パン焼くだけではなく、グラタンやピザなどの料理も作ることができる便利なオーブントースター。
しかし、オーブントースターにはさまざまなサイズや加熱方式があり、どれを選んで良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。
この記事ではオーブントースターの中でも特におすすめできる15の商品を、ボイスノート会員661人へのアンケート調査から決定したランキングでご紹介します。
ランキング以外にも種類や選び方などをご紹介します。
オーブントースター選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
Contents
おすすめのオーブントースター一覧
今回、人気ランキングに登場するおすすめのオーブントースターはこちら。
オーブントースターとオーブンと電子レンジの違いとは?
オーブントースターがどういうものかイメージがついている人は多いと思いますが、オーブンや電子レンジとの違いは意外とよくわからないという方も多いと思いでしょう。
キッチンスペースなどの問題もあるので、必要以上のものを買ってしまうと後悔してしまいます。
それぞれの特徴や違いについて解説していくので、自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
それでは解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
加熱の仕組みが違う
それぞれの製品において最も大きな違いは加熱する仕組みです。
電子レンジの加熱方法はマイクロ波によって、食材の水分子を振動させることによって発熱させています。
食材の中から働きかけるので、オーブントースターとは違い内側から加熱されていくという特徴があります。
オーブンの加熱方法は赤外線や熱の対流によるものがあり、電熱線で加熱する従来のオーブントースターとの違いがありました。
しかしオーブントースターも進化しているので、最近のものはオーブンと同様の加熱方法が可能なものも多いです。
オーブンとの違い
オーブントースターの性能が上がっている今日、当然使うモデルにもよりますがオーブンとの違いはそこまで大きくはありません。
最大の違いは主な使用用途があげられます。
オーブントースターは主な用途がトーストを焼くことなのに対して、オーブンは調理がメインとなっています。
そのためオーブントースターはコンパクトなタイプのものが多いです。
日常的にトーストを食べる方や置くスペースに困る方は小型のオーブントースターを、調理メインで家族が多い方はオーブンを選ぶと良いでしょう。
機能面はモデルによってさまざまなのであくまで目安として、ニーズに合った機能が備わっているか事前の確認は必要です。
電子レンジとの違い
オーブントースターと電子レンジの大きな違いとしてはやはり加熱方法の違いがあります。
オーブントースターは食材の外側から加熱するので焼き目をつけたり、カリッとさせたいときに最適。
一方、電子レンジは食材を中から温めるので、焼き色を付けずにただ温めたいときや野菜などをしんなりさせたい時、解凍したい時などに最適です。
食材の種類やや加熱後の状態によって大きく違いが出るので、使い分けると便利でしょう。
オーブントースターの種類を解説!加熱方式別に紹介!
オーブントースターとは、食パンを立てた状態で加熱するポップアップ式と呼ばれるタイプではないトースターを指します。
庫内に食材を入れて加熱するのでポップアップ式のものと違い、食パンだけではなくグラタンや焼いも、ピザなど幅広く調理することができるのが特徴です。
オーブントースターはポップアップ式のものよりも自由度が高く、そのため機能面もモデルによって大きく異なります。
今回はオーブントースターの加熱方法について種類別に紹介していきます。
オーブントースターの使用用途に合わせて参考にしてみてください。
スチーム・過熱水蒸気
最近人気が高まっているのがスチームや過熱水蒸気で焼き上げるオーブントースターです。
スチームのタイプは、本体に専用口から直接少量の水を加えることで蒸気を発生させ、ヒーターと蒸気で加熱していきます。
従来のオーブントースターは、加熱することで食材の水分も蒸発させてしまっていたのですが、スチームで加熱することで内部の水分をキープ。
外をカリッと焼き上げつつ、中はしっとりとした仕上がりになります。
また過熱水蒸気のタイプはその名の通り、100℃以上まで過度に熱せられた過熱水蒸気を利用して加熱するオーブントースターです。
トーストを外はサクッと中はもっちり焼き上げるだけではなく、しなっとした惣菜を作り立てのように温めなおすこともできます。
遠赤外線・グラファイト
遠赤外線のタイプは表面はもちろん、内部までしっかりと加熱できるのが特徴です。
焼き芋などなかなか熱が通りにくい食材でもしっかり加熱することができます。
また従来のヒーターと比較してムラができにくく、均一に焼き色が付くのも特徴です。
グラファイト式のものは遠赤グラファイトともいわれており、熱伝導率が非常に高いのでわずかな時間で高温となり、短い時間ですばやく焼き上げることが可能。
そのため水分を残したままふんわりとした食感になります。
電熱式
電熱式のオーブントースターは、石英で覆われた電熱線のヒーターで焼き上げる昔ながらのタイプです。
シンプルなつくりとなっているので低価格なものが多く、あまりコストをかけたくない方にはおすすめ。
しっとりとした食パンよりザクザクしている方が好きという方は電熱式を選ぶと良いでしょう。
コンベクション
コンベクションのタイプは、熱をファンで循環させることで庫内の温度を一定にし、まんべんなく加熱することができるのが特徴です。
そのため焼き上がりにムラができにくく、均等に熱が加わります。
トーストだけではなくケーキやグラタンをつくるのにも適しており、グリルやノンフライの調理を行えるものもあります。
幅広く調理を行い方にはおすすめです。
オーブントースターの選び方!
オーブントースターはモデルによって機能や特徴が大きく異なります。
加熱方式だけではなく、調理モードの違いやメンテナンスのしやすさ、1度に焼ける枚数など選ぶポイントは多いです。
今回はオーブントースターを選ぶポイントについて紹介していきます。
調理機能で選ぶ
今日のオーブントースターは進化しており、モデルによってはさまざまな調理に対応できる高性能なものも多いです。
マイコン機能が搭載されているものは、温度を自動で調整してくれるだけではなく、焼き色まで計算して加熱してくれます。
オートメニューの機能を搭載しているものも多く、パンだけではなく焼き芋や餅などモデルによって豊富に対応しているものもあります。
オーブントースターでどういった調理をしたいかによって、購入前に確認してみると良いでしょう。
また、コンベクション式のものを選ぶとグリルやノンフライ調理と調理の幅が格段に広がるので、料理好きな方はおすすめです。
1度に焼ける枚数で選ぶ
オーブントースターはモデルによってサイズが異なります。
それほど大きくは感じないけど庫内は広々と使えるものや、サイズが大きくても庫内は狭くなっているものもあるので、事前に何枚のトーストを焼くことができるのかというのは確認しておくと良いでしょう。
1~2人暮らしの場合は一般的な2枚焼きのモデルを選ぶと良いでしょう。
2枚焼きのモデルはコンパクトなものが多いので、狭くなってしまいがちな1人暮らしのキッチンスペースを圧迫しません。
3人以上の家庭では1度に3枚~4枚焼ける大型のモデルがおすすめです。
1度焼き上げるのに数分かかってしまうので、忙しい朝に何度も焼くのは時間がもったいないです。
またグラタンやピザなどの調理でも使いたいという方も大型のモデルを選ぶと使い勝手が良いでしょう。
大型のものはスペースを圧迫するため事前に置き場所の確認も忘れずに行いましょう。
掃除のしやすさで選ぶ
オーブントースターは比較的使用頻度が高く食品を扱うものなので、日々のお手入れは大切です。
食パンはパンくずが落ちやすく、焦げやニオイなども付きやすいので庫内はすぐに汚れてしまいがち。
掃除がしやすいかどうかは事前に確認しておくと良いでしょう。
モデルによっては焼き網や受け皿、さらにはとびらまで取り外しが可能なものもあります。
毎日使う方は週に1度くらいの頻度で掃除すると毎日清潔に気持ちよく使うことができるのでおすすめです。
オーブントースターおすすめランキング!
オーブントースターは大手から中小まで様々な企業が対応しているため、比較を始めた人は商品の多さに驚くと思います。
1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、加熱方法やサイズなど比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、オーブントースターの人気ランキングを確認してみてはいかがでしょうか?
人気があるオーブントースターは多くの人にとって外れが少ないものです。
自分なりに比較したいのであれば、上位を比較する事で調べる時間を削減する事が出来ます。
今回は、すでに一定の支持を集めている15個のオーブントースターについて、ボイスノート会員661人へのアンケート調査から人気ランキングを作成しました!
第1位 Aladdin AET-GS13B/Aladdin CAT-GS13B(日本エー・アイ・シー)
第1位のAladdin AET-GS13B/Aladdin CAT-GS13Bは661人中136人(約20.6%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.特許技術「遠赤グラファイト」搭載
Point2.こだわりの焼き網
Point3.おしゃれなデザイン
Aladdin AET-GS13B/Aladdin CAT-GS13Bの基本情報
価格 | 1万3,080円 |
加熱方法 | 遠赤グラファイト |
サイズ | 幅235×奥行350×高さ334mm |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめ短時間でおいしく焼き上げたい方
Aladdin AET-GS13B/Aladdin CAT-GS13Bの詳細情報
・特許技術「遠赤グラファイト」搭載
わずか0.2秒で発熱し、短時間のうちに高温で一気に焼き上げるのが特徴です。
それを可能にしているのが特許技術「遠赤グラファイト」でその熱伝導率は鉄の約10倍。
短時間の加熱なので水分がしっかり残り、内部まで加熱することで甘みが増したトーストを楽しめます。
・こだわりの焼き網
焼くときに食パンと接している焼き網は意外と大切です。
焼き網の幅にこだわることで裏面の焼けすぎを防ぎ、ムラなく仕上げることができます。
また焼き網を取り外すことも可能なので、内部を簡単に掃除することができるのもうれしいポイントです。
・おしゃれなデザイン
トースターといったら角ばった長方形のデザインのありきたりなものが多いです。
アラジンのオーブントースターは上部が丸みを帯びており、カラーもグリーンとホワイトから選べます。
そのため、インテリアにこだわっている女性もおしゃれに置くことができるでしょう。
Aladdin AET-GS13B/Aladdin CAT-GS13Bがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からAladdin AET-GS13B/Aladdin CAT-GS13Bがおすすめの理由を聞いてみました!
大阪府63歳女性グラファイトなので短い時間で一気に焼き上げるので美味しく焼けそう
三重県43歳男性おしゃれだし、アラジンは最近すごく流行っているから買うならこれかなと思う。
北海道46歳女性家電っぽくないグリーンの見た目がとても可愛くて欲しいと思うから

第2位 ヘルシオ グリエ AX-H2(シャープ)
第2位のヘルシオ グリエ AX-H2は661人中74人(約11.2%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.モーニングセットの同時調理ができる
Point2.スーパーの惣菜を作りたてのようなおいしさに
Point3.過熱水蒸気でヘルシーに
ヘルシオ グリエ AX-H2の基本情報
価格 | 2万3,000円 |
加熱方法 | 過熱水蒸気 |
サイズ | 幅412×奥行315×高さ218mm |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめ忙しい朝にモーニングセットを用意したい方
ヘルシオ グリエ AX-H2の詳細情報
・モーニングセットの同時調理ができる
朝はしっかり食べないと元気が出ないけどなかなか時間がない人も多いでしょう。
ヘルシオグリエならモーニングセットの同時調理が可能。
忙しい朝に絶品トーストを目玉焼きなどと一緒にフライパン要らずで調理可能なのでうれしいポイントです。
・スーパーの惣菜を作りたてのようなおいしさに
スーパーなどで天ぷらやとんかつなどの惣菜を買うと水分でしなしなになっている経験をされた方も多いと思います。
そんな状態でもヘルシオグリエで調理すれば作り立てのようなサクッとした仕上がりに。
忙しくて惣菜しか用意できない日も、よりおいしく食事を楽しめます。
・過熱水蒸気でヘルシーに
下ごしらえを済ませた鶏肉を調理すれば唐揚げをつくることもできます。
油を一切使わず、むしろたっぷりの加熱水蒸気が脂分を落としてくれるので、ヘルシーな仕上がりに。
鍋や揚げるための油を必要としないので、片付けの手間もなくなるのは魅力的です。
ヘルシオ グリエ AX-H2がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からヘルシオ グリエ AX-H2がおすすめの理由を聞いてみました!
千葉県47歳女性加熱水蒸気を使ってパンを焼くので、パンがしっとりと焼き上がるから。
新潟県41歳男性デザインもよく、シャープ製の製品で信頼感もあり満足度が高そう
京都府30歳女性コンパクトで置き場所に困らないので助かります。高機能だから自炊やお惣菜になんでも使えそうだから。

第3位 BALMUDA The Toaster K01E(バルミューダ)
第3位のBALMUDA The Toaster K01Eは661人中73人(約11.0%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.究極のトーストに焼き上がる
Point2.4つのモードでパンの種類ごとにおいしさを引き出す
Point3.クラシックモードで料理も可能
BALMUDA The Toaster K01Eの基本情報
価格 | 2万4,006円 |
加熱方法 | スチーム |
サイズ | 幅357× 奥行321× 高さ209mm |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめパンのおいしさにとにかくこだわりたい方
BALMUDA The Toaster K01Eの詳細情報
・究極のトーストに焼き上がる
発売以来不動の人気を誇るバルミューダのオーブントースター。
独自のスチームテクノロジーと細やかな温度制御によって焼き上げられたトーストは感動もの。
表面はサクッと中はしっとり、水分をしっかり残したまま香ばし小麦の香りが広がります。
・4つのモードでパンの種類ごとにおいしさを引き出す
パンも種類によっておいしさを引き出す焼き方が変わってきます。
フランスパンやマフィンは焦げ目をつけずにふっくらと、クロワッサンやメロンパンなどは表面をサクッと仕上がります。
他にもチーズトーストモードを使えば、スチームでチーズの水分と風味を残したまま絶妙な焦げ目の究極のチーズトーストを楽しめるでしょう。
・クラシックモードで料理も可能
水を入れてスチームでパンを焼き上げるだけではなく、上下のヒーターを使うクラシックモードで料理をすることもできます。
グラタンやクッキー、肉料理からグリル野菜まで従来のオーブントースターでできることはすべて対応。
170℃・200℃・230℃と3つの温度設定も可能なので、さまざまな料理を楽しむことができるのも魅力的です。
BALMUDA The Toaster K01Eがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からBALMUDA The Toaster K01Eがおすすめの理由を聞いてみました!
和歌山県42歳女性うちにもあります。パンもふっくら焼けて、他のトースターに比べ、出来上がりが良いです。
静岡県66歳男性新築祝いにもらったものの色違いで、スチーム効果がパンをふっくらと美味しく炊き上げてくれるから。
神奈川県83歳女性親戚が買いました。大変良いと評判です。コストパフォーマンスも有ります。

第4位 こんがり倶楽部 ET-WM22(象印)
第4位のこんがり倶楽部 ET-WM22は661人中46人(約7.0%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.シンプル設計のオーブントースター
Point2.丸洗いできるオーブントースター
こんがり倶楽部 ET-WM22の基本情報
価格 | 4,980円 |
加熱方法 | 遠赤外線 |
サイズ | 幅400×奥行280×高さ235mm |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめ丸洗いしたい方
こんがり倶楽部 ET-WM22の詳細情報
・シンプル設計のオーブントースター
多機能で豊富な操作性のあるオーブントースターも増えていますが、こんがり倶楽部 ET-WM22は最低限の機能だけが搭載されたシンプルな設計となっています。
上下についた遠赤外線ヒーターが80℃~250℃と広く温度設定することができるので、さまざまなメニューで使うことができます。
最低限の機能で十分という方には、コストも抑えることができるのでおすすめです。
・丸洗いできるオーブントースター
オーブントースターは毎日使う人も多いですが、焼き網が固定されているものも多く清掃が難しい場合があります。
こんがり倶楽部 ET-WM22は焼き網はもちろん、とびらからくず受け皿まですべて取り外しが可能。
丸洗いすることができるので、清潔に長く使用することができます。
こんがり倶楽部 ET-WM22がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からこんがり倶楽部 ET-WM22がおすすめの理由を聞いてみました!
神奈川県43歳女性お値段がとてもお安いので試すにはいいと思いました。色もかわいいですね。
茨城県52歳男性パンを焼くくらいにしか使わないので、シンプルな機能かつ値開きの高いこれで十分満足出来る
山形f県37歳女性機能が十分であるのに値段が手頃で、デザインも私の好みだから。

第5位 NT-T500(パナソニック)
第5位のNT-T500は661人中44人(約6.7%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.3面ディンプル庫内でムラなく焼ける
Point2.5段階の火力調整ができる
Point3.広い庫内で3枚同時に焼くことが可能
NT-T500の基本情報
価格 | 6,400円 |
加熱方法 | 電熱+3面ディンプル庫内 |
サイズ | 幅370×奥行323×高さ222mm |
枚数 | 3枚 |
こんな人におすすめ広い庫内で1度に多く焼き上げたい方
NT-T500の詳細情報
・3面ディンプル庫内でムラなく焼ける
一般的なオーブントースターは上下から加熱するだけで、焼き上がりにムラができてしまうものも多いです。
NT-T500は3面ディンプル庫内になっているので、上下の熱源をさまざまな方向へワイドに反射。
広い庫内であらゆる角度からムラなく焼き上げることができます。
・5段階の火力調整ができる
300Wから1300Wまで5段階の火力切り替えに対応。
朝食のパンから小腹がすいた時のパック餅、晩御飯のグラタンなどさまざまな調理を楽しめます。
熱源としてU字官ヒーターが上下にあるので、手前から奥までしっかり焼き上げることができるのはうれしいポイントです。
・広い庫内で3枚同時に焼くことが可能
忙しい朝に家族全員分のトーストを用意したいときも3枚まで同時に焼くことができます。
多くのオーブントースターは2枚までしか焼くことができないのでうれしいポイントです。
また一般的なものよりも広い庫内に設計されているので、約25㎝のピザも焼くことができます。
NT-T500がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からNT-T500がおすすめの理由を聞いてみました!
長野県63歳女性切り替えも付いているのに、価格がお手頃でわりとコンパクトなので便利そうです
和歌山県60歳男性メタリック調のデザインが好きで、値段も手ごろで使いやすそうに思います。
徳島県31歳女性パナソニックのブランドと、油をカットしてサックリと仕上げてくれる機能が嬉しい。

第6位 コンパクトオーブン NB-DT52(パナソニック)
第6位のコンパクトオーブン NB-DT52は661人中43人(約6.5%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.遠近赤外線ダブル加熱
Point2.オートキーで火加減と時間をコントロール
Point3.予熱不要なオーブン機能
コンパクトオーブン NB-DT52の基本情報
価格 | 1万4,930円 |
加熱方法 | 遠近赤外線ダブル加熱 |
サイズ | 幅330×奥行305×高さ263mm |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめ中までしっかり温めたい方
コンパクトオーブン NB-DT52の詳細情報
・遠近赤外線ダブル加熱
熱が内部に浸透しやすい近赤外線ヒーターと表面をすばやく効率的に加熱する遠赤外線ヒーターによる「遠近赤外線ダブル加熱」が特徴です。
表面はこんがりと焼きあがり、中まで温まってないなんてことも起こりません。
メニューに合わせて独立制御された3本のヒーターがおいしく調理します。
・オートキーで火加減と時間をコントロール
オートキーを使うとワンタッチで温度と時間を自動で設定してくれるので失敗の心配無用。
パンをはじめ、ピザや焼き芋、フライの温めなども設定することができます。
加熱時間が足りなくて2度手間になったり、加熱しすぎて焦がしてしまったりを避けられるのはうれしいポイントです。
・予熱不要なオーブン機能
NB-DT52は120℃~260℃まで8段階の温度調節が可能です。
余熱を必要としないので、手間なく加熱することができます。
グラタンやグリル野菜など毎日の食事をおしゃれに楽しむことができるので魅力的です。
コンパクトオーブン NB-DT52がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からコンパクトオーブン NB-DT52がおすすめの理由を聞いてみました!
神奈川県57歳女性焼き加減が8段階と細かく選べるので、自分の好みでパンを焼くことができそう。
北海道32歳男性焼き加減が8段階あること。メニューが絵で書いてあってわかりやすいこと
大分県50歳女性温度調節が8段階あり焼き具合を調整できるのでおいしい料理ができそうなので

第7位 ブレッドオーブン TO-ST1(三菱)
第7位のブレッドオーブン TO-ST1は661人中38人(約5.7%)が支持しています。
ブレッドオーブン TO-ST1は、フレンチトーストやトッピングトーストを作ることができます。
おすすめポイントPoint1.さまざまな種類のトーストを調理可能
Point2.焼き色を選ぶことができる
Point3.水分を逃さない加熱方式
ブレッドオーブン TO-ST1の基本情報
価格 | 2万9,500円 |
加熱方法 | プレート加熱 |
サイズ | 幅270×奥行223×高さ140mm |
枚数 | 1枚 |
こんな人におすすめふわふわなトーストを作りたい人
ブレッドオーブン TO-ST1の詳細情報
・さまざまな種類のトーストを調理可能
ブレッドオーブン TO-ST1は、様々な種類のトーストを作ることができます。
通常のオーブントースターは、パンの上にチーズなどを乗せて焼くことはできますが、フレンチトーストを作ることができません。
ブレッドオーブン TO-ST1であれば、サンドイッチメーカーのような形をしているので、フレンチトーストや卵を乗せたトーストなどを作ることができます。
また、冷凍のままでも焼き色を選択すると、選択した焼き色が付くまで焼いてくれます。
・焼き色を選ぶことができる
ブレッドオーブン TO-ST1は、焼き色を5段階から選択可能です。
一般的なオーブントースターは、焼き色を選ぶことができず、自分の好みの焼き色が付くまでこまめにチェックしないといけないことが多いです。
焼き色の選択機能があることで、目を離しても焼きすぎることがありません。
・水分を逃さない加熱方式
ブレッドオーブン TO-ST1は、食パンを焼くことに特化しているので、パンの水分を逃さないことが特徴です。
焼き網のオーブントースターは、食パンの水分を逃がしてしまい、パサパサになってしまうことが多くあります。
ブレッドオーブン TO-ST1は密封してプレートで焼くので、ふわふわなトーストになります。
ブレッドオーブン TO-ST1がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からブレッドオーブン TO-ST1がおすすめの理由を聞いてみました!
愛知県60歳女性機能が高く、食パンが、ミミはカリッと、なかはふわふわに焼けるところ
山梨県43歳男性置いとくのも見た目がスタイリッシュでよいし、いろいろな利用方法もあっていいと思う
愛知県47歳女性見た目がかわいらしくて、おしゃれなので、使ってみたいと思った。

第8位 やきたて KAK-G100(タイガー)
第8位のやきたて KAK-G100は661人中36人(約5.4%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.置き場所に困らないコンパクトサイズ
Point2.5段階の火力切り替えが可能
やきたて KAK-G100の基本情報
価格 | 5,480円 |
加熱方法 | 遠赤ヒーター |
サイズ | 幅312×奥行271×高さ224㎜ |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめコンパクトなものを探している方
やきたて KAK-G100の詳細情報
・置き場所に困らないコンパクトサイズ
キッチンは電子レンジや炊飯器、電気ケトルなど家電が多く、スペースに困る方も多いと思います。
やきたて KAK-G100は小さなキッチンにも対応できるよう本体横幅約31.2㎝のコンパクトサイズ。
狭いスペースにもスッキリはまる一方、庫内は幅約26㎝と広く使うことができます。
・5段階の火力切り替えが可能
コンパクトなので機能面はそれほど期待できないと思う方もいるかもしれませんがそんなことはありません。
メニューに合わせて5段階の火力切り替えができるので、本格調理を楽しむことができます。
また30分のタイマー機能もあるので、時間がかかるメニューでも問題ありません。
やきたて KAK-G100がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からやきたて KAK-G100がおすすめの理由を聞いてみました!
愛知県32歳女性使い方も簡単
網の取り外しができるため掃除がしやすい
中の状態が見える
東京都68歳男性オーブントースターってこんなに便利だったんだ、と、感動してます。
全体に熱が回って、グラタンが美味しそうにできあがります
京都府37歳女性信頼できるメーカーの製品であり使い勝手がとてもよさそうなので満足度も高いだろうと思いました。

5,088円(税込)~
第9位 HTO-CT30 R(日立)
第9位のHTO-CT30 Rは661人中32人(約4.8%)が支持しています。
HTO-CT30 Rは、パンくずトレイが丸洗いできるので、お手入れしやすいオーブントースターです。
おすすめポイントPoint1.お手入れラクラク
Point2.買ってきた揚げ物がおいしく食べれる
Point3.メッシュ焼き網を採用している
HTO-CT30 Rの基本情報
価格 | 5,980円 |
加熱方法 | ヒーター |
サイズ | 幅310×奥行331×高さ232mm |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめ買ってきた揚げ物をおいしく調理したい人
HTO-CT30 Rの詳細情報
・お手入れラクラク
HTO-CT30 Rは、パンくずトレイが付いていることや、焼き網の下にトレイを入れることができるので、お手入れしやすいです。
パンくずトレイは取り出して、丸洗いすることができます。
また、焼き網の下にトレイをセットすることで、揚げ物や水分が出るものでも、オーブントースターの中を汚さずに焼くことができます。
・買ってきた揚げ物がおいしく食べれる
HTO-CT30 Rは、買ってきた揚げ物をおいしく温めなおすことができます。
買ってきた揚げ物はカリっと温めて食べたいですよね。
HTO-CT30 Rであれば、余分な油を落として温めるので、おいしいだけでなくヘルシーな揚げ物を楽しむことができます。
・メッシュ焼き網を採用している
HTO-CT30 Rは、メッシュの焼き網を採用していることが特徴です。
オーブントースターの中には、焼き網の目が粗いことが多くあります。
焼き網の目が粗いと、小さな食材が落ちたりお餅が垂れてしまったりして焦げてしまいます。
HTO-CT30 Rは焼き網の目が細かいので、小さな食材は落ちにくくなり、おもちも垂れにくくなることが魅力です。
HTO-CT30 Rがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からHTO-CT30 Rがおすすめの理由を聞いてみました!
京都府38歳女性有名なメーカーなので使った場合とても満足度も高いと思いました。
山口県56歳男性必要な機能があって、値段が安く、デザインがオシャレで、落ち着きもあるから。
徳島県57歳男性オーブントースターに求める最低限のスペックを満たしており最もコスパの良い機種を判断した。

第10位 リクック熱風オーブン FVX-M3B(アイリスオーヤマ)
第10位のリクック熱風オーブン FVX-M3Bは661人中28人(約4.2%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.幅広いメニューを自動調理
Point2.ヘルシーな高速熱風調理
リクック熱風オーブン FVX-M3Bの基本情報
価格 | 15,800円 |
加熱方法 | スチーム+高速熱風 |
サイズ | 幅341×奥行325×高さ348mm |
枚数 | 4枚 |
こんな人におすすめヘルシーに揚げ物を調理したい方
リクック熱風オーブン FVX-M3Bの詳細情報
・幅広いメニューを自動調理
リクック熱風オーブンの特徴は幅広いメニューに自動調理で対応しているところです。
トーストはもちろん、唐揚げやエビフライ、シャケやハンバーグも作ることが可能。
食材の温度をセンサーで感知して調理時間や温度まで自動で調整してくれるので簡単操作で調理ができます。
・ヘルシーな高速熱風調理
食材の持つ油だけを利用して調理するので、油を使った揚げ物に比べて油分量が最大89%もカットされます。
熱風を高速で当てることによって食材の中までしっかり加熱し、調理途中で裏返す必要もありません。
8種類あるリクックメニューを使えば、惣菜を揚げたてのように再調理することもできます。
リクック熱風オーブン FVX-M3Bがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からリクック熱風オーブン FVX-M3Bがおすすめの理由を聞いてみました!
東京都37歳女性リクックメニュー、8種類が魅力的で、よく作るメニューなので惹かれた
愛知県54歳男性スタイルと、機能性が気に入りました。
キッチン、リビングに置いてあると、存在感があると思います。
神奈川県46歳女性デザインが良く、温風調理も出来るので揚げ物の温めも美味しくできそうだと思った。

第11位 すばやき おまかせ ST-2D251(シロカ) ※同率
第11位のすばやき おまかせ ST-2D251は661人中27人(約4.1%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.瞬間発熱ですばやく焼き上げる
Point2.取り外して楽に清掃可能
すばやき おまかせ ST-2D251の基本情報
価格 | 1万4,080円 |
加熱方法 | コンベクション |
サイズ | 幅350×奥行286×高さ229mm |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめすばやくおいしいトーストを焼き上げたい方
すばやき おまかせ ST-2D251の詳細情報
・瞬間発熱ですばやく焼き上げる
名前の通りすばやく焼き上げるのが特徴のオーブントースターです。
本当のおいしさを求めて家庭用オーブンで石釜ピザをの製法を再現。
工夫を凝らした製法でトーストをわずか1分でおいしく焼き上げます。
・取り外して楽に清掃可能
トーストを日常的に焼いていると、そこにパンくずがたまったり焦げたにおいが付いたり何かと汚れやすいもの。
しかし扉も焼き網も取り外しができるので、簡単に清掃が可能。
手軽に清掃できるので、におい移りなどの心配なく使うことができます。
すばやき おまかせ ST-2D251がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からすばやき おまかせ ST-2D251がおすすめの理由を聞いてみました!
埼玉県37歳女性性能がよいキッチンにおいてもインテリアとして置いててもいいと思った
福岡県43歳男性使いやすい感じがして省エネで具材の中までしっかりとした感じに仕上がりそう
北海道55歳男性素早く焼いたり,おまかせしたり,ノンフライであげたりいろいろな事ができそう

第11位 低温コンベクションオーブン TSF601(テスコム) ※同率
第11位の低温コンベクションオーブン TSF601は661人中27人(約4.1%)が支持しています。
低温コンベクションオーブン TSF601は、1台あればさまざまな調理方法ができるオーブントースターです。
おすすめポイントPoint1.トースト以外の料理も調理可能
Point2.最長12時間のタイマーを設定できる
Point3.レシピブックが付いている
低温コンベクションオーブン TSF601の基本情報
価格 | 1万4,720円 |
加熱方法 | コンベンクション |
サイズ | 幅243×奥行346×高さ395mm |
枚数 | 4枚 |
こんな人におすすめタイマー設定で料理したい人
低温コンベクションオーブン の詳細情報
・トースト以外の料理も調理可能
低温コンベクションオーブン TSF601は、トースター以外にノンフライヤーやフードドライヤーなどさまざまな用途で使うことができます。
焼くだけの機能しか付いていない場合、収納場所のことを考えて購入を迷う方は多いでしょう。
1台で6役こなすオーブントースターであれば、1台持っているだけで料理の幅が広がります。
・最長12時間のタイマーを設定できる
低温コンベクションオーブン TSF601は、最長12時間のタイマーを設定することができます。
料理によっては、長い調理時間が必要なメニューがあります。
たとえば、ローストビーフやヨーグルトなどです。
12時間までタイマーを設定することができれば、調理途中で電源が切れてしまうことがないので便利です。
・レシピブックが付いている
低温コンベクションオーブン TSF601は、40種類のメニューを掲載したレシピブックが付属しています。
いざオーブントースターを買ってみても、どんな料理が作れるのか悩んでしまう方は多いでしょう。
レシピブックが付いていると、テスコム TSF601を最大限活用できるレシピを知ることができます。
また、レシピブックは料理家の平井一代氏が監修したものです。
低温コンベクションオーブン TSF601がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員から低温コンベクションオーブン TSF601がおすすめの理由を聞いてみました!
神奈川県40歳女性低温調理もできる、1台6役のマルチオーブンで、調理が便利になりそう。
福島県51歳男性高性能で低温調理ができるのが魅力的。コストパフォーマンスもいい。
神奈川県53歳女性安心感と信頼感を持ちながら長くお付き合いできそうなイメージ。

第13位 CTLA2003J-R(デロンギ)
第13位のCTLA2003J-Rは661人中22人(約3.3%)が支持しています。
CTLA2003J-Rは、冷凍パンを焼くことや温めなおすことができるトースターです。
おすすめポイントPoint1.使いやすいデザイン
Point2.ほこりよけカバーが付いている
Point3.冷凍パンの調理や温めなおしができる
CTLA2003J-Rの基本情報
価格 | 3,536円 |
加熱方法 | 不明 |
サイズ | 幅185×奥行305×高さ220mm |
枚数 | 2枚 |
こんな人におすすめほこりよけカバーがほしい人
CTLA2003J-R(デロンギ)の詳細情報
・使いやすいデザイン
CTLA2003J-Rは、使いやすいデザインが特徴です。
CTLA2003J-Rには、エクストラリフトが付いていて、トーストが取り出しやすくなっています。
焼けたトーストを取り出す際、取り出しにくいと感じたことがある人もいるのではないでしょうか。
CTLA2003J-Rはトースターについているレバーを上げることで、焼きあがったトーストを取り出しやすくすることができます。
・ほこりよけカバーが付いている
CTLA2003J-Rは、ほこりよけカバーがついているのが特徴です。
一般的なポップアップ式のトースターは、パンをセットする部分にふたがないので、衛生面で心配な方も多いでしょう。
CTLA2003J-Rは、専用のカバーがついているので、使わないときでも衛生的です。
・冷凍パンの調理や温めなおしができる
CTLA2003J-Rは、冷凍パンやパンの温めなおしができます。
パンを冷凍保存する方は多いと思いますが、その都度回答をしてからトースターにセットするのは手間ですよね。
CTLA2003J-Rであれば、冷凍のままパンが焼けるので便利です。
また、温めなおし機能が付いているので、冷めてしまったパンもおいしく温めなおすことができます。
CTLA2003J-R(デロンギ)がおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からCTLA2003J-R(デロンギ)がおすすめの理由を聞いてみました!
大阪府37歳女性デザインも機能も値段もバランスがよく、コストパフォーマンスが良いから
愛知県31歳男性見た目も華やかでキッチンに置いて目立つ作り、個性が出るから。
神奈川県47歳女性安心感たっぷりありそうで良さそうだなぁと思いました。満足度が高いと思いました。

第14位 EOI407J-W(デロンギ)
第14位のEOI407J-Wは661人中19人(約2.9%)が支持しています。
おすすめポイントPoint1.スタイリッシュでエレガントなデザイン
Point2.使いやすい本格オーブン
EOI407J-Wの基本情報
価格 | 1万1,097円 |
加熱方法 | 電熱 |
サイズ | 幅435×奥行345×高さ220㎜ |
枚数 | 4枚 |
こんな人におすすめスタイリッシュなデザインが好きな方
EOI407J-Wの詳細情報
・スタイリッシュでエレガントなデザイン
メタリックカラーのスクエアクルデザインで未来的な見た目に設計されています。
サイズもコンパクトでインテリアとしても部屋に馴染みます。
デロンギはコーヒーメーカーや電気ケトルもあるので、統一すればキッチンがよりスタイリッシュに変身します。
・使いやすい本格オーブン
コンパクトながら1200Wの電力でトースター機能とオーブン機能がパワーアップ。
オーブン、グリル、保温の3つの調理機能があるので、幅広く活用することができます。
すべて簡単操作のダイヤル式となっていて、45分のタイマーもあるのでうれしいポイントです。
EOI407J-Wがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からEOI407J-Wがおすすめの理由を聞いてみました!
茨城県37歳女性アイボリーでシンプルでかわいらしいデザインでどのインテリアにも合いそう
埼玉県60歳男性デロンギの製品であるにもかかわらず、価格が比較的安く、機能も充実していそうだから。
東京都32歳女性スタイリッシュなデザインで、おしゃれなキッチンを演出できそうなので。

第15位 KOS-1213/W(コイズミ)
第15位のKOS-1213/Wは661人中16人(約2.4%)が支持しています。
KOS-1213/Wは、オーブンの性能だけでなくデザイン性も重視しているので、インテリアにこだわる人におすすめです。
おすすめポイントPoint1.料理を取り出しやすい
Point2.おしゃれなデザインが特徴
Point3.約80℃~230℃まで温度調節が可能
KOS-1213/Wの基本情報
価格 | 6,798円 |
加熱方法 | 遠赤ヒーター |
サイズ | 幅350×奥行330×高さ235mm |
枚数 | 4枚 |
こんな人におすすめ料理を取り出しやすい商品を買いたい人
KOS-1213/Wの詳細情報
・料理を取り出しやすい
KOS-1213/Wは、料理を取り出しやすい構造になっています。
オーブントースターの中には、ふたを開けたときに網が前に出てこないものがあります。
そうすると、熱いオーブントースターの網を前に出して、料理を取り出さないといけません。
KOS-1213/Wは網が前に出てくる構造になっているので、ヤケドを避けることができます。
・おしゃれなデザインが特徴
KOS-1213/Wはおしゃれなデザインが特徴です。
インテリアにこだわる方は、性能だけでなくデザインも重視して選びたい方が多いと思います。
シンプルなデザインであれば、どのような家でもマッチするので、KOS-1213/Wはデザイン性も重視したい方におすすめのオーブントースターです。
・約80℃~230℃まで温度調節が可能
KOS-1213/Wは、幅広い温度調節が可能です。
オーブントースターの中には、温度調節ができないものがあります。
しかし、パンの中でも特にピザを焼くときは、高温で調理することが多いので、温度を調節できる方が便利だといえます。
KOS-1213/Wがおすすめの理由
アンケートに回答してくれたボイスノート会員からKOS-1213/Wがおすすめの理由を聞いてみました!
福岡県22歳女性使いやすそうで、インテリアとしても置いていてすごく馴染むと感じるから
大阪府37歳男性他の製品より品質がよくて、価格も他社よりリーズナブルと感じる
福島県59歳女性値段が手頃で、シンプルなほうが使いやすいと思ったから選んだ。

オーブントースターの比較ランキング表
今回紹介したオーブントースターを比較表でまとめました!
気になるオーブントースターが複数ある場合は、比較してみてくださいね。
オーブントースターの比較表
順位 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | 第6位 | 第7位 | 第8位 | 第9位 | 第10位 | 第11位 ※同率 | 第11位 ※同率 | 第13位 | 第14位 | 第15位 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | Aladdin AET-GS13B/Aladdin CAT-GS13B | ヘルシオ グリエ AX-H2 | BALMUDA The Toaster K01E | こんがり倶楽部 ET-WM22 | NT-T500 | コンパクトオーブン NB-DT52 | ブレッドオーブン TO-ST1 | やきたて KAK-G100 | HTO-CT30 R | リクック熱風オーブン FVX-M3B | すばやき おまかせ ST-2D251 | 低温コンベクションオーブン TSF601 | CTLA2003J-R | EOI407J-W | KOS-1213/W |
詳細リンク | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | 楽天 |
価格 | 1万3,080円 | 2万3,000円 | 2万4,006円 | 4,980円 | 6,400円 | 1万4,930円 | 2万9,500円 | 5,480円 | 5,980円 | 1万5,800円 | 1万4,080円 | 1万4,720円 | 3,536円 | 1万1,097円 | 6,798円 |
加熱方法 | 遠赤グラファイト | 過熱水蒸気 | スチームヒーター | 上下遠赤外線ヒーター | U字型石英管 | 遠近赤外線ダブル加熱 | プレート加熱 | 遠赤ヒーター | ヒーター | 石英管ヒーター | 高火力ヒーター | コンベンクション | 不明 | 上下ヒーター | 遠赤ヒーター |
サイズ | 幅235×奥行350×高さ334mm | 幅412×奥行315×高さ218mm | 幅357× 奥行321× 高さ209mm | 幅400×奥行280×高さ235mm | 幅370×奥行323×高さ222mm | 幅330×奥行305×高さ263mm | 幅270×奥行223×高さ140mm | 幅312×奥行271×高さ224㎜ | 幅310×奥行331×高さ232mm | 幅341×奥行325×高さ348mm | 幅350×奥行286×高さ229mm | 幅243×奥行346×高さ395mm | 幅185×奥行305×高さ220mm | 幅435×奥行345×高さ220㎜ | 幅350×奥行330×高さ235mm |
枚数 | 2枚 | 2枚 | 2枚 | 2枚 | 3枚 | 2枚 | 1枚 | 2枚 | 2枚 | 4枚 | 2枚 | 4枚 | 2枚 | 4枚 | 4枚 |
オーブントースターに関するよくある質問
オーブントースターの置き場所は、導線を考えて決めると良いでしょう。
たとえば、朝の朝食にコーヒーとパンを食べる人は、コーヒーメーカーやブレッドケースの隣に置くと便利です。
カウンターがある場合、カウンターの上にオーブントースターがあると、すぐにパンを取り出すことができます。
まず、受け皿や網などを取り外します。
オーブントースター内部に焦げが付いている場合、ヘラで落としておきましょう。
次に、セスキ炭酸ソーダで作った水をキッチンペーパーに含ませて、庫内にキッチンペーパーを貼り付けます。
20分~30分後、キッチンペーパーを丁寧に取り外します。
網や受け皿もセスキ炭酸ソーダを使って、汚れを落とします。
セスキ炭酸ソーダの代わりに重曹を使っても問題ありません。
注意点として、セスキ炭酸ソーダや重曹は、アルミ製品には使用できません。
オーブントースターの寿命は、平均で5年~6年です。
しかし、使用頻度や掃除の仕方などによっても、寿命は異なります。
オーブントースターの寿命が来たサインとして、ヒーターが温まらないことや異音・異臭がすること、発煙などがあります。
まとめ
今回は、オーブントースターの人気ランキングを中心に、オーブントースターの種類や選び方などについて紹介しました。
商品によって特徴が異なるので、重視したいポイントを決めて商品を選ぶのが良いといえます。
あなたに必要な機能が付いたオーブントースターを購入して、料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
オーブントースターについては、当記事の人気ランキングを参考にして、あなたに合った商品を見つけてみてくださいね!
この記事のランキングは、下記の調査を根拠として作成されています。
2020年9月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の女性(ボイスノート会員)
■調査期間
2020年9月15日~16日
■調査対象企業選定条件
インターネット上に商品情報または商品購入ページのあるオーブントースターのうち、ボイスノートマガジン編集部が選出した15ブランド
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、661名から回答を得た。
質問: 最も満足度が高いと思うオーブントースターを選んでください。
得られた回答は以下の通り。
商品名 | 回答数 | 割合 |
Aladdin AET-GS13B/ Aladdin CAT-GS13B |
136 | 20.6% |
ヘルシオ グリエ AX-H2 | 74 | 11.2% |
BALMUDA The Toaster K01E | 73 | 11.0% |
こんがり倶楽部 ET-WM22 | 46 | 7.0% |
NT-T500 | 44 | 6.7% |
コンパクトオーブン NB-DT52 | 43 | 6.5% |
ブレッドオーブン TO-ST1 | 38 | 5.7% |
やきたて KAK-G100 | 36 | 5.4% |
HTO-CT30 R | 32 | 4.8% |
リクック熱風オーブン FVX-M3B | 28 | 4.2% |
すばやき おまかせ ST-2D251 | 27 | 4.1% |
低温コンベクションオーブン TSF601 | 27 | 4.1% |
CTLA2003J-R | 22 | 3.3% |
EOI407J-W | 19 | 2.9% |
KOS-1213/W | 16 | 2.4% |
(n=661)
今回の調査の結果、「最も満足度が高いオーブントースター」は「Aladdin AET-GS13B/Aladdin CAT-GS13B」となった。
※新型コロナウイルス感染症について政府から発表される情報等により、情報の変更なども予測されます。
新型コロナウイルス感染症についての最新情報は、「厚生労働省」「内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室」など公的機関の情報も合わせてご確認ください。
※本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。
ビッグカメラ.com – トースターのおすすめ16選【2020】人気メーカーやおしゃれなモデルもピックアップ