先にうまく伝わらず、思い通りの線が引けなくなってしまいます。
また、手元だけでなく姿勢の正しさも字のきれいさに大きく関わってきます。
座り方や背筋も意識して、美しい姿勢で臨みましょう。
正しい書き順や「とめ・はね・はらい」を意識する
字の書き順は、早くきれいな字を書けるよう模索されたものです。
間違った書き順でもきれいに書ける人はいますが、もしきれいに書けなくて困っていたら書き順から調べてみることをおすすめします。
間違った書き順で覚えている字があったら、改めて正しい書き順で書き直してみましょう。
書き順の基本ルールは、「上から下」「左から右」の2つ。
また、書き終わりの「とめ・はね・はらい」も正しく書くことで美しくバランスのいい字になります。
【ボールペン字講座経験者に聞く】講座を受けたきっかけと良かった点を教えて!
ボールペン字講座を受けるうえで、「どれくらい字がきれいになるか」や「独学とどちらがいいか」など心配に思う点はいくつかあります。
些細な疑問や心配は、経験者に聞くことで解消できるかもしれません。
今回はボイスノート会員のうちボールペン字講座を受けたことがある人を対象に、受講に至ったきっかけと良かった点について回答してもらいました。
いくつか抜粋してご紹介します。
字が上手になりたいと思って始めました。良かった点は、ひらがなや漢字のきれいな字に見える書き方のバランスがわかったことです。
子供の頃だったのできっかけは覚えていないが、冠婚葬祭やきちんとした場に使用する文字がきちんとかける点は良かった。
大人になると手書きの機会が増えたので。
子供の落書きの様な字が人前でも恥ずかしくないレベルになった点
習い始めた理由やタイミングはそれぞれですが、多くの人が「仕事や公の場で役に立った」と感じているようです。
1度身に着ければ長く役に立つスキルでもあるため、早めに始めた方がお得ですね。
ボールペン字の通信講座に関するよくある質問
筆耕アーティストの道口久美子さんに、ボールペン字の通信講座に関するよくある質問を答えていただきました。
多くの通信講座は1日20分を目安に教材を作っています。
何時間も練習するのではなく「続ける習慣を付ける」目的があるためです。
無理なく続けるためにも、20分程度の時間を毎日続けるのが重要。
無理のない範囲で学習を続けるのが、字を綺麗に書くための近道といえるでしょう。
美しい字の法則や、綺麗な字のルールを覚えると上達できます。
字には綺麗に見せるための比率が存在しているので、お手本をよく見て法則を学ぶのが早く上達できるコツです。
比率を知らないで闇雲に文字を書き続けるだけでは時間ばかりとられてしまって効率が悪いので、お手本や注意点をよく見ながら学習してください。
自分の手に合ったペンが理想なので、好きなペンを使いましょう。
使い慣れているペンで練習するのもOKです。
手の大きさや指の太さ、長さが違うので初めのうちは使いやすいものを使ってください。
そして、少しずつどんなペンでも綺麗な文字を書けるようにしていきましょう。
ボールペン字の通信講座に年齢制限を設けていませんので、何歳からでも学習することが可能です。
子供向けのカリキュラムを用意している通信講座もありますし、日常で使える大人向けの講座も用意されています。
まとめ
今回はボールペン字におすすめの通信講座を紹介しました。
ボールペン字は家でも仕事でも外出先でも字を書くシーンはかなりあるので、受講する人が多い理由が分かります。
習得して自分も字を教えたいと思っている人や、受験を有利にしたい人は学習してみてください。
調査期間:2023/12/15~2023/12/19
質問内容:
質問1:以下はボールペン講座に関するアンケートです。
ボールペン講座を受けたことはありますか?
質問2:はいと答えた人に質問です。
ボールペン講座を受けたきっかけと良かった点をそれぞれ教えてください。
集計対象人数:876人
調査対象者:ボイスノート会員